【サッカー】ハリルホジッチ氏、ヒートアップし契約書の受け取りを拒否…訴訟報道に田嶋会長「誠意を持って対応していく」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/04/11(水) 09:49:12.83ID:CAP_USER9
田嶋会長 ハリル氏の訴訟報道に「誠意を持って対応していく」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/11/kiji/20180410s00002014368000c.html

 日本協会の田嶋会長は10日、セルビアのメディアなどがハリルホジッチ前監督が日本協会に対して訴訟の準備をしていると報じたことに対し、
「どのようなことを地元メディアが報じているか分からないが、法務委員長や弁護士らと相談の上、契約にのっとって誠意を持って対応していく」と話した。

 田嶋会長は7日(日本時間8日)にパリ市内のホテルでハリルホジッチ氏と面会し、契約解除を伝えた。
その際、報酬支払いに関する事項も盛り込まれた契約書を渡そうとしたが、ヒートアップしたハリルホジッチ氏は受け取りを拒否。
「彼も売り言葉に買い言葉の状態だった」とその場で前監督の怒りを静めることはできず、今後、改めて契約書を郵送することを明かした。

[ 2018年4月11日 05:30 ]

★1:2018/04/11(水) 06:26:39
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523395599/
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:25:15.61ID:CsTXNt+60
【日本代表コラム】ウクライナ視点で見た日本戦。 サポーターのチャントの意外な意味とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180330-00010001-fballista-socc

ウクライナで最も信頼をされている総合スポーツ紙『スポルト・エクスプレス』

本田に関しては「まったく目立たず、実力を発揮できなかった。W杯には彼を加えずに向かうことになるのでは」と予想した。


対戦国ウクライナには落選予想されてた本田
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:25:23.39ID:iqB1IPf90
>>139
黒幕は香川ではなく、本田で確定

ハリル 「マリ戦、怪我をしてなければ香川を呼びたかった」 3/22
真司にはいてほしかった。チームにもっともたらしてくれると信じていますから。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00037467-sdigestw-socc


ハリルは本田を呼ぶつもりはなかった
ベルギー遠征にハリルホジッチ監督は本田選出に慎重な見方も示しているという 3/11
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/03/11/kiji/20180311s00002014120000c.html
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ 4/2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000017-ykf-spo
「本田について聞かれたハリルホジッチ監督も、質問を無視し、別の話題にすり替えるほどだった。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000002-sanspo-socc
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:25:26.63ID:WuQ864ES0
>>133
サラリーマンと一緒にするなよ
普段サッカーも含めてスポーツ全般に関心有るのか、こういう事言ってる奴らは
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:25:28.89ID:KgH7w6LB0
>>141
契約によるよ馬鹿

契約するときの立場の強弱で解約条項が曖昧になるのはよくあるだろ
違約金の額は別途協議ってのがまあ普通
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:25:56.62ID:p4gVVLRm0
>>151
それ、代表は関係ないよ
DAZNで代表戦やってないだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:26:23.52ID:XVfWtvRV0
>>144
選手が今になって解任を望むわけない
結局は協会スポンサーが口実として利用しただけだよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:26:51.48ID:S+eDsykb0
本田早くサッカーやめねーかな
こいつが現役の間は周囲をみんな腐らせる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:26:54.96ID:D6BUq9sd0
>>146
toto助成金だぞ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:27:07.06ID:C8141vZF0
>「彼も売り言葉に買い言葉の状態だった」

「彼も」ってことは、先に田嶋がハリルの逆鱗に触れるような何かを口走ってしまったんだろうなw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:27:08.61ID:RVuTcu7P0
田嶋が現場で俯瞰した立場から選手間コミュニケーション不足に危惧したことを
当事者のハリルはどう考えてるのかの釈明が出発点でしょ。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:27:15.89ID:aXsGF8Nh0
>>158
それは契約だからな
成績不振で解雇って理由ならアジア予選1位通過
まったく筋が通らないからな
違約金が発生するの当然だろうな
マジで500億円ぐらい請求して欲しい
電通、アディダス、キリンが払うんだろw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:27:21.14ID:iqB1IPf90
【本田が若手を恐喝までしていた】
本田が真犯人確定の証拠
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮したした若手が(ハリルに)愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」

古株=本田だった
 ↓
本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝「レベルが低い話が多すぎる」2018年3月26日
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180326/jpn18032605030001-n1.html
本田圭佑がハリル監督解任後にツイート
It’s never too late.
「遅すぎることはない」
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:27:48.04ID:fU+5lsuI0
>>168
そんな当たり前のことを理解できないやつ多いよな
自分をW杯に連れて行ってくれる監督を批判する理由なんて何一つ無い
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:28:28.72ID:udd6PV+G0
コイツら馬鹿だろ

