X



【サッカー】ハリルホジッチ氏、契約書の受け取りを拒否…訴訟報道に田嶋会長「誠意を持って対応していく」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001親日@シコリアン ★
垢版 |
2018/04/11(水) 06:26:39.26ID:CAP_USER9
田嶋会長 ハリル氏の訴訟報道に「誠意を持って対応していく」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/11/kiji/20180410s00002014368000c.html

 日本協会の田嶋会長は10日、セルビアのメディアなどがハリルホジッチ前監督が日本協会に対して訴訟の準備をしていると報じたことに対し、「どのようなことを地元メディアが報じているか分からないが、法務委員長や弁護士らと相談の上、契約にのっとって誠意を持って対応していく」と話した。

 田嶋会長は7日(日本時間8日)にパリ市内のホテルでハリルホジッチ氏と面会し、契約解除を伝えた。その際、報酬支払いに関する事項も盛り込まれた契約書を渡そうとしたが、ヒートアップしたハリルホジッチ氏は受け取りを拒否。「彼も売り言葉に買い言葉の状態だった」とその場で前監督の怒りを静めることはできず、今後、改めて契約書を郵送することを明かした。

[ 2018年4月11日 05:30 ]
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:42:13.96ID:t6i5Mehm0
誠意がなかったからブチギレてんじゃないの?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:42:17.26ID:yOn43ori0
契約解除できていないのに一方的に解除を発表する協会。
狂いすぎ。
契約や法規なんか無視。
ルール無視の後進国丸出し。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:42:27.97ID:wK8svILA0
ただの成績不振の解任だろ
誰が見ても遅すぎたぐらいだったのに
E-1の韓国戦で決断できなかった協会の責任は重いがな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:42:50.08ID:Lm+9s8dv0
監督が変わる度にガラッと戦術を変えるのは止めろよ。
そういう意味でも縦ポン以外に引き出しのないハリルを連れてきたのが間違い。
次からは日本人監督にしとけ。
来日して一々日本の事から学ぶような無駄な時間は要らない。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:04.12ID:bY9gIESC0
ワールドカップでの成功を数%でも上げるためにハリルを切ったとか言ってたけどそんなの誰も信じないよねw
スポンサーが推す選手を使うためにハリルを切った
こんなにわかりやすいのに記者の誰も質問もしやしねえし
そりゃハリルがぶっちゃけるのに期待する人が多いのもうなずけるわ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:07.24ID:TF7Nrhm80
俺達は強いんだ!何て幻想持ってるプレイヤー&サポータが一番アホだw
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:11.27ID:Gjtb3u4l0
>>399
全部が選手が悪い選手のせいっていう監督なんて信用できんわな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:35.41ID:xgCivExt0
焼き豚イライラww
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:43.67ID:U6r3JBe+0
金より日本程度の国から直前に解任されたのが問題なんだろ。
日本はサッカー弱いけど知名度はあるから解任された監督だと今後、代表からのオファーはなくなる。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:43.75ID:Gjtb3u4l0
>>408
逆だろ
そこまで強くないからハリルのやりたいサッカーは今の代表無理じゃんって思うんだぞ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:44.31ID:o2FrMh/20
次の代表監督になる人は、まともな人は来ない気がする
何らかの訳ありの監督から当たりくじ引く感じで
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:46.09ID:jLZvur1R0
>>291
岡田は南ア大会の現地でもあまりやってない本田FWをテストしてたけどなw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:53.46ID:TeqK0hhJ0
>>388
どの試合も勝てないって嘘じゃん
岡田の再来まであったよね
あんまり勝たない方が結果でてんじゃん

W杯直前の親善試合などの結果の比較

2010岡田
○ 3-2 イエメン(アジアカップ予選)
△ 0-0 ベネズエラ(キリンチャレンジ杯)←ワールドカップに出場したこと無し
△ 0-0 中国(東アジアカップ)ホーム
○ 3-2 香港(東アジアカップ)ホーム
● 1-3 韓国(東アジアカップ)ホーム
○ 2-0 バーレーン(アジアカップ予選)ホーム
● 0-3 セルビア(キリンチャレンジ杯)
● 0-2 韓国(キリンチャレンジ杯)
● 1-2 イングランド
● 0-2 コートジボワール

