X



【サッカー】ハリル解任 「英断」派が「愚策」派を上回る TOKYO MX「バラいろダンディ」生放送アンケート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/04/10(火) 22:22:41.99ID:CAP_USER9
4/10(火) 22:06配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000261-sph-ent
 TOKYO MX「バラいろダンディ」(月〜金曜・後9時)は10日の放送で、サッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督の解任と、
西野朗技術委員長の新監督就任について視聴者に「英断」か「愚策」かを問うアンケートを実施。「英断」派が「愚策」派を上回った。

 地上波デジタル放送の「青ボタン」「赤ボタン」を使ったアンケートは、番組が放送された約50分間行われ「英断」が3064票、「愚策」が2336票だった。

 W杯直前での監督交代劇をめぐっては、賛成派、反対派それぞれがツイッターなど主張を繰り広げている。
番組にも双方から「安心した」「西野さんがかわいそうすぎる」などの意見が寄せられていた。

 タレントで野球評論家の板東英二(78)は「結果論ですから。これが英断だとは、世界一になるんだったら。
負けたらボロクソに言われる。こんなことは分からない。人のやることだから」と玉虫色だった。

 お笑いコンビ「浅草キッド」の玉袋筋太郎(50)は「この話、オフィス北野の森社長の解任ですよね」と切り出し、
自らの所属事務所の騒動をネタにして笑いを取っていた。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:13:04.58ID:abkB0LEZ0
>>662
冗談はさておき
基本韓国のがだいぶ勝ち越してるし
メンバー的にもベストじゃなかったでしょ日本は

てか、岡田監督韓国に負けまくってるじゃん
そもそも一回同格の相手に負けただけの話だし
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:13:10.67ID:yxDvE8CJ0
WC予選敗退のマリやハイチにも勝てない
ブラジル、ベルギー、ウクライナには完敗
ニュージーに苦戦して勝てるレベル
これを支持しろと?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:14:29.92ID:ZTfarc8V0
まじで日本の民度終わったな
運営として英断とか愚作以前の問題だろう、問題外だ。
そもそも今回の件を英断って言ってるやつの内、サッカー観戦や応援に金を出してるやつ
代表が一生強くならなくてもいいです、僕たちただの金ヅルです!って主張してる様なもんだと理解出来てんのか?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:14:51.88ID:i/BT6XEd0
>>662
あの試合見ればわかるけど本当に酷いからな
監督がわざと負けに行ってると言われても納得出来るレベルで守備がバラバラ
昌子も言ってたけど真面目な話DFに何の指示も入ってないよあれ
ディフェンスラインで唯一まともに動けてたのが好き勝手に動き回ってた植田ってのが全てを物語ってる
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:14:53.60ID:6JjlVw2X0
>>666
自分たちのレベルを考えればパターンが少ないのは仕方ない
ハリルは何もなかったけどww
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:15:56.15ID:oBv1vu8w0
>>663
>監督が試されるのは負けられない試合だけだろ知恵遅れ
それは君が勝手にそう思ってるだけだろ多くの人がこの決断を英断だと思ってるように協会もファンもテストの結果が悪ければ本番も悪いと思っていてラストチャンスの遠征でさえハリル浮上のきっかけさえ見えなかった
そんな状態で一発勝負のWCをハリルに任せることはできないと協会および多くのファンはそう思ったから解任されたんだよもういい加減見苦しいからやめとけよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:16:11.82ID:abkB0LEZ0
12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表メンバーが発表された
日本サッカー協会(JFA)は29日、12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表メンバーを発表した。

海外組や浦和レッズの選手たちを招集できない関係で、多くの“初顔”が見られるメンバー構成に。有望な若手に数えられる、鹿島アントラーズの三竿健斗、ガンバ大阪の初瀬亮が初招集。
一方で川崎フロンターレの大島僚太やセレッソ大阪の清武弘嗣が代表復帰を果たしている。
また、国内屈指のスピードスターとして招集の期待がかけられていた柏レイソルの伊東純也も招集されている。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:16:32.60ID:sUculQMK0
ニュージーはトップ下が使えなさすぎた
だから外されたけどなwww

