X



【野球】札幌市長支持急落8ポイント減43% 日ハム移転問題が影響か 88%が球団本拠地流出に至るまでの市の対応に否定的

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:08.16ID:CAP_USER9
札幌市長支持急落 8ポイント減43% 日ハム移転問題が影響か 札幌市民調査
4/11(水) 6:11配信
北海道新聞

BPの候補地断念を受けて記者会見を行う秋元札幌市長=3月26日
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg5jLzOSKz.Zxs2DyobznIKQ---x683-y900-q90-exp3h-pril/amd/20180411-00010001-doshin-000-1-view.jpg

・就任以来2番目の低さ

北海道新聞社は6〜8日、札幌市の秋元克広市長が5月2日に就任3年を迎えるのを前に、札幌市民を対象に世論調査を行った。
秋元市政を支持する回答は「大変良い」「まあ良い」を合わせた43%で、
昨年4月の前回調査から8ポイント減り、就任半年の2015年11月の41%以来2番目の低さ。
「あまり良くない」「全く良くない」とした不支持派は前回比4ポイント増の24%で、就任以来最多となった。
プロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)構想で、札幌市内が建設候補地に選ばれず、
北広島市内に決まったことが影響した可能性もある。


支持の内訳は「大変良い」が4%、「まあ良い」が39%。不支持は「あまり良くない」が18%、「全く良くない」6%。
前回調査に比べ「どちらともいえない」が3ポイント増の31%だった。

調査では、日本ハムBPの建設候補地が北広島市内に決まるまでの市の対応についても聞いた。
秋元市政を支持しないと回答した人のうち88%が、球団本拠地の市外流出に至るまでの市の対応を「あまり良くない」「全く良くない」と否定的にとらえた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00010001-doshin-hok
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:30:14.19ID:5GLcHUoG0
サッカー追い出して野球専用にしてもいいって言ったけどダメだった
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:30:21.45ID:aDIqFNuM0
さっさと移転
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:30:39.10ID:2S8UnpZH0
>>14
日ハムに売ったら、公務員の気楽で美味しい天下り先がなくなっちゃうからな。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:32:03.81ID:PwxTgg+p0
これ税リーグを追い出してプロやきうを呼び戻せたら7戦30年とか当選しちゃうんだろうなあ
酷いわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:32:19.95ID:6QEuRTn00
■森友騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした

消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。

新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
  
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。

経営難でオウム化する新聞社と財務省による他に類を見ない人類史上最大の
報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:33:07.38ID:m4plwi4O0
何の取り取り柄も無い田舎街のイメージがいまだに残っているが
自慢出来るものが有るとしたら気候だけだね冬は馬鹿寒くなん内陸の割に雪が少な暴風雪の影響なし
夏は糞暑くならず暴風雨の影響も少ない
恵まれて要るのは天候だけ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:38:25.21ID:KOMRbHxA0
>>22
前市長上田は反日の悪いやつだが、その片腕、副市長はほかでもない秋元だった

責任は免れんな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:42:09.67ID:8xsbAAbL0
>>53
2019年のラグビーW杯に関しては、9月21日22日に決まったから、数ヶ月使用不可は避けられた。
ただ、試合前10日間、試合後2日間はW杯側が自由に使えるようにしないといけないから、9月11日から9月24日は完全に使えない。
準備を考えたら9月一杯は使えないことが確定した。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:56.88ID:rOiGIQJJO
>>96
国家レベルで決めた事だから、プロ野球界全体でフォローしなければならないだろう。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:03.55ID:+nzf/+790
札幌市民よ聞こえていたら生まれの不幸を呪うがいい。

君はいい奴だったが選んだ市長がいけないのだよ。


ハハハハハ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:57.32ID:+nzf/+790
|    |
 ‖ _/>‖
 ||/∧/ ||\
`|ヽ|‖/ | ヽ
`/\_/Vヽ_/  |
|∠_\L∠_>、_|
||<二> <二>\ヽ
//レ―-个ー―-、」\\
/ |  ヽ   レリ)  ̄)
\ヽ ヽ二)  イ /
  ̄\ ー /| ̄
   /トー―" /|
 __F三‖三T人|__
/ ̄ ヽ]‖匚_/   ̄
ヽ二勹 T厂フ厂二7
`ヽ二 V/ // 二7
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:53:56.32ID:Qoi9TTtd0
>>98
札幌市が拒否する手もあったんだけどね
だいたい、2002年のサッカーW杯の会場は他にもある
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:54:39.39ID:rOiGIQJJO
予想していた通りだが、新球場候補地選定自体が政治絡みだったんだよ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:00:01.25ID:0Os33PWG0
札幌ドームがコンサ独占になってありがとうって声が多いんじゃないか
DAZN資金もあるし心配ないさwww
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:01:00.16ID:ZkKIVjmL0
>>85
2015年
上田市長が官製談合事件(アイヌ民俗系出版社印刷会社建設会社に優先的に随意契約発注)で辞任した時

