X



【サッカー】関係者「ハリル監督は1対1だと話を聞いてくれるが多くの人を前にすると自分がボスなんだという態度に変わる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:05.88ID:CAP_USER9
2018年4月11日7時0分 スポーツ報知

17年11月、ブラジル戦から一夜明け、練習前の円陣で選手に激しい口調で話すハリルホジッチ監督

 昨年11月のことだった。自宅のあるフランス・リールでのブラジル戦を前に、バヒド・ハリルホジッチ監督は突然、報道陣に逆質問した。「私は日本でどう思われていますか」。雑談中に見せていた柔らかい表情からは一転、目は真剣だった。我が道を行き、周囲の評価は気にしないタイプだと思っていた指揮官の意外な横顔。「要求が高く、厳しいイメージ」などの評価に軽くうなずくと、ゆっくりと諭すように口を開いた。

 「私だって、選手を不快にさせたいわけではない。嫌われたいわけでもない。でも、活動期間の短い代表で選手を伸ばすには厳しく言うしかないんだ。日本人は真面目で規律を守る。私は選手たちが大好きだし、誇りに思う。だからこそ厳しい言葉で伝える。友人に本音を言うのは当然だろ?」

 ピッチを離れればシャンパンを愛し、冗談も言い、疲れていても「やれやれ」という表情で必ず取材に応じる。報道陣にとっては愛すべき堅物“おじいちゃん”だが、選手を前にすると態度は180度変わった。他人の評価を気にするような弱い部分を隠し、必要以上に自分を強く見せようとするため態度は高圧的となった。

 ハリル監督に近い関係者は「監督は1対1だと話を聞いてくれる。ただ、多くの人を前にすると、自分がボスなんだという態度に変わり、どうしても強い言葉になってしまう」と明かす。日本人の「デュエル(1対1)」への意識の低さを厳しく指摘し、スピードにも不満で「Jリーグと欧州はバイクとフェラーリぐらい違う」と過激な表現も使った。

 「私はリアリスト。幻想を抱かないでほしい」と日本の現在のレベルを自覚させ、本気で強くするために一切の妥協を許すことはできなかった。ただ、柔軟性を欠き“アメ”が少なく“ムチ”ばかりの指導は、最終的に選手との摩擦を生み、協会との溝も深まっていった。W杯本大会を前に日本を去ることになった。(特別取材班)

http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20180410-OHT1T50295.html
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:26:53.00ID:kCVi4x8u0
だからこんな下らん記事出すなって
監督として結果を出さず能力がないから解雇
これだけでいい
これをいうと予選突破したからと言ってる奴がいるが
それならなおさら別にハリルじゃなくてもいいだろ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:26:54.89ID:ySbDAs7b0
200億ねえと美味しくサッカー利権回せねえししかたねえか
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:26:56.36ID:P8MUf7z50
正しい姿勢じゃないの?
監督として威厳は前提だろう
お友達としての監督を望んでるとしたらただの甘ったれ馬鹿
>>331
結果で肯定されるだけでカペッロとか正に恐怖のボスだがな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:27:09.75ID:5d5E5og00
電通はこんなのでハリル下げようとしてんの 
監督として普通じゃん 
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:27:32.47ID:eRUTexLU0
普段はみんなのボスだが1対1だと話を聞いてくれる

