X



【サッカー】<ハリルホジッチ路線「好き・嫌い」>代表選手ら真っ二つ!西野監督で結束は可能なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/10(火) 21:39:23.30ID:CAP_USER9
田嶋幸三・日本サッカー協会(JFA)会長は、「選手との信頼関係に問題があった」ことをハリルホジッチ監督の解任理由にあげたが、具体的に何が起きていたのかはっきりしない。
代表選手の発言をたどると、監督を批判する選手がいる一方で、シンパシーを抱く選手もいる。「反ハリル」と「親ハリル」は果たして西野朗・新監督の下で一致団結できるのだろうか。

■本田圭佑の意向は

田嶋会長は2018年4月9日、ハリルホジッチ監督を7日付で解任し、西野朗・技術委員長を後任監督にしたと発表。
ロシア・ワールドカップ(W杯)2か月前という異例の更迭。その理由を「(3月下旬の欧州遠征)マリ戦とウクライナ戦で、選手と監督の信頼関係・コミュニケーションが薄れた」からだと繰り返した。

ハリルホジッチ監督が志向したのは、守備から入ってボールを奪い、素早く縦につなぐカウンター・サッカー。
14年ブラジルW杯でアルベルト・ザッケローニ体制がめざした、ボール支配率を高めるポゼッション・サッカーとは対極にある。そのため、ポゼッションを重んじる選手と監督の間に摩擦があったようだ。

FW本田圭佑(パチューカ)は3月30日付のwebスポルティーバ記事で、右ウィングで縦への速さを求められる戦術に「もともと得意なプレーじゃないですよね。
でも、監督はチームとして取り組んでいきたい戦術なんですよね」と、葛藤を隠さなかった。さらに

「試合を支配するということが僕は大事だなと思っています。ただ、それがチームのやりたいことかというと明らかに違うと思うし、(考え方の)少なくとも融合みたいなものが、もう少し見つけられないのかなと思っています」
とハリルホジッチ監督に明らかな不満を示していた。解任発表後の4月10日にはツイッターで「It's never too late.」(遅すぎることはない)とだけつづっている。

また、10日付のスポーツ報知によれば、本田は監督と約2時間の激論を交わしたことがあった。FW岡崎慎司(レスター)も直接監督と議論したことがあるという。
MF香川真司(ドルトムント)も、選外となった11月の強化試合・ブラジル戦をわざわざ現地観戦し、ハーフタイムに西野技術委員長へ直談判に向かっていた。本田、岡崎、香川。長く代表を支えながらW杯を前に冷遇されていた3人だ。