まあテストマッチなんて負けてるほうがいいんだよ
勝っても所詮本気じゃないからな

本番で通用しやすい事が大事
いくら親善試合でパス回しても意味ないしなw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:16:42.98ID:6JjlVw2X0
>>671
韓国とか関係無くいつもそうだぞ
選手の個人技と気合いのみで予選突破したからな
選手はたいしたもんだよ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:16:51.84ID:TWK0oIPt0
ハリルが即座に別のワールドカップ出場国代表監督になって
日本より好成績残したりしたらうけるw
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:16:52.77ID:abkB0LEZ0
>>673
ぜんぜん反論になってねーぞ知恵遅れ
いちいち話すり替えんなゴキブリが
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:17:13.45ID:oBv1vu8w0
>>668
冗談はさておきじゃないよ
あんな試合で何の策も無くただおきものように固まってただけの無能監督に何を期待しろっていうんだよw
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:17:55.42ID:Z8d+cMZR0
W杯出場決めた監督を行かせないって
ロシアのサハリン2のような話
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:18:09.01ID:oBv1vu8w0
>>678
何もすりかえてないだろw
だからいい加減見苦しい良い訳はやめろってのw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:18:42.59ID:oBv1vu8w0
>>680
ハリルはこれで2度目だからハリルに問題があるんだろうな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:18:50.35ID:i/BT6XEd0
>>676
本当にな
守備の決め事とか練習中に選手達が勝手に決めてるんじゃないかって疑いたくなるわ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:19:01.74ID:fj9oWhed0
ま、どっちにしろある事ない事言ってハリル切ったのが本当なら
GLでボロボロでした…じゃ流石にフルボッコになるから精々気張ってくれや
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:19:05.57ID:6JjlVw2X0
ハリルはアルジェリアで韓国を虐殺した経験があるから朝鮮人からの人気が高いんだよな
個人技だけで虐殺したのに
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:19:58.24ID:dPFtcy6w0
日本サッカー協会とは?

ハリルホジッチ前代表監督に決めた前技術委員長・現常務理事原博実(早稲田大学で川淵の後輩)

更迭を決定した田嶋幸三JFA現会長(古河電工で川渕の後輩)

後任の代表監督就任決定・支える立場であった現技術委員長西野朗(早稲田大学で川渕の後輩)

更迭発表当日、緊急会見で西野擁護のコメントの外野であるはずの岡田(早稲田大学で川渕の後輩・古河電工で川渕の後輩)

サッカー協会会長は一回外野を挟んで、その後は必ず川渕の後輩が就任
10代川淵(長期政権)
12代小倉(早稲田大学で川淵の後輩・古河電工で川渕の後輩)
14代田嶋(古河電工で川渕の後輩)

現在の日本サッカー協会
会長 田嶋(古河電工で川渕の後輩)
副会長 岩上(電通出身)
常務理事 原(早稲田大学で川淵の後輩)
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:20:06.28ID:abkB0LEZ0
>>679
ここ十年でハリル時代除いて
二勝二敗一分け一PK勝ち
岡田監督が二連敗
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:20:56.82ID:oBv1vu8w0
>>682
監督は選手を確認してたが
その試合で監督が何をできるのかを協会は確認してただろうねそれこそ監督がどうなのかを見るのは協会の役目だからね
そして見事なおきもので協会もファンもハリルにはあきれ果てていただろうねw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:21:30.73ID:abkB0LEZ0
やっぱあの解任を正当化してる馬鹿だけあってキチガイしかいねーわ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:21:35.18ID:QAiQRZRr0
>>677
韓国が拾ってくれたらおもしれぇな
んでハリルは暴露本で大もうけ
本田香川が復帰した代表は3連敗
本田はいつかの大会後みたいに空港に姿無し
そして長友の嫁が浮気して
本田はメキシコで謎の死を遂げ
岡崎はカツラメーカーに就職して
香川は行方不明なストーリーが見たい
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:21:42.34ID:UWN+N+aE0
>>668
岡田の直前壮行試合でもあそこまで酷くはなかった
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:22:09.18ID:abkB0LEZ0
>>694
岡田は二連敗してんぞアホ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:22:36.99ID:oBv1vu8w0
>>687
Jがひどいのはハリルにとってはしょうがない事なんだよただあの韓国戦でハリルが置物で監督として何も出来なかった事が問題なんだよ
ちゃんとした監督ならあんな1−4なんて試合にはなっていないよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:22:44.45ID:/Vhb8dGI0
>>693
韓国がハリルジャパンを史上最弱の日本と言ってたのに獲るわけないだろ…
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:22:56.58ID:zdNFs94y0
朝鮮人に負けるようでは存在価値ないだろ日本代表、恥を知れ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:22:58.87ID:2ZNMZk6J0
>>680
それは珍しくも無い普通にある話だよ
今のオージーだってそうだしW杯本番中で解任する国だってあるから
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:23:09.77ID:6JjlVw2X0
相手が勝手に外してくれたからたまたま点が入らなかっただけで
予選から守備ガバガバだったからな攻撃もガバガバだったが
そら1、2点先に取られたらどんどん取られるよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:23:28.71ID:QAiQRZRr0
>>697
お前みたいな糞バカなんてどうでもいいんだよ
オレがアンカーつけた相手のレスで展開してんだ
さっさと死ねよ雑魚
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:23:55.19ID:oBv1vu8w0
>>690
別に岡田が2敗したことが何か現状で関係あるのか?
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:08.43ID:bx7fQ1V00
ハリル「3年間はコミュニケーションがあったのに、最後になかった。そういうことですよね。誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい。そういうことですよ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3339431.html