凄くいいじゃねぇかよw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:27:43.78ID:vQOa5Uxu0
ID:6WNIlu+I0
糞みたいな
全レスすんなよアホ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:27:50.12ID:NpWFWeWS0
それで何の問題がw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:27:50.54ID:sY2wxZA60
本田のことかと思った
あいつイタリアでは常にボッチで
代表だと自分は中心でボスのような態度になるよな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:27:57.08ID:iyXvNnz00
自分がボスなんだという態度?
他にボスがいるのか?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:28:10.05ID:C51GEl3P0
え?監督ってボスじゃないの?
もしかして本田のほうがボスなの?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:28:24.86ID:9HFOH6/W0
ボスは広告主で監督はただの雇われ人っていう現実が見え隠れするだけ
8年250億ってお金は安くないよ
ヨーロッパの一流クラブチームよりは安いけどwww
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:28:28.31ID:UhTK+/Zw0
結局学生時代の上下関係の緩さがこうなる
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:28:42.79ID:cmgBXEo30
いや、それの一体何が悪いのよ・・・
もうホンダサンが選手兼監督やりゃあ良いんじゃないですかね
もうほとほと愛想が尽きた。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:28:47.50ID:NpWFWeWS0
指揮官は皆の前では堂々としてなきゃ駄目
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:28:50.91ID:8Vp4l2TT0
日本のメディアなんて協会の犬だからな
今後もハリルを悪者に仕立てる報道が続くだろう
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:28:54.78ID:jLZvur1R0
>>295
追加してみた

☆ハリルが行った悪行一覧

・選手個人よりチームとしての戦術を重視
・弱点の1つであったデュエルの改善に取り組む
・ミーティングの時間はたっぷりとり作戦を練る
・本戦が近付くにつれ食事などの健康面での体調管理を徹底
・試合に負けると何処が悪かったのかを全員で共有
・積極的に選手達とコミュニケーションを取る
・自分達のサッカーと言う具体性の無いものを否定
・レギュラー選手を固定せず選手間に競争原理を持ち込む(クラブでベンチなら代表に呼ばないorスタメン落ちする可能性があがる)
・パフォーマンスが悪ければ人気があろうがスポンサーのバックがあろうが関係なく外す
・期待の新戦力が居たら手元に呼んで見て良さそうなら積極的に試合に起用する
・1対1の時は選手の話を親身に聞いてくれるが、皆の前だと自分が監督なのでボスなんだという態度、口調に変わる
・また選手の前では他人の評価を気にするような弱い部分を隠し、必要以上に自分を強く見せようとするため態度は高圧的


次の監督はこんな悪いことをしたらダメってことだね(´・ω・`)
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:28:55.64ID:A9P7NZri0
「多くの人を前にすると自分がボスなんだという態度だが、1対1だと話を聞いてくれる」

書く順番が逆ならむしろいい人に聞こえる不思議
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:28:58.86ID:kCVi4x8u0
ハリルさんの最後10試合の結果

●サウジアラビア
〇ニュージーランド
△ハイチ
●ブラジル
●ベルギー
〇北朝鮮
〇中国
●韓国
△マリ
●ウクライナ

勝ったのニュージーランドと北朝鮮と中国だけww
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:29:07.12ID:LbcddZCl0
>>1
こう言うプロの連中の中では特にそう言う存在にならないといけないでしょ
日本代表は御用聞き監督を求めてるのか…だから解任されたんだろうけど
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:29:08.41ID:dZdvRyqq0
解任されて嘘だとか意味不明だよ
子供かよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:29:09.54ID:5d5E5og00
>>351
去年本田外してから視聴率も注目度も下がったのを協会は問題視してるな 
本田外す監督は首 
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:29:15.94ID:OQI2FCpY0
本音と建前もわからんのかこの関係者とやらはww恥ずかしい
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:29:43.96ID:FvPlOkHJ0
普通そうなると思うが
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:29:53.64ID:rp3//sY00
普通だろ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:00.40ID:cWQaz46Y0
>>354
それも苦しい理由な
ずっと前からわかってたことだし

ハリルに大会の責任取らせる予定だったんだろうが
選手選考でもめたとしか考えられない、今の時期だと
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:14.79ID:Aa2tRHr50
>>376
>ハリルさんの最後10試合の結果
>●サウジアラビア
>〇ニュージーランド
>△ハイチ
>●ブラジル
>●ベルギー
>〇北朝鮮
>〇中国
>●韓国
>△マリ
>●ウクライナ
>勝ったのニュージーランドと北朝鮮と中国だけww


