X



【サッカー】<日本代表にハリル流「縦に速いサッカー」は合わなかったのか?>田嶋会長「しっかりボールを繋いでいきたい」 ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/10(火) 16:40:26.70ID:CAP_USER9
やはり、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の「縦に速いサッカー」は日本代表に合わなかったのだろうか。

「しっかりボールを繋いでいきたい」

JFA(日本サッカー協会)の田嶋幸三会長は、今後の日本サッカーの目指すべき道についてこう語っている。

JFAは9日、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の契約解除を発表。後任には、西野朗氏を招へいすることを発表した。

日本サッカーが目指すべき道を問われた田嶋会長は、「自分の意見」ということを強調しつつ、「ボールを繋いでいくサッカー」をあげている。

「基本的な戦術のベースは一緒ですが、監督が代わってやり方が変わるのは事実です。ハリルホジッチ監督の速いサッカーをこれから選手がやれるかどうか、合うもの合わないものを分析していかなければなりません」

「自分たちで判断し、監督の指示だけではなく選択ができるプレーを期待したい。ベースとなるサッカーは、12日に聞いてください」

「しっかりボールをつないでいきたい。これは僕の意見なので、12日に聞いてください」

先月行われたベルギー遠征のウクライナ戦後、DF長友佑都はこう話している。

「ある程度は保持もできないと、そのオプションが自分たちにないと結局、裏蹴りました、裏抜けました、相手に取られます、また今日みたいにクオリティの高いチームだとポゼッションされます、

守備で疲労します、ボール取ったときに精度が落ちる、中に入っていく、ゴール前に入っていく選手が少ないっていうような、負のスパイラルじゃないですけど、陥るのかなと思ってて…」

西野新監督の下、日本代表はどのようなプレースタイルを目指し、W杯本大会に臨んでいくのだろうか。

4/9(月) 17:02配信 GOAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000023-goal-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggyshY5ypGWCLwyrNThD5anw---x900-y503-q90-exp3h-pril/amd/20180409-00000023-goal-000-view.jpg

2018/04/09(月) 18:35:55.36
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523281256/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:42:33.79ID:KiAJ+b740
ザックのときにそれでだめだったから方向転換したんじゃなかったっけ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:42:36.06ID:44Sq4sGq0
田嶋さんってさぁ、なにもの?
現役時代何を残した?指導者として何をした?

ハリルが良いということでもないけど、ハリルを解任する資格があるのかなぁこの人に
上の人事の奴らって、現場や技術を知らない権力だけの人間ばっかじゃん
ハリルの今やってることがわかるのかい?
田嶋より記者やジャーナリストのほうが戦術的なこと語れると思う
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:42:39.92ID:T4OpsOxB0
監督を変えれば勝てるって本当に思ってるのか(笑)
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:43:32.30ID:c4S2Eaa20
■ 綾瀬はるか と ワンオクtaka の噂 ■ Part6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1523288325/

1 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/10(火) 00:38:45.28
https://i.imgur.com/il6lfGL.jpg
嵐にしやがれに出てた綾瀬はるかが公開していた日記、裏に透けて見えちゃってるけど「takaの事も想う」ってワンオクのtakaの事だよね?2013年7月の出来事。#綾瀬はるか #ワンオク
pic.twitter.com/AY9NyglMz9
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:43:39.02ID:bGYXlQoJ0
そしてW杯で通用しなくて違うことやってくれる監督を探してくるのかな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:44:19.37ID:gs2fLgR60
「しっかりボールを繋いでいきたい」のなら
最初に監督を選ぶときにそのスタイルでやってくれる人を
何故選ばなかったのか?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:44:25.11ID:44Sq4sGq0
ヒデや俊輔が、ハリルのサッカーを見て是非を判断して解任するならわかる
技術的なことを知ってるわけだし

でも田嶋って、今の状況みてクビ切ってるだけでしょ?
西野はハリルの解任望んでいなかったよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:44:28.28ID:XaKPmZuw0
まあいろいろ理由はあるだろうが代表から憑き物が落ちた感じはするな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:44:34.22ID:0cttoKi50
そもそも日本サッカー協会にクソチョウセンとの二重国籍のクソなヤツラがうじゃうじゃいることが問題だ。
臭い朝鮮ゴキブリが当たり前のようにまじっているぜ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Jリーグのチーム名って
変なのが多いよな
英語でもないスペイン語でもない
変な造語のやつ
かっこ悪い
ダサすぎだ
頭の悪い小学生がつけた名前みたいで糞過ぎ
恥ずかしいチーム名だから地元でも応援なんかしないよ

プロスポーツに反日の下痢糞朝鮮猿チョンコリアンがいるのはおかしすぎだ
見るわけねえじゃん
下痢糞なんかよ
臭い朝鮮ゴキブリ枠をつぶそうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:45:05.29ID:c4HPuksm0
島国で空気読みまくりの日本人には直線的なサッカーは無理

もし直線的な国民になれば、あちこちで角が立って喧嘩だらけになる

日本はそんな後進国じゃねーから後進国のサッカーなんか無理

ハリルは韓国にでも行け
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:45:15.07ID:9bQcGi1u0
あわんというか、スピード欲しがる余りミス連打に拍車かかってた感
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:45:37.42ID:htvs4v7q0
技術戦術もあったんだろうけど、日本代表とは運勢的に相性が悪かったように思う
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:46:31.79ID:eIXsVFNS0
>>1
4年前W杯でその繋ぐサッカーじゃ勝てないから方針転換したってのに、また繋ぐサッカーに戻るってことは、この4年間は無意味だったと自ら認めるわけだ。ほんっとに無能ばかりだなサッカー協会は
ポゼッションだの縦に早いサッカーだの、その都度流行りのサッカーを目指して、結局は付け焼き刃にしかならないことをいい加減学習しろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:46:32.86ID:i1DE40Aj0
どんな戦術も対応できないよ
だって技術レベルが低すぎるんだから