W杯直前のゲームで手の内晒して圧勝してどうすんだよ?
そんなもん許されるのは晒しても勝てる強豪国だけだ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:28:37.79ID:UWN+N+aE0
>>2
解任確定
あとは任期途中なんで残りの金をどう渡すか
そこだけ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:28:54.05ID:aXsGF8Nh0
>>173
フランスメディアの報道では
ハリルがスポンサー付き選手を代表に選ばないと通達
それで解雇になったと報道してるな
その件がハリルの言う契約不履行って話なんだろうけど
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:28:54.85ID:+BQsifO60
ハリルも予選通過で役目は終えたみたいなこと言ってたし
ちょうど良かったんだよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:29:33.94ID:43lWjaCu0
ワールドカップは短期決戦なんだから、戦術永井でいい。
永井ひとりじゃ持たないから、似たようなのか何人か選んでローテーションで走りまわれ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:29:49.61ID:w0M1zbpe0
これは予想してたらしいので
弁護士立てて準備してるだろう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:30:00.94ID:aXsGF8Nh0
しかしハリルの言うスポンサー付き選手って具体的に誰の話なのか
何故フランスメディアは実名で報道しねーんだw
気になってしょうがないw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:30:21.15ID:UWN+N+aE0
>>34
けどかなり怒ってたファルカンだって訴訟はしてない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:30:45.58ID:rp3//sY00
スポンサーどこ?買うのやめるよ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:30:48.41ID:teDRrKpw0
>>141
そんなのは傷害で逮捕されましたとかいった懲戒解雇や倒産による従業員解雇であって
今回のハリルは双方の合意が必須
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:30:55.94ID:qEsN6qjS0
もう海外の有能な人は
日本の監督やらないだろうな
この件で日本サッカーの未来は閉ざされた
アホだよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:31:10.80ID:wzSvTPbj0
田嶋って会見では誠意を見せてるとか言ってたのに嘘八百じゃん
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:31:13.43ID:aXsGF8Nh0
>>188
そう言えば田嶋が会見で法的な事がどーのって最初から言ってたなw
とりあえずさっさと裁判やって全部公表して欲しいw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:31:24.25ID:bi42+1Z90
泥沼じゃないか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:31:33.21ID:JeWP23k80
>>154
2002年の中村俊輔の例があるから
香川もこのまま怪我からコンディションが上がらないとヤバイ、切られる
フランス人ならまたやりかねん
こんどこそは絶対にさせまいと
電通がJFAに副会長を送り込んだ結果が
今回のハリル解任だろうな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:31:37.17ID:n0XH97dh0
なんでこうなったのかは説明なしなのか?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:31:59.45ID:JMzLxt0H0
>>186
>犬飼は埼玉のFMで岡田は2年一緒にやって色々話しあって
>内部では順調に行ってるのもわかってたし
>チームスタッフ選手からも一切不満は聞こえて来なかった
>だから外野が色々騒いでても岡田を切る考えは全く無かった


>ってセイタロウのラジオで断言してたんだよ


岡田は選手批判もしてないし内部は纏まってからだろう
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:32:07.23ID:0bPq+aQM0
>>2
それはないだろうけど
口止め料の契約も含まれてたりすんのかな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:32:35.05ID:EWOgDYTf0
書類受けとらんなら違約金も払わんでええんちゃうの
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:32:43.83ID:0bPq+aQM0
>>195
あの人ただの嘘つきでしょ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:32:44.30ID:Zn9CMfw80
>>36
解任だと次の就職に響くやん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:32:55.49ID:SGfLXdWo0
田嶋が諸悪の根源なんだな。
酷い話だ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:33:06.35ID:p4gVVLRm0
>>199
田嶋はあの会見で日本サッカーの発展ではなく日本サッカー協会の発展といったんだよ
本音がポロリ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:33:17.51ID:t0BnqEjh0
日本人もサッカーやるとアフリカ土人並みの頭になるんだな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:33:18.54ID:FL7LaWw50
カスみたいな試合やったハリルホジッチが悪い
自分の無能さを棚に上げて逆ギレするな
田嶋の判断は間違っていない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:33:28.58ID:LsgMnPfE0
ハリルってコートジボワールの時も同じようにクビになったらしいなw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:33:35.97ID:Z5B0TBD10
本田代表落ちしたら放送予定の特集もグッズもポスターも無駄になるだろ!解任しろ!
勝利より金儲け優先のためにハリルを解任した。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:33:36.44ID:RVuTcu7P0
本田を庇う気は全くないしむしろ不選出を望む立場だが、

