X



【サッカー】ハリル前監督「誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい」「これは嘘ででっち上げ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/04/11(水) 07:52:14.65ID:CAP_USER9
4/11(水) 4:14
 サッカーの日本代表監督を解任されたハリルホジッチ氏が10日、JNNの単独取材に応じ、日本代表監督解任について、「これは嘘ででっち上げだから受け入れられない」「全てのことを話す場を設ける」と話しました。

 「(日本代表監督解任について)これは嘘だし、でっち上げだから受け入れられない。私はこの判断は大変不快だし、こういう風に終わらせるものではない」(ハリルホジッチ氏)

 サッカーの日本代表監督を9日解任された、ハリルホジッチ氏はフランスのリール郊外でJNNの単独取材に終始厳しい表情で答え、突然の解任に納得がいかない様子を伺わせました。

 「3年間はコミュニケーションがあったのに、最後になかった。そういうことですよね。誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい。そういうことですよ」(ハリルホジッチ氏)

 またハリルホジッチ氏は、この取材の2時間ほど前に、「ひどすぎる」とも語っていました。

 「もちろん、私も皆さんに説明したいし、日本で知名度もありますし、サポーターの皆さんも私の説明を待っている。全てのことに関して話す場を設けます。そこでは真実を明かします。この嘘とでっち上げを私は受け入れられない」(ハリルホジッチ氏)
(11日00:50)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180411-00000013-jnn-int
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:59:46.67ID:jkHkXmKK0
>>632
WC開催二ヶ月前に爆発とか笑わすなw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:59:48.01ID:AAGeN8vbO
>>656
ああそうなんだ
じゃあ別に構わないんだな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:59:48.67ID:k+SotwoL0
>>633
逆だよ
責任を持って仕事ができないのが日本代表監督と
海外で知れてしまった
金だけもらう目的や代表監督の肩書目当てのいい加減な人しか
立候補しなくなる
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:06.81ID:gukxWcDs0
>>24
こいつは解任の件で何かコメントしたの?
黙ってんなら確定じゃないか
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:09.31ID:UZ8X1tiy0
本田やっちまったなwハリル全力支持!
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:11.25ID:n3Q1ST/j0
>>15
もちろん、それはその通り
それで強いなら分かるが糞弱いからな
たぶんJリーグのチームにすら負ける
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:15.60ID:4L0Bsbfq0
>>633
こんな形でフランスとボスニアネットワーク所属のハリル解任したら
日本に縁のあるフランス勢やバルカン半島勢はかなり厳しくなるかも
有名所ならベンゲルやストイコビッチは話すら聞いてもらえないかも
タバディが怒ってるのそういうことじゃないか
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:16.38ID:KrFTwz370
香川と支援した関係者はサッカー界から永久追放だな!
人権問題に発展してハリル復権希望!!!!!!!!!
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:34.31ID:M3EAsJ3S0
>>1
このタイミングで
本田がW杯大手スポンサーのauと契約

スポーツマッチングサービス「Now Do (ナウ ドゥ)」への参画
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/04/05/3060.html

>2018年4月5日

>KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 橋 誠、以下 KDDI) は、プロサッカー選手である一方、

>より良いスポーツ育成環境の創出を目指す本田 圭佑氏が代表を務めるNow Do株式会社 (本社: 大阪府吹田市、代表取締役社長: 本田 圭佑、以下 Now Do社) と、

>インターネットスポーツメディア「スポーツブル」を運営する株式会社運動通信社 (本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 黒飛 功二朗)

>が共同で推進するスポーツをテーマにしたマッチングサービス「Now Do」(該当項目へジャンプします注) に参画します。



NHKのプロフェッショナル出演 本田圭佑 (5月放送)


あ、察し・・・
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:42.26ID:nr6vEmOa0
西野監督になってスタメンに復帰した選手が黒幕の可能性が高い。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:45.61ID:vMDmEZU90
これ…言動がもう心の病気の人の典型じゃん

