X



【サッカー】<ハリルホジッチ路線「好き・嫌い」>代表選手ら真っ二つ!西野監督で結束は可能なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/10(火) 21:39:23.30ID:CAP_USER9
田嶋幸三・日本サッカー協会(JFA)会長は、「選手との信頼関係に問題があった」ことをハリルホジッチ監督の解任理由にあげたが、具体的に何が起きていたのかはっきりしない。
代表選手の発言をたどると、監督を批判する選手がいる一方で、シンパシーを抱く選手もいる。「反ハリル」と「親ハリル」は果たして西野朗・新監督の下で一致団結できるのだろうか。

■本田圭佑の意向は

田嶋会長は2018年4月9日、ハリルホジッチ監督を7日付で解任し、西野朗・技術委員長を後任監督にしたと発表。
ロシア・ワールドカップ(W杯)2か月前という異例の更迭。その理由を「(3月下旬の欧州遠征)マリ戦とウクライナ戦で、選手と監督の信頼関係・コミュニケーションが薄れた」からだと繰り返した。

ハリルホジッチ監督が志向したのは、守備から入ってボールを奪い、素早く縦につなぐカウンター・サッカー。
14年ブラジルW杯でアルベルト・ザッケローニ体制がめざした、ボール支配率を高めるポゼッション・サッカーとは対極にある。そのため、ポゼッションを重んじる選手と監督の間に摩擦があったようだ。

FW本田圭佑(パチューカ)は3月30日付のwebスポルティーバ記事で、右ウィングで縦への速さを求められる戦術に「もともと得意なプレーじゃないですよね。
でも、監督はチームとして取り組んでいきたい戦術なんですよね」と、葛藤を隠さなかった。さらに

「試合を支配するということが僕は大事だなと思っています。ただ、それがチームのやりたいことかというと明らかに違うと思うし、(考え方の)少なくとも融合みたいなものが、もう少し見つけられないのかなと思っています」
とハリルホジッチ監督に明らかな不満を示していた。解任発表後の4月10日にはツイッターで「It's never too late.」(遅すぎることはない)とだけつづっている。

また、10日付のスポーツ報知によれば、本田は監督と約2時間の激論を交わしたことがあった。FW岡崎慎司(レスター)も直接監督と議論したことがあるという。
MF香川真司(ドルトムント)も、選外となった11月の強化試合・ブラジル戦をわざわざ現地観戦し、ハーフタイムに西野技術委員長へ直談判に向かっていた。本田、岡崎、香川。長く代表を支えながらW杯を前に冷遇されていた3人だ。

>>2以降につづく

4/10(火) 17:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000006-jct-ent
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:15:48.28ID:TvGbKrYJ0
>後藤健生が

>成功の理由の1つは、もちろんコンディショニングの成功。日本代表は、見事に開幕戦に最高のコンディションで臨むことができた。

>コンディションだけではなく、ロングボールの正確性や、走る時間帯と走らない時間帯を見極めて戦い方を切り替えることなど、高地での戦い方もしっかり身に着けていた。事前準備の良さは、32チーム中でトップクラスだった。

>そして、阿部をアンカーに置いた新システムも完全に機能。
>しっかりした守備で相手の攻撃を止め、カウンターで活路を見出す戦い方(ゲーム戦術)で、カメルーンとデンマークから勝利をもぎ取ったのだ。

>最終ラインの前にアンカーを置く形を本格的に準備したのは大会直前だった。だ

>が、しかし、じつはこの形はこれまでにも何度か試みられていたことを忘れてはならない。

>昨年の11月に南アフリカと戦ったときに、岡田監督は突然のように稲本潤一をアンカーに置くシステムを採用している。

>また、2010年に入ってからは東アジア選手権などで試合の途中から稲本をアンカーとして入れる選手交代が行われ、チームを立て直すことに成功していた。

>南アフリカのときは、「MFのメンバーが足りなかった」という理由だったし、東アジア選手権ではあくまでも試合途中からの変更だったが、このときに、岡田監督は「このシステムが(少し準備に時間を割けば)十分に機能する」と自信を持ったのではないか。



>カンブリア宮殿で川口が

>「岡田さんに呼ばれて、お前主導して選手らだけでミィーティング開いてくれないか?」

>って言われて全部岡田さんに手のひらで起こってた南アフリカW杯の快挙だったんだなあと感心した

>川口呼んだ意図もそこにあったのかとか、高地対策もちゃんと低酸素マスクを就寝時に着用させてたりとか
>今は長友が体幹体幹と本まで出したりしてるが、岡田が
>2009ごろから体幹の必要性とアメリカから講師を合宿に呼んで帯同させて骨盤周りの重要性をとなえてたのを見る限り、岡田の尽力の賜物だったわけで