パスミス多すぎ
トラップミス多すぎ
これじゃあどうにもならない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:47:51.90ID:9+o2U/9Y0
つうかよ、縦に遅かったじゃん
日本もショートカウンターとりいれろと
何度も画面に叫んだぞ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:48:01.92ID:6/TRCUX20
>田嶋会長「しっかりボールを繋いでいきたい」

ってなんでハリル選んだのよ?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:48:32.57ID:J0L4r/pH0
俺もハリルに倣って
縦に速いセックスを実践してたら懐妊された
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:48:43.93ID:QDQBdomm0
世界の強豪チームがボールを繋ぐだけ日本にボールを持たせてくれるんですか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:48:47.64ID:HLJImfx20
いや、縦に速くなかったやん
初期のザックが一番よかったよ。ポゼッションも出来て、縦への早い攻撃も出来ててオランダみたいなスタイルだったわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:50:18.10ID:9bQcGi1u0
まぁ実際にはハードワークでドサ廻る以外に出来る事あるまいが
時間無さ過ぎだし
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:50:27.44ID:PfFQoZEI0
日本はゴール前まで行ってもボールを回す術にたけてるからね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:50:38.13ID:fB6a9VwL0
繋ぐサッカーやるなら次は風間だな 守備はともかくパスサッカーにはしてくれるぞ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:50:38.57ID:OAgAE9Kp0
まーた俺たちでコロンビアに虐殺されるのか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:51:01.43ID:v/5/1Pfi0
ザッケローニもつなぐサッカーではなかったか? Wカップでは全然機能してなかったよな。
結局、岡田のように守ってカウンターしかないだろw 
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:51:29.82ID:Bh16rKhQ0
>>26
一対一で勝てない相手にただボール放り込んだら持てないどころが
相手の攻撃機会を増やすだけなんだよなぁ。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:51:34.67ID:i1DE40Aj0
>>23
「W杯を経験したことがある監督だから」らしい

ザッケローニがW杯で何も出来なくなったことから
そういう理由で監督を選ぶことになったらしい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:51:49.67ID:PXG6INz90
W杯クラスのレベルでは、
日本のパスサッカーは通用しないから
ハリルの縦に速いショートカウンターサッカーを採用したんでしょ??

今更、パスサッカーに戻ってもボロ負け必死><
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:51:49.91ID:Zbu1Y45h0
相手ペナルティアリアからパスでつないでGKまでバックパス
これが日本の勝ちパターン
なお、0−1で負けてます
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:51:51.81ID:ZV7je2Fk0
田嶋はアスペかよw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:52:47.23ID:fnbcnR/R0
意味もない横パスを取られて失点しそう
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:52:58.51ID:b0AIEVrX0
しっかりボールを繋いで逝きたい
今回はどんなサッカーしようが逝くけどな
やる前からグループリーグ敗退してる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:53:05.14ID:WnGLKV1D0
ハリルは解任する時期がおかしいだけで有能かどうかは別の話だ

もし仮に本番で結果出してたら手の内を見せなかったハリル有能って事になるけど
結果出せなかったら韓国に大敗して親善試合も駄目で視聴率爆下げになった戦犯監督になるだけ

ハリルが有能だと言えるのはW杯で結果を残した場合のみだから
結果もう無理だし有能になり得た可能性が高いのか低いのかさえも分からない

最悪の決断と言えるだろう
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:53:32.12ID:fB6a9VwL0
縦に速いサッカーしてもどうせ負けるんだし選手が気持ちいいようにプレーさせるのが国民の義務
遠藤復帰期待してるぞ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:54:02.36ID:i1DE40Aj0
>>32
コロンビア相手に勝ち点1をとればいいわけだから
ずっと自陣でパス回しするのもアリかもなw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:54:08.67ID:QMaCP9eH0
>>27
初期ザックは日本史上最強チームだったね。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:54:11.44ID:qLrfwPYy0
0 ワールドカップ惨敗
1 新監督、新選手でフレッシュ
2 アジアザコに勝って調子に乗る
3 アジア上位にギリギリで暗雲
4 中堅強豪に負けて監督批判&造反
0に戻る
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:54:35.50ID:6OUiBWcS0
これだけ所属がバラバラだと連携は無理
仮にパスサッカーできても結局1対1で勝って数的優位作れないとゴールにはつながらない
ハリルも消去方でやってただけだと思うけど
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:54:42.32ID:an+2pYyB0
ま〜たスペインごっこか
もううんざり
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:54:46.76ID:MtoAf/HV0
誰もシュートしないでパスばっか回してんのはもう見たくない(´・ω・`)
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:54:58.75ID:xwLTSjn10
今ままで見せられてきたものはなんだったんだよw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:55:10.50ID:om/r6Cea0
繋ぐサッカーをやると、今度は相手に縦に速いサッカーをやられて、ジ・エンドなんだよなぁー… 