>>180に関しては
「競技の本質上90分中選手がアドリブで処理しなければならない時間帯にどうするか?」
を問うてるのなら抗弁の余地があると思う。

そういう局面の話ではなく「戦略」を根本的に全く無視するなら当然看過できない。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:33:53.97ID:UWN+N+aE0
>>183
スポンサー付き選手を選ばないのは賛成
けどハリルは選考が迷走しすぎ
あれだけいいところ見せた乾呼ばなかったり
試合出てないからと井手口浅野も全く呼ばない
岡崎だって漏れるような選手じゃない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:34:11.67ID:Hr+djUVq0
>>178
香川本田は連れて行ってもらえないだろが
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:34:23.26ID:eS5EYcQS0
>>85
奇襲は日本の十八番ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スキを見せるほうが悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:34:27.45ID:LsgMnPfE0
>>211
まあそこだな
これでチームの状態が良ければ雑音などシャットアウト出来るだろう
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:34:38.14ID:mwbGWbS70
>>188
だから普通に日本に来て解除に同意して終わりだよ
それで最後の挨拶ぐらいさせろってことでしょ
サッカー協会みたいにガキじゃないんだから
0221多重人格者
垢版 |
2018/04/11(水) 10:34:40.24ID:2sRqJpr80
誠意を持って対応するというのなら、まずハリルにちゃんと説明しろよ
こんなやり方じゃ納得するわけないだろ
逃げんなよ田嶋
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:35:16.65ID:xP+mcLqn0
こういう切り方するともう引き受けてくれる外国人監督がいなくなるね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:35:26.59ID:TYmT0eiP0
アトランタ五輪でも内紛してたよな玉蹴りって
頭悪いんか
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:35:35.74ID:pI5tU7DI0
>>180
新聞なんて切り取って報道しかしないんだから、一々真に受けていたら誰を信じていいのか分からなくなるぞ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:35:36.54ID:iqB1IPf90
ハリルの戦術に反抗していたのは本田だけ
本田「俺たちのパスサッカーをするにはハリルは邪魔だった」

本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝「レベルが低い話が多すぎる」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180326/jpn18032605030001-n1.html
ハリル戦術に異を唱えていた本田圭佑 監督の解任で吉と出るか
http://news.livedoor.com/article/detail/14552512/
中でも本田は昨年からハリル流のカウンター戦術に不満を表明し、パスサッカーの利点を訴えている。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/696097/
本田はハリル戦術に不満「僕は良いとは思っていない」
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/668395/
俺を生かせ!戦術変えろ!本田がハリル監督に直談判決意
http://www.sanspo.com/soccer/news/20161109/jpn16110905040003-n1.html
本田圭佑がハリル監督解任後にツイート
It’s never too late.
「遅すぎることはない」
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:35:39.80ID:3Xkdxz1S0
ハリルって割と全員にチャンスある起用だったからな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:36:03.30ID:EdfgdCXY0
香川がいちいち試合を見にきてたのは
本田が香川を呼びつけてたのかもね
お前もあいつになんか言ってくれと
香川も選ばれてもいないのに、
なぜかハリルと怒鳴り合いの喧嘩したっていうしw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:36:19.06ID:o4rpFlC+0
>>224
今の岡崎見てないのか
寄せられてコロコロボール受けたらもつれちゃうお爺ちゃんだぞ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:36:22.73ID:LsgMnPfE0
>>192
サッカーの監督なんて解雇されるのが当たり前の職業だから普通に考えてそれはないわ
その為の違約金なんだし
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:36:28.42ID:X5uYitxm0
>>223
日本監督でいいんだよ
やることはどうせ俺たちのサッカーなんだから
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:36:31.54ID:+/Ob5LY+0
ちょっとハリルは腹芸が出来なすぎだわ
合宿に北京組を含めた30人くらい連れて行ってさ
メンバー締切直前に北京組を追放すればね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:36:57.94ID:eS5EYcQS0
>>74
本田△
さすが世界のホンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホンダマリンもごり押しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:03.90ID:dUB9LYeT0
>>227
W杯のコロンビアでも宇賀神実験みたいなヘマやって惨敗しそう
無能ハリル
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:13.92ID:UWN+N+aE0
>>180
ハリルが縦縦ばかりだから
殆どの選手は自分たちで話し合っていこうと
マリ戦のあとでマスコミにコメントしてたけどな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:23.10ID:oaVZg8t40
まぁ筋が通らんわな
ワールドカップの切符を手に入れることと
ワールドカップの成績が監督の功績・成果だからさ
そこでグループトップ通過の最高の結果を出している