>ハリルなんか行き当たりバッタリに新戦力呼んでは捨て呼んでは捨てを繰り返すだけでなんの知恵もかんじない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:16:13.14ID:O9GIKjFn0
>>57
ほぼ総スカンなのねw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:25:44.52ID:3TUn8d9w0
君が代斉唱拒否した最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵

http://gossip1.net/article/a1026495252.html
安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:25:45.38ID:FJGYMgmS0
日本代表のファンだったけど一気に冷めた
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:26:50.12ID:7GPEH1RK0
ハリルジャパンがちゃんとカウンターサッカーできてたとでも言いたげやな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:38:22.16ID:IW/YcNqJ0
本田と香川が代表にしがみついてる限り先には進めない
パスサッカー(笑)になるだけ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:39:09.30ID:QSP7N5F80
ハリルの時は「もっと繋ぐところも必要」って言って反ハリル派って言われた連中が
今度は本田中心の横パスサッカーに呆れて
「もっと縦を狙えるとこは狙わないと」って言い出すのが目に浮かぶわ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:42:07.83ID:MObuEkHgO
好き嫌い言ってるうちは勝てないやろ
オランダやイタリアのようなサッカー大国でも勝てないんだから日本みたいなサッカー小国が勝てるわけない
一致団結しようとは思わないのかね?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:43:37.27ID:A7beBrI4O
>>7
どうせ負けるんなら強者のサッカーで散った方が潔い。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:45:17.19ID:Yq3mAXxh0
ハリル派vs西野派
ホーム&アウェーで試合して勝った方が日本代表
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:45:24.41ID:x+5pO0tk0
パスサッカーにしても縦に速いサッカーにしても形にこだわり過ぎて何故それをするのかを忘れてないか?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:47:51.24ID:BGUiNTA40
南ア大会直前の試合で本田と釣男が俊輔に「バックパスすんな」ってキレてたけど、
今度は本田にちゃんとキレれる選手が出て来ないとな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:48:35.94ID:QSP7N5F80
大迫なんか俺たちのサッカーやられたら
ワントップにパス来なくてハブられ状態になるのわかってるのにな
ハリル批判派としてコメント取られて実際に解任されて
いまどんな気持ちなんだか
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:49:53.75ID:cKNF/Nz90
>>445
それこそマイアミの時に戦術を巡って西野と対立してたと言われてたような気が
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:50:33.61ID:UWN+N+aE0
>>444
ハリルに従ってやってたわけでしょ
選手との折衝も
それ変えないと自分のサッカーにないよね
やり辛いよね
言ってること変わるから
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:51:39.49ID:T2UmmYDg0
何気に日本代表って内部崩壊多いよね。
キャバクラ7やらヒデやら小野やら何やらかにやら、これ民族性なのかな。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:52:36.31ID:UWN+N+aE0
>>465
長友「このままではW杯で勝つのは難しい」
「(臨機応変に)もっとピッチ内で話すべき状況だった」
大迫「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。
1本の(長い)パスだけで点は取れない」
「単に縦に速い攻撃だけでは無理。
1、2本揺さぶるパスで相手を食い付かせることで、
裏への意識を引き立たせることができる」
「プレーするのも評価されるのも自分たち。
だから、選手同士が話すことが大事。それでよくなると思う」
ゴートク「選手で話し合うこと」
原口「あまりにも裏、裏になっていたのでメリハリをつけたい」
槙野も「チームの規律を大事にしながらも、
いい意味で監督を裏切らないといけない」

これを伝え聞いたハリルが「誰だ」
長谷部が「発言は選手個人の考えでいいと思う(だって全員だから)」
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:53:10.19ID:cY/8VUjL0
惨敗したブラジルW杯の二の舞の上に本田とか当時よりも劣化してんだからもうね…
こんなん人気落ちて当たり前
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:53:31.62ID:UWN+N+aE0
>>469
原口も戦術に不満
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:54:16.67ID:UWN+N+aE0
>>473
そこはそう思う
他は評価出来ないが
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:54:19.58ID:SXQj3I0W0
>>98
監督もやってもらって四刀流でいいと思う
もう呆れたわこの体たらくぶりには
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:56:52.05ID:pKlDD5k4O
まあ勝算があるから監督変えたんだろう
無いのに代えたら協会は無能の極みだ
俺は勝算思い付かないが
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:59:05.78ID:B5vxNMbs0
ハリルのカウンターサッカーができる正しい。
ポゼッションサッカーは日本には無理。
ブラジルW杯でわかってるはず。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:59:45.56ID:eppPUFAr0
>>492
>日本代表って内部崩壊多いよね