>>2以降につづく

4/10(火) 17:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000006-jct-ent
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:23:51.22ID:kki1Fa+c0
>>654
そもそも協会側が
ガタイの良い日本人、フィジカル体格の優れた日本人
を集めないし育成しようともしない
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:25:23.87ID:sHlHNdKk0
現実路線のハリルジャパンと俺たちのサッカージャパンで試合して
勝った方がW杯行けよ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:26:58.74ID:kki1Fa+c0
>>684
ウルグアイ代表の日系人ストライカー火野竜馬とか何してんのかな・・・
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:27:48.20ID:16RI04hf0
トルシエみたいに嫌われる事で結束させていたら
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:29:11.99ID:aXHSEfw90
監督が誰であれ縦に早くというのは必須
代表のサッカーちんたらしすぎ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:29:16.35ID:bEF0DJU50
これで岡崎・本田・香川が主力として復帰したら今のメンバーは面白くないだろうな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:30:11.41ID:wLGeVhXcO
テスト込みとは言えNZ、ハイチ、マリ相手にはまともな試合しろやって話よな
東アジア選手権もアレだったし
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:32:54.41ID:MPSTwIt30
まさか日本でこんなゴタゴタが起こるとはね
何大会か前のフランスチームの崩壊が記憶に新しいけど、その後きちんと弱体化したよねフランス
今回のことで日本サッカーの進歩は遅れると思う
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:35:49.09ID:EdfgdCXY0
>>146
呼ばれてないのに、試合についていって
なぜかハリルと怒鳴り合いの喧嘩したっていうしなw
表向きはケガで静養中なのに
何時間も自分で運転して移動してついていってんだから
大人しくリハビリでもしてたほうがよっぽどよかったと思うわ
ほんと香川はバカ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:41:01.96ID:XDPnU3/h0
選手側に同調した人事や報道しまくるのって日本か中国くらいだろ。
チームにとってマイナスと判断すればロイ・キーンだって追放する、それがチームの規律だろう
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:42:46.01ID:20abfYfy0
>>677
それはそれで間違ってねーけどな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:43:21.92ID:HYAyITY20
怒鳴り合いの喧嘩したならしたで、やってられないなら代表辞退して荷物まとめて帰ればいいのに
ロイキーンみたいにさ
背後のスポンサー様の顔色伺いでアレだろうが余程清々しい
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:44:45.93ID:DP3Nyxab0
アジア杯ベスト8のチームだぞ。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:44:46.31ID:20abfYfy0
>>670
ホームOG戦を出してきてドヤ顔してくるよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:16.89ID:ySaYNsFT0
>>678
強豪相手は攻めさせてのカウンター狙いしかない
練習試合で相手遊んでたら日本もなんちゃってポゼッションも可能だけどね
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:18.54ID:aGiXFl4L0
視聴率からしてつまんねーと思われてるのにな
内容もだけど勝てないのがねー
テストテストで苦行押し付けられてるファンの立場も考えろよw
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:38.80ID:o7KiC92P0
俺達のサッカーは間違っていたって4年前に本田言ってたのにまたやるのかよw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:11.10ID:oDMfhHTb0
サッカー代表監督関連のスレをのぞいてるけど、これが世界レベルのスポーツってことか
・サッカーの言葉はポエム→ダサ、引く。
・今はゆとり小学校の学級崩壊、学校崩壊を連想する
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:54:24.75ID:wNnxNsRw0
面白いサッカーとかそれって実力が同等以下の
チームだから面白いのであって
日本がワールドカップで面白いサッカーなんで
出来ないだろよ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:54:49.99ID:xVbCknqX0
国際スポンサー企業には、日本代表にグループ・リーグを突破してもらいたい
などという動機は一切働かないことをまず理解することが必要。サッカー弱国
でも市場を拡大するために人気選手を作り上げ、宣伝し、スポンサーにつく。
だが、サッカー強国の有名選手には、それと比べものにならない桁違いの金額
を宣伝広告活動のために投資している。どの国の代表の選手にもスポンサー
として投資しているのだから、世界的にまったく人気のない、視聴率も稼げない
日本代表が勝ち抜いて、人々の関心がないマッチ数が増えることをスポンサー
が歓迎するわけないだろ。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:57:10.71ID:avkVeEOG0
三浦カズも中村俊輔も視聴率アップに必要だろ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:59:40.22ID:xVbCknqX0
ブラジルWCで予想を覆してベスト16まで勝ち進んだスイス代表の監督は、
善戦して勝ち抜けることで賞賛されるどころか、退屈な試合をしていると
国内からも批判されたと言っている。国内スポンサーですら、国際的な人気
選手の出場しないマッチが増えることを望んでいない。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:04:17.99ID:07jN/R9l0
好き派
宇佐美、原口、浅野、井手口、久保、大島