ワールドカップ(でベスト16)へ


2013〜2014 ザックジャパン
●0-2 セルビア
●0-1 ベラルーシ
△2-2 オランダ
○3-2 ベルギー
○4-2 ニュージーランド
○1-0 キプロス
○3-1 コスタリカ
○4-3 ザンビア

ブラジルでGL敗退


2018ハリル
○ 2-1 ニュージーランド(ホーム)
△ 3-3 ハイチ(ホーム)
● 1-3 ブラジル
● 0-1 ベルギー(アウェイ)
○ 1-0 北朝鮮(東アジアカップ)ホーム
○ 2-1 中国(東アジアカップ)ホーム
● 1-4 韓国(東アジアカップ)ホーム
△ 1-1 マリ
● 1-2 ウクライナ

解任(本大会を率いた時の結果は不明)
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:59.66ID:29jcukGL0
>>370
本コレ
選手に責任擦ってばかりだからな
挙句にこの期に及ん3年間の集大成が「宇賀神左でテスト」
だからな
このテスト体脂肪デュエルじじい
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:44:03.76ID:dN28wVtg0
日本は一番やっちゃいけないことをしちゃった
もう日本は信用されないよ
礼儀、マナーを知らない国は世界で無視される
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:44:08.76ID:wK8svILA0
>>397
結局日本人を見下してたんだと思うよ
ただの成績不振で解任なのに
俺様を下等な日本人如きがクビにしやがってって感じだろ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:44:24.76ID:4ZyRl8Tl0
不当解任で信頼を失った日本サッカーは、もう世界中からいい選手を呼んでも来ない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:44:25.75ID:T3PDvD/10
>>323
つか日本代表もここでバカにしてるやつが思っるより体脂肪は高くないw
野球選手じゃあるまいしww
遠藤とかは置いといてw
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:44:39.00ID:wWWV883J0
>>405
でも日本代表は縦に速いサッカーでないとW杯では勝てないだよね。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:44:44.89ID:TF7Nrhm80
>>413
なら自分達の弱さを認めろよw
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:44:56.36ID:NeQsHWAk0
異常事態になってるな
協会の事だから、その日に行って
その日に サインくれ状態なんだろな
欧州でも根回しは、礼儀としてあるけど
なんかバカすぎ対応
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:45:01.62ID:0DLwTlqy0
西野じゃ不安だから岡田戻って来てくれ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:45:05.26ID:Lm+9s8dv0
>>396
次の試合、ロッカールームにコートの襟を立てたハリルの姿が…?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:45:08.08ID:daF/BExP0
アディダスジャパン
キリンジャパン
電通ジャパン
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:45:31.09ID:YxJqsYJR0
MLBの大谷がオープン戦の結果で切られたようなものだからね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:45:36.41ID:5h2u4rXl0
>>267
JFAの契約なら日本の管轄だよ。

香川中心でドルトムントのようなサッカーをするというオーダーだったのに
その香川を外すのは債務不履行なので解任されて当然。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:45:44.67ID:S3pP+kvH0
>>11
結果出してないじゃん
W杯出場なんて今や当然のレベルだし、
アジアカップは決勝トーナメント初戦敗退
その後の親善試合もダメダメ
代表人気もガタ落ち
どこが結果出してんだよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:45:55.53ID:uJWxnoDk0
まぁ、ラウドルップかホジッチくらいしか選択肢無かったらホジッチにするわな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:04.69ID:FNAbmi8v0
>>390
多分、違約金自体は原契約に決められてるだろう。
でも、新契約書で+αを提示しそうだから、
条件つり上げたろってところじゃね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:06.54ID:LEBvAYLN0
羽賀研二の誠意大将軍ばりに誠意を感じる
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:08.80ID:quTOL2tF0
つーかアギーレがいなくなったからって、ムリくり呼んでおいて
仕方ないと来てみたらやっぱいいわサイナラポイ