VIPルームでウクライナ戦観戦、ニヤケ香川真司さん
http://football-action.info/wp-content/uploads/2018/03/kagawa-1.jpg

VIPルームでマリ戦観戦、関係者立たせる香川真司さん
http://livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/1/e/1e6d355d.jpg

スポンサーにヨイショの香川真司さん
http://line.sp.blogimg.jp/kagawa/imgs/b/9/b94f4b4a.jpg

美女にご満悦の香川真司さん
https://i.imgur.com/vvTWRt7.jpg
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:13.51ID:KddowkJu0
韓国に負けるにしても本当負け方がひどかった
あそこまでボコボコにされるってこれまでそうなかったぞ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:13.83ID:abkB0LEZ0
>>702
岡田がクビになってないだろーがwwwwww
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:16.13ID:/Vhb8dGI0
>>701
だっさw
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:17.82ID:fj9oWhed0
>>696
ま、西野が指揮官の違いとやらを見せてくれんだろ?
楽しみにしとるわ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:38.61ID:sUculQMK0
>>694
いや醜かったぞ
俊輔はペタペタ転びまくるしパクチソンにドヤ顔でピッチ回られるしなw
だいたいメンバー全員揃ってるし、言い訳できない負けだったわw

E1のハリルなんて個人のアピールの場でしかないw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:39.13ID:n7daEOR70
>>65
ハリル招集したのは田嶋、西野じゃない
招集した原、霜田ラインはこいつらに追い出された

今回の解任は完全に協会の政治騒動
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:43.88ID:dTejNWS10
協会に不満垂れ流してたのが要るみたいだが、なんでそんなもんに耳傾けた?
監督からしたら足引っ張られてる感半端ないだろうな。
やってることがアベコベなんじゃないの??
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:25:13.30ID:KddowkJu0
>>703
全てお話ししますと言ってるがハリルも何があったかなんて本当はわかってないんだろうな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:25:26.93ID:Sz73dOp40
そもそも世界ランク55位なのにベスト16に入れとか、誰が監督をやっても無理ゲーだろ。
選手の能力が劣ってることが問題である。
ベスト16に入りたければ最低でも32位内に入る実力がないと。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:25:27.88ID:dPFtcy6w0
>>709
原は出世


日本サッカー協会とは?

