X



【サッカー】<日本代表にハリル流「縦に速いサッカー」は合わなかったのか?>田嶋会長「しっかりボールを繋いでいきたい」 ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/10(火) 16:40:26.70ID:CAP_USER9
やはり、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の「縦に速いサッカー」は日本代表に合わなかったのだろうか。

「しっかりボールを繋いでいきたい」

JFA(日本サッカー協会)の田嶋幸三会長は、今後の日本サッカーの目指すべき道についてこう語っている。

JFAは9日、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の契約解除を発表。後任には、西野朗氏を招へいすることを発表した。

日本サッカーが目指すべき道を問われた田嶋会長は、「自分の意見」ということを強調しつつ、「ボールを繋いでいくサッカー」をあげている。

「基本的な戦術のベースは一緒ですが、監督が代わってやり方が変わるのは事実です。ハリルホジッチ監督の速いサッカーをこれから選手がやれるかどうか、合うもの合わないものを分析していかなければなりません」

「自分たちで判断し、監督の指示だけではなく選択ができるプレーを期待したい。ベースとなるサッカーは、12日に聞いてください」

「しっかりボールをつないでいきたい。これは僕の意見なので、12日に聞いてください」

先月行われたベルギー遠征のウクライナ戦後、DF長友佑都はこう話している。

「ある程度は保持もできないと、そのオプションが自分たちにないと結局、裏蹴りました、裏抜けました、相手に取られます、また今日みたいにクオリティの高いチームだとポゼッションされます、

守備で疲労します、ボール取ったときに精度が落ちる、中に入っていく、ゴール前に入っていく選手が少ないっていうような、負のスパイラルじゃないですけど、陥るのかなと思ってて…」

西野新監督の下、日本代表はどのようなプレースタイルを目指し、W杯本大会に臨んでいくのだろうか。

4/9(月) 17:02配信 GOAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000023-goal-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggyshY5ypGWCLwyrNThD5anw---x900-y503-q90-exp3h-pril/amd/20180409-00000023-goal-000-view.jpg

2018/04/09(月) 18:35:55.36
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523281256/
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:22:38.76ID:zJVw+sG70
どうせ4年前同様、コロンビア版俺たちのサッカーに大虐殺されるよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:27:15.99ID:UNMQ+x7W0
コンフェデ最下位
ブラジルW杯最下位
アジア杯プロ化以降最低
自分たちのサッカー()で3度失敗してるけど、まだ理解出来ないの?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:31:41.73ID:aHP5EFd20
田嶋は無能ぽいけど政治力だけは高いんだろうなあ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:40:17.66ID:q14cHQJwO
自分等で招聘しといて誰も責任を取らないいつもの協会でしたw
ハリルのサッカーが日本人に合わないのは最初からわかってた事。本大会はアンカー入れて5バックにしないと前回大会の二の舞だぞ。今回のは悪しき前例になりそうだな。代表の私物化か
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:42:19.45ID:D0CYHMOa0
>>875
で、相手のDF全く居ないわけではないよね
誰がそのDFと戦って勝てるの?
誰が勝てるボールを供給するの?

それ机上の空論だよね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:44:09.83ID:q14cHQJwO
>>890
ブラジルW杯最下位ってのはGLの事か?引き分けてるから全体だと最下位じゃないがな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:56:28.76ID:AdbQfdfp0
ハリルは過去も別の国で本田みたいな代表常連を外してワールドカップベスト8入りの実績はあるよな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 09:25:33.40ID:Eo/jSqmm0
これから本田を中心とした戦いになる
縦に速くは捨てて、真ん中からパスとドリブルで相手を翻弄して華麗にパスを繋いでゴールする。
これこそ世界で戦える!
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 09:30:58.84ID:VaAxvEQ10
>>892
>ハリルのサッカーが日本人に合わないのは最初からわかってた事

いやいや、怪我する前の小野がFWとMFで3人いればいけただろうなw
悲しいかな現状の代表に縦に速いパスを精度高く色んな性質のパスで出せる選手がいない

ポンポン前に蹴ってもカウンター繋がらないわw精度低いパスしか出せないんだもん
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 09:52:56.55ID:x+WOJaZu0
繋ぐにはボランチに出し手いないときついよな
長谷部、山口、井手口とかは無理