強豪国は両方のサッカーが出来るから、日本が勝つ為にはやはりドン引きサッカーをやるしかないわけで 
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:55:32.58ID:JWQQVjBf0
>>34
ザックもハイプレスショートカウンターやったんやで
方法論としては前後に長く左右を絞る形やったけど
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:55:34.13ID:Ip884FY30
どうせ全敗は確定なので俺たちのエンタメサッカーやろうぜ
そのほうが見てるほうも楽しいし 本人たちも通用しないのがわかるだろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:56:21.61ID:6SLAb8MQO
いつもパスばっかでゴール前でもパスばっかでやっと蹴ったらゴールミスしてる印象しかない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:56:55.93ID:9enMNIsx0
考えて走れない、プレッシャーあるとパスミス連発、相手が寄せてくるとボールを保持出来ない
ロングパスを滅多にしない、ドリブル突破は皆無、枠内にミドルシュートうてるやつがほとんどいない
トラップが下手でセカンドボールは取られまくる
タックルは日本代表では禁止されてるかのよう

この辺りをどうにかしないと、何やっても無駄な足掻きっぽいが
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:57:05.85ID:QMaCP9eH0
ハリルの3年間で強くなっていく感じが全くなかったのも事実だけど
だからと言ってブラジルであまりにも惨めだった俺たちのサッカーに戻るのは嫌だな。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:57:09.09ID:fB6a9VwL0
>>55
それ 0-2で負けるより2-4で負ける方が良い その2点を本田や香川が決めたらとりあえず見てるほうは楽しい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:57:13.04ID:d4vpyz/j0
合わないというか日本選手はレベルが低いから高度な戦術は無理だったてのが本当


Jリーグみてみろ 悲惨な試合ばかりだぞ 見てても物凄くつまらない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:57:25.08ID:qZNeGjbZ0
なに勘違いしてんだか知らんが、日本代表が世界と伍して戦ったことは過去50年間一度も無い。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:57:56.13ID:ZHSt8Ol20
パススピードをもっと上げろ
ダイレクトでパスするかステップ無しで強いボール蹴れないと駄目
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:57:57.46ID:3QSZUmAm0
今のサッカーだと、下手クソが繋いでもカウンター食らうだけなんだよなあ。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:58:36.74ID:FZdu2y8C0
選手を絞る段階の時期にまだ選手を探しているハリルホジッチは今まで何やってきたんだろうね。
戦術以前の問題じゃね。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:58:53.25ID:6OUaqkh80
>>22
普通にクラブW杯の鹿島の方がコロンビアのクラブ相手にもレアル相手にも縦に速かった
それ以上にレアルの守備も速かったけど
ハリルの縦に速いサッカーって強豪相手に有効というけど何年もやってる海外組の主力メンバーで
ブラジルやベルギーにあの程度しか出来ないなら本番に劇的にできるようになることなんて無いわけで
出来ない選手も悪いが合わない戦術ひたすら繰り返す監督も普通にダメだわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:59:05.67ID:i45GK1Oy0
4年前
https://i.imgur.com/mJViBKp.jpg
https://i.imgur.com/7F3o5qo.jpg
https://i.imgur.com/Tz9aSId.jpg
https://i.imgur.com/tpo1l72.jpg
代表落選中期間
https://i.imgur.com/3oEFyw3.jpg
https://i.imgur.com/fZRKJx3.jpg
https://i.imgur.com/Y1oW6jk.jpg
ハリル解任 西野就任
https://i.imgur.com/lUMpMlk.jpg
https://i.imgur.com/08riOFQ.jpg
https://i.imgur.com/6PFSM6C.jpg
https://i.imgur.com/HpNRcAw.jpg
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:59:39.07ID:Px2UmcOU0
CM出てる選手を落としたら解任されたでごさる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:00:01.16ID:PXG6INz90
守ってカウンターするにしても
パスサッカーするにしても
自分よりレベルの高いチームと試合こなして
ものにしていかないとW杯では通用しないよ

アジアで天狗になってるようじゃ。。。
南米選手権に折角招かれてたんだから
そこでボロカスにやられて恥かきながら日本の方向性見出さなきゃ
W杯出たら負けレベルを逸脱しやしない
どんなに強い国とマッチングしてもタイトル戦と
友好試合では雲泥の差
スポンサーもファンはショーを見させられるより、
ガチのタイトル戦観たいってこと分かって欲しいよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:00:09.62ID:3QSZUmAm0
サッカーが進化して、今は高い位置からどんどんプレッシャーかけてくる。
吉田や槙野や川島レベルが無理に繋ごうとしたら、掻っ攫われて失点するのは明らか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:00:24.83ID:lcd86HxD0
そもそもパスが下手糞なんだから日本は縦ポンサッカーが一番効果的だろwww
なにが「繋ぐサッカー」だよww笑わせんなwwww
ほんと、プライドと口だけは超一流だなwwwwww
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:00:43.07ID:K7HdhTQK0
ほんと日本人って両極端な馬鹿ばかりだな
メキシコみたいにポゼッションもカウンターもどちらも両立出来るようなサッカーを目指せよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:01:06.83ID:55qT/J4I0
またラグビーみたいなパス回しするのか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:01:12.70ID:JcP6UeDN0
1パスで済む所を日本は2パスしてる感じ
相手が11人なら12人必要かと
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:01:38.80ID:hHD27UGr0
自分達サッカー回帰で絶望感しかないが一つ希望があるとすれば
ハリルがそれまで散々意識づけした縦に速いサッカーやハードワークと自分達のサッカーが上手い具合にブレンドされることかな
日本のサッカーが縦へ遅いのは事実だし
ザックも就任当初は縦への推進力を強調していて岡田ジャパンと良い具合にミックスされた就任初戦のアルゼンチン戦がベストマッチだったというのはよく言われる話
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:01:49.08ID:Ip884FY30
>>60
ザッコロ時代みたく守ったってどーせザルなんだから攻めようぜというやつで
ポジション流動的という名のみんな好き勝手現場放棄してやるんだから バカ試合やって一喜一憂するほうが
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:01:49.61ID:ZM+Ddafm0
>>1
合わないっていうか、出来る選手が揃ってない
アルジェリアなんかは、スリマニ、フェグリ、タイデル、マフレズ、ベンタレブなど、それぞれ強かったり速かったりする選手が揃ってたが、日本じゃあんな選手限られてるからな
しかもアルジェリアのときは、毎回スタメン変えまくるほどに選手が揃ってたし、それこそがハリルの手法だが、日本でそれやろうとするとさらに駒が足りない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:01:54.38ID:6eHQTcFA0
そもそもつなぐサッカーできる人材がいるのか?
遠藤や小野はいないぞ今の代表に
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:02:10.10ID:y+ppcMDF0
しっかりボールを繋ぐ→サッカーでは当たり前の事
ショートパスで攻めたい→ザックの時みたいにアホみたいに人数かけて攻撃したいってのなら無理