病気の家族ってもしかしてもう亡くなってしまったの?
可哀想に
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:49.01ID:aZnPSobN0
モリカケとか本当にどーでもいーよーなことに
 マスゴミとアホ野党が必死になっていてウンザリ
反日売国奴どもが井戸の中で大騒ぎしてるけど
 井戸の外の国際情勢は緊迫の度を加えているのに
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:50.05ID:TF7Nrhm80
「日本は強い」なんて幻想を抱いてるマスゴミのコントロールが酷い。
「日本は弱い」これが真実だろうに。
0700うん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:54.46ID:hjBasToA0
面白い。田嶋と公開で議論してもらいたい。。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:56.02ID:tqlTBXjO0
田嶋のおじさん、韓国戦で大敗したとき、相当頭に来てた様子だったからなー
もうある程度、見切りつけてたんだろう。
スポンサーの意向も同様に進んで、協会とスポンサーがクビに踏み切った。

ハリルが脳天気というか、慢心があったのかもしれない。
まぁ、小馬鹿にもしていたんだろうし。

フランスでもボスニアでも良いから、ハリルもさっさと会見開いてしまえ。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:58.42ID:07jN/R9l0
中国、アフリカレベルのFC電通
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:03.37ID:ylGJrk8h0
>>649
日曜日に、又、0−5で負けてんぞ?
>>1
守られて、公平に報道されないけれど)

長く戦ってきた西川に代表でなんの落ち度があった?

CMを売りたいだけだろ?

ホリプロの槙野は自分の所しかやらないから、攻撃がポカが多い吉田側に偏って、吉田のリスクが増える。
吉田は川島とも相性が良くないし。
槙野は浦和ではすぐ上がってしまって、
昨年守備崩壊の原因だったけれど、
代表では怒られるから絶対に自分の所しかやらない。
(長く共に戦ってきた西川が代表でなんのポカをしたのか?)
★恐らく、パンキだった川島(今季も定期的に0−5,0−6,0−5、0−5←Newと、勝敗表は真っ黒)を
代表にする為の裏取引でバータだったとしか感じない。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:09.03ID:KMet2hpj0
>>677
ベテラン切りするならガッツリ起用して3連敗した方がいいよ
西野のそこは評価している
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:10.40ID:EyAsBpQC0
>>680
する理由がなかった
そもそもこういうサッカーやるために呼んだし
目標は突破してる全て
本来ここまで協会も本田や香川の力が
落ちるとは思ってなかったというのもあるやろ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:15.69ID:6/4KfoSR0
田嶋やヒロミは子供たちに説明しないとな
サッカーが上手いだけじゃ日本代表になれないよと
芸能人のようなタレント性があって視聴率を稼げないとスタメンなんか取れないよと現実を教えてあげないとな笑
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:24.89ID:45lcMiga0
岡田さんが
もう二度とやりたくねぇ、って
言ってたのはこういうことか…
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:33.21ID:+J8cZ4+W0
監督の違いで劇的に変わるならとっくにやってるっての
あほくせー
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:38.07ID:oDMfhHTb0
>>668
下町ボブスレーとは規模や影響の大きさが桁が3つ以上違う

W杯=国の「威信」をかけて戦うサッカーによる代理戦争

試合が始まる前から、サッカー代表にはその「威信」がないという
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:42.35ID:Up9fM7qx0
ハリルW杯で日本の試合の解説していいよ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:45.49ID:HzVwg8iv0
>>482
アジアはそもそもワールドカップに要らないから
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:47.13ID:wFMLmVVK0
ハリルじゃ得点の匂いすら全く感じられないし
守備的なくせに守備も構築出来てないし
弱くてツマラナイから人気も落ちますわ
選手選考も交代策も微妙だしうまくいかないとフリーズするし
クビになっても仕方無いよw
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:56.12ID:u9jL0sak0
>>653
内田は良かったと思うんだけど
あの時の内田ってほぼ歩けなっかったの?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:56.53ID:Zp9FfAgY0
>>606
度合いにもよるが、内と外にそれぞれ正すべき点がある場合内から正すのは普通のことだ
他所の子よりまず自分ちの子の教育が先だろう
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:57.13ID:q3lr/rkv0
>西野監督になってスタメンに復帰した選手が黒幕の可能性が高い。