ハリルホジッチ前代表監督に決めた前技術委員長・現常務理事原博実(早稲田大学で川淵の後輩)

更迭を決定した田嶋幸三JFA現会長(古河電工で川渕の後輩)

後任の代表監督就任決定・支える立場であった現技術委員長西野朗(早稲田大学で川渕の後輩)

更迭発表当日、緊急会見で西野擁護のコメントの外野であるはずの岡田(早稲田大学で川渕の後輩・古河電工で川渕の後輩)

サッカー協会会長は一回外野を挟んで、その後は必ず川渕の後輩が就任
10代川淵(長期政権)
12代小倉(早稲田大学で川淵の後輩・古河電工で川渕の後輩)
14代田嶋(古河電工で川渕の後輩)

現在の日本サッカー協会
会長 田嶋(古河電工で川渕の後輩)
副会長 岩上(電通出身)
常務理事 原(早稲田大学で川淵の後輩)
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:25:35.88ID:6JjlVw2X0
>>704
予選なんてほぼ全チームにボコボコにされてただろwww
ベトナム相手にホームでボコられてる所初めて見たわww
勝ったけどな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:26:11.89ID:abkB0LEZ0
てか、最近の試合でガチメンバーでやってるのW杯予選だけでしょ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:26:31.65ID:UWN+N+aE0
>>695
内容だよ
負けは同じ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:27:00.85ID:lmvv3/yv0
>>687
E1の韓国戦はハリルのせい
日本は中国と北朝鮮に2勝しての韓国戦
韓国は中国と北朝鮮に1勝1分け
要はレベルとしては同レベルか日本のほうがちょっと上の駒
その駒使ってホームで韓国にボロ負けするんだからもちろん監督が悪い

とは言ってもハリルも最初から選手のテストマッチで勝負にこだわってなかった
そこは協会とテストにしていいのか勝負にこだわるのか詰めとかないといけなかった
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:27:15.73ID:oBv1vu8w0
>>704
試合中に置物になるのはほんとうに監督として良くない
しかもあの試合の後ハリ信はなんて言ったと思う?ハリルが無能だから動けなかっただけなのにハリ信からすると選手の自主性をみてたんだってよwwww
ほんとハリルとハリ信はいいわけだけだよなーw解任されたことさえ選手のせいにしてるんだから恥をしれって話だよなw
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:27:43.92ID:abkB0LEZ0
12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表メンバーが発表された
日本サッカー協会(JFA)は29日、12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表メンバーを発表した。

海外組や浦和レッズの選手たちを招集できない関係で、多くの“初顔”が見られるメンバー構成に。有望な若手に数えられる、鹿島アントラーズの三竿健斗、ガンバ大阪の初瀬亮が初招集。
一方で川崎フロンターレの大島僚太やセレッソ大阪の清武弘嗣が代表復帰を果たしている。
また、国内屈指のスピードスターとして招集の期待がかけられていた柏レイソルの伊東純也も招集されている。


日韓戦はぜんぜんベストメンバーじゃないよね
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:27:43.98ID:ci3F0ldX0
マスゴミはア本田の犬
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:28:18.79ID:abkB0LEZ0
てかさ、ハリル叩いてる奴ってガチで頭が弱いよね
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:29:05.72ID:bx7fQ1V00
ハリル「3年間はコミュニケーションがあったのに、最後になかった。そういうことですよね。誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい。そういうことですよ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3339431.html


VIPルームでウクライナ戦観戦、ニヤケ香川真司さん
http://football-action.info/wp-content/uploads/2018/03/kagawa-1.jpg

VIPルームでマリ戦観戦、関係者立たせる香川真司さん
http://livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/1/e/1e6d355d.jpg