パスサッカーは少人数でパス回せる個人技とスピード、ボール取られた時に即取るか囲める守備力にスタミナを持ち合わせた選手らが揃ってないとやれないサッカー
実際に遠藤抜きのザックジャパンは攻撃の形すら作れて無かったし遠藤が衰えたW杯本戦では今と同じようにバタバタしてパスすら繋げてない

要するにブラジルW杯のメンバーは遠藤以外は全員パスサッカー出来ないのにやりたがってるのよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:02:10.41ID:Y+8yjSwZ0
日本の世界ランキング
人口 10/190位 
経済GDP 3/191位 
国際競争力ランキング 9/137

★適性あり
野球2/74位 
ソフトボール2/62位 
卓球女子2/115位 
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
 
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位 
バレー男子12/136位 
バスケ女子13/79位 
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位

★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ

バスケ男子52/149位 
サッカー男子55/204位 競技人口は10位w   ぷっw失敬w
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:02:12.20ID:lcd86HxD0
>>74
日本得意の斜め後ろに繋ぐサッカー
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:02:40.25ID:tMXGkawx0
繋がないってボール奪ったら適当に蹴り返して放棄するの?
サッカーってどんな戦術にせよ、ボール繋ぐんじゃないの?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:04:11.27ID:fB6a9VwL0
>>79
ダブルボランチに大島や柴崎や柏木使えばいい
別に5点取られても6点取られてもいいわ 2〜3点取れたら見てるほうは面白い
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:04:20.86ID:lcd86HxD0
>>83
そもそもパスが下手糞なんだから繋ぐサッカーなんて幻想
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:04:30.22ID:Zjgcf5Fd0
まともにビルドアップできないから
縦ポンするしかなかったわけで
監督代えても変わらんだろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:04:53.75ID:3QSZUmAm0
>>83
バックパスするのがつなぐサッカー、前に繋ぐのが縦に速いサッカー
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:06:01.04ID:gTQUMf3m0
>>83
そうだよ。ちょっと異様に感じられるかもしれないが
実際に相手に渡すことはしょっちゅう行われてる

んで相手も同じことをやると塩試合の出来上がり
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:06:14.54ID:Uos+DEDu0
ガーナじゃなくブラジルとやれば
監督がどうのこうのじゃなく個の能力だとハッキリわからされる
個で勝てないからパスを連発せざるを得ないのだから
その個もアジアだけを相手にしていれば露呈しなくてすむ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:07:04.54ID:2x7NNKu90
1998:初出場で当たって砕けろのサッカー→0勝3敗
2002:トルシエによるガチガチ戦術サッカー→2勝1分
2006:ジーコによる選手リスペクトサッカー→1分2敗
2010:直前になって超弱者のサッカーでガチガチ守備サッカー→2勝1分
2014:おれたちのさっかあ→1分2敗

グループリーグを突破したのは戦術ありきで戦った時だけ
そ・れ・な・の・に
田嶋「自分たちで判断し、監督の指示だけではなく選択ができるプレーを期待したい」
????
勝つ気ないよなww
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:07:28.06ID:lcd86HxD0
>>73
それは自分たちのサッカーじゃないからやりたがらない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:07:28.76ID:aFXSSK630
>>4
やってみたら俺たちのさっかぁの方が客呼べる分まだマシって思ったんじゃねーの?

実際強い弱いは別にしてハリルの戦術はつまんねーし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:08:05.48ID:mDgmdIJR0
俺たちのサッカーが通用しないのは4年前に実証されただろ
もういいよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:08:24.27ID:b3DCxvNP0
結局フィジカル的にもメキシコスタイルよね
アギーレ意外にも監督いるだろメキシコに
0097(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:08:51.76ID:3xjDmURy0
【セックス教団】コレが、カルトの正体だ!!(過去世悪用の強姦)
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12366638224.html