てか本田しかいない希ガス
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:58.80ID:Cx8e2YOx0
守備固めてカウンターしようにも、日本には鉄壁の守備も1人で決められる選手もいない
だから、監督は悩む

一部の主力(発言力という意味で)は4年前の反省をせず、日本のサッカーは繋ぐサッカーと御題目を唱える

纏まるわけがない
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:02.83ID:lHsE3UM10
>>634
でも当時副会長だった岡野さん一人がトルシエを必死にかばってたからな
圧倒的な結果を残してたのに、解任寸前まで追い込まれてたでしょ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:05.63ID:9gdXzDZe0
>>705
切る訳ないだろ
何を今頃そんな事をいっている
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:16.50ID:mp6U3eZo0
本田W杯ビジネスがポシャってしまうからね。夢ノートなんかも印刷済みなんだろ。彼は青年実業家にして投資家、本田ブランドで 食ってる大勢の人を養って区責任がる。そりゃ必死だよ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:16.99ID:YxJqsYJR0
表面は良かったかも知れないけどザッケローニは惨敗してサッサと辞めて帰国。イタリアのバーテンダーと変わらんわ
その後サッカー人気急落。選手に半分慕われて半分嫌われるぐらいのハリルみたいなので試すほうがいいのに。同じ惨劇繰り返すより
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:18.51ID:rRW7NKrg0
他の監督の方が大会前の成績もマシだったな
解任されてもしゃあない
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:25.20ID:jkHkXmKK0
まあこれで悪行名高い電通の名が世界に広まればいいわ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:40.82ID:24x4k6TM0
スポンサー云々の話も怪しいからな
本田は低パフォーマンス続きでもなんだかんだ呼ばれてたし
ケガで離脱の香川も呼ぶ気満々だったようだしな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:43.99ID:ZYLiiuTi0
>>674
アディダスってナイキやミズノなどと比べてコスパだけはいいからなあ
売上などには全く影響しなそうなんだよね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:46.42ID:9M/4V9w00
選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00175939-nksports-socc

マリ戦が壊滅的だったにもかかわらず、海外組が加わった活動で2回連続し、話し合う場を取り上げられた。
ハリルホジッチ監督は選手の発言に神経をとがらせ、疑心暗鬼になっていた。
まさか選手の“クーデター”を警戒したわけではないだろうが、選手の心は離れ、求心力低下はもはや修復不可能になってしまった。

会見では設定時間をオーバーし、いつも一方的にまくし立てた指揮官だったが、
対照的にハリルジャパンのメンバーはいつの間にか“物言えば唇寒し”の状況に陥っていた。

何度けがしても、試合を決定付けた不用意なファウルを犯しても期待をかけ続け、招集してきた大島に対しては、
当初、口癖のように「声が聞こえない。声を出せ」と指示。ピッチで主張し、存在感を出すようにうながし続けた。

しかしその裏では、皮肉な現象が。意見交換しようとした選手、特に指揮官と戦術的な議論をしようとする選手には、まるでディベートでも挑むように対峙(たいじ)し、頭ごなしにはねつけ続けた。

そうしてW杯出場決定を境に、主力だった面々は「コンディション」を理由に、次々と代表に呼ばれなくなった。
本田、岡崎、香川のビッグ3もそう。それが顕著だったのが3月のベルギー遠征。
常連とみられた酒井高、乾が外れた(後に、酒井高は追加招集)。