スポンサーにヨイショの香川真司さん
http://line.sp.blogimg.jp/kagawa/imgs/b/9/b94f4b4a.jpg

美女にご満悦の香川真司さん

https://i.imgur.com/ZqfIl8p.jpg
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:29:24.13ID:sUculQMK0
でも解任理由が元代表選手とのコミュニケーション不足ってwww
こんな理由で解任されるとか意味わからんわw
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:29:28.95ID:/Vhb8dGI0
>>719
ハリルは選手を試してるとかよく聞くけど
選手からすりゃ判断基準も分からずプレーさせられるのは本当にやりづらいと思うわ
アギーレ時代は抜擢されたどの選手も活き活きとプレーしてた
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:29:30.61ID:TWK0oIPt0
まあ決まったものは仕方ない好きにしてくれ
もともとハリルでもそれほど期待できそうになかったし
そもそも持ち駒自体に問題があるんだろうし
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:29:50.26ID:6JjlVw2X0
>>722
どう見ても逆ですね
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:30:00.54ID:oBv1vu8w0
>>713
誰か確実に予選突破しろなんて言ったのか?日本の予選突破はともかくハリルが無能だから解任されたんだろ
誰も日本が確実に予選突破できるなんて思ってないだろただハリルのままなら3連敗が濃厚だから解任されただけと個人的に思ってる
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:30:02.61ID:Sz73dOp40
野球みたいに次から次に選手が出てこないじゃん。
4年たっても、まだ本田だ、香川だ、岡崎だーって。
大迫なんか見てると高校時代がピークだろw
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:31:11.28ID:/Vhb8dGI0
>>713
55位ってハリル時代にズルズルと下がってたんだろw
マッチポンプとはこのことだな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:31:19.02ID:oBv1vu8w0
>>725
監督としての能力なら疑いようが無くハリルよりアギーレのが上だったな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:31:34.21ID:Sz73dOp40
>>728
勝つために監督を更迭したって、会長が会見してなかったっけ?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:31:42.18ID:abkB0LEZ0
12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表メンバーが発表された
日本サッカー協会(JFA)は29日、12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表メンバーを発表した。

海外組や浦和レッズの選手たちを招集できない関係で、多くの“初顔”が見られるメンバー構成に。有望な若手に数えられる、鹿島アントラーズの三竿健斗、ガンバ大阪の初瀬亮が初招集。
一方で川崎フロンターレの大島僚太やセレッソ大阪の清武弘嗣が代表復帰を果たしている。
また、国内屈指のスピードスターとして招集の期待がかけられていた柏レイソルの伊東純也も招集されている。



ハリル叩いてる知恵遅れってこの記事が読めないの?
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:32:50.89ID:oBv1vu8w0
>>733
wwwwさすがにハリ信の中でも君は飛びぬけて頭が悪そうだ相手にするのはさすがにやめとくよw
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:33:05.68ID:6JjlVw2X0
ハリルより下の監督なんていないだろ
彼はサッカーとは関係なくグダグダになりやすいアフリカのようなチームにのみ有効
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:33:40.93ID:lgj2yKEL0
お前ら奇術師ハリルに翻弄されてるなww
見ててみな
5月末に西野解任でハリルが復帰するからww
敵を欺くにはまず味方から
奇術師の本領発揮ですよwww
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:33:46.25ID:yxDvE8CJ0
ハリル解任だと大迫の使い方が難しくなるなー
大迫は点取れんし
今の日本代表には大迫のポストに合わせれる選手もいないし
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:34:02.62ID:I65LqH9E0
日テレザパン(笑)の方がわかりやすいよな(笑)

セカイで唯一のやきうんこりあ(笑)代表事業会社(笑)


【野球】侍ジャパンの事業会社「NPBエンタープライズ」の社長に日本テレビ・今村司氏が就任
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625050/


【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414889788/
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:34:29.23ID:abkB0LEZ0
>>730
横ばいだね
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:34:42.66ID:fj9oWhed0
>>713
実力を客観的に見れてないからな
何度ボコされても目が覚めないから
もしかしたら馬鹿なだけなのかも知れないが
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:34:50.34ID:Sz73dOp40
大迫はぜんぜん伸びしろがなかったな。
個人的には落選でいいと思う。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:34:51.17ID:oBv1vu8w0
>>736
さすがハリルだなさすがにそれをしたらハリルを認めざるをえないなwww
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:35:31.19ID:abkB0LEZ0
12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表メンバーが発表された
日本サッカー協会(JFA)は29日、12月に日本で開催されるEAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会に臨む日本代表メンバーを発表した。

海外組や浦和レッズの選手たちを招集できない関係で、多くの“初顔”が見られるメンバー構成に。有望な若手に数えられる、鹿島アントラーズの三竿健斗、ガンバ大阪の初瀬亮が初招集。
一方で川崎フロンターレの大島僚太やセレッソ大阪の清武弘嗣が代表復帰を果たしている。
また、国内屈指のスピードスターとして招集の期待がかけられていた柏レイソルの伊東純也も招集されている。