岡崎
武藤 柴崎 大迫 乾
長谷部
長友 吉田 昌子 ゴリ

とりあえず中盤は大迫任せ
最終ラインへのチェイスは岡崎任せで
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 09:54:53.62ID:i2d2sbP00
>>895
この煽り文句よく見るけどさ
「俺たちとは違うサッカー」をしたら勝てると思ってるの?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:01:49.34ID:GXVPssF50
協会の会長がこんなこと言っていいの?
繋ぐサッカーやるというならもっと早くハリル解任しろよ
監督によってやるサッカーは変わる戦術選手選考は監督の仕事

日本サッカーはいまだにどんなサッカーあるのか試行錯誤して段階
ある意味行き当たりばったりで監督招聘してサッカーしてるだけ

迷走は今後も続く
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:02:19.59ID:Uj1/TWLc0
前の戦術に逆戻りするなら何の為にハリル呼んだんだよって話じゃないん
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:06:11.07ID:GXVPssF50
>>898
怪我する前の小野って小野伸二のこと言ってるのか(爆笑)

小野すでに引退まじかのロートルだし、仮に今現役バリバリの小野がいても
どうやって3人にするの(笑) 現実とかけ離れた話するな馬鹿

根本的に突っ込むと現役バリバリの小野が3人いてもハリルのサッカーなんかできるわけないだろ
頼むからニワカの馬鹿は黙ってロムってろ アフォ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:25:33.26ID:E0ypkcJ10
疲れるからやりたくないんだろ
特に本田
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 11:29:14.13ID:czqcy12r0
日本に合うのは横に速いサッカー
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 11:34:31.51ID:y1AOUKKY0
ヘタなのが繋ぐサッカーだとコロンビアは大量得点のチャンスだな
初戦の大量失点で日本はもう白旗か
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 11:55:00.36ID:CGg9XJzO0
速くて正確なパスが出せない
速いパスをトラップ出来ない
サイドチェンジ何それ?


守備が崩れないからどう考えても低い位置でのボール回しからの縦ポンしか選択肢がない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 12:03:53.85ID:aRDXep7R0
監督が誰であれ縦に早く出せ動けは必須
代表のサッカーちんたらしすぎ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 12:18:01.12ID:zbHkllDy0
繋いでも途中でロスやバックパス選択する選手が代表復帰したらダメだろう
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:04.11ID:IB6Ea9kf0
ごくごく単純に言って、今の日本にはキープ力がある選手が1人もいない
昔の本田はすごかったけどもう本田は昔の本田ではない

速さで敵を切り裂けるアタッカーが何人もいるから
そいつらを有効に使うことが大事だよ
だからハリルは間違ってなかった
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 13:02:22.80ID:gBBlo7l/0
結局弱いチームは弱いなりの戦いをしないとダメだっつーことだな
基本的に日本は高望みしすぎなんだよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 13:09:55.80ID:9xegAE7Y0
>合わなかったのか?
合わないよ

パスワークが見たいんだよパスワークが
ポゼッションしろポゼッション
流動性を重要視せい
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 13:25:25.86ID:IEDln4qA0
10年南アの時と真逆のことやろうとしてるからなあ
どうなることやら
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 13:28:26.67ID:Ch7HaVtc0
>>912
>速さで敵を切り裂けるアタッカーが何人もいるから