他国だって内部崩壊多いだろw
カメルーンとかもっと滅茶苦茶だったじゃん
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:01:47.25ID:/itXZ1YR0
ハリルのサッカーてボランチとサイドバックに負担が集中してるようにみえるな
他のポジションはなんで解任?みたいなトーンなのに対して
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:02:33.76ID:Vw05o0lq0
ハリル派だったのは川島酒井吉田原口くらいか?
あとは浅野とか井手口あたりもそうなのかもしれないけど
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:03:33.90ID:G5eDC9W/0
大迫、原口、吉田、川島
親ハリル派

詐欺師本田圭佑、ベロチャ男、増毛犬、長元
反ハリル派
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:05:13.88ID:B5vxNMbs0
本田なんかいらないだろ。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:08:05.12ID:0FBGGEIa0
ハリル派とか関係ねえわ
結果、内容共に最低レベルの代表だったから客も離れていった
それだけ。解任は妥当。ザックが時代遅れの3-4-3に固執してたら
同じことになってただろう
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:08:33.16ID:0yFIdFJA0
大迫はクレーム言ってたろ、縦にアホみたいに蹴るなってw
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:09:10.80ID:5rZ5d3Zl0
ハリルで初めて呼ばれた選手は基本ハリル派だろうね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:09:54.19ID:G5eDC9W/0
>>507
無いよ
どこも日本戦は勝ちを狙いに行くはず
ボーナスステージである日本に勝ち点を落とした所が敗退だから

本田のなんちゃってポゼッションなんかやっても
ボール持たされているだけで逆にカウンター食らって終わり
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:11:06.64ID:zhNGswvl0
弱者のサッカーはカウンターしかない
ハリルの形

ポゼッションはアジアや親善でしか通用しない
ってのがわかってない奴多すぎ

まあワールドカップでハリルの形が通用しなかったとしても、ポゼッションが通用しないのと一緒
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:12:16.53ID:nyhd9vqU0
はりるのやろうとしたサッカーは最先端なんだけど
カウンターで正確なパス出せる選手もいなければ、受けれる選手もいない
できないんだからしょうがないわな
0516〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/04/11(水) 01:13:06.35ID:J9XsBuUw0
弱い選手しかいない弱いチームに
「これだ!!」とフィットする戦術なんて存在しません。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:13:10.81ID:WjBdym230
本田と川島は永遠に分かり合えないのか(´・ω・`)
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:13:24.10ID:0FBGGEIa0
>>510
そこら辺全く知らずに相変わらずホンダガーカガワガー言ってるアホが多すぎてもう終わってるね
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:13:47.34ID:haJ351wM0
部活動ジャパンで、どこまで行ける(すでに行き止まり)
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:15:03.27ID:DzNuL/Fq0
なんか本番で結果残すのが一番駄目なパターンとか言ってる記者おるけど

どっちみちハリルはW杯後辞めるんだしW杯なんて寧ろ結果が全てじゃねえの?

長期的に見て〜とか理想論すぎるわ。そんなもんJリーグから始めろって話
代表はW杯で結果さえ残せればそれでいいんだよ

解任ブーストじゃ意味ないだの何だの言ってるけど
岡田が2010年で守備的サッカーに切り替えてベスト16になって結果皆喜んでんだろ

逆にハリル続投してW杯惨敗しようが解任して好成績残すよりかは
将来的にプラスになるなんて言われてもアホかと思っちまうんだが
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:19:54.23ID:0FBGGEIa0
>>520
出場する必要はあるけど失敗を積み重ねる必要もまだある
強豪とは歴史が違いすぎる
本田のビジョンは長期的に見れば大体あってる
お前が言うなってだけで
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:21:50.39ID:pKlDD5k4O
ていうかカウンターで強いチームもいるしここで一番勘違いしてるのは完成度の高いカウンターが出来たら弱者の戦術じゃなくて普通に強いんだよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:25:31.73ID:sUculQMK0
さあファイナルデュエルだ