このメンバーの試合結果で代表監督を首にするかどうか判断できるらしい、ハリル叩いてるキチガイ的には
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:36:10.06ID:BRwazI3H0
ある程度までの期限でメンバー固定しないと練習試合する意味ないのに
まだ試したりしてんのかぁとか思ってました
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:36:43.82ID:ZTfarc8V0
ハリル叩いてるやつって、半角が多くて笑えるわ

W杯出場が決まったら、本戦までは少しずつ調整してアンダーコントロールしながら死んだふり作戦をするなんて、中堅国じゃ昔からどこもやってること
なぜオーストラリア戦ではアンカーを置いたのにそれ以降は置かなかったか、ちょっと考えればすぐわかんだろ
そのハリルの策を見抜けずに能力不足とか言ってるやつらが蔓延してるのが今のアホ日本。
ブラジルW杯で躍進したコスタリカも同じようなことをしたし、今のポーランドとセネガルもそう。
まぁここらへんはただ親善試合に本気を出さないことくらいしかやってないけど、ハリルはずっと工作してる。
相手国メディアに「日本にはスターがいない」などと吹聴し続け、「コロンビアに勝てるというのは幻想だ」と初戦の勝ち点の獲得を諦めてるかのように言い放ち、
岡崎と乾を招集外にした時は「戦術的な理由や得点力で選んだ」と、あたかももう呼ばないかのように聞こえる言い回しをした。
でも乾と岡崎、あと武藤あたりはコンディション維持と相手国の対策回避のためのただの温存。セネガルも同じくマネとクリバリを招集外にしてる(これはただのコンディション維持のためだけ)
E−1も親善試合もハリルにとっては個の力量と戦術理解、部分部分での相性などの見極めくらいにしか思ってないんだよ。
ハリルはW杯出場を決めた直後、サウジアラビア戦からずっと一貫してここまでやってきた。自己への批判があるのはわかった上で。
ブラジルW杯直前の親善試合でオランダベルギーコスタリカザンビアに本気を出して世界に手の内を曝し、コートジボワールとギリシャのリスペクトを受けて対策研究され
それに対するこちらの対策は何も無しにそのまま挑んで無様に敗退したのが代表監督素人のザッケローニ。
そもそも、W杯で中堅国や弱小国がポゼッションサッカーでいい成績を納めたことがあんのか?
ポゼッション出来る選手が揃ってなかったら少ない手数のローリスクでゴールを狙うしかねーだろうが。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:36:51.26ID:i/BT6XEd0
>>735
ストイチコフが監督やった時の話を聞くとさすがにそうとも言えない
日本にも小倉勉みたいなのもいるし
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:38:13.17ID:6JjlVw2X0
>>747
ストイチコフは知らんがハリルよりは小倉の方が上だぞ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:38:33.98ID:lmvv3/yv0
>>743
もちろんできるよ
与えられた駒で戦うのが監督だし
韓国も日本と同レベルに主力抜けてたしね
さらに日本のホームでちゃんとした大会(本番


E1の韓国戦はハリルのせい
日本は中国と北朝鮮に2勝しての韓国戦
韓国は中国と北朝鮮に1勝1分け
要はレベルとしては同レベルか日本のほうがちょっと上の駒
その駒使ってホームで韓国にボロ負けするんだからもちろん監督が悪い

とは言ってもハリルも最初から選手のテストマッチで勝負にこだわってなかった
そこは協会とテストにしていいのか勝負にこだわるのか詰めとかないといけなかった
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:39:43.03ID:/Vhb8dGI0
>>746
自国の選手まで欺いたから更迭されたんじゃね
ハリ信はアルジェリアで一回アップセット起こしただけで諸葛孔明ばりの策士扱いしてるのがウケる
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:40:36.08ID:abkB0LEZ0
てか、ハリルはアルジェリア代表監督やってたとき
ワールドカップで勝ち上がってドイツとやるときの事まで想定して
データ採って分析してたんだからすごいよな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:40:45.63ID:S47wue9a0
どのタイミングで切ったとしてもw杯まで切らなかったとしても何やっても文句言われてるんだろうな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:40:58.35ID:jLZvur1R0
ここだけの話、ハリル解任の真犯人は電通(とスポンサー関係)なw