自民党が押す総務省職員の本間奈々バッシングして
札幌市の副市長で「良い人キャラ」の秋元を推して
自民党分裂選挙にしたのは北海道新聞だよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:02:25.92ID:0Os33PWG0
>>17
サカ豚は市長のコンサドーレに対する全幅の信頼感を褒めてるんだろう
市民がどう感じてるかは気にしない気にしないwww
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:07:58.38ID:ZkKIVjmL0
>>84
なんでやねん!
札幌市内にも餃子の王将はあるやんけ
舐めとったら人生ほかすでぇ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:16:03.08ID:rOiGIQJJO
>>107
ヤクルトの準フランチャイズも夢じゃない。
札幌市は日ハムが北広島に行っても協力するんだから、日ハムもこれくらいは協力しなければバランス取れない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:29:35.11ID:i7Ef/PlX0
>>108
札幌ドームのペラペラ人工芝は
選手のケガリスク大だから
セリーグの北海道シリーズが復活したら
新球場で試合するよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:33:02.41ID:i7Ef/PlX0
最新の人工芝は足腰にやさしい
厚さは札幌ドームの約3倍
地面は強化ゴムやラバー等の緩衝材
札幌は地面がコンクリで最悪

新球場完成したら
プロ野球は新球場で試合する
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:37:25.61ID:rOiGIQJJO
東京ドームの最新式人工芝はフカフカ過ぎて、足腰に負担かかるわ打球死ぬわで不評だからな。
ヤクルトとかセリーグの試合までには、今の厚さで衝撃吸収材料しっかりした人工芝に変わるよ。
日ハムじゃなく他のチームの為にな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:37:51.80ID:P4rxVgE60
>>107
交流戦始まって
巨人は北海道シリーズだけ廃止して
他の地方シリーズは継続
理由の一つは札幌ドームの人工芝

巨人の北海道シリーズが
復活したら新球場を使うよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:38:04.16ID:phMCoN4O0
小原貴洋
私は自〇企図は全くありません。
偽装される恐れがあるのでここに記します。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:40:06.75ID:P4rxVgE60
>>112
芝の出し入れが有る限り
札幌ドームの地面はコンクリ
コンサを追い出すの?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:43:28.45ID:wNnxNsRw0
日ハムは月9ドラマ並みの影響力しかないのか
0118(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:44:01.80ID:4CPVRbch0
【幸福の科学】 

職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

「元職員の妻」の証言です。

'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。

やってることは、ただの金集め。

しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。

信じられないと思いますが、真実です。

私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。

彼女は、ハッキリ言いました。

「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」

と。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:44:13.28ID:P4rxVgE60
札幌ドーム
日ハム移転で大赤字
ジャニーズには5大ドームツアーから排除され
コンサだけが残る?

哀れ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:44:28.92ID:rOiGIQJJO
>>115
だから同じ厚さって、書いてるだろ。
衝撃吸収材だって人工芝だって進化している、巻き取り式でいいものにすればいいだけ。
出ていくハムにはいくら怪我人出ても関係ない。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:46:53.79ID:wNnxNsRw0
東京ドームも巻き取り式だけど
厚さ3倍くらいあったな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:47:55.90ID:1jTcWszw0
>>112
他のチームが来るとして年間9試合やるかどうかだろ
採算あうの?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:48:53.91ID:8cJkrGim0
特大のクライアントに逃げられて赤字転落なんて民間なら左遷必至。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:50:32.61ID:asCU9XE/0
>>99-100
謀ったなシャア!
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:50:41.50ID:P4rxVgE60
>>120
芝の出し入れに数億円かかるのは
電気代より人件費
厚い人工芝にすると今の巻き取り機に対応しないし
芝の出し入れシステムの変更が必要
さらに人件費が高騰して
最悪の結果になるよ
芝出し入れ動画見てよく考えよう
https://www.youtube.com/watch?v=tCE2igPy798
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:51:42.04ID:BjxhIHyZ0
行政が特定企業に便宜を図るほうが問題だろ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:55:20.35ID:BZyztmV20
もう終わったことだろw
そんなことより、札幌市自体も道路やJRの問題解決しねえと、出張、旅行客からブーイングくるぞ
SNSのひとことでインバウンドなんて影響受ける時代だ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:58:36.34ID:wmUxU2WF0
市内に建設することに反対していたのは市民自身じゃんw