みのもんた「ファイナルデュエル?」

ハリル「ファイナルデュエル」
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:27:14.53ID:UWN+N+aE0
>>510
というか多くの選手が言ってた
騒ぎになりそうになったが
長谷部が「発言は個人の考えでいいと思う」で終幕
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:28:11.98ID:UWN+N+aE0
>>520
岡田は期間を通じて考えると全く評価出来ない
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:30:23.38ID:MWDYMDKs0
>>12
たけし軍団
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:30:42.02ID:r3H7am0X0
八角「この度は貴乃花親方のハリル氏解任の問題につきまして、
皆様に多大なるご心配ご迷惑をおかけしましたことを
お詫び申し上げます」
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:32:03.50ID:NyPJ4O2L0
一番責任重いのはJFAだよ
身の程知らずにフィジカル重視のサッカー目指して、足元すくわれた。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:34:30.09ID:76QPELaX0
こいつらは何のためにサッカーやってるんだろ
日本が勝つための代表で、代表になることが最終目標じゃないのにな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:35:49.13ID:TQ+jfhh+0
>>529
ワロタw
大相撲はなんとか貴乃花をねじ伏せられたから
調子に乗っちゃったんだな、日本に巣食う宣伝屋
だがファンの規模が違うサッカーでうまいこといくかねぇ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:39:47.73ID:hebI2ppD0
>>57
こんな監督じゃクビ切れれて当然
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:42:37.30ID:ufKe5wSQ0
クソみたいな記事 jカスにサッカーの記事は無理だわ
芸能ゴシップだけ追いかけてろ4流タブロイドは
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:43:16.69ID:0pU//BBl0
「結束は可能なのか?」ってさ、
もう結束するしかないじゃないか。
結束できないまま本戦を迎えたい選手なんていないだろうし。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:49:05.87ID:POKfVSJBO
初めからアディダスだかキリンだか電通が監督探して選手選べば良かったのに
まあこれで本田香川岡崎長友長谷部川島達ベテランの円熟プレーでベスト8に近付いたから良いけどね
若手その他は実績ないし本番でビビってウンコ漏らしそう
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:58:14.00ID:bNqDsb5D0
>>538
GL3連敗でメディアは感動をありがとうキャンペーンだろw
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:08:59.44ID:YgXHWhGE0
>>119
前回感じなかった?
ボールを早く繋いでゴールを目指すっていうものを感じたよ。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:10:34.91ID:YgXHWhGE0
>>532
日本らしい試合で勝つのが目的、
であって欲しいんだけど。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:11:26.25ID:Su2o9pRW0
修正もクソもない。敢えてハイラインプレスを明らかにやらせてたよ。親善試合だから試してた。オーストラリア戦のツーラインのブロックとは正反対のね。
で、縦に蹴り込めってのは、そこからプレスの起点を作ってパスを掻っ攫ってショートカウンターを狙うという練習させてた。パス回しして横パスとバックパスを奪われてカウンター食らって失点する方が確率が高いと踏んでたからだろう。
ポゼッションにしてもハリルのハイプレスにしても、発想は同じでボールを保持するとゴールからボールを遠ざけるという守備の不安から来てる。
守備戦術のユースからの教育とフィジカル面の強化からはどんなサッカーをするにしろ逃げられない。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:11:54.37ID:/fhNMvZd0
中盤省略ボール回し省略でボール持ったら即座にゴール前にロングボールを放り込むサッカーでいいよ。
30回ゴール前に放り込んだら1回ぐらい相手がクリアミスするかもしれんだろ、
相手にクリアミスをひたすら待つ、そのためには下手な鉄砲も数うち当たる作戦でいくべき。
DFラインでちんたらボール回ししてる暇があったらゴール前に高い球蹴り込めっての。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:12:09.97ID:YgXHWhGE0
>>514
通用するまで頑張ろうぜ。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:14:24.12ID:2DYOGlDn0
選手は黙って西野監督に従えよ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:14:57.70ID:KvQcVZoF0
>>12
本田だけが哀れに見える
前の大会で引退させるべきだった
マイナス要素が多すぎる
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:26:16.06ID:B99/Vx0T0
原口、浅野、牧野、井手口 \(^o^)/オワタ   
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:26:22.26ID:/fhNMvZd0
なんで自陣深いところからショートパスを繋いでゆっくりカウンターをしようとするのか。
自陣深いところからは、どか〜んと相手ゴール方向に思いっきりクリアしときゃいいんだよ。
それを100回やれば1回か2回は相手がミスするって。
もう「自称速攻カウンターサッカー実態ちんたらパス回しサッカー」はうんざり。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:31:27.77ID:b6AwPUYe0
ハリル擁護派もいるのか
原口、あと吉田、川島、酒井ゴリあたりもハリル寄りかな
内心はわからんけど
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:32:01.16ID:XGgO6SRR0
西野が本田香川を贔屓したら他の選手に反発されるよ
西野なんてハリルより実績ない監督だからな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:40:13.90ID:9yjTUf5/0
「監督の西野だ。63歳だ。若いぞ!ハリルはどうだったかは知らんがこれからはビシビシしごくからそのつもりでいろ!」
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:43:52.59ID:TwZe3QU80
代表監督のレベルですら好き嫌いで辞めるだのの話になるんだなぁ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:45:31.61ID:QbqgAD7B0
好き?嫌い?好き?嫌い?
嫌いじゃないけど生理的に無理!!
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:45:40.78ID:osCqmf530
最後までハリルでいいのに
どうせ負けるし
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:46:22.59ID:FmXDoHwa0
>>555