香川とかも良いよ、でもそれは香川の力を温存できる他の選手が居ての事
乾・宇佐美もいい、しかし
1対1でディフェンダーが仕事できない日本は人数かけて守備するしかない
その結果、いつも目に映るのはくたびれたアタッカー陣よ
数少ない肝心の瞬間にパフォーマンスが落ちてしまう
原口と岡崎を先発させて、セットプレーか後半の一瞬にかけるしかないと思う
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:07:12.02ID:QEbK0cMe0
縦に速いのが合ってないわけじゃなくてそのやり方の問題よね
ハリルの問題はじゃあどうやってそれをするのかという道筋が見えなかったこと
見せたら対策されるから直前まであえて作らないという策だったのかもしれないが
その場合は周りから十分な信頼を得られてないとこういうことが起きうるってことよね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:28:02.96ID:1iwY6bBS0
>>917
不器用な監督ならGMの立場な強化委員が橋渡しするのが組織ってもんだけどな
評論家でいるだけなら中に入る必要ないし
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:32:24.01ID:XIB9VBFu0
ハリルになっても相変わらず長友がチャンス作ってたろ
実際は守備の方法論もない無能が縦に早くって言ってただけ
ウクライナ戦ではハリルの指示を見透かされてつけ込まれてるのに
それを修正するプランも持ってないのがバレた
こいつは自分の延命のために候補を固めなかったクズ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:33:43.21ID:cZ/+KSYp0
俺が多いに疑問なのは
日本人の海外組で繋ぐサッカーしてるのって森岡と久保くらいじゃないの
他の選手はほとんどカウンター主体だから合わないって訳でもないでしょ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:35:08.59ID:Ch7HaVtc0
見せなきゃ通用する戦術なんてあるのかなあ
んで、それを一発勝負の場で具現化できるほどの技量が代表にあるのかぁ・・
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:49:54.70ID:6HKciXbB0
>>921
アジアカップや予選以外のAマッチで招集されてもせいぜい二、三日しか練習できないだろ
スペインやアルゼンチンみたいに共通理解が根底にない日本がそんな短時間で戦術やらに取り組めると思う?
結局本番直前の合宿で組み上げるしかない訳だけど三年間の積み上げがどういうものだったか検証すらできなくなったの
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:52:25.91ID:D0CYHMOa0
どうもサッカーの基本的なことが分からずにあーだこーだ言う人が多すぎる

・人間はボールより速く移動できない
・ボールを持たない人間の移動速度は単純に足の速さに依存している

これぐらいは分かるよな?
これらは技術やフィジカルと全く関係のないところの物理現象、事実だ

・ボールを最終ラインまで運んでDFを抜いてシュートを撃つ

これができれば苦労はない
そんなストライカーは日本には居ない、ではどうするか
技術やフィジカルと関係ないところで戦術的に勝負すればいいんだ

・DFの居ないところにボールを持っていない選手が走りこんで、そこにボールを入れる

日本が戦う術はこれしかない
「縦に速いサッカー」はこれを言ってるけど実際できてない
これに必要な要素は二つ

・正確なパスを出せる選手
・DFの居ない場所にパスを読んで走り出せる選手

ボランチからトップにこれを実行できる選手が残念ながら日本には両方居ない
だからハリルのロングボールは永遠に繋がらない

しかし、日本代表はこれで戦うしかないんだから、ではどうするか
別にこのことはロングボールでしかできないことではない
相手陣地で攻撃しているときも結局必要なことは同じなのだ

しかし相手も馬鹿じゃないから、ショートパスを通すのは簡単だから困難にするためにプレスしてくる
プレスをかけられた日本代表はフィジカルの差からパスを通せず、横パスやバックパスに逃げる
それを揶揄して「俺たちのサッカー」と言ってる訳だ

ではどうすればいいか

・人間はボールより速く移動できない

これを使えば良い
パスが入った瞬間に敵のプレスを受ける前の段階で次のパスを出せば良い
しかしこれはとても困難なことだ
自分にボールが来る前にどこにボールをワンタッチでパスするか常に考えていなければ不可能だし
受け手の選手もそれを予測して敵の居ない場所にその瞬間に走り出さなければならない

しかし日本か勝つには困難でもこれをやるしかないんだ
少なくとも日本には幸運に香川という選手がパスについてはこれを実行することができる
あとは受け手の問題だけなんだよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:59:39.79ID:D0CYHMOa0
どうせ長いって言われそうだからまとめておく

・ボール蹴るのが下手糞な奴は何回もボールに触るな
・体の弱い奴は敵と接触するな

とても簡単な解決方法
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:04:32.14ID:DDgbO8oL0
バルサ×ローマ戦と日本代表戦で、パスのボールスピードや正確さが違いすぎて、同じスポーツとは思えない。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:07:32.70ID:D0CYHMOa0
>>926
あれは各国の上澄みを集めたクラブチームなのでWC優勝国より強いので気にしなくて良い

もしハリルの戦術を俺が実行するなら
日本代表の前後を入れ替える
つまり、香川をボランチにして吉田をワントップにする
何がいいたいかというと、こんな戦術を実行するのは日本にとってはあほだということだ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:09:54.60ID:Ch7HaVtc0
香川使えまで呼んだ
1、マーク付けられたらどーするの
2、受け手は守備に忙殺されてそれどころじゃない
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:10:02.16ID:D0CYHMOa0
>>928
あれがパスサッカーの完成形だとおこがましく思っているから駄目なんだよ
ぜんぜん出来てないから負けただけ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:10:41.37ID:l/FFmU1T0
静岡出身なのかこいつは


