X



【サッカー】関係者「ハリル監督は1対1だと話を聞いてくれるが多くの人を前にすると自分がボスなんだという態度に変わる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:05.88ID:CAP_USER9
2018年4月11日7時0分 スポーツ報知

17年11月、ブラジル戦から一夜明け、練習前の円陣で選手に激しい口調で話すハリルホジッチ監督

 昨年11月のことだった。自宅のあるフランス・リールでのブラジル戦を前に、バヒド・ハリルホジッチ監督は突然、報道陣に逆質問した。「私は日本でどう思われていますか」。雑談中に見せていた柔らかい表情からは一転、目は真剣だった。我が道を行き、周囲の評価は気にしないタイプだと思っていた指揮官の意外な横顔。「要求が高く、厳しいイメージ」などの評価に軽くうなずくと、ゆっくりと諭すように口を開いた。

 「私だって、選手を不快にさせたいわけではない。嫌われたいわけでもない。でも、活動期間の短い代表で選手を伸ばすには厳しく言うしかないんだ。日本人は真面目で規律を守る。私は選手たちが大好きだし、誇りに思う。だからこそ厳しい言葉で伝える。友人に本音を言うのは当然だろ?」

 ピッチを離れればシャンパンを愛し、冗談も言い、疲れていても「やれやれ」という表情で必ず取材に応じる。報道陣にとっては愛すべき堅物“おじいちゃん”だが、選手を前にすると態度は180度変わった。他人の評価を気にするような弱い部分を隠し、必要以上に自分を強く見せようとするため態度は高圧的となった。

 ハリル監督に近い関係者は「監督は1対1だと話を聞いてくれる。ただ、多くの人を前にすると、自分がボスなんだという態度に変わり、どうしても強い言葉になってしまう」と明かす。日本人の「デュエル(1対1)」への意識の低さを厳しく指摘し、スピードにも不満で「Jリーグと欧州はバイクとフェラーリぐらい違う」と過激な表現も使った。

 「私はリアリスト。幻想を抱かないでほしい」と日本の現在のレベルを自覚させ、本気で強くするために一切の妥協を許すことはできなかった。ただ、柔軟性を欠き“アメ”が少なく“ムチ”ばかりの指導は、最終的に選手との摩擦を生み、協会との溝も深まっていった。W杯本大会を前に日本を去ることになった。(特別取材班)

http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20180410-OHT1T50295.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:46.65ID:Dm1WAjNs0
バカか
ボスがボスだという態度で何が悪い
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:40:43.00ID:HgMZhXoV0
ボスなんですが?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:40:43.86ID:ZBghPDRJ0
なんか頑張ってハリル下げ記事書きまくってるみたいだけど無駄だぞ
香川と本田は震えて眠れ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:40:51.20ID:b+BiB2bP0
ボスなんだから別にいいじゃん
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:41:19.93ID:ORzJJWVf0
目の前で本人には言わず良い顔しといて、裏で上の人に言いつける
日本人らしいよな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:41:42.11ID:73WhUX4z0
トップの当たり前の態度じゃん
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:42:00.20ID:9xLXlVlO0
>自分がボスなんだという態度に変わる




いや、実際ボスやし

なにか問題あるんか?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:42:17.47ID:iGR/X8IO0
ボスじゃん
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:42:19.85ID:IwDhQXbO0
組織を率いるのに持って来いじゃん
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:42:50.13ID:mowZkAVc0
今のゆとり世代はがみがみ言われるの嫌だよ
ハリルは日本人でくくって失敗したね
今の若者なんてもう日本人の精神なんて持ってない
日本は日本ではなくなってるよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:06.92ID:UgibHK+S0
人間性みたいなのを後から言うのはどうかと思う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:14.13ID:H9jDmm8/0
甘ったれた気持ちの選手陣を変えようと思ってたらその甘ったれたままの選手陣に反逆されたってとこか
まったく報われないね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:21.27ID:ZKgXw0jc0
ハリルはフランス時代から話が長い上に要点を得ない
他人からそれを指摘されると激高する厄介者として有名だった
1対1でも一旦話し始めたら人の話を聞かない
根本的にコミュニケーション能力がない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:21.57ID:s5bWQrxI0
これにいちゃもんをつけるとか、なあなあ日本社会の悪いところだよなー

だからリーダーが育たない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:27.80ID:IwDhQXbO0
組織を率いたことが無い記者に何がわかる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:42.89ID:wToaukWS0
いろんなメディアにネガ記事書かせてんなサッカー協会
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:52.22ID:H9gXcBv90
そんなことはどうでもいい、なぜまたどさくさに岡田と同じに三流の早稲田ごりを
日本の代表監督にするんだ?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:53.86ID:ZKgXw0jc0
ハリルは熱心な戦術家だけど
それを練習で落とし込んだり体現できない
口だけ番長ってヨーロッパで言われていた
口であれこれ言うだけなら素人でもできる
ハリルに中身や具体性がないのが問題
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:44:31.83ID:lF7Hu+Ob0
当たり前だろw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:44:32.47ID:gE38oM4U0
なんで急にハリル擁護だらけになってんの、ここ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:44:54.26ID:3Xkdxz1S0
ハリル「私はリアリスト。幻想を抱かないでほしい」

飴がなくって拗ねちゃったか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:45:15.04ID:fxhwCZ3e0
鼻くそ飽きた
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:45:36.07ID:P+77TI2X0
やはり陰毛なんだよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:45:37.89ID:t6i5Mehm0
何が悪い
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:45:43.42ID:BuXJO7SA0
むしろ監督なんだからそれくらいやってもらわないと困るけど…
日本の仕組みに最後まで歯向かったゆえの当然の帰結だよなぁ
出資者とそのお気に入りは優遇しないと…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況