X



【サッカー】<西野新監督>「バヒドが求めたのは強さ、早さ、推進力。それになかなか追いつかなかった」大幅な方針転換匂わす★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:37.97ID:CAP_USER9
 サッカー日本代表の監督に就任してからの初取材。西野朗(あきら)・新監督(63)はまず謝罪から切り出した。

 「まずもって、みなさん、すみません。昨日、一昨日と姿を現さず、申し訳ありません」

 スラックスに、真っ白なシャツ。そして、笑顔があった。10日夕刻、西野新監督は日本サッカー協会(JFA)の記者室にさわやかに現れた。この日は各カテゴリー代表のスタッフが集まる会議があった。12日には就任会見が控えるなか、「コーチ会議が終わったんで、顔出して、あいさつだけでも、と思って」と話した。律義な性格がうがかえた。

 ハリルホジッチ前監督については、技術委員長という立場で支えた。だが、成績不振で前監督が解任となり、田嶋幸三会長から4日に監督就任の打診を受けた。「ためらいましたけど、最後の責任はこういう場で果たしたいなという覚悟を持っていたので、受けさせてもらった」。8分間の取材で「覚悟」という言葉を3度使った。

 チーム作りの指針も語った。「バヒド(ハリルホジッチ)が求めたのは強さ、早さ、推進力。それになかなか追いつかなかった」と前体制を総括。日本人の持つ技術、規律、組織力を生かしたチーム作りを進めていく。「ないものを求めるよりも、積み上げてきたものを良くしていく。そこで勝負していく方が早いかもしれない」と大幅な方針転換をほのめかした。選手選考などにどこまで影響するのか。新監督のタクトに注目が集まる。(吉田純哉)

4/10(火) 18:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000064-asahi-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180410-00000064-asahi-000-2-view.jpg

2018/04/10(火) 18:39:13.60
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523353153/
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:51:18.56ID:YlU97rf40
 
 
● 本田の 「 足元で受けコネコネためまくる遅攻サッカー 」 が代表を蝕んだ経緯!!


就任直後のザッケローニ 「 縦に早く、シンプルに! 」 ( 2010年10月 )
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl
> パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。
> 時間をかけると、相手の守備も整ってしまう。
> 縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう。


  ↓ ↓ ↓  本田 ( 遠藤長谷部は同行しただけ? ) による反乱!!


本田 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい 」 ( 2013年10月 )
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
> ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは、
> 昨年10月の東欧遠征だった。

> 縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、
> 主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。
> 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。 」

> 本田の熱弁を聞いた監督は、
> 長谷部だけを残して 「 チームの総意なのか? 」 とただした。
> 主将の答えは 「 そうではない 」 。
> 状況は複雑だった・・・


  ↓ ↓ ↓  本田による露骨な嫌がらせ!!( 怒り )


http://thepage.jp/detail/20131019-00000003-wordleafs
> 日本代表が敗れたベラルーシ代表戦を見てて、非常に気になるシーンがあった。
> FWハーフナー ・ マイク ( フィテッセ ) が投入された後半40分以降、
> ザッケローニ監督がタッチライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。
> 派手なボディーランゲージから伝わってくる選手たちへの指示は明確だった。
> 「 ハーフナーへクロスを上げろ 」

> しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。
> というよりも、あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいた。
> 彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでもよく分かった。
> 前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならなかった。


  ↓ ↓ ↓  指揮権だけでなく人事権まで本田が支配!! 怒り怒り怒り


本田が気にくわない、たったそれだけの理由で代表を追放された選手一覧

ハーフナー  ← 本田 「 デカいだけ 」
前田  ← 本田 「 カカシのように突っ立ってるだけ 」
田中順也  ← 本田 「 シュート打ちすぎ 」
乾  ← 本田 「 どんどん仕掛けて突破するのは、俺のパスサッカーを否定 」
中村憲剛  ← 本田 「 俺とポジション被る 」
豊田  ← 本田 「 高校の先輩なんで気まずい 」
 
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:41:34.24ID:ZuoIipjv0
>>348
グアルディオラですら縦に速い攻撃が一番点を取れるって言ってるのに
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:10:09.70ID:nipk73+Y0
>>349
でも西野は本田スタメンでコネコネサッカーに戻るってよ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:02.91ID:C0lwusct0
選手や協会の現状のままでなんとかしようっていう
進歩しようとしない甘えが今の弱さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況