静岡の高校によくありがちな宗教的な思想ジャンこれw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:14:34.23ID:D0CYHMOa0
>>929
それは香川は良くやられてるから分かってる
香川って何故かディフェンスの方に寄っていくよな
あれを見て、パス出せないって文句言ってる奴がいるが
香川にマンマークがついてるなら、香川が移動して別のディフェンダのところにいくと
香川一人に対してディフェンダ二人の状態を作れる
つまり香川はボール持たなくても移動するだけでスペースを作れる

そのスペースでボール持って誰かがパスをするしかない

攻撃時の受け手の話だから、守備は関係ない
走って体力云々ってのは甘えとしか言えない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:16:15.16ID:D0CYHMOa0
>>931
それは知らないけど、サッカーというスポーツを見る限り
これは本質的なこととしか思えない

これが嫌ならディフェンスを一人ぶち抜いて強いシュートを撃てる筋力をつければ良い
別にそれを否定するものではない、是非日本代表でそんな選手を見てみたい
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:17:49.65ID:yrlRd/7Q0
高一の女です
商業ロックとはどういう意味やおんなか?
高一の女です
産業ロックとはどんな女ですか?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:17:53.86ID:1SVe5O8n0
香川と本田がいれば華麗なパスワークで相手守備網をズタズタに切り裂き、尚且つポゼッション高め、ずっと俺のターンになると思ってるんだろ
田嶋の頭の中ではw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:26:42.44ID:y1AOUKKY0
ぽろぽろとパスをたやすくカットされて失点だな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:27:30.00ID:Ch7HaVtc0
>>932
攻撃時の受け手がヘロヘロになってるのに?w
ロマーリオやメッシのように歩かせてくれるチーム力がないと無理だろ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:33:56.20ID:D0CYHMOa0
>>938
体力的な文句を言うのは甘え
日本人は持久力が人種的に上なのに
その武器さえ否定したら何も出来ない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:36:49.48ID:AfDsVKjC0
>>939
興梠が…
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:39:04.58ID:G0TY3UKW0
そりゃ

世界50位だろ

フットボール三流国のないものねだり

本田死ね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:42:20.31ID:MXkXwH5P0
FW
ーーーーーーーー大迫ーーーーーーーー
乾ーーーーーーーーーーーーーーー岡崎
MF
ーーーー香川ーーーーーー本田ーーーー
ーーーーーーー 長谷部 ーーーーーーー
DF
長友ーーー槙野ーーーー吉田ーーー酒井
GK
ーーーーーーーー川島ーーーーーーーー

こうですね、わかります
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:49:14.23ID:hH4rD+WC0
日本にカウンターは合わないよ トップに決定力が高く速いFWがいない

いくら急いでもトップの大迫に渡った時点で遅くなり、決定力も最低レベルになる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:51:22.18ID:Ch7HaVtc0
>>940
あの長友が肝心な時に
攻撃のパフォーマンスが落ちてどーしようもないと吐露してるのに?w
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:53:07.10ID:hH4rD+WC0
もう一つ後ろの方にピンポイントで味方だけに正確なロングパスを出せる選手が必要
その能力と守備力を兼ね備えた選手はいない

遠藤や青山は高齢で鈍足 森重のパス精度は低く、三浦はモノにならなかった
槙野やら植田ではロングパスは出せませんわ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:53:59.05ID:qAW34uMI0
日本代表から連想する語彙!自滅、自爆、決定力不足、身分不相応、実力不足、惨殺、恥の上塗り、厚顔無恥、未学習、致命的なミス、バックパス、こねくりまわし、オウンゴール・・・・
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:56:06.74ID:CoryztRU0
>>946
青山以上はいないなぁ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:56:20.54ID:3yuEKVU70
最初から繋ぐサッカーが得意な監督連れてくれば良かったんじゃ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:03:42.63ID:wuHd9XdG0
これからの監督は俺たちのサッカーやってくれる監督を選び続けろよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:11:53.98ID:KaSwPiuY0
俺たちのサッカーってゴール前でパス回して
責任のなすり合いするアレか?
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:23:15.36ID:hH4rD+WC0
カウンターサッカーでゴールできる選手がいないから、
今は守備で跳ね返し続けるだけの純粋弱者サッカーになってる
ゴールどころか後ろでの繋ぎさえできない