ちなみに2週間前に日本サッカー協会の副会長に電通の人が入ってる
西野はハリルのサポ&支持してたのに突然、クビにしたのは電通の介入確定だなw

827U-名無しさん (アウアウウー Sa11-nrLQ)2018/04/09(月) 13:12:50.62ID:QEL+LifGa>>837
@xxxxxxx
電通の人間が3月末協会の副会長になった途端 ハリル解任な件。このタイミングなのは理事の選定があったため。JFAの組織図と役員の更新を眺めてると面白い。

834U-名無しさん (アメ MM39-JiHL)2018/04/09(月) 13:15:41.52ID:k69HjoNpM>>847>>852
***@*******
田嶋会長になってから事務総長→副会長に抜擢された岩上和道なる人物の存在が気になる今日このごろ(電通OB)

847U-名無しさん (ワッチョイ 7a52-vJpg)2018/04/09(月) 13:18:16.59ID:g4SyFvqm0
>>834
岩上和道って電通顧問からサッカー協会副会長になったんだな。ズブズブすぎる


80名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 04:18:30.96ID:2fmnAlos0
( ̄ー ̄)ニヤリ

JFA会長:田嶋幸三(浦和南高校)
JFA副会長:村井満(浦和高校)(元・リクルート 役員)
JFA副会長:岩上和道(浦和市出身)(元・電通 役員)  ←新しい人

日本代表監督:西野朗(浦和市出身・浦和西高校)

JAF専務理事:須原清貴(岐阜県出身)(慶應大)(元・ドミノ・ピザ 代表取締役)

日本代表監督も結局、身内人事www


101名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 04:51:34.43ID:QaA98+Rp0
・昨年末に田嶋が解任を岡ちゃんや西野に提案していた
・後任はの問いに岡ちゃんか西野がやればいい
・3末にサッカー協会会長の再選があった(対立候補なしのため自動再選

この事実を知った上で読むと色々見えてくる

☆岡田が退任して電通OBが副会長に就任

日本サッカー協会は8日、理事会を東京都内で開き、新役員の人事案を承認した。
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、

元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格する。

理事に元女子日本代表監督で十文字学園女子大副学長の佐々木則夫氏(59)らが就く。

川淵三郎最高顧問(81)は相談役となる。24日の評議員会と理事会で正式に決まる。
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:41:09.54ID:6TGFqZhx0
解任する理由がなさすぎて結果的に選手が黒幕みたいに叩かれてるよ
これでW杯ボロボロだったらどうするんだろ
ヤバすぎないか協会の脳みそが
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:41:14.41ID:i/BT6XEd0
>>749
少なくとも俺には小倉勉のどこら辺がどう評価されるのか、あいつの評価すべきポイントが全くわからんからな
クーデーター起こして前半戦2位で折り返したチームを降格させたって事しか知らんから
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:41:36.24ID:CJEmGwJr0
チームの低迷を監督だけのせいにして笑い者になるなんて
過去に色んな国がやって来たのにまさか日本がその仲間に入るとはね
個人的にはそれがショックだわ
ま、でも日本とか他の国は見てねえか
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:41:42.48ID:jLZvur1R0
ハリルホジッチにとっては、自分を呼んでくれた
霜田技術委員長と原専務理事が日本サッカー協会から失脚したのが痛かった。 守ってくれる人がいなくなった。
しかもハリルを解任したタイミングが田嶋が再任された(電通OBが副会長に就いた)後というのが絶妙。
会長選挙前なら田嶋は対立候補が出て選挙に負けた可能性もあるからなw
なぜ今、解任か?それは下の日本の協会内の政治対立って話。
そこには残念ながらビジョンやサッカーの強化なんて全く考えは無いw

■2015年03月12日
ハリルホジッチ新監督の招へいが正式決定
霜田委員長が交渉の経緯や選定理由を説明
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201503120008-spnavi

https://iwiz-spo.c.yimg.jp/c/sports/text/images/2015/0312/201503120008-spnavi_2015031200070_view.jpg
交渉の経緯や選定理由を説明する霜田技術委員長(左)と原専務理事 ←ハリルホジッチを呼んだのはこの2人。