大川隆法氏はYさんを釈迦の第一夫人のヤショーダラ妃と、彼女に言っていました。
したがってヤショダラ妃がYさんの守護霊だと言われていました。
そして、要するに
「ヤショーダラ妃が仏陀・大川隆法氏と性的な関係を結んで、仏陀・大川隆法氏を癒すように希望している」
という趣旨のことをYさんは聞かされたのです。
Yさんは、守護霊であるヤショーダラ妃がそう言っていると聞かされても、自分の思いとは、まるで違うことを言われるので当惑したようです。
Yさんが逃げ出したのは、自分がいると奥様に悪いことをしてしまうから、 自分がいなくなったほうがいいのだという気持ちが、まずあったようです。
それに彼女には当時、結婚を考えていた男性がいたので、その人への罪意識は当然ありました。
さまざまな葛藤で胸が張りさけそうになって、M局長に相談したそうです。
そしたら「逃げなさい。後のことは私に任せなさい。」という言葉で、逃走したのです。
大川隆法氏からの連絡が来ないように、自宅の電話線も引き抜きました。
この時には、私の中に大川隆法氏の行動をおかしいと思う気持ちは起きなかったのです。
守護霊のヤショーダラ妃がそう言ったという事を完全に私も信じたからです。
きっと何か天上界で、そういう必要を感じられて、そういう事になったのだろうと、 信仰心で受け止めてしまったからです。
「何か深いお考えや、計り知れないご事情があるに違いない」と考えたのです。
これは洗脳状態に特徴的な思考停止をまねくフレーズです。
私はただ、彼女の罪悪感が癒える事だけを願っていました。
この時にYさんは終わったあとに「このことは誰にも言う必要は無いからね」 と大川隆法氏から口止めされたと聞きましたので、私も黙っていました。
私が、大川隆法氏に疑問を持ち始めたのは、まだ最近のことなのです。
疑問を持ったきっかけの一つは、大川隆法氏がヤショーダラ妃を長女の過去世であると言い出した事です。
私は耳を疑いました。
もしそちらが真実なら、一体、大川隆法氏がYさんに言ったことは何だったのか、という疑問が起きました。
私はYさんの守護霊のヤショーダラが自分で申し出たと言うので、そういう特別な事情が何かあったのだろうと、 天上界の判断だと思って信じていたのです。
しかし、ヤショーダラ妃が長女であるとなると、大川隆法氏のしたことは詐欺です。
教祖が霊の声を偽ってセックスを職員の女性に強要したという犯罪になります。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:09:12.03ID:Qmih3ArlO
>>73
サッカー界が馬鹿なだけだと思う。日本ではアンチ体育会系の代表スポーツだし。
本当は海外だとスポコンスポーツなんだけどな。日本サッカーは
徹底的にフィジカル鍛える風潮無いね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:09:50.50ID:L8u8Ygkk0
隙あらば俺たちサッカー
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:10:31.45ID:VdnGDK6S0
足元でパス受けたがるから相手は読みやすいし、ちょっとプレッシャーかけられたらすぐロストするし
基本的なレベルが低すぎなのにパスサッカーとかw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:10:55.26ID:xS/SFeEk0
It‘s never too lateさんが鈍足だからなぁ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:11:12.56ID:Mn3xAuzL0
>>93
勝てないからって面白さに逃げちゃだめよ
てか負けたけど面白かった試合結果なんて見たことないわ
弱者は弱者のサッカーで抵抗するしかない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:12:22.75ID:177deuAw0
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが最悪なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、日本のチームにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね

なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている

もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
日本人の優秀性を否定したい売国左翼マスコミにとって都合がいいスポーツなんだよ、サッカーって

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました

売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界最高の文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位の屑スポーツを応援しなくちゃなんないの?

というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・
サカ豚とサッカーマスコミってすげ〜気持ち悪い。日本否定にサッカーを利用したいだけ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:12:33.02ID:CiugNzZl0
野球は見るけどサッカーは代表戦ぐらいしか見ないんだけど
あの守備的なカウンターのスタイルって
基本的に引いて守って相手がミスしたら攻めるやつだろ
結果として相手に自陣近くでボールを持たせることになるのかな
攻撃力ある強豪とやれば大量失点する可能性が高いんじゃないのw
しらんけど
日本人は体格に恵まれてないし
数少ないチャンスを決められるズバ抜けた存在いそうにないし
だから
なるべくボールを持って相手の陣地近くでやりたいよな
それでパスワークで崩すとか組織で攻めたいよな
それとセットプレーを大事にしたいよな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:12:37.56ID:yG8MkeFWO
なんで縦に早いと嫌なのかね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:13:02.37ID:W2tJE1WB0
相手に守備陣形整える時間を与えないって戦い方は合理的でイイと思う。
でも、日本人にそれが出来なかっただけでしょ。

以前ロングボール蹴ってたオーストラリア代表が数年前からポゼッションサッカーはじめたけど、ぜんぜん合ってなくて苦戦したのと一緒。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:13:11.79ID:fB6a9VwL0
俺はハリルのサッカーより俺たちのサッカーのほうが見たいわ
世論も久保や森岡なんかより本田や香川が見たいはず
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:13:17.69ID:177deuAw0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:13:21.10ID:CZiSfYY70
ハリルがウンコなだけで別に縦に速いとか堅守速攻は否定されないよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:13:31.61ID:/rRGmj240
いつ日本は弱いって気づくの?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:13:32.13ID:JHxiYup90
田嶋カイチョ「繋ぐサッカーやるからね」

コロンビア「わかってるって」
セネガル「アリガトウゴザイマス」
ポーランド「どっちでも」
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:13:38.54ID:6OUiBWcS0
Jや代表戦見た後マドリーやバルサの試合見ると
あまりにコンパクトで密集して速いパス交換でヒヤヒヤしてしまう
中盤映るときは選手の数が倍くらい映る
日本には到底無理だなと痛感する
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:14:27.37ID:y2i5bxlD0
このスレは俺たちのサッカーって言ってれば詳しくなった気になれる馬鹿の集まりですね
選んだメンバーの特性にあってないのに選手が指示を守らないで俺たちのサッカーがーって頭悪すぎだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:14:33.20ID:sF3l/DeL0
>>60
それ、凄く希望的観測なわけだが
実際は2-4ではなく、0-3 か 0-4 だと思われる。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:14:33.49ID:gTQUMf3m0
あーもー興味なくなった