将棋で言えば穴熊の姿焼きという一番みじめな負け方
だから全く希望が見えずハリルは解任された
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:28:36.65ID:ngFII3iN0
ブルドックがわんわん吠えてるね
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:43:41.97ID:kt4IruFz0
人間、テレビに出てくるスターを眺めてると、
どうしても、大なり小なり、自分もそのスターになったような気分になってしまう。
男でも女でも、老人でも子供でもだ。

これがスターの役割なんだよ。

首都圏でさえ放射能まみれで住めなくなってる
衰退一方の哀れなジャップが、テレビのスターを見ることで、
みじめな日常を忘れ、華々しい生涯を送ってるように錯覚する。
またこうして、不満が天皇や政府に向かないようにする。

だからスポーツのスターなんかが、インチキで作り上げられる。
古くは、王、長島、いまの糞大谷なんかもそう。サッカーのカズ、中田とか。

今回の5人も一緒。

盛り上げるために実力のない奴をスターに仕立て上げた結果、
増長しまくって、監督に下剋上を起こし、
チームを分解する、という始末よ w

救いようのない馬鹿だな wwww
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:02:53.41ID:VYo6sNWQ0
教会の強化方針に継続性がなさすぎる

オシム路線のパスサッカー〜オシム体調悪化で退任
岡ちゃんにオシム路線継続要請〜勝てない〜W本番ガチガチオカナチオで結果
ザック登板〜パスサッカー再び〜予選突破〜W本番で玉砕
アギーレ登板〜守備重視〜外部訴訟で途中解任
ハリル登板〜プレスカウンター〜予選突破〜親善試合で戦術空転〜本番寸前解任
西野登板〜パスサッカー回帰?←←←イマココ

ザックでパスサッカーに見切りつけてのアギーレ〜ハリルじゃなかったのかよ
毎試合毎の結果については選手監督に責任あるけど
今回の経緯に関しては協会が100%悪い
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 19:48:42.50ID:kt4IruFz0
人間、テレビに出てくるスターを眺めてると、
どうしても、大なり小なり、自分もそのスターになったような気分になってしまう。
男でも女でも、老人でも子供でもだ。

これがスターの役割なんだよ。

首都圏でさえ放射能まみれで住めなくなってる
衰退一方の哀れなジャップが、テレビのスターを見ることで、
みじめな日常を忘れ、華々しい生涯を送ってるように錯覚する。
またこうして、不満が天皇や政府に向かないようにする。

だからスポーツのスターなんかが、インチキで作り上げられる。
古くは、王、長島、いまの糞大谷なんかもそう。サッカーのカズ、中田とか。

今回の5人も一緒。

盛り上げるために実力のない奴をスターに仕立て上げた結果、
増長しまくって、監督に下剋上を起こし、
チームを分解する、という始末よ w

救いようのない馬鹿だな wwww
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 19:51:15.57ID:9Pas8XpJ0
パスすら下手くそだから無理なんすわ
守って守って縦ポンしかできんよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:46.03ID:/QgDVFR90
もう俺たちのオカマサッカーはいいよおおおおお><
もっと外国みたいにダイナミックな攻めとか見せてくれ
無理か
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:20:04.78ID:tOF5vfsU0
ブラジルW杯でどうなったよ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:20:44.17ID:uJ7x1cTw0
#オール甘えジャパン
拡散しましょう
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:21:05.97ID:QMNAuePp0
お前がコミュニケーション不足じゃねぇか
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:27:35.72ID:hBvH0gYi0
合う合わないの問題じゃない
W杯で戦えるような縦に速い攻撃を
監督は口にしてたが構築できなかった
だから更迭
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:30:21.08ID:956hRYUe0
>>963
選手にやる気がないんだからできるわけがない
マリ戦はロングボール入れたがウクライナ戦は全く出てこなかった
本田が槙野にパワハラしたから
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:40:55.53ID:Hsqzj8Iu0
西野は柴崎や大島が好きそうだな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:50:09.19ID:tY3lShEO0
>>666
横浜側から見たら仰る通りの試合だけど
広島側から見たら真逆の試合じゃね?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:27:21.96ID:QLboImlg0
ひし形4-4-2
2トップ岡崎 本田
トップ下香川
インサイドハーフ酒井(高) 長谷部
アンカー山口
4バック長友 槇野 吉田 酒井(宏)
GK川島
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:02.68ID:O89qskQz0
司令塔サッカーやるのか
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:42:11.40ID:O89qskQz0
ノロノロパスをカットされて逆襲を何回されれば気付くんだ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:27:01.67ID:7QK37XZc0
>>964
槙野自身がマリ戦後に監督をいい意味で裏切るプレーが必要と言ってる
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:34:15.75ID:a2iFOW1E0
もう最高に盲目的に受け取ったとして
お前らが文句グダグダ言うから監督変えた代わりに死んでも結果だせって事だったらそんなに悪くないなと思うんだけど