 ↓
■2016年11月23日 ※サッカー協会内での派閥争い
JFAでいったい何が――? 霜田技術委員の退任はハリル解任への布石か
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161123/Cyzo_201611_jfa_5.html

先日、そんなハリル監督が解任されるのでは? という情報が再燃した。
それは、監督を招へいし、ベンチでも支えていた霜田正浩日本サッカー協会(JFA)技術委員が今年限りで退任することが明らかになったのだ。
「まず、今年1月にJFA会長選挙がありました。
 ここで田嶋幸三(現JFA会長)さんと原博実さんが争い、田嶋さんが勝った。
 霜田さんは、原さんの後釜で技術委員長のポストに就いた、いわば原派です。
 その原さんは、会長選に敗れると、JFAを辞め、Jリーグの副理事長になりました。
 霜田さんには、後ろ盾がなくなったわけです」

その後、田嶋会長は霜田氏を降格させ、JFA技術委員長にアトランタ五輪で日本代表を率い、ガンバ大阪の黄金期も作った西野朗氏を就任させる。

 霜田氏 OUT ←原派
 西野朗氏 IN ←田嶋派
 ↓
■2017年11月7日 ※影響力のあった霜田氏は海外へ
霜田正浩、ベルギーで学びを得る日々「指導者もリスク覚悟でチャレンジを」
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201711060004-spnavi

ハリルホジッチ監督の招へいにも大きく関わった霜田。現在はSTVVのセカンドチームでコーチを務めている
https://iwiz-spo.c.yimg.jp/im_siggxcNcFgyf3db5QSo3Td6udw---x600-y600-q90-pril/c/sports/text/images/2017/1106/201711060004-spnavi_2017110600015_view.jpg

 ↓
電通OBがサッカー協会副会長に就任 ←電通OBが入ったのでスポンサーからの圧力も増す

日本サッカー協会は8日、理事会を東京都内で開き、新役員の人事案を承認した。
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、
元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格する。
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c

■2018年03月24日 ※絶対的権力を固める
田嶋幸三会長が再任、日本サッカー協会新体制発足
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00016681/

本日(3月24日)開催された日本サッカー協会(JFA)第4回理事会において、田嶋幸三会長の再任が正式に承認されました。

 ↓
■2018年4月9日 ※電通OBの副会長がマスコミも抑えて権力を盾に、田嶋氏は自分の思うがままできる状態
田嶋会長「選手との信頼関係が薄らいだ」…ハリル監督解任、新監督は西野氏
http://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20180409-OYT8T50094.html
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:43:33.13ID:aaHeWXzA0
新たに金がかからないのならどっちが監督だろうが大して変わらんだろうからどうでもいいんだけど
違約金とか西野との契約金とかで余分に金使ったんだとしたら完全に無駄金だよね
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:44:18.14ID:6JjlVw2X0
>>751
アップセットってドイツ戦の事だろ?(負けてるけど)
アルジェリアが10人で守ってドイツがライン上げまくってるんだから常識的に考えてあんな感じの展開になるよ
アルジェリア足下異様に上手かったしな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:45:07.82ID:ZTfarc8V0
>>751
選手のコメントを見ればわかるが、ハリルは愛情を持って接してたぞ。ただ自尊心が強く思い上がりが甚だしい選手は説得出来なかった。
ハリルはW杯以外にもフランス最優秀監督やらアフリカCL優勝やらしてるわけだが。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:45:12.66ID:dTejNWS10
電通さんの影が見え隠れし始めるとどんな大会も嫌な感じになるな
早く潰れねえかな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:46:21.17ID:i/BT6XEd0
>>762
マスゴミへの選手批判コメントを見れば選手への愛情なんて微塵もないのが丸わかりなんですがね
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:47:12.87ID:lmvv3/yv0
>>762
選手のコメントって
そりゃこの期に及んで「偏屈で嫌な奴だった」とかは言わないよ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:47:30.80ID:/Vhb8dGI0
>>762
愛情とかじゃなくて、この監督じゃダメだ…と思われたってことだろ
どの選手からも指示の意味がわからんと言われてたじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況