@masisky
外国から来た雇われ代表監督に育成、政治、ロビー活動、スポンサーへの配慮、その他
色々求めるのが間違っとる。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:47:24.37ID:PxQezFrqO
負け確だからどう負けるかってことでしょ
ボールにいっぱい触りたいじゃない
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:57:47.73ID:aZnPSobN0
  団塊パヨク
若い頃の洗脳でパヨクになったが
その後の人生で学んだことを
何一つ生かすこともなく
ずっと団塊パヨクのままの愚かな人生
  団塊パヨク
これほど愚鈍で哀れな世代は他に無い
馬鹿につけるクスリは無いとは
これまさに団塊パヨクに対する言葉だ
  団塊パヨク
たった一度しかない貴重な人生を
下らないイデオロギーで浪費した連中
このまま愚鈍のままで死んでいく
すべては自業自得なり
  団塊パヨク
現在おおむね65歳以上の団塊パヨク世代
もうすぐ高齢ですべて死に絶えて
ようやく日本は正常化します
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:58:31.38ID:HVMc+q980
>>59
ハリルは日本人の戦術理解度がやばいくらい低い事を知らなかったけど
就任直後はそんな猿たちに一所懸命ゾーンディフェンスを仕込もうとした

ハリル監督“縄張り主張”ゾーンプレス本格着手 - 日本代表 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1614328.html

日本に根付かない「正しい」ゾーンディフェンス https://www.footballchannel.jp/2014/09/08/post48884/

日本人は守り方を知らない? 指導者は「サッカーの言語化」を武器に! http://www.fungoal.com/tiki-taka/difense-culture

だけど無理だったので仕方なく守備ブロックの作り方を教える事にした

本来なら原博実や霜田正浩がハリルの補佐をやらなきゃならなかったのに
サッカー協会の会長選挙に負けて二人が左遷されたからハリルは孤立する事になった
そしてこの結末
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:13.69ID:G1dId1/F0
高校野球ウォッチャーの人が、厳しい監督から緩い監督に代わった瞬間に
チームの能力が最大限に発揮され好成績を残す場合がある、と言ってた
それが正しければハリルホジッチの指導の正否にかかわらず、今大会では
意外と勝ち残るかもしれない
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:25:30.32ID:cq+WTW1b0
なんか勘違いなのか思い込みなのかわからんけど
ハリルのやってることは堅守でもないしカウンターも成立してないし縦に早くもないから

じゃあ何やってたんだというと
何もやれてないが現実だったというだけ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:30:42.91ID:2Eq7EkUz0
巨人軍を応援して欲しい
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:34:00.62ID:UWN+N+aE0
>>569
分かった
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:34:03.19ID:GAgXo4uh0
>>568
守備がまったくオーガナイズ出来てないんじゃ
カウンターだのポゼッションだの以前の問題だよなあ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:36:07.31ID:za7QdDG90
路線は好きなんだがアフリカンに命令させるのが好きなだけの監督で
堅守速攻の組織を構築できてなかったから仕方ない

ここまで酷いとは思わなかったし
ただ後任に西野はないわ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:38:56.23ID:UWN+N+aE0
>>568
だね
長いパス出しても受ける選手が作ったスペース使う決めごととかまるでなし
サイドの選手の守備役割分担もろくにないからマークの受け渡しがスムーズでない
カバリングも指揮できてないからすぐに中央でのドリブルを許す
SBの裏はいつまで経ってもカバー出来ない
攻撃は前に蹴り出すだけだし
何時館もVIDEOでミーティングって何をやってるのか
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:39:48.89ID:lmvv3/yv0
ハリルは北朝鮮代表の監督とかが合うと思うよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況