2人は昨年11月の活動で、指揮官と戦い方を巡り意見を戦わせていた。
このシーンを思い起こし、周囲は“粛清”と受け止めた。

もちろんメンバー選考は監督の専権事項。選ぶも、選ばないもハリルホジッチ監督の自由だった。
だが、いつの間にか周囲、特にチーム内部に選考の理由がプレーやコンディションだけではないと思わせてしまった。これが致命傷になった。

9日の都内での会見で、クビを切った田嶋会長は真っ先に「コミュニケーション、信頼関係」を主な理由とした。
中でもコミュニケーションには、就任からずっと横たわる言葉の問題があった。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:48.04ID:TF7Nrhm80
>>714
そりゃ選手のポテンシャルが無いだけで、監督の斉にすんなよw
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:53.20ID:AgV+u5qq0
ちなみに第一戦で戦うコロンビアは先月フランス相手に2点ビハインドから逆転勝ちして勢い乗ってます

【スコア】
フランス代表 2−3 コロンビア代表

【得点者】
1−0 11分 オリヴィエ・ジルー(フランス)
2−0 26分 トマ・レマル(フランス)
2−1 28分 ルイス・ムリエル(コロンビア)
2−2 62分 ラダメル・ファルカオ(コロンビア)
2−3 85分 フアン・フェルナンド・キンテロ(コロンビア)
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:57.20ID:RhPzilv10
>>699
それ以前の問題ではあっただろな
選手らが戦術合ってないとか不満を普通にメディアに漏らしてる時点で
信頼関係もなさそうだし
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:02:58.33ID:3SeW0xnj0
>>679
>>692


ハリルがもし日本人でサッカーの監督やってなかったら
5ちゃんで「電通ガー」「アディダスガー」「スポンサーガー」
ってコピペと書き込みしてそう笑
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:05.73ID:9gdXzDZe0
>>719
岡野さんとサポーター
キリンカップでトルシエコールが起きた
次のハリルでもあるかもね
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:09.68ID:Z5B0TBD10
韓国戦で負けたくないなら国際Aマッチにして海外組み呼ぶとかACLとずらすとか協会のすべきこといくらでもあったろ。
国内組みのさらに2軍でどーやるんだよw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:17.42ID:1TlO54Wg0
>>695
auとKDDIの区別もついてないしそもそもKDDIはワールドカップのスポンサーでも何でもないww

小学生かな??
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:26.58ID:s5iT/tsu0
まぁギリになって切られるのは格好悪いからな
もっと早く切るべきだったな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:43.62ID:LW97uvoV0
>>24
きも…
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:57.05ID:aFFZR4Zy0
>>693
ボスニアカードはやばい。確実に忖度されて欧州で裏制裁くらう。

アディダスもとんでもない地雷を踏んだ。
田嶋の忖度でね。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:59.51ID:9gdXzDZe0
>>727
西野がごり押ししている
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:16.40ID:rRW7NKrg0
>>677
W杯は現在持てる最高の手駒で臨むべき
若手厨てベテランの功績をないがしろにし過ぎ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:26.72ID:q3lr/rkv0
サポーターも分裂しそうだな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:30.89ID:e7ZvDrjO0
>>652
西野監督構想があったからこの時期のタイミングだったんでしょ
W杯まで時間があったら監督選びしなくちゃいけないし
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:35.56ID:vMDmEZU90
さすがに本人の了承なく心の病気とか言えないから
他の理由つけて解雇したんじゃないのかなこれ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:42.93ID:LDBrSRsy0
>>482
これはまた凄いバカだな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:44.23ID:ylGJrk8h0
>>728
ハリル、サウジ戦で本田を見限る
        ↓
協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える
        ↓
あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる
       ↓
活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告
        ↓
本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ

このスレが本当としか感じられない。

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523267952/

>>1
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:45.11ID:aWUi6J0V0
日本サッカー界をまともにするためにも