この時期岡田は強豪国とばかりだったけど
ハリルは醜いな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:16.12ID:b8GMo33H0
>>368
いや、学生時代の上下関係なんかない外国人だって監督がボス面することに文句なんか言わん。
今の日本代表選手たちが天狗になってるだけ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:17.75ID:bIZqCTnY0
なんつーかハリルのステマだなw

逆よりははるかにマシだろう
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:17.87ID:iyXvNnz00
どこの部活の話だよw
お前の態度がボスっぽくて気に食わねえ?
ハリルは監督だから仕方ねえだろよw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:27.98ID:IGm2Rcfx0
>>356
言うほど肯定されてたか?
彼の監督歴後半は失敗続きだったろ。
まあ、ハリルホジッチは更に無能だが。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:56.38ID:wiGqp41N0
関係者とか、馬鹿なのか。 欧州に戦争を挑んだ日本。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:30:59.03ID:NpWFWeWS0
どんな場でもニコニコぺこぺこするのを求める日本人がおかしい。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:31:07.26ID:fQ6D3GR30
>>1
ボスはボスなんだから、当たり前だろ
アホか

なんかハリル批判で出てくる話って、どう見てもハリルの方が正しい話ばっかなのな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:31:09.57ID:clqcXgdD0
Jリーグのサッカーの監督ってもっとお友達感覚なの?
ボスなんだからボスでどこが悪いw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:31:15.24ID:jlJFOcw80
1対1だとわかった善処するよみたいなことを言っておいて、全体だと何言ってんだお前アホか?みたいに手のひらを返す

そんなイメージの話をしてるんじゃないか
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:31:16.24ID:WAxUlkAU0
いいひとじゃねwww
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:31:23.82ID:oDMfhHTb0
>>1
だからどうした?
協会やメディアは、小学校のクレーマー保護者か?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:31:37.01ID:UhTK+/Zw0
結果云々言うな選手も変えないとね
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:31:40.48ID:fm9bHCIl0
マジかよ!?サントリー不買するわ!
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:31:46.88ID:3iONpokT0
野球でボスに逆らったら 星野なら鉄拳制裁やで ハリル手を出さないんだろいいボスじゃん
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:31:46.91ID:u2kBHVhP0
あーあ、本来サッカーに興味ない蛆虫が面白がって荒しに荒らしてるよ
ゴシップだけが目的の蛆虫のくせに


協会はこの流れに振り回されんなよ
ネットなんざ放っておけ
やるべきことをやれ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:31:54.83ID:PJCej3nb0
ただの有能なリーダーじゃんw
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:02.83ID:CWFHcURG0
野球では当たり前のこと
とりあえずサッカーも全員丸刈りにして出直せw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:19.26ID:vQOa5Uxu0
>>354
いい成績で予選突破した訳じゃないし
ハリルが解任されるのは問題ない
ただなんで今なんだって事だろ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:24.06ID:azJpQggt0
この記事書いた奴に処分を
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:31.31ID:zIlzAHAO0
>>1
自意識過剰で自己顕示欲高くて口先だけ調子良い事言ってるクズだったわけだ。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:32.28ID:BtbdroV20
結果はともかくハリルを悪役にするのは間違ってるよなぁ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:52.93ID:p7TmGj470
(´・ω・`)ボスだろがwwwww
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:00.19ID:vQOa5Uxu0
>>394
事実(笑)
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:02.87ID:UZ8X1tiy0
>>1
一般の会社でも同じ
それで文句言う平社員なんていねーよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:03.31ID:9HFOH6/W0
>>409
生きてるときもてはやされて死んだら見向きもされない酷い人だな
死んだら悪評記事だらけでクソワロタ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:11.09ID:KQ86egKU0
有能なボスだったらみんな付いてきたのにな
子分達に見切りつけられるボス悲しい
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:26.65ID:cmgBXEo30
ホンダサンの意見を容れまくったブラジルが
あのザマだった事を、もう皆さんお忘れのようで何よりw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:30.65ID:hAUA9Cc40
 「私はリアリスト。幻想を抱かないでほしい」
それは理解できる。ただあのサッカーだと進歩は望めない。