こんなん誰だってキレる
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:10.26ID:Gjtb3u4l0
>>422
だよな
なんか選手バカにしてる人多くて違和感
少なくとも海外組はってことね
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:13.56ID:1Ihp/GNM0
>>360
ほんとそれな。ハリルは相手の弱い選手を狙って球を取らせにいってた。
それでベルギー戦では得点につながった
逆に手の内を明かせば敵チームも同じくウィークポイントを突いてくるのは必然
だから、ハリルの様に親善は選手のテストと戦術を試して流動的にしとくのが一番いい
親善でガチでやって、手の内見せて負けたザックと同じ事するのは無能だ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:18.86ID:eS83l5Zb0
ハリル擁護のレスが気持ち悪いな

ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおんかな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:26.36ID:KHdRj6G80
ハリルは不当解雇された

サッカー後進国の日本が全面的に悪いね

ハリルは海外で評価されてるのにこんな非道な仕打ちだから

世界中が日本代表と協会に悪い意味で注目してるよ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:37.23ID:Gjtb3u4l0
>>426
だからハリルのやりたいサッカーに選手からの不満多かったんだろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:45.64ID:Rj+UcB7o0
今後ヨーロッパから優秀な監督のなり手が来ないとか言う奴は、優秀な監督のサラリーと日本の状況を考えろw
西野が分析した日本人としての特長をいかすサッカー感を今後も追求すればいいよ
出来ればJリーグ経験者の監督がベスト!
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:47.62ID:QzFkEI080
頼むからハリルには巨額の違約金含めた賠償を受け取ってもらいたい、今回は日本の恥以外の何物でもない

ちなみに原博実ら協会は税金を1円たりとも使うなよ、自分のポケットマネーで払え
足りなかったら電通やアディダスに出してもらえwww
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:55.33ID:kEq0Lmqy0
>>415
>後藤健生が

>成功の理由の1つは、もちろんコンディショニングの成功。日本代表は、見事に開幕戦に最高のコンディションで臨むことができた。

>コンディションだけではなく、ロングボールの正確性や、走る時間帯と走らない時間帯を見極めて戦い方を切り替えることなど、高地での戦い方もしっかり身に着けていた。事前準備の良さは、32チーム中でトップクラスだった。

>そして、阿部をアンカーに置いた新システムも完全に機能。
>しっかりした守備で相手の攻撃を止め、カウンターで活路を見出す戦い方(ゲーム戦術)で、カメルーンとデンマークから勝利をもぎ取ったのだ。

>最終ラインの前にアンカーを置く形を本格的に準備したのは大会直前だった。だ

>が、しかし、じつはこの形はこれまでにも何度か試みられていたことを忘れてはならない。

>昨年の11月に南アフリカと戦ったときに、岡田監督は突然のように稲本潤一をアンカーに置くシステムを採用している。

>また、2010年に入ってからは東アジア選手権などで試合の途中から稲本をアンカーとして入れる選手交代が行われ、チームを立て直すことに成功していた。

>南アフリカのときは、「MFのメンバーが足りなかった」という理由だったし、東アジア選手権ではあくまでも試合途中からの変更だったが、このときに、岡田監督は「このシステムが(少し準備に時間を割けば)十分に機能する」と自信を持ったのではないか。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:57.07ID:LEBvAYLN0
>>292
予選敗退してたけど、どうした?協会工作員
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:59.40ID:xgCivExt0
>>418
焼き豚悔しいなww

契約解除はサッカー界では日常のことですね

アメリカ野球は選手も日常的にクビになってるよなww

日本の選手もメジャー移籍したと思ったらいつの間にか日本に居たりするよなwwアレですww
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:59.56ID:cWvS5oXQ0
本番前に手の内をバラしたくないからわざとカスばかり呼んでたんだよ
本番は経験豊富なガチメンでいくはずだった
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:59.66ID:ppGAqLKZ0
>>287
なお、絶対負けられない試合には外してた模様
あとアディダス新ユニフォーム御披露目試合も外してる
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:08.26ID:hkyo/mdk0
ハリルって体脂肪率のことめっちゃ言われるけどよ
12%とかハードル低すぎなんだからそれくらいクリアしろよ
福西が俺らの頃は10%切らなきゃ罰があったって昔言ってたから特別なことでもないんだしい
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:20.73ID:IQkyqDtz0
もう忘れ去られてるが、岡ちゃんも南アの直前に「辞める」って言ったんだよなw
結局辞めるのやめましたになってw
相当ストレス溜まるんだろ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:24.15ID:aIAyuuVT0
>>289
原口外して俊さんがいいよ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:37.86ID:EMgqA0K80
>>447
ザック負けたのは固まってたチームに大久保いれちゃったからだと思ったけど
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:42.29ID:E50+kCag0
あーあ
サッカー協会のイメージまで落としちゃって
どうすんのこれw
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:52.45ID:cJABslzX0
>>450
この時期の解任は否が応でも注目されるからな
さらに詳細を知られて日本サッカーが笑われるわ
本当に恥ずかしい
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:59.68ID:KL3Dmy+x0
岡田さんは有能過ぎた