嫌い派
乾、岡崎、武藤、山口、CB連中

現実派
本田、長谷部、長友、大迫

クーデター勢力
香川
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:07:03.31ID:24M2xanC0
ブラジルW杯で通用しなくて惨敗した本田香川を中心としたポゼッションをまたやるのか。
4年前で通用しなかった上、本田香川が完全にピーク過ぎてるのになんで今度は通用すると思えるんだ?
もちろん若手使ってカウンターでも勝てないだろう。
それでもどっちにしろ負けるなら4年後も使える若い選手に経験させたいんだが。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:07:33.03ID:phMCoN4O0
小原貴洋
私が人間ドッグを受ける前に・・・する指令が
母に出ているようです。
九大病院は人間ドッグをしていないので他の病院でします。
九大病院の次回予約は5月1日予約時間11時です。
今回は2か月待たずに予約が入っています。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:07:41.89ID:5W+yBxDB0
このチーム、スカンダラスJAPAN
結構やると思うよ。
サッカーには姑息とも言える戦術が必要な時もある。
それに悪で繋がってる結束って強いからねー。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:07:49.64ID:4tJm7tMR0
>>706
好き派の選手の方が実力派が揃っておるやん。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:10:05.80ID:poAabFoe0
監督が選手を選ぶんだろ
なんで選手が図に乗ってんだよ
子供の頃文集に書いた夢を使った薄汚い代表ビジネスのためか?はやく死ねよ見苦しい
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:18:10.62ID:xCvEryGO0
いいじゃんハリルがいなくなって自分達のサッカーができる訳だろ
ロシアでは大いに自分達のサッカーを表現して世界に衝撃を与えてもらいたい
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:26:23.34ID:eKmkAxRw0
正直ハリルになってチームが崩壊したのは間違いない
何処を目指してるのか誰もわかってない感じだものな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:08:17.04ID:S0wzH4fx0
>>688
そうかなー。その面子の負担が大きすぎるから
本田とかにいて欲しいって感じ
本田らを追い落としたいって気迫は正直感じられなかった
コメント見てもどこか傍観者的で、チームの核であるという自覚はなさげ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:12:41.91ID:R7ItyqQR0
サッカー日本代表・西野新監督誕生の舞台裏 “フィクサー”岡田氏の陰 本田と香川の冷遇に大ブーイングのスポンサー
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/180411/spo1804110004-n1.html

岡田元監督「ベストな選択」
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2018041102000165.html

サッカー元日本代表監督で、緊急登板で2度のW杯出場を果たした岡田武史さん(61)が10日、東京都内で行われたイベント後に取材に応じ、
西野新監督について「Jリーグで結果を残した方だし、もともとコミュニケーションのうまい方。チームを知っているという意味でもベストな選択じゃないのかな」と述べた。
監督哲学についても説いた。「監督は選手から好かれる必要は全くないと思っている。でも選手から尊敬というか、
一目置かれるようでないと。嫌いだけど『こいつはしょうがないな』というものがないといけない」
過去W杯で指揮を執った日本人は岡田さんのみ。「日の丸を胸に付けて戦うからには、とにかく勝負に勝つために死にものぐるいで戦う姿勢を見せてもらいたい」とエールを送った。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:52:42.90ID:4tJm7tMR0
代表チームでポゼッションサッカーで強いチームってあるの?
クラブチームでも昔のバルサ以外は無いと思うんだが。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:58:46.91ID:NhaWaBTV0
横パスバックパスで逃げてまわるだけの自分たちのサッカーw

全試合ぼろ負けやろうなあ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:41:01.18ID:5949AMYC0
いろんな意見はあると思うが
電通の意向だの
協会の保身だの
言ってる奴は真性の馬鹿
電通の意向なら、過去に替えるタイミングはいくらでもあった
協会の保身ならハリルに全ての責任を負わせ戦わせればよいわけで、替えることは逆に身を崖から投げ出すようなもの

結論から言うとハリルがとんでもない無能監督だったということ。
日本人に合わないサッカーを日本人に強要し、弱い上につまらないしサッカーを選手達に強要し続けた。更に選手達にミーティングを禁止、暴言。そして信頼関係が全く無くなった
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:43:20.67ID:/3Nadv300
逆に言うとだな
原口と半端ない以外は、信奉者が居ないんだがw