西野が本業監督辞めたのは10年前だぞ?
しかも何をやってもダメだから辞めたんだ

松木監督と同じレベル
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:14:35.75ID:yG8MkeFWO
ひょっとしてダッシュしたくないの?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:14:45.74ID:sbTZLX2g0
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:15:04.59ID:XaKPmZuw0
言ってることとやってる事が真逆
なのに修正はしない
これじゃあね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:15:05.29ID:0/BBrirx0
>>35
放り込んでマイボールに出来るチームなら合うけど、日本の場合はほとんど相手ボールになるからな。
流石にその戦術は選手もみてる方もイライラするわ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:15:29.65ID:kjeygf4Z0
ボールを繋げられるほどのパスもキープも出来ないのに何寝言言ってんだ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:15:32.65ID:sbTZLX2g0
君が代斉唱拒否した最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵

http://gossip1.net/article/a1026495252.html
安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:15:38.33ID:CZiSfYY70
>>37
>ハリルの縦に速いショートカウンターサッカーを採用したんでしょ??

ハリルにそんな戦術なかったよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:15:45.23ID:q0M9t/nw0
海外から呼ぶなら
ドイツ人監督希望
この半世紀安定して強いのは
彼の国です
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:16:02.40ID:XVBOxMwB0
パスが下手くそで雑な香川と本田は最近はバックパスすらまともに蹴らないぞ。

何考えてんだ?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:16:16.64ID:7W4a6lm+0
打つ手無いな
ポゼッションサッカーなどアジアレベルまで
もう一度三敗して通用しないことを再確認して来い
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:16:27.28ID:6OUaqkh80
アギーレの最初の方がよっぽど縦に速いサッカーしてた
柴崎武藤岡崎のコンビネーションもよく柴崎からどんどん縦に速いパス入るから
岡崎武藤がどんどん前に走りつられた本田まで走ってた
でもブラジル戦でザックジャパンメンバーではなく若手に経験積ませようとして批判されまくり
アジア杯では長谷部らザックジャパンメンバー戻してチンタラパスサッカーに逆戻り
途中出場の柴崎がチーム救うも香川本田にPK外されコンフェデの機会さえ無くなる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:17:12.41ID:g3VTV7ni0
もう本当の事を言ってしまえよ
監督変えても勝てない、それは選手がヘボいから
ただ監督を変えたら贔屓の選手を出すことができる
負けても問題ない、勝ち負けよりも金が大事だってさぁ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:17:18.75ID:W2tJE1WB0
また香川と本田でボールコネコネしちゃうんだろうなあ
相手に中央固められてボール取られちゃうんだろうなあ

なんだかなあ・・・
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:17:32.70ID:XaKPmZuw0
縦に速くない
カウンターも出来ないむしろ食らってる
堅守速攻でもない
かと言って連携も使わない


何もやれてないこれがハリルのサッカー
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:18:20.43ID:yG8MkeFWO
ゆっくりボール回してる時間が安心できて至福なのかな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:18:26.40ID:Y0Wpmpdj0
サッカーはボールを回すことを目的としたスポーツなんだね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:19:03.53ID:sbTZLX2g0
安室くらいみっともない引退した芸能人って他にいないよな。薄汚くて卑しい引退商法が前面に出過ぎ。
だいたい作詞も作曲もしてない年増アイドルに過ぎない安室は、安室の方がサービスしないといけないのに、安室の場合、バックが強いからって、
芸能界やマスコミの方が安室に「サービス」しまくっているのが猛烈に気持ち悪い
安室なんて才能の欠片もないブスを過剰に贔屓にするヤクザバーニングのオカマ周防も終わってる
安室マンセーして、ヤクザバーニングに媚びを売ろうとする芸能人も醜悪の一言
バーニングのような反社会的なヤクザ事務所に媚び売ろうとするなよ
あと、寿引退の百恵のキレイな引退と、醜悪な不倫引退の安室とじゃ天地の違い

負け犬不倫ババアの安室のヲタが、
NHK特番の低視聴率で国民が安室引退に関心がないのがバレて自信喪失しているのが笑えるw
あと安室の紅白での歌唱も「白飛び」が酷すぎて酷評されてるしw
「白塗りモンスター」として永遠にバカにされ嘲笑される負け犬安室無様w
そもそも安室って引退表明後の方が叩かれてるし、安室の不倫相手が安室の京都のマンションの近くに引っ越してきてるのとかも結構致命的なネタだよな
あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし

安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
.「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent
安室奈美恵、「離婚」「家族」の質問をシャットアウト “歌姫伝説”ビジネス
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/11200559/
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/
安室奈美恵の特番が大コケ NHKでもしらけムード
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/12140559/

ビートたけしにも看破されている安室の卑しい目論見wwwwwwww

たけし 安室奈美恵は何年かしたら復帰する
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171128/TokyoSports_840307.html
>>NHKは、来年引退するって発表した安室奈美恵を紅白に出したがってるんだ? 
>>でも安室は引退したって、しばらくしたらまた出てくるって。何年かしたら、復活コンサートかなんかやるよ。

安室、容姿が劣化が尋常じゃない件。地黒だからお婆さんみたい。あとハゲてきてる

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000954_2.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000954.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000954_3.jpg