ワールドカップへのメンバー選びや、戦術を見極める、
親善試合の勝敗を理由に解任するんなら
弱いチームとずっとやって勝つしかないわな

そして海外で活躍してる選手を毎回呼び寄せてな
ただクラブ側は、ワールドカップ予選以外で出す必要もないし
毎回、呼び出されて帰るような選手は使いにくいから
なにもいいことがないけどね

これからは、有能な海外の監督は来てくれなくなるだろう、
テストする親善試合でも勝ちを求められるなら、
新しい選手も試せない、強いチームとも戦えないからね
そんなチームが良い結果を出せるとは思えないからね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:30.37ID:G5eDC9W/0
>>154
ハリルは自分のサッカーに異論を唱える選手(本田)を排除したっていうが
そんなの当たり前なんだよな

それを協会が圧力かけてごり押ししてマスコミが追及して
ハリルが本田のことはもうウンザリだと怒っていたよな

それで仕方なくハリルが譲歩して
直近の二戦で「チャンスを与えたからそれを掴め」って復帰させたわけで

結果駄目だったんだから本田を切ることを協会は受け入れるべきだった
なのに納得しない協会(電通)は一方的に監督更迭だもんな

そりゃハリルもキレるわ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:32.22ID:cz68t1SV0
結果出ないならクビ

それがサッカーの世界さ

そこに嘘も策略もない
0240キャプテン旅人@正論厨
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:46.74ID:MPPfqJ/A0
売り言葉に買い言葉の状態って

どんな状態なの?初めて聞いた表現だわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:48.19ID:EdfgdCXY0
本田と香川の共通してるところは
本番で外されそうな所と俺らのサッカーがしたい

だから今回の騒動の発端はこの二人だと思ってる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:38:08.22ID:9mFubPgrO
>>228
本田関係なく呼ばれもしないのに観戦に来てたじゃん
ロッカーにまで押しかけて
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:38:26.54ID:UWN+N+aE0
>>226
長友「このままではW杯で勝つのは難しい」
「(臨機応変に)もっとピッチ内で話すべき状況だった」
大迫「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。
1本の(長い)パスだけで点は取れない」
「単に縦に速い攻撃だけでは無理。
1、2本揺さぶるパスで相手を食い付かせることで、
裏への意識を引き立たせることができる」
「プレーするのも評価されるのも自分たち。
だから、選手同士が話すことが大事。それでよくなると思う」
ゴートク「選手で話し合うこと」
原口「あまりにも裏、裏になっていたのでメリハリをつけたい」
槙野も「チームの規律を大事にしながらも、
いい意味で監督を裏切らないといけない」

これを伝え聞いたハリルが「誰だ」
長谷部が「発言は選手個人の考えでいいと思う(だって全員だから)」
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:16.65ID:LsgMnPfE0
>>238
監督の言うことを聞くのは当然だ
だが選手が言うことを聞かなくなるのならそれは監督の責任だ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:19.61ID:RVuTcu7P0
>>234
・宏樹←怪我
・高徳
・西←怪我
・宇賀神
・車屋

そもそもが人材不足。
ACLでE1使えなかった宇賀神をテストしてみたが計算違いだった。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:22.35ID:UWN+N+aE0
>>192
代表監督とは労使関係じゃないんだよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:31.58ID:dwRDnnIa0
若手がお前は監督派かどっちなんだと古株から言われたって記事はスレ立たないのか?
記事の画像が国内サッカー板に貼ってあったけど
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:35.85ID:Y652OurM0
逆に言えば
選手にここまで嫌われるは信用されないわっていう
無能なリーダーの典型ってことだな

岡田は選手にも信頼され結果も出した
アンカー布陣も直前じゃなくてカードとして用意してたようだし




後藤健生が

>成功の理由の1つは、もちろんコンディショニングの成功。日本代表は、見事に開幕戦に最高のコンディションで臨むことができた。

>コンディションだけではなく、ロングボールの正確性や、走る時間帯と走らない時間帯を見極めて戦い方を切り替えることなど、高地での戦い方もしっかり身に着けていた。事前準備の良さは、32チーム中でトップクラスだった。

>そして、阿部をアンカーに置いた新システムも完全に機能。
>しっかりした守備で相手の攻撃を止め、カウンターで活路を見出す戦い方(ゲーム戦術)で、カメルーンとデンマークから勝利をもぎ取ったのだ。