それはそうと、球場よりも新幹線駅がめっちゃ不便な場所にできることすら
見過ごしている市の対応のほうがよっぽど問題だな。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:06:21.31ID:cVgr4Oke0
>>128
しかも地元企業ならまだしも大阪の会社だもん
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:08:28.04ID:11boAdxA0
ガンガン支持率下げていこう。民主党系のくせに調子に乗りすぎた
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:10:05.24ID:ZkKIVjmL0
>>119
エグザイルもマキダイの事故以降
札幌ドームは一度も使ってないからな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:10:18.16ID:wS9G5l110
札幌市民はもっとがんばって球場とチームを守るべきだったかも。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:15:56.59ID:qt0yTDGA0
>>135
あの一件は交通トラブルのリスクを顕在化させたもんな

あれは交通事故だったけど冬の北海道だと雪道だけじゃなく飛行機の欠航もあるし
あの時は3代目がいたから誤魔化せたけど演者が会場に辿りつけないとなったら
チケットの払い戻しだけじゃなく違約金も発生するしそれだけのリスクを負っても
客入りが見込めないんだからハイリスクローリターンだよな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:22:49.90ID:ZkKIVjmL0
>>136
秋元市長って民進党公認なのに
橋本聖子や鈴木宗男も支援したくらい
腰が低い「良い人キャラ」の人で
元々札幌市民受けの良い人だったんだよ

しかし「良い人キャラ」は札幌市の伏魔殿
の老人老害たちにも「良い人」で
「ハムが北広島なんてど田舎に出て行く筈がない
強気でいけば札幌ドームに居残るしかなくなる」
って老人たちの意見に逆らえなかった。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:24:18.76ID:qG2fGnlr0
商売になるなら東京とか福岡みたいに
民間が多目的ドームを建てている
現に日本ハムも自前でそういう施設を建てようと乗り出した

でも、札幌の場合は行政以外に建設費を出せる所が無かった訳で
そこから一番の稼ぎ頭が抜ければ、どうなるのかは馬鹿でも分かる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:26:15.96ID:rOiGIQJJO
>>139
そういうアーティストなら札幌ドームは雪のない時期にやるしかないな。
ハムが出て行ったらちょうどいいな。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:28:19.59ID:6vxUvxZ10
コンサドーレサポーターが全面的に支持するから問題ないわ
札幌から野球追い出した事を喜んでる層もいるから大丈夫
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:29:22.21ID:rOiGIQJJO
>>140
5年後に間に合えばいいんだよ。
東京ドームの不評な人工芝といい、改良を重ねたらどんどん良いモノが出来る。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:38:44.01ID:rOiGIQJJO
>>147
アホか、何で今ある不評なモノを5年後に使うかよ。
年々進化しているこれからの製品なんか知るわけないわ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:39:26.86ID:cxCLWYkZ0
北広島に行けば別に積極的にイベント呼ぶ必要性ないからな。天然芝張替えの年にだけライブやればいいよ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:41:42.47ID:Qoi9TTtd0
>>148
その手のやり取りは去年もやってて、アンチによると人工芝の技術的進化はいきなり止まって新球場オープン後も一切進化しないらしい
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:03:25.24ID:wrHibddJ0
再選なんかねーから
このボケ市長が
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:09:47.46ID:iS5CVfqO0
>>130
あれはどれも一長一短で優柔不断JR北海道社長もぐずぐずしてギリギリまで決められずにいたところで知事のはるみが私大東案がいいわ〜って鶴の一声で決まったんだよ
市長は大東案には難色気味だったけど金のかかることだけに口を出したら金も出さなきゃいけなくなるから会議の場でも置物状態決断力は全く発揮できず
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:37:00.55ID:OtWYD9G70
>>155
お前の頭は5年先にすごい技術が開発されてると信じ込むお花畑ののびた脳すかw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:47:24.39ID:KNqCRTzK0
道新が市内の読者に限って調査したからまだ43%も支持率があるんだな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:52:35.59ID:KNqCRTzK0
>>160
人工芝がどんだけ開発進んでも足腰に優しい人工芝は分厚すぎて札幌ドームは導入しないだろ。
今のくらいペラペラで足腰に負担かけないなんて無茶もいいとこだし。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:03:15.67ID:rOiGIQJJO
>>163
その中間とかあるだろ。
東京ドームみたいなフカフカだって良くないんだから。
所詮人工芝は消耗品だから更新時期になればその時の最新式を入れるだろ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:06:20.27ID:OtWYD9G70
>>160
他の球場やフットサルとかで導入されてる人工芝は下の地盤まで含めて改良されてる
地盤がコンクリの巻き取り式じゃどうにもならん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:09:39.52ID:ZkKIVjmL0
なんで将来の人工芝議論になってるんだよw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:12:49.73ID:rOiGIQJJO
>>167
アンチが人工芝ペラペラうるさいからだろ。
お前は選手か?実際にケガしたのか?って話だ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:20:15.95ID:sU4m1aqc0
無駄な箱物どこまで維持するかが焦点
コンサが新スタ自力で作れる訳ないし大分みたく維持の名目の為にスタ存続となると市民の負担はでかい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:20:36.84ID:mMPOOeu60
福岡ドーム「導入コストも巻き取りコストも増えるけど都度最新の人工芝にするぜ」
札幌ドーム「導入コストも高い巻き取りコストも高いから導入せんわ」