聖子や小泉や明菜でさえ引退してないのに、早くも「過去」になる安室、負け犬すぎでしょ
一年後は誰も安室の話なんてしてないよw

意識的に百恵路線狙って引退煽り仕掛ける時点で時代錯誤でダサいし、引退表明後の方が遥かに叩かれている時点で負け犬安室の引退は失敗だし、
そもそも、めでたい寿引退の百恵と不倫引退の薄汚い安室とでは、ぜんぜん違うじゃん

安室という醜悪な負け犬にとって、偉大な浜崎に立ち向かって無様に惨敗した事は、唯一の誇り。
浜崎・・・1位獲得数37曲 総売上枚数5000万枚。  負け犬安室・・・1位獲得数11曲 総売上枚数3000万枚。
安室猿は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
引退後にできる煽りなんてタカが知れている。引退は敗北であり無様な逃走。

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1521964173/
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:19:18.74ID:xUL0E9qI0
>>105
そうだと思う
超守備戦術なんてとったらハーフコートに押し込まれてタコ殴りにされる。

ある程度ボール保持してかないとどこかで破たんする

日本人は究極的にはティキタカしか道はない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:19:24.24ID:XaKPmZuw0
出来ること得意な事をやろうという方向に行かない限り先はないな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:19:53.49ID:YySt9PYU0
繋ぐサッカーはわかった
そんでお宅らのテクでボール繋いでどうするのよ?
考え方が遅れてるんじゃねえの
縦に早く行こうがパスで繋ぐことには変わりねえぜ
こんな無能が協会トップなことの方が問題だわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:21:40.22ID:mCb0aesH0
繋ぐサッカーということは西川君の復権もあったりするのか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:21:41.32ID:Dj018P3f0
香川がフィットしたドルはゲーゲンプレスからのショートカウンター
本田が活躍した南アは両サイドの裏を突いたサイドを起点にしたサイドアタック
ロンドン五輪は走って大人数でスペースを埋めながら守備を構築し少数で攻めるサッカー
全部守備が基本のサッカーだよね
しかもザックの時より美しいサッカーだった
勝てば美しいと思って貰えるし歴史にも残る
負ければ何も残らないし糞みたいなサッカーだとしか思われない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:21:47.38ID:/WXt/P9T0
asami/峰 麻美@asmxxxtsy
結局今の代表選手が望んでいたのは、ザッケローニさんのときみたいに最終的に自由にやりたいようにやらせてくれるサッカーだったんですかね(結果ボロクソだったけど)

フローラン・ダバディ
@DabadieTVフローラン・ダバディさんが asami/峰 麻美をリツイートしました

その通りです。報知新聞の記事を読んでそれがはっきりと分かりました。
ザック・ジャパンの最後、あの4人の中心選手がザックの部屋に行き、
サイドバックがもっと積極的に攻撃参加をするべきと主張した時と一緒です。あの時、優しいザックさんさえが顎が落ちるようでしたが、歴史が繰り返されますね⚽
https://twitter.com/DabadieTV/status/983490703253581824

あの4人とは香川、本田、長友、遠藤だろうなw
今は遠藤以外で3人かw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:21:49.89ID:e8uAfoBI0
ハリルのフィジカルサッカーが日本人には合わないんだよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:21:59.37ID:AxQSIIpT0
ハリルのサッカーは縦に早く攻めるサッカーと言いながらショートカウンターする為の連動したプレスが無いから全然縦に早く無いのが問題
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:22:31.95ID:+JEO4Z0N0
協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖父母も創価学会の大幹部である

韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:23:03.13ID:tMXGkawx0
>>146
繋ぐサッカーの定義がわかんないよね。
ロングカウンターだろうがショートカウンターだろうがポゼッション重視だろうがパスでボールは繋いでる…っていう……
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:23:13.79ID:Qw7+5ATX0
CBがみんなパス下手すぎ
SBに出そうとしてライン割るの毎試合複数回とか異常だぞ
悲しいけどボランチが毎回降りて繋いでけよ

それにセーフティーのバックパスなら全然良いけど
誰もポジショニングを変えず何の発展性もない無意味なバックパスはやめろや
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:23:45.89ID:AbOhrTh40
速いボールについて行けるスピードと持久力と瞬発力を持った選手が全くいない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:25:25.46ID:M0BhR5OG0
ハリルのやり方が正しかったかどうかはW杯でしかわからないのに、
その判断の機会を奪った田嶋は死刑に値する
この3年間を返せ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:25:25.68ID:/UUQiYTe0
ザックのときは楽しかった。あのままあと4年やっても良かった。
ハリルは辛気臭い。結果出ないなら未練はない。チェンジ!
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:25:59.12ID:nHWDvzJN0
けど、協会はなんでこんなハイリスクな決断したんだか。
予選1位突破を果たした時点で、協会がハリルを選んだことについて責任を問われることはなくなった。
ハリルで本番で惨敗しても協会に非難の矛先は行かない。
けど、今ハリルを解任したら、本番で惨敗したら協会に非難の矛先が行く。
誰が監督しようが、日本の実力じゃグループリーグ突破は困難なのに、なんで協会に矛先が行く決断したんだか。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:26:03.19ID:EXuJ9qTf0
田島会長の「しっかりボールを繋いでいきたい」が西野監督と同じ考えっで有れば良いのだが、日本代表のザックサッカーを継承し改善、進歩させるのが良い、
それしか体の小さな日本が強くなる道はない(未来に体格の面で欧米に追い付けばまた別の話だが、そない事は未来永劫ないだろう)。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:26:34.50ID:SDq7d5cA0
>>120
西野は2015年まで監督してたんだが。
あとJでは日本人の監督としてはトップレベルの実績なのは間違いないわけで。
名古屋ではいまいちだったが。
翌年のことを考えると西野だから中位に保てたと言えなくもない。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:26:36.69ID:WjsOBdh+0
サッカーは詳しくないから戦術的な話はよくわからんが、ハリルになってから明らかにつまらなくなったのは確か

サイドをバーっと駆け上がってセンタリングあげてヘッドで合わせるみたいなサッカーじゃダメなんか?