まあ違うだろうなって感じさせるこの現状が物凄く悲しい
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:40:31.37ID:5EA6hBP90
アジアは繋ぐサッカしか無いんでないかい。
0973(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:04.65ID:DrSV2x5v0
【幸福の科学】 

職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

「元職員の妻」の証言です。

'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。

やってることは、ただの金集め。

しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。

信じられないと思いますが、真実です。

私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。

彼女は、ハッキリ言いました。

「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」

と。
0974(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:14.31ID:DrSV2x5v0
【幸福の科学】 

職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

「元職員の妻」の証言です。

'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。

やってることは、ただの金集め。

しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。

信じられないと思いますが、真実です。

私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。

彼女は、ハッキリ言いました。

「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」

と。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:42:46.05ID:Z+G/AGzD0
デュエルデュエルと連呼してるだけで勝てるようなら監督要らんがな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:51:46.93ID:SjgitE8v0
電通ジャパンのサッカーはボールを捏ね繰り回してボールをロストするサッカーだね
ハリルと日本代表サムライブルーがすべきフットボールは必要必然な時に縦に速いボールを出してゴールするフットボールだね
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:59:26.67ID:Brr3nIL40
>>901
監督の指示に従えない最終予選で中堅と若手に活躍の場を奪われたベテランの言うこと聞いてたら
それはもうスポーツでも何でもないw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:11:53.88ID:x3VA89I20
>>971
俺たちのサッカーとやらでW杯予選リーグ敗退なんてことになれば、選手全員、二度と代表に呼ばないくらいの措置を取ってもいいと思う
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:12:18.20ID:v0rgdN6g0
田嶋の会見が言ってる事めちゃくちゃで無能感が半端なかったな。
西野は監督打診されるまでは最後までハリルを支えるつもりだったから戸惑ったって言ってるし、
田嶋と副会長辺りだけの判断で決断したんだろ?
西野は何のための技術委員長だったの?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:18:39.25ID:OnEjFUJj0
これを言うなら会長交代のときに一緒に監督解任しておくべき。
求めるサッカースタイルが変わったので、監督変えます、とね。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:19:45.29ID:a2iFOW1E0
前回の大会とか見てるから
こんなにもプレッシャーのかかる状態に自ら追い込んで良いパフォーマンスだせる自信が本当に有るんだろうか
余りにも大きすぎないだろうか
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 04:57:09.25ID:JEDtWpOO0
ブラジルの時は「僕たちはこのメンバーでパスサッカーをしますのでよろしくお願いします!」とバカ正直に宣言してたようなもんだったからな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:13:04.67ID:kBn8ZQsG0
西野の会見
「チームはまとまり欠いてないけど選手のレベルがハリルホジッチのサッカーについていけてなかった」
「結果よりも選手が持ち味を活かしたサッカーをできる環境づくりが仕事」
解任擁護してた連中ってこれでいいの?
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:21:43.95ID:we+pHA1p0
>田嶋会長「しっかりボールを繋いでいきたい」

バカテヨソw
それが出来ない選手達だから、
ハリルに文句言ってクビにしたんだよな。

ボールを「しっかり」つないで勝てるなら
ハリルだって文句言わないはずだよw
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:51:50.09ID:kBn8ZQsG0
四年間決まり事を作ったオレたちのサッカーであの体たらくだったのに
ホンダ香川長友長谷部が好き放題やるオレたちのサッカー
逆にどうなるか見てみたくなってきたわw
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:52:58.92ID:pvhaR8Du0
田嶋会長「しっかりボールを繋いでいきたい」

田嶋会長「そのためには、誰が必要かわかるよね?」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況