ザックの時、選手たちが「W杯は何もかもが違う。親善試合とは強度が違う」って口揃えて言ってたよな

つまり親善試合で手の内明かして勝っても意味がない
強豪国は型があるし、手の内明かして俺たちのサッカーでも通用するけど
あのオランダですら、ブラジルW杯本番で勝つためにシステム変えたくらいだからな

言ってしまえば、FIFAランク50位台の国が強豪国のようにやっても撃沈するだけ
だから、ハリルの言う通り「対戦国によって戦術を変える」がまだ勝率上げられる方法なんだよ。

そりゃ、オーストラリア戦やアウェーUAE戦での完勝ぶりをみたらハリルに夢みるわ
協会もハリルの本番での手腕を第一に買ったんじゃないのか?
だから親善試合のテストぶりも想定内なはず

解任理由もコミニュケーションが薄らいだから。こんな陳腐な理由、信じれるわけないだろうが。