この差よ
こういうところにも顧客満足を満たすか満たさないかの差がでる

福岡ドーム「こういう演出やりたいのね、できるだけ対応するよ」
札幌ドーム「消防法に抵触する可能性あるから無理、めんどくさいから無理」
客入りが悪い以前にこんなんだからライブコンサートでもますます逃げられる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:23:55.94ID:gT4KoS7N0
>>167
ドームだから中で天然芝を育てるのは無理だからじゃね?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:26:30.22ID:qE5lCSVb0
>>150
進まないよ。技術は進んでも導入する金はない。

今まで日ハムが要望しても、更新しなかったのに
日ハムが居なくなるのが確定して、赤字必須の中
、投資すると思うお前の方がお花畑。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:37:11.60ID:mMPOOeu60
福岡ドーム「メインビジョンも左右のサブビジョンも強化したぞ」
福岡ドーム「これらを全部使って世界最大級の大型ビジョンとしても使用可能だぞ」
福岡ドーム「バックネット裏にも大型スクリーンも設置するぞ」
福岡ドーム「これらでライブコンサートの演出にも幅広く対応できるようになるぞ」

札幌ドーム「2015年にライトだけでなくレフトに大型ビジョンをつけたぞ」

この差よ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:46:10.18ID:iS5CVfqO0
>>174
札幌ドームは顧客の要望に応えて大型ビジョン改修をした年「だけ」赤字でしたと押し付けがましく言いふらしてたな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:47:15.81ID:h79l2NHM0
オリックスくそ人気ないし札幌ドームに誘致したら?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:49:20.37ID:U8fBMrV50
>>1
安倍内閣より高いから大丈夫だろ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:52:08.54ID:mMPOOeu60
>>176
グループ企業が大阪ドーム保有してて
なおかつほもフィーも指定管理者やってるのに
出ていくメリットがないわ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:53:20.67ID:bxq4Z37j0
人工芝が問題だったんなら日ハムが金出して最新の人工芝にすればよかったじゃん
新球場作るよりもよっぽど安上がりだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:53:48.16ID:KNqCRTzK0
>>165
札幌ドームとてこれまで何度か張り替えてるが最初の1回以外は最新人工芝の登場後なんだよなぁ
巻き取り可能なロングパイルだって開発された後に結局前と同じペラペラ芝入れてるし。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:54:04.58ID:5ENv1sG60
札幌ドームの稼ぎ
1位日ハム 約6割り
2位コンサ−ト 約2割り
その他
寄生虫のコンサ、札幌市役所
 ↓
日ハムが移転
ジャニ−ズは札幌ドーム排除

早く更地にした方が良い
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:00.46ID:KNqCRTzK0
>>168
中田はあの人工芝のせいで足腰にガタが来てレフト守れなくなったんだぞ。
陽も岡も入団時に比べて足遅くなったし。
金子誠も30半ばで膝を壊した。
稲葉も同い年のイチローが逆に足が速くなった一方で全く走れなくなってしまった。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:57.56ID:mMPOOeu60
>>179
札幌ドーム「日ハムが購入したとしても巻き取りコストがよりかかるからダメ」

福岡ドーム「秋山監督の要望でフェンスをメジャー使用のソフトラバーにかえるぞ」
札幌ドーム「コストがかかるからそんな改修はしない、日ハムが金を出そうがやらない」

この差よ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:02:30.30ID:cOJChydQ0
>>168
アンチも何もペラペラ人工芝なのは事実じゃんw
あれが選手の足腰に何の悪影響も与えないと思ってるならスポーツした事ないんだね、としか言いようがないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況