建前では残念行ってるが、長谷部も長友も反ハリルだろうがw
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:57.42ID:x+5pO0tk0
>>722
上半分は同意したい
なぜそのまともな発想からクソみたいな下半分が出てくるのか
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:24:20.19ID:xVbCknqX0
スポンサーと契約している選手の雇い主は、実質的に広告代理店やスポンサー企業
なのだから、監督と良好な関係で使ってもらえるなら、その良好な関係を保とう
とするし、使ってもらえなければ、選手自身がスポンサーとの契約を切られる
恐れが出てきて、使ってもらえるように最大限アピールするか、それでもダメなら
協会を通じてであろうと、それ以外の広告代理店などのコネを使ってであろうと、
監督にプレッシャーをかけるか、監督を交替させるように働きかけるだろう。
クラブ・チームであれば、別チームで出場機会を求めるという選択肢があるが、
代表は、選ばれるか、選ばれないかしかないのだから。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:13:40.95ID:vB9MBjcz0
>>706
どう見ても好き派の方に未来があるやん
この面子で挑んでロシア玉砕して経験積んだ方がいいだろ、どう考えても
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:11:57.84ID:9LQnPD5d0
仮にも国を背負って戦う代表選手が好きも嫌いもないだろ。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:17:37.81ID:ZCTTCAD80
西野がいろんなところに忖度して最終代表メンバー選んで
メンバーがその内部の力関係で
勝手に戦っていくわけですか。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:19:26.36ID:UWN+N+aE0
>>729
西野だって自分がかわいいから必死になるよ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:01.05ID:UWN+N+aE0
>>706
こんなんウソや
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:32:53.02ID:2Z3HaZGA0
犯人は顎無し短足野郎のあいつだろうなw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 09:42:48.90ID:lK3caxnL0
西野ジャパンは鹿島とテストマッチやって、負けたらワールドカップ辞退の崖っ淵マッチやるしかない。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:00:17.34ID:nvieKbr/0
本田のご意向か
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:04:44.81ID:NOfE+kx80
ハリルで3億だろ 監督なんて誰がやっても同じだろ 
AIでいいよ 右サイドのスペースが空きがちだぞとデータが出されて選手はそこを攻めろと伝えるコーチがいれば十分だろ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:12:54.14ID:8oqrd+Nf0
>>738
AIはモチベーターになれんからムリ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:20:05.61ID:Ydltjdtm0
>>705
つまらんサッカーでもW杯で結果残せばファンは大喜びになるのは
2010年で明らかじゃん

渋谷とか大盛り上がりだっただろ

で次のブラジルの「俺たちのサッカー」後にサッカー人気暴落
やっぱり結果残さない事にはファンも付いて来ない
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:20:49.12ID:6fJpt1j50
2010年のサッカー批評49
元会長犬飼氏のインタビュー記事

(田嶋について)基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人にいい顔してるだけでアイディアもないし
(中略)
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。

おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:23.44ID:Oqe2iT9e0
小原貴洋
まず第一に昨日の夢は偽装です。
理由は私は午前1時20分まで起きていたからです。
その前の時間から夢を見せていたと思われます
(起きているのに)
私の就寝時の映像を別の日の映像に置き換えて見せています。
自我はそのままですが、球は毎晩のように取られているようです。
別の球に自我を書き換えて、入れているという形にしているようです。
それを車に入れているようです。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:27.82ID:Ydltjdtm0
そもそも「俺たちのサッカー」もファンに飽きられてるんだよ。