>最終ラインの前にアンカーを置く形を本格的に準備したのは大会直前だった。だ

>が、しかし、じつはこの形はこれまでにも何度か試みられていたことを忘れてはならない。

>昨年の11月に南アフリカと戦ったときに、岡田監督は突然のように稲本潤一をアンカーに置くシステムを採用している。

>また、2010年に入ってからは東アジア選手権などで試合の途中から稲本をアンカーとして入れる選手交代が行われ、チームを立て直すことに成功していた。

>南アフリカのときは、「MFのメンバーが足りなかった」という理由だったし、東アジア選手権ではあくまでも試合途中からの変更だったが、このときに、岡田監督は「このシステムが(少し準備に時間を割けば)十分に機能する」と自信を持ったのではないか。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:38.10ID:0VLgfYQv0
ハリルがキレたところで解任は無かったことにできない
しかもデータだして説明って選手選考や勝率に関するデータらしいw
ただの悪あがき
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:46.21ID:mM1uXSQX0
不振の責任を全て監督だけに押し付けといてどういう風に「誠意」ってのを見せるんだ?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:59.15ID:FG0h17yR0
契約書を受け取らないのなんか当たり前に有り得る話だろ サインは勿論してないし 賢いね ハリルちゃんは
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:40:05.33ID:jLZvur1R0
実はハリルの代表での成績はジーコ、岡田、ザックと大差はない
アジア予選も1位抜けしてる
解任する理由は無いからあえて選手とのコミュニケーション不足って難癖つけてるだけw
でも香川とホテルで2時間ケンカみたいに話し合いもしてたのに選手とコミュ不足ってのも不思議だけどw
ようは香川ら主力と話し合ったけど価値観が違う?からコミュ不足ってことなんだろうねw

60名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:15:17.99ID:VU9wuv160
ハリルホジッチ監督
通算成績:38試合21勝9分け8敗
勝率:55%

アギーレ監督
通算成績:10試合6勝2分2敗
勝率:60%

ザッケローニ監督
通算成績:55試合30勝12分13敗
勝率:55%

岡田監督
通算成績:50試合26勝13分11敗
勝率:52%

オシム監督
通算成績:19試合12勝4分3敗
勝率:63%

ジーコ監督
通算成績:72試合37勝16分19敗
勝率:51%

日本代表でのハリルジャパンの成績
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/img/201804100000084-w500_1.jpg


ちなみに
☆日本の過去W杯5大会の傾向分析

ちなみに日本がW杯でGL敗退した時の監督は全部、W杯は未経験
岡田1回目
ジーコ
ザック

逆に日本がベスト16に行った時の監督はW杯経験あり
トルシエ(南アで経験済み)
岡田(2回目)


この結果を踏まえ、今回は未経験の西野、W杯ベスト16経験あるハリル
上の過去のデータから考えても一体、どっちがより勝ち抜く可能性があるか?
常識で考えれば分かるはず

西野で勝てないとは言わないが、
ハリルから西野に買えて1%でも勝つ可能性が上がるという田嶋の言った説明、根拠は特に何も無いw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:40:07.74ID:Y+ML7fXN0
サッカー協会の帳簿みとけよ
史上最高額の口止め料を見ることになる
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:40:12.02ID:TAsF0eVK0
>>240
田島もヒートアップしたのかなw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:40:13.56ID:BNHWK3lw0
>>8
この人の記者会見の言葉使いも慎重になっている風だったが、
かなりトンチンカンだった
この人自身のマネジメント能力もないのよね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:40:17.08ID:cz68t1SV0
>>243
ハリルが監督として無能過ぎて俺たちのサッカー(再)をやるしかなくなったのかw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:40:21.90ID:cQZy1akr0
サッカー界隈詳しくないけど今の日本代表弱いのって監督の采配どうこう以前の問題のイメージだったわ
そのままW杯もハリルにやらせておいてもよかったんではないの?
どうせ勝てなさそうだし
それとも生粋のサッカーファンからしたら今回のやり方は置いといても監督変えるのはアリだったの
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:40:27.89ID:so1vlUmu0
>>248
あれ地方紙の記事だからスレ立てにくい
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:40:28.22ID:6tYbreyv0
通訳にダバディーを起用して
ダバディーに戦略立てさせろ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:40:39.57ID:UWN+N+aE0
>>227
戦術皆無で起用変更でしかチームを変えられないから迷走してるだけです
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:40:49.37ID:eS5EYcQS0
>>222
会長は会話の出来ないお方なんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況