裁判に訴えてほしいね

アベマtvにでてぶっちゃけてもいい


選手とスポンサーが決定権もつ選考はおかしい
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:55.13ID:aIaJlK/P0
日本の選手って体脂肪率17%とかあるらしいな
ほんとに豚なんだなサッカー選手
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:24.70ID:oDMfhHTb0
甲子園大会なら、高校は出場辞退を検討するケース
日本サッカー界は厚顔無恥だからそんなこと思いもしないだろうけど
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:45.18ID:hvYQkh6T0
>>647
その後の強化試合で内容と結果が付いてこなかったから
特に韓国相手に1−4で負けたのが決定打になったと言われてるみたいよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:55.12ID:q3lr/rkv0
サッカー後進国だって世界にアピールがすごい アフォ協会草
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:56.55ID:9gdXzDZe0
>>747
トルシエの時の批判はもっと凄かったよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:59.52ID:rRW7NKrg0
>>754
人気投票か?
だったら本田香川は間違いなく選ばれる
個人的には俺は本田は呼ぶべきだとは思ってるが香川はいらない
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:02.16ID:b7+9TJZR0
>>611
ヴェルディ監督を歴任しその昔日本代表監督候補にもなったブラジル人のネルシーニョも
協会は腐ったミカンと吐き捨ててるからねえ

>>634
ハリルも結果は出してるよ
E1韓国戦はAマッチウィーク指定日じゃないから海外組呼べないJリーグ組の3軍、韓国は国内組+Jリーグ海外組の1.5軍
コレでは勝てるわけもない
親善試合は、あくまでテスト、例えるなら野球の大谷が変化球封印して直球のみでオープン戦を投げたようなもので
そんなのは評価にならない

トルシエはU20と五輪の舞台に立てたから
その功績もファンや選手協会でも賛否両論ではあった
ハリルにはその舞台に立てるお膳立てもないのに
それを比べるのはアンフェア
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:03.69ID:iqB1IPf90
本田の裏工作の証拠 (ホンシンはこれを隠そうとして香川が犯人だと必死の工作)

ハリルは本田を呼ぶつもりはなかった (本田の協会への圧力でマリ戦出場)
ベルギー遠征にハリルホジッチ監督は本田選出に慎重な見方も示しているという 3/11
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/03/11/kiji/20180311s00002014120000c.html

 ↓ 3/23 マリ戦の本田の醜態の後

日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ 4/2 (落選にあせった本田が協会西野に圧力)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000017-ykf-spo

一方、香川を呼ぶつもりだと公言したハリル (最初から構想内なので香川の圧力は必要がない)
ハリル 「怪我をしてなければ香川を呼びたかった」 3/22
真司にはいてほしかった。チームにもっともたらしてくれると信じていますから。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00037467-sdigestw-socc
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:21.87ID:2ZNMZk6J0
>>546
なんJ発のこんな適当な意見のコピペに賛同するとは
この人も落ちたものだな

自分達のサッカーと言う具体性がないもの?
賛否はあるが具体性はあっただろに、いかにも野球にしか興味のない連中が言いそうなことだ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:35.38ID:ylGJrk8h0
>>754
ハリルが、ホンダを推すメディアが黒幕なんて、本当の事を言う訳ない。

自作自演だよ。

炎上商法。

日本のスポーツ業界は終り。

日本の娯楽は奪われた。

この外国人が本当の事を言うと思ってんのかよ?、良い人過ぎるだろ。
>>1
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:41.48ID:NPreItuj0
>>758
はあ?
国内組で怪我だらけの韓国戦が決定打ってそれこそ世界中が呆れかえるわ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:49.40ID:C2tENgWp0
>>571
ジーコやザックは強豪国とやってそれ。
ハリルは強豪国とやらずワールドカップ本線も戦ってないでそれ。
戦ってれば内容だけではなくおそらく数字でも最低を更新してた
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:55.07ID:kCVi4x8u0
>>680
多分協会主導でハリルホジッチに世代交代を促してたんじゃないかなと思う
ザックジャパンの主力選手より若い選手を積極的に起用するようにと
韓国戦の惨敗以降も悪い結果が続いて安易な世代交代が間違いだと協会が気付き始めて方針転換した
それによりハリルホジッチは完全に不要になった
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:04.89ID:rRW7NKrg0
ハリルからすれば意見してくる選手は嫌なんだろ言うな
外野に向けて強いメッセージ出す選手も気に食わないんだろう
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:06.58ID:aFFZR4Zy0
>>729
日本市場の問題で終わらない。
ドイツの企業がボスニアを足蹴にしたとなりかねない。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:16.95ID:AAGeN8vbO
代表なんて電通とスポンサーの金儲けの道具ってことだわな
つまんねー世界
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:18.31ID:vMDmEZU90
ハリルもだけど、ここも心の病気っぽい書き込みしてる人が沢山いる

大丈夫か
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:22.34ID:6/4KfoSR0
そもそもジジイなんて協会から去れよ
他国みたく宮本みたいな中堅が会長になれよ
さっさと老害は協会から失せろよ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:25.80ID:e9ZSedN/0
ほんと気の毒だな
最後の準備中にクビだからな
だったら最初から西野がやっとけばいいんだよ
要するに予選突破する自信が無いからこういう汚い手を使ったんだろ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:27.40ID:9M/4V9w00
>>756
香川は反ハリル
ハリル自身も香川を切ったり、清武を序列上にしたりと香川を優遇してる訳ではない


【日本代表】「正直、なんの意味がある試合だったのか」。香川真司がマッチメイクを疑問視?
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13715302/
香川、代表漏れに不満 「理由、監督に聞いてみたい」
https://mainichi.jp/articles/20171103/ddp/035/050/018000c
香川不満「面白くない戦い方かも」 豪州戦“ハリル流”カウンター戦術で輝けず
https://www.google.co.jp/amp/s/www.daily.co.jp/soccer/2016/10/13/0009576444.shtml%3fpg=amp
香川「このタイミング?」代表漏れに不満…指揮官と面談希望
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/11/03/kiji/20171102s00002027453000c.html%3famp=1
香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
https://smart-flash.jp/sports/28386?sp
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
サッカー協会の田嶋会長、香川と「話はした」と証言「嬉しい。試合を見にきてくれて」
https://www.football-zone.net/archives/79151
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:27.66ID:k+SotwoL0
>>757
比較対象に同じくらい魔窟の高野連持ち出しちゃだめだろ
震災ドロした学校をお咎め無しで出場させてたぞ
……あれも日本のメディアはどこも非難しなかったな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:39.23ID:gZ944rDk0
そもそも就任前にハリルの目指すサッカーを協会は理解していたはず
今になってパスサッカーに戻しますはあり得ないわ
監督の人身掌握に問題があっての解任なら戦術変える必要性は無いだろ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:41.44ID:TF7Nrhm80
マスゴミの誘導より、原理原則で考えるべき。
強くする為に、勝つためにやっていた監督を非難すべきではない。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:43.79ID:5X4dCsPz0
ハリルは徹底的に闘って欲しいわ
協会、スポンサー、一部選手の膿を全部出して健全化しないと日本サッカーの未来は無い
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:46.97ID:iqB1IPf90
ハリルの戦術に反抗していたのは本田だけ
本田「俺たちのパスサッカーをするにはハリルは邪魔だった」

本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝「レベルが低い話が多すぎる」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20180326/jpn18032605030001-n1.html
ハリル戦術に異を唱えていた本田圭佑 監督の解任で吉と出るか
http://news.livedoor.com/article/detail/14552512/
中でも本田は昨年からハリル流のカウンター戦術に不満を表明し、パスサッカーの利点を訴えている。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/696097/
本田はハリル戦術に不満「僕は良いとは思っていない」
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/668395/
俺を生かせ!戦術変えろ!本田がハリル監督に直談判決意
http://www.sanspo.com/soccer/news/20161109/jpn16110905040003-n1.html
本田圭佑がハリル監督解任後にツイート
It’s never too late.
「遅すぎることはない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況