遅攻でボール回すだけで全然エキサイティングじゃ無いから。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:23:44.25ID:WEa0MCBH0
嫌い
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:24:14.73ID:s3QClORs0
>>729
西野は岡田がうらやましかったのかもしれんな
たぶん代表監督の野心が残ってたっぽい
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:27:39.11ID:DsDkx8dI0
あさっての登録メンバーで西野がどうするのか路線がハッキリわかるな。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:37:03.45ID:i88hEmm80
>>50
オレは逆にその戦術にフィットしてない出来てない本田あたりを暗に批判してんだと思ってたがな
普通なら戦術に合わない合わせれない選手が代表から外れるのは当たり前なんだが
それを、良しとしない何かしらの都合により
今回の解任というパワープレーになってんじゃねか?
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:41:17.40ID:jWQqBrJkO
チームがばらばらじゃねーか
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:49:28.21ID:q7QzfihU0
部活かよ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:54:14.47ID:dCUAsVci0
とりあえず後ろでボール回すのをポゼッションサッカーいうのやめろ
本来はトータルフットボールと不可分のもんだろ
走るの嫌がる本田が言うな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 11:14:15.14ID:50IZQO0l0
好きなのは本来出られない選手だろ?
本田はいらないけど時間がないのでベテランで組めば正解だろう
GL突破の可能性はある
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:51:40.31ID:YlU97rf40
 
 
● 本田の 「 足元で受けコネコネためまくる遅攻サッカー 」 が代表を蝕んだ経緯!!


就任直後のザッケローニ 「 縦に早く、シンプルに! 」 ( 2010年10月 )
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?74742-64308-fl
> パスを回すのも悪くないけど、時間をかけずに攻めにいこう。
> 時間をかけると、相手の守備も整ってしまう。
> 縦に入れて、シンプルに仕掛けていこう。


  ↓ ↓ ↓  本田 ( 遠藤長谷部は同行しただけ? ) による反乱!!


本田 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい 」 ( 2013年10月 )
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5141356.jpg
> ザッケローニ監督のチームづくりが岐路に立ったのは、
> 昨年10月の東欧遠征だった。

> 縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていた指揮官に、
> 主将の長谷部、本田、遠藤が直談判に訪れた。
> 「 短いパスで手数をかけた崩しにこだわりたい―。 」

> 本田の熱弁を聞いた監督は、
> 長谷部だけを残して 「 チームの総意なのか? 」 とただした。
> 主将の答えは 「 そうではない 」 。
> 状況は複雑だった・・・


  ↓ ↓ ↓  本田による露骨な嫌がらせ!!( 怒り )


http://thepage.jp/detail/20131019-00000003-wordleafs
> 日本代表が敗れたベラルーシ代表戦を見てて、非常に気になるシーンがあった。
> FWハーフナー ・ マイク ( フィテッセ ) が投入された後半40分以降、
> ザッケローニ監督がタッチライン際で何度も大きなゼスチャーを見せていた点だ。
> 派手なボディーランゲージから伝わってくる選手たちへの指示は明確だった。
> 「 ハーフナーへクロスを上げろ 」

> しかし、身長194cmのハーフナーの高さは、最後まで生きることはなかった。
> というよりも、あえて生かそうとしない周囲の選手たちがいた。
> 彼らが何を狙っているのかはテレビ越しでもよく分かった。
> 前線で孤立してしまったハーフナーが気の毒でならなかった。


  ↓ ↓ ↓  指揮権だけでなく人事権まで本田が支配!! 怒り怒り怒り


本田が気にくわない、たったそれだけの理由で代表を追放された選手一覧

ハーフナー  ← 本田 「 デカいだけ 」
前田  ← 本田 「 カカシのように突っ立ってるだけ 」
田中順也  ← 本田 「 シュート打ちすぎ 」
乾  ← 本田 「 どんどん仕掛けて突破するのは、俺のパスサッカーを否定 」
中村憲剛  ← 本田 「 俺とポジション被る 」
豊田  ← 本田 「 高校の先輩なんで気まずい 」
 
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:38:29.39ID:QjG8nsTQ0
>>626
ひ弱を克服するためにスクワットの重さの努力目標を作ったら
キツい脚トレを強要したって反発をくらったりしたからな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:44:33.81ID:nA9xj89b0
監督が好き嫌いってガキじゃないんだから
サッカーってなんかアホくさいよな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:52:14.37ID:I4Fxx3iw0
日本は相手のボールとるの大変なのになんで相手は日本の中盤から前の報に広東に進めるのかな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:21:21.99ID:yIGnEixG0
>>51
これ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:23:00.93ID:yIGnEixG0
>>80
下らない例えはいらないから
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:23:24.12ID:ao3ARd760
日本の世界ランキング
人口 10/190位 
経済GDP 3/191位 
国際競争力ランキング 9/137