ハリルはクソ無能過ぎた
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:07.76ID:BWb68fm00
日テレで西野を「ダンディ」「60代に見えな〜い」「若い頃はモテモテで黄色い声援が」とか持ち上げててうわぁってなった
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:10.41ID:ne33N4N30
サッカー日本代表(55位) この1年の親善試合 3勝4敗2分 勝ったのは日本より下のチームのみ
○ 2−1 17/10/06 ニュージーランド(120位)
△ 3−3 17/10/10 ハイチ(85位)
× 1−3 17/11/10 ブラジル(2位)
× 0−1 17/11/14 ベルギー(5位)
○ 1−0 17/12/09 北朝鮮(119位)
○ 2−1 17/12/12 中国(65位)
× 1−4 17/12/16 韓国(59位)
△ 1−1 18/03/23 マリ(67位)
× 1−2 18/03/27 ウクライナ(35位)
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:10.93ID:yOn43ori0
結局協会なんかアディダスカガワホンダなんだろ

腐ってるわ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:11.77ID:Gjtb3u4l0
>>452
そもそもハリルそこまで優秀な監督ではないと思うんだけど
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:13.32ID:LEBvAYLN0
新しいものではなく、今までのとか西野が辛気臭い顔で言ってたが




ジーコ時代に戻るってことかorz
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:26.17ID:S47wue9a0
どんな決断してもヤーヤー言われます
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:36.38ID:wWWV883J0
でも責任は取らないサッカー協会
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:45.23ID:b47F/ffd0
2ヶ月前でこのドタバタ

協会が責任とれ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:46.49ID:J9mp5vLc0
>>436
アジアカップはアギーレなんですが
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:51.32ID:EMgqA0K80
>>459
クリアできず文句言ってた選手ってだれ?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:51.47ID:kS8A/O7h0
>>456
なんでサッカーに詳しいはずなのに嘘つくの
代表チームがワールドカップ直前に急に監督更迭は世界でもそんなないって
アフリカでギリあるくらいで
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:02.96ID:r/MAFH6c0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170901/WVVMUG1XWDkw.html
212 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/09/01(金) 03:41:47.53 ID:YULPmWX90
だからズーーーーーっと言ってきただろ
本田ゴリ押しと戦績と全ての要素を勘案してみろ
答えは一つしない

「電通(協会)にとことん追い詰められていた」

これ以外に何がある
これを妄想とかで片付けようとしている奴の方がよっぽど頭がイカれてる

調べてみろ
協会の役員には電通の人間が居座っている
メンバー選考や起用に介入され続け、その中で結果を求められてきた
なのに矢面に立つのは常に自分だ
サッカーに関わったことのある人間なら、これがどれだけ忸怩たる思いか説明不要だ

日本サッカー協会はとことん腐りきっている
これもずぅっと指摘し続けてきた
電通と結託してサッカーを食い物にし、日本国民を欺き続けてきたのだ

電通が存在する限り、この国のサッカーに未来などない

223 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/09/01(金) 03:55:48.54 ID:YULPmWX90
>>216
ビジネスとして大きくする事とサッカーの強化には何の関係性もない
そもそも電通は己の私腹を肥やすためにサッカーを利用しているだけだ
サッカーに対する誠意など1ミリたりともないんだよ

ハリルの顔とホンダの顔を見比べてみろ
前者は真面目な人間が追い詰められた顔だ
後者はあくどい事を企んでほくそ笑んでいる奴のそれだ
顔は正直だ
生き方や考えていることが素直に出るんだよ

メディアに騙されるな
真実は一つしかない
余談なしに純粋に眺めれば真実は自ずと浮かび上がってくるんだよ
例え電通であってもそれは誤魔化しきれない

229 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/09/01(金) 04:06:05.71 ID:YULPmWX90
ある時期から日本サッカー協会は電通に魂を売り渡してしまった
トルシエがその境界線だ
トルシエは己の信念に従って教会の方針にNOを突きつけて結果を残したが、業界は煮え湯を飲まされる形となった
だからトルシエ以降の契約において、協会は選手起用に協会(電通)側がイニシアチブを取ることを代表監督との契約条項に盛り込んだ

ハリルはこれを甘く見ていた
トルシエから助言があったにも拘わらずだ
もっともトルシエの時代とは契約内容そのものが大きく変わって、監督は協会(電通)の意向にNOと言えない契約になってしまっていたのだ

だから今回のハリルの英断は早い話が契約違反だ
ハリルのコメントが微妙な感じになっているのはそのせいなのだ

これに異を唱える協会関係者の諸君
違うと言うならハリルと協会との契約書を1ページ漏らさず公表したらどうかね
出来ないだろう
真実を知っている者にとってはどんな弁明も通用しないんだよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:03.52ID:+LLS0MP80
>>471
優秀じゃないからアフリカや極東をドサ周りしてるんでしょ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:09.48ID:q3B3t6H+0
>>457
それならそれで協会には説明しとかんと
秘策があったとか言うけど誰にも言わなけりゃテストの成績で判断するしかねえわ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:14.41ID:LEBvAYLN0
>>471
そのハリルと比べて西野は更にクソなんだけど

昔のコネコネ俺サカに戻すってよ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:26.24ID:wWWV883J0
>>466
公益法人のあり方について考えさせられるね。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:27.80ID:NeQsHWAk0
新人や無名監督じゃないもんな、中堅監督だし
それが、いきなり解雇とか、ぶちきれて当たり前だし
今まで何だった状態だろうな、解雇にしても
普通はもっと前から話合う、ギョロ目が会長に泣きついて
大慌てで、電撃決定しか想像できない
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:33.21ID:YWlVWda80
Jリーグでリストラされてしょぼれてたような過去の遺物に再チャレンジの機会を与えようってのも、
本田、香川、岡崎の同時起用を飲んでくれる優秀な監督がいなかったからだろうな。

まともな監督なら「夢見てんじゃねえ」でお断りだろうしな。
0490づら
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:38.52ID:4PIcfRra0
             中田英寿

日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督については
「よくやっていると思います」としながらも、
「だからといって本大会でいい結果が残せるとは限らない。
日本代表をひとつ上のレベルに引き上げていることを願っています」と続けた。


協会、ファン、外野のレベルが下がっただけやん!!!
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:41.07ID:1ST2PcJD0
契約違反なの?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:43.40ID:T3PDvD/10
>>457
そのガチメンでもぶっつけ本番は難しい
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:46.66ID:YdPH1TN40
日本の色々な組織が腐っていることが分かってきたんで訴訟してやって
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:51.33ID:07jN/R9l0
ハリルには頑張ってあがいてもらいたい
そして日本マスメディアの土人レベルを世界にドンドン晒して欲しい

選手やサポーターはツラいだろうけど、欧米レベル目指すならメディアも
まともにならないとね
電通の力を弱めるには電波利権を解体するしか方法は無いんだろうけど
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:52.80ID:TF7Nrhm80
「日本は弱い」これが真実。
監督は弱い駒だけを持たされひたすら悩んだ、何がいけないのかって話。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:49:58.64ID:BQxdwUpM0
>>305
結局長友ががアホみたいに上がって単調な糞クロス連発してスペース使われてジエンド
あの時はクラブではウィングガードしていたから
上がったままで本当に酷かった脳筋
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:50:12.99ID:Gjtb3u4l0
>>484
ハリルで本田いなくてもバックパスしてたのだが
というかとりあえずパスして自滅してたよ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:50:39.40ID:Gjtb3u4l0
>>457
経験豊富なガチメンいなくね?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:50:41.14ID:UhTK+/Zw0
フィジカルを体脂肪率だとと思ってる玉蹴り豚wwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況