しかしその責任をハリルに求めるのはフェアではないかもしれない。
予選突破という最低限の結果は出したわけだし。
彼が怒るのは当然だろう。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:31.17ID:cWQaz46Y0
ハリルが本気で選んだ選手に協会が慌てた

後は全部とってつけた理由

ダメなのは前からわかってたから
予選突破したときに契約打ち切ってもよかった

でも、それだと新監督が批判にさらされる
この時期ならしょうがないですむしね

西野なんて逆に選手に舐められすぎて
反乱が起こると思うけどな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:32.90ID:dUFtURL60
香川は何か声明出した?
この時期の監督解任で沈黙は人として如何なものか
本田のTwitterも異常だけど
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:35.07ID:JolHm50s0
チームだとしっかり引き締めて個人同士なら年長者としてちゃんとケアしてくれるとか
あたりまえの事をあたりまえにこなしてるだけじゃん
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:37.69ID:NpWFWeWS0
色々誤魔化すからおかしくなる。田島は会見でちゃんと言わなきゃいけなかった。「ボスは本田のスポンサーと香川のスポンサーと協会のスポンサーと長谷部」って。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:38.84ID:qTnq6G0z0
監督と選手との溝が
試合内容に深刻に影響するくらい深まった時って
普通どっちを切るんか?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:43.18ID:8D0bKhJ80
むしろ、普段は厳しいボスだが、一対一では親身になって話してくれる人だったら良い人じゃん
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:44.76ID:jmAN2ocV0
いつもの忖度マスコミだな
事実追及なんてどうでもいい利害関係者に忖度記事しか書かないクズ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:48.31ID:nFsaKReh0
>日本人の「デュエル(1対1)」への意識の低さを厳しく指摘し、スピードにも不満で「Jリーグと欧州はバイクとフェラーリぐらい違う」と過激な表現も使った。
そこまで過激か?分かりやすくて良い例えだと思うが。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:49.43ID:ptl/uZ3u0
>>413
ヘディングの衝撃がさらに強くなって脳に悪影響
ボスが誰だかわからなくなるぞ
ヘルメットをかぶるべし
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:54.99ID:4L0Bsbfq0
各選手の所属クラブの監督ってハリルのような監督多いはずなんだかな
どうしてこうなった
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:33:56.04ID:uh0p87HB0
いや当たり前の話だろ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:15.04ID:NpWFWeWS0
>>430
スポンサーから止められてんだよ。アホだから
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:23.37ID:aMMOzOF+0
>>409
星野は鉄拳制裁で済むから激甘だよ
普通は干される
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:27.43ID:ci9PRjKP0
>>379
しかし阿保がいなくなりイライラしないサッカーになった
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:29.62ID:jLZvur1R0
>>346
だってハリルもボスアピールしないと
>>312>>332のようにボスみたいに振舞う他の選手がいるんだよねw
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:31.83ID:90ZxSIEt0
バイクとフェラーリって微妙じゃね
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:33.26ID:kywVcFKH0
マリに勝ち、ウクライナに引き分けくらいしていれば、こんな事になってないよ。

そもそもこの時期に選手が監督の指示に疑問を持っている時点で駄目だろ。試合中も選手が戸惑っているのが分かる。

ハリルがやりたい事は分かるけど、それを教える為の技術が無いよ。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:34.50ID:Hr+djUVq0
この調子じゃハリルバッシングが熾烈を極めそうだな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:35.54ID:OdZfxIaK0
何がおかしいのかわからん
ハリルが悪いということにしたい記事が
ことごとく頓珍漢で日本代表の異常性ばかりが浮き出る
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:40.37ID:u2kBHVhP0
日本サッカーをぐちゃぐちゃにしてしまう監督

本当にどえらいババ引いたな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:42.47ID:p7TmGj470
(´・ω・`)本田が西野の言うこと聞くわけない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:52.60ID:F87lxgy/0
星野なんて物理的に一方的に暴力ふるったのにな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況