★適性あり
野球2/74位 
ソフトボール2/62位 
卓球女子2/115位 
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
 
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位 
バレー男子12/136位 
バスケ女子13/79位 
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位

★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ

バスケ男子52/149位 
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:24:14.47ID:3U/j6Myj0
結束なんかする必要ない。勝てばいい。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 07:25:44.85ID:2ltH7+c40
>>753
何それ?聞いた事ないけどソースあるの?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:13:40.56ID:nipk73+Y0
>>17
本田次第だろ
本田が指示するんだから
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:14:48.26ID:nipk73+Y0
>>12
スポンサーと組んでいる時点でアマチュアではない

むしろアマチュアの方が健全だろ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:23.02ID:51PmpjrB0
ハリルの戦術がいかにすごかろうと
日本人選手にそれを実行させられなければ無能と同義
選手が出来る戦術で勝たせるのが有能
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:17:41.77ID:RcK8t+hL0
ハリル式で勝ち上がったのに
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:17:56.43ID:YjC2HmDIO
岡田のとき

カズも電通 アディダスやった?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:19:06.70ID:d1asOxta0
現在二流の本田の意向などどうでもいい
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:21:26.01ID:RG1kNRoC0
チームをまとめられなかった
先の二戦で乾を呼ばないという意味不明なことやってさ
当然だろ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:23:28.63ID:RG1kNRoC0
>>396
そもそも先発で使ってればもっと楽に突破できた
訳がわからない采配
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:30:49.74ID:YQ4T8iPN0
>>754
ワールドクラスの選手が文句言ってるならいいが
二流のサッカー選手が文句言うなと思うよなw
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:31:51.31ID:7QK37XZc0
>>769
もう意味不明ではなくなった
合宿中に意見対立して粛清
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:32:33.33ID:7QK37XZc0
>>396
中島はいいじゃん
呼んでも
宇佐美が要らなかった
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:33:12.91ID:un5mNTZp0
勝てば官軍負ければ賊軍
世評などただそれだけのこと
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:33:38.56ID:7QK37XZc0
>>391
粛清だったことが確定した
あんなに活躍してたのに
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:35:16.71ID:C0lwusct0
親善試合は本当に選手のテストでしかなかったから
本番まで誰が選ばれるかわからなかった
ハリルが選ぶ予定だった選手くらいは知りたいな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:37:02.02ID:dD0CHjV50
反協会の槙野は代表から追放だな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:39:34.90ID:UP5yvXX00
コミュニケーションがどうとか今更言ってもなあ

これからは日本人監督にしろよ

日本人に合ったサッカーなら日本人しかわからんだろ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:45:57.03ID:7QK37XZc0
>>776
ハリルに意見しなかったジャパン
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:47:13.42ID:c2WbhCUV0
>>12
トルシエはokで何でハリルは解任なん?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:50:43.97ID:3U/j6Myj0
>>777
なんかなあ、、イヤな世の中だな。。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:52:34.34ID:JXFrQrDP0
崩壊するだろ。3人を優遇するということは他の3人が冷遇されるということ。面白くないわな。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 08:54:22.35ID:n37vZHa30
相撲協会と同じ公益法人で税金の優遇してもらってんのに

多額の違約金が発生する解任を一部の選手のいうことだけ聞いて独断で解任じゃないだろうな?

理事会を経て、議事録をちゃんと残しているのか?

ハリル解任は公益法人として正当性があるのか?

特定スポンサー企業への利益誘導のための監督解任ではないのか?

これをメディア各社に取材してもらった方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています