X



【サッカー】<日本代表の西野新監督>「バヒドが求めたのは強さ、早さ、推進力。それになかなか追いつかなかった」大幅な方針転換匂わす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/10(火) 18:39:13.60ID:CAP_USER9
 サッカー日本代表の監督に就任してからの初取材。西野朗(あきら)・新監督(63)はまず謝罪から切り出した。

 「まずもって、みなさん、すみません。昨日、一昨日と姿を現さず、申し訳ありません」

 スラックスに、真っ白なシャツ。そして、笑顔があった。10日夕刻、西野新監督は日本サッカー協会(JFA)の記者室にさわやかに現れた。この日は各カテゴリー代表のスタッフが集まる会議があった。12日には就任会見が控えるなか、「コーチ会議が終わったんで、顔出して、あいさつだけでも、と思って」と話した。律義な性格がうがかえた。

 ハリルホジッチ前監督については、技術委員長という立場で支えた。だが、成績不振で前監督が解任となり、田嶋幸三会長から4日に監督就任の打診を受けた。「ためらいましたけど、最後の責任はこういう場で果たしたいなという覚悟を持っていたので、受けさせてもらった」。8分間の取材で「覚悟」という言葉を3度使った。

 チーム作りの指針も語った。「バヒド(ハリルホジッチ)が求めたのは強さ、早さ、推進力。それになかなか追いつかなかった」と前体制を総括。日本人の持つ技術、規律、組織力を生かしたチーム作りを進めていく。「ないものを求めるよりも、積み上げてきたものを良くしていく。そこで勝負していく方が早いかもしれない」と大幅な方針転換をほのめかした。選手選考などにどこまで影響するのか。新監督のタクトに注目が集まる。(吉田純哉)

4/10(火) 18:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000064-asahi-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180410-00000064-asahi-000-2-view.jpg
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:25:54.49ID:KGpNZ97k0
遠藤復活するの?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:09.51ID:Vbhdo8hN0
>>265
岡田はアジア予選のサッカーが通用しないのわかってたけど、大幅に変えるとチームがうまくいかないのわかってて、あえてメンバーを選んだ後の直前に戦術変更した。
岡田はスター選手とスポンサーの力をよくわかっていたんだよ。中村俊輔を外すことは、クビにつながることを。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:11.30ID:zbxo6h0e0
>>146
ハリル選んだ会長と解任した会長違うし
むしろサッカーを180度変えることが異常
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:27.34ID:6XR3Mk0N0
第二次ジーコジャパン最高や!
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:38.22ID:yG8MkeFWO
西ドイツが優勝した時ベッケンバウアーたちが造反して本大会は監督に何もさせなかったそうな
次元が違うか
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:52.83ID:YO/201qy0
「選手はタフに戦ってくれたがアタッキングサードの崩しの部分が足りなかった」
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:57.24ID:+4lG2ysH0
本田と香川を使う限り俺たちのサッカーで敗北する姿しか見えない

長友以外使わないぐらいの勢いじゃないと絶対チャンスもねーわw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:09.59ID:pA6Cuk5O0
個々のレベルがショボいのに
デュエルなんて出来ないな
ハリルは日本人を過大評価しすぎた
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:09.60ID:CjfvcgQt0
速いだけの浅野じゃボールに追いついてもトラップすら出来なかったのに、なぜ使い続けた
身体当てられたら何も出来なくなる杉本のどこに強さを感じた?
推進力が必要って話なら、なぜ乾を外す
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:09.84ID:nc5zPnBm0
>>292
だから出来ないからその一部の選手に嫌われたんだろ
結局出来ないっていう選手の能力の低さが原因じゃねーか
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:13.86ID:39TiH+UC0
ハリルの縦に蹴っ飛ばすサッカー

ドン引きカウンター

どっちが見る分に面白いかと言えば、まだ蹴っ飛ばすサッカーの方がマシだな。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:31.58ID:UONLYWQu0
ハリルの経歴で日本を頼むのはアホすぎた
急だったとはいえ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:35.00ID:9Xk5Ce5k0
「中盤ひっかけバックパスジャパン」の完成やでww
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:35.92ID:bYgJ8MEe0
いかにもスポンサー受けするスポンサージャパンって感じだな


西野のオッサンは結局並み以下で終わった神戸や名古屋時代みたいな感じで終わる気もするな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:44.23ID:EOUZ7p810
>>302
岡田はオランダ戦で申し訳程度に中村だしたよな
中村は闘莉王にめっちゃ怒鳴られてたw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:27:45.35ID:Ph5gJYHO0
>ないものを求めるよりも、積み上げてきたものを良くしていく。
同意
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:00.32ID:6XR3Mk0N0
俺たちのサッカー最高や!

オージーみたいな俺たちのサッカーやるんやで!!
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:13.80ID:u+d7FPP70
>>263
じゃあさ、例えばタイなりベトナムなりのチームが日本に対して
パスサッカーで勤勉で組織的な俺たちのサッカーやってきたら負けると思うのか?
どうせすぐミスするからなんとかなるだろって思うじゃん
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:24.28ID:kQhXhfFf0
奇跡頼み上等だろ
そもそも日本がW杯で結果を出せたのは
そのときの戦術がハマった訳じゃなくて
1人 ノリノリの大当たりプレイヤーが
出たからじゃん '02の稲本と'10の本田とさ
今大会にそうなり得る選手居るのかは
知らんがw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:35.50ID:Z70ZBZjV0
パススピードも精度もトラップ技術も足りません。全てぬるま湯Jリーグの産物
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:39.17ID:BgACdae50
焼豚だけど、一言アドバイスするなら、中島を2列目で使え、とだけおっしゃっておく(´・ω・`)
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:48.12ID:c4HPuksm0
>>275
タッパはねーが、乾や浅野あたりがもっとタッパあってアスリート系ならハリルのサッカーできたかもな
デカく、上手く、速く、強い
言うことねーやんw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:51.12ID:WP53oNqn0
確かに日本代表に推進力と強さは無いな
速いのは何人かいるけど
日本に合わない監督を連れてきたのが悪かったと
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:54.11ID:3Ht47PJT0
ベテラン勢いらんやろ
次の大会に向けて若い人だけでやればいいのに
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:28:58.74ID:8baQhYuT0
ビッグ4<西野さんここじゃこういうサッカーするですよ(・∀・)
西野<ううん・・・
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:29:05.06ID:ewrq3zPx0
>>285
スペイン代表がやってるサッカーこそデュエルの能力が求められるモノなのにねw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:29:15.40ID:xTdh9l100
>>310
乾に関しては当確だから今回呼ばなかったっていう噂もあるけど今となってはわからんな
でも監督が好きなデュエルに関しては乾が一番してたよな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:29:40.26ID:FE78I67r0
ハリルのサッカーとか、アジアですらたまにやれたかどうかレベルでうまく行ってなかったからな

強豪相手に輝くサッカーだからアジアでイマイチなのはしょうがない→相手が強すぎるからしょうがない→しょうがない

結局グダグダなままでここまできてしまった
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:29:44.50ID:Vnmg0kCG0
>>261
韓国以下だろ
今回の件は
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:02.33ID:JyN6jVBg0
>>315
アルジェリア率いて優勝国ドイツと延長までいった監督
延長で勝利のゴールさえ決まりかけた
ブラジルを虐殺したドイツね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:18.80ID:zkI4CTML0
うるせーよ、いいからガンバでホペイロでもしてろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:21.66ID:1UAbAdEJ0
浅野涙目
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:34.39ID:xHM0F7XZ0
結局、日本サッカーが弱いのは、サッカー協会と電通のせいって良く分かったわ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:36.40ID:EgUsplDS0
もういっそのことオリンピックへ向けて監督含めU21でいいじゃん
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:55.60ID:l54wHIL+0
ようは走れない守れない勝負出来ないロートルでもついていけるようなチームにするって事か?
もう本田香川決定したようなもんじゃん
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:55.89ID:1crjeOx/0
強さも速さも推進力

いずれのサッカーもそこから逃げることができない重要な要素なんだが
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:31:12.07ID:kP2e02/s0
W杯本番では本田がタメを作るなんて時間は与えてくれないからね
ロストしまくりでしょうね
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:31:14.15ID:T10VmGFP0
>>311
いや選手には何をさせたがっているのかさえ理解できなかったんだよ。
何をさせようとしているのかが判らなければ選手も動こうにも動きようがない。
指導者として要求される中で最も基本的な人にものを教える意思疎通の能力がなかったという事だ。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:31:15.27ID:fE8hJBT+0
>>309
まあでもそこ越えないとラグビーみたいに絶対に超えられない壁になるぜ?
どんなサッカーやるにしても対人での個の能力が必要だし
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:31:33.08ID:Vnmg0kCG0
そりゃ中田ヒデも協会に関わらないわな
賢いよやはり
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:31:37.73ID:Vbhdo8hN0
>>330
乾は普通に外れたんだよ。エイバルで点とっても、代表では点とってなかったし。
ウイングが点とれないと得点力まるでなしだったから、左にはチャンスメークより点とれるタイプが欲しかった。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:13.46ID:qLUuIJHi0
>>342
あって当たり前になっちゃったんだよな
だから置いていかれてる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:20.08ID:Zi1EqbhL0
俺たちサッカー最高峰のザックでもワールドカップ無理だったのに
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:28.22ID:ewrq3zPx0
>>334
前回は、日本1-4コロンビアだったが、

今回はコロンビアに何点差つけられるかね?w
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:31.86ID:+4lG2ysH0
吉田を前線にあげてロングボールを放り込む

これが俺たちのサッカーの結末になりそうw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:32.11ID:ri5raZYE0
忘れがちだけどハリルは急にきた監督だもんな
あまりせめれんわ
弱い国を上にあげるには時間が足りなすぎるわな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:40.68ID:8baQhYuT0
>>341
そいつらより長谷部に合わせるんだろうね
欧州遠征で移動疲れ無しであの低パフォでヘロヘロ具合じゃ絶対無理だし
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:44.09ID:yG8MkeFWO
なんか最低限の運動能力すらないって話だな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:02.08ID:QFbKbKmP0
外注のつけ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:58.56ID:LPxfRyG/0
昨日のサッカーキングで言ってたけど
ハリルホジッチを連れてきた霜田さんが既にいないのが問題だよ
協会役員の任期とか交代のタイミングがおかしい
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:01.53ID:Z0glrNSQ0
いい加減日本選手は「やりたい事とやれる事は違う」ことを知るべき
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:03.05ID:w9Ru28+j0
>技術
一番笑うところw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:10.13ID:FHjqCT/+0
育成年代でそれをやれよ
大人になってからやってももう遅い
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:20.74ID:BfbC1iOz0
>>329
上っ面だけのパスサッカーやろうとする俺達のサッカー(笑)はバカすぎるんだね
どんなスポーツでもそうだけどテクニックを身に付けるにはまず土台となるフィジカルは必須だから
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:44.45ID:qJeYvtcE0
前回のコロンビア戦はとの違いは初戦なので日本は引き分けれれば大成功ということ。
前回は勝たなくてはならずリスク覚悟で前にでてカウンターにはまるっていう状態だったからね。
まあそれでも何失点するのかドキワクだがw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:45.16ID:xTdh9l100
>>344
んでそれを現地で見てたの?
選手全員に聞いて全然わからないんですよって聞いたの?
そんなん全部妄想でしかねーじゃん
あんたは結局ハリルを悪いように言いたいだけなんだよ
おそらく西野が結果出せなくても今度は全部西野のせいにするんだろうな
監督も大事だけどやってるのは結局選手だから
試合みてたら結局戦術以前に選手の能力の低さで結果出せてないってわかるでしょ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:55.63ID:zlwBLjH+0
まだ全日本と言われてた代表の頃の初心に帰って縦ポンサッカーか
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:56.66ID:yXLPkSeM0
パスとか戦術的なプレーもかなり劣っていると思うが
日本のストロングポイントはウイングに比較的良い選手がいること
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:35:22.87ID:c4HPuksm0
ハリル「スぺランカーしないサッカーIQある宮市を量産しろ。話はそっからだ」
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:35:34.02ID:yG8MkeFWO
イランみたいにいつ見ても同じような顔が同じように攻めてくるのが俺たちのサッカーじゃないかね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:35:42.33ID:w9Ru28+j0
パスサッカーw
3メートルくらいまでしかパスできないww
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:35:56.91ID:u+d7FPP70
今海外に行ってる選手でレギュラー取れてるの何人いるんだよ
世界中のサッカーがフィジカル&スピードサッカーになって、それに対応出来ないのばっかじゃん

これじゃあかんと国内組呼んだらそれ以上に酷かったという
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:03.22ID:P76GcANH0
>>283
もちろんベースは縦に早くすべきだとは思うよ
ただボール失うのが目に見えてるのにとにかく縦にってのはどうかと思うのよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:23.38ID:pA6Cuk5O0
そりゃドリブルとかで1枚ぐらい外してくれないと
横パス&横パス&横パスになるよw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:23.41ID:gL57JYZJ0
強さ、早さ、推進力。それになかなか追いつかなかった

追いつかないなら辞退しろ
そんな国が本大会に出てビッグ4とかほざいてんじゃねーよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:31.39ID:s++Rx+df0
もう俺たちのロングパスと俺たちのデュエルはなくなるのか
一度も巧くいってなかったからな
逆に凄いよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:32.63ID:fUki052j0
早さ?速さ?
早さのない本田を選ぶからやろ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:33.30ID:yJjvDf2h0
>>366
試合見てたらどうみても戦術の問題だと思うけどな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:47.00ID:mjqsGVyD0
ブラジルの惨劇は総括したのかな?ハリル招聘がその答えだったのに、解任なら四年前の失態の原因を追及しないと同じお散歩サッカーしかできないぞ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:48.05ID:c4HPuksm0
>>367
それも韓国に縦ポン合戦で負けてたやんw
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:59.09ID:39TiH+UC0
ザッケローニ時代の自分たちのサッカー

アギーレジャパン

ハリルの高速ショートカウンター

ドン引きカウンター  ←今ココ


現実つきつけられて、どんどんパスサッカーから遠ざかっていくのが笑えるw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:37:22.11ID:T10VmGFP0
>>366
人の理想は自由なもので実現不可能な事を理想として持つ事もあるということだ。
多分そいつの理想サッカーを実現するにはメッシが必要だ。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:37:28.73ID:yXVN9YI80
>>20
コネられればいいけど、いまの代表でコネられるほど上手いやついないだろ
敢えていうなら乾と最近の中島くらい
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:37:29.10ID:+4lG2ysH0
>>365
コロンビアは日本戦は落とせないからこそ前にでてくるからカウンターサッカー
を日本がすれば勝機が少なからず上がるんだがwww
他の国も同じだよ

それを俺たちのサッカーしたら10%
以上勝率下がるわwwwwww
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:37:43.10ID:Zk3++7sp0
まあハリルのときより連動しないと駄目だと思うよ
その代わりカウンターには弱くなるし運動量も上がるけど
相手より走らないと勝負にならない
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:37:48.24ID:ybUz8iMV0
中島が出てきたのに
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:00.60ID:2DtiBHZD0
現代のサッカーですフィジカルから脱げてどうするんですかね・・・
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:02.11ID:8hT/iQYB0
>>379
たとえ戦術が悪くても選手の個人能力は分かる

中島なんて何度もチャンス作ってただろ
本田や香川があの程度の仕事も出来ないのに戦術批判はお門違いだろ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:03.97ID:FT4AqAPdO
>>1
まあ2ヶ月しかないんだから傀儡やるしかないよな(笑)

ガチの西野ならホンダさんと香川様なんて真っ先に切り捨てるだろ?

逆に今回はそいつら使ってやるしかないんだから、自分たちのサッカー2018でカミカゼアタックしてロシアで玉砕するしかないな(笑)

片道燃料だけで沖縄に送り出されるヤマト艦長みたいな西野(笑)
まあガンバ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:04.98ID:6BUf0kde0
>>379
なら最近のマリ戦、ウクライナ戦見てても戦術のミスだと?
選手のミスで失点してんじゃねーか
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:33.96ID:P13UmX8j0
日本には華麗なパスサッカーがある
強固なチームワークが織り成すパスで敵は翻弄される。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:44.50ID:GsPEia9m0
>>382
リールで中田英のパルマを破ったフランスリーグ最優秀監督ですよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:39:01.05ID:/I8ZcmuR0
FW
ブンデスでスタメン
ベルギー1部でスタメン
メキシコの名門でスタメン

MF
ブンデスでスタメン
ブンデスで主力選手
J1で主力選手

DF
トルコ強豪でスタメン
フランスの名門クラブで主力選手
プレミアでスタメン
J1の主力選手

GK
フランス1部でスタメン

控え
プレミア優勝クラブでスタメン
リーガで主力選手
ブンデスでスタメンx2
J1で主力選手x3


お前らはヘタクソばかりと言ってるが、個は揃ってるはずなんだよ
これで碌なサッカーが出来ないんだから無能ってか、日本に致命的に合ってなかったって事だろ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:39:01.21ID:44Sq4sGq0
普通なら西野もクビにならなきゃおかしいんだけどね
監督が消されて側近が繰り上がるとか
陰謀論が出てきてもおかしくないぐらい不自然な就任
共に戦っていた西野には責任はなかったの?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:39:10.42ID:yJjvDf2h0
>>391
中島は途中投入だから出来ただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況