その方が見ててはおもしろい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:26:52.64ID:XR2T/Zul0
最低の結果になったな
監督に従わない選手の意向に従ってしまい、
スポンサーの圧力に屈し、
結果も残したハリルを解任してこれから策をみせるために選手を選別していたのにここで解任
考えられる最低の結果となった
日本代表はすでに選手とスポンサーと協会による私物化がされてしまった


サッカー協会会長
「(ハリルから)『どうして』という理由も聞かれた。
しかし、あれがあった、これがあったと羅列することはしなかった。契約を解除することを伝えた。」

突然の理由の説明もない一方的な契約解除って。こんなの納得できるわけないわな。
ハリルホジッチ「満足ではない。なんでこの時期に。」

・ハリルの本性 
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1751132.html
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:02.69ID:XR2T/Zul0
フランス誌『France Football』電子版
ハリルホジッチ監督の関係者からの情報として、
代表チームから外されている「元代表選手たちが協会に働きかけをした」ことを示唆する記載

そういえば、アディダスの選手は代表からはずれることが多くなった
香川、武藤、柴崎、宇佐美、内田

もしスポンサーの圧力によるものならば、日本サッカー協会の会長の田嶋幸三会長を解任するべきだと思う。
選手がどこまでやれるか見る機会にしたE1の成績で叩き始めた時からおかしかったので、
スポンサーからの圧力を無視するハリルをおろす布石を作っていたんだろう。
で、この2連戦でも相手のほうがランキング高いしこちらも選手選考兼ねていた試合だったのに、なぜか負けたことを叩いてた。
汚いなあサッカー協会とスポンサーとその御用記事を書いていたやつら。

監督に文句を言うだけの選手やサッカー協会は、
日本と日本サッカーよりも、スポンサー様のご機嫌とって自分の保身の方が大事なんだよ。
ハリル解任2週間前に電通のやつが日本サッカー協会の副会長にいきなり就任してきたし。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:12.65ID:XR2T/Zul0
意見を言うのは悪くない。
だが最終的に決めるのは責任をとらされる監督であり、選手はそれに従う義務がある。
従えないのなら外れるのは当たり前。

選手の意見自体は自由に言わせ、それでも最終決定は自分がするという責任をとっているハリルは大人だ。
一方、発言だけして気にくわないと従わず、マスコミや協会や御用記者で世論をつかって操作しようとする選手は幼稚すぎる。

ここまで日本のために正論言ってくれる監督はこれまでいなかった。
これまではずっとスポンサーの意向に従っている人ばっかりだったから。
ハリルホジッチの言ってることを受けきれるほど大人じゃない日本人に失望した。 
日本の悪い部分がつまっている。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:18.40ID:PsAirsFc0
>>161
鞠の監督に完勝したのがハリルなんですが…
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:23.67ID:XR2T/Zul0
ハリルホジッチが行なったこと一覧

・自分達のサッカーと言う具体性が無く効果がなかった理想論から入るのではなく、
 相手の弱点を突くための選手選考を重ね戦術重視で現実論
・親善試合やフレンドリーマッチはスポンサーやマスコミが望む目先の勝利よりも、
 本番に向けた選手の選考や選手の戦術理解度を見る貴重な機会とする
・スポンサーに屈せず、スポンサーがついている選手の実力不足をきちんと指摘するのでマスコミから攻撃されるが、
 Jリーガーも2部にいる選手でも積極的に試してスポンサー選手に固定せず、自分の信念を貫く研究も怠らない。
 相手の研究にすごい時間を使っていることはよく記事にされる。
・積極的に選手達とコミュニケーションを取り、選手にも意見を自由に言わせ最終的に責任者の自分のやり方で意思統一をはかるよう促す
・日本人が最初から諦めて避けていたデュエルの改善にも取り組み強度を向上
・海外のある程度のレベルの選手では体脂肪率は10%ほどが当たり前であり、緩めのハードルである体脂肪12%以下を設定
・代表で集まれる時間は少ないので、ミーティングの時間はたっぷりとり作戦をねり、試合に負けると何処が悪かったのかを話し合う
・凋落した日本人選手レベルのまま、最終予選をトップ通過。勝率は初期雑魚戦を含まない状態でザック時代とほぼ変わりなし。
 ザック時代一度も勝てなかったオーストラリアに、香川も本田も使わず凋落した状態での日本で戦術的に完勝。
・ハリルの本性 https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1751132.html


それに対して本田「It's never too late.」=「(監督解任が)遅すぎることはない」って。

さようなら本田 本田すきだったけどファンやめる
勇敢なエゴイストから保身のエゴイストに変わってしまった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:42.45ID:XR2T/Zul0
↓これがジャップランド代表監督


選手を固定すると「他の選手を使え」と言われ、
選手を固定せずに試すと「固定して完成度を高めてない」と言われる。

チームで統一されたやり方を作ろうとすると「自分たちのサッカー(笑)」といわれ、
本番までやり方を隠して戦術的に戦うために選手をいろいろ呼んで選んでいると
「戦術がない無能監督。もっと早く変えるべきだった。」といわれる

親善試合で勝とうとすると「親善試合で勝っても何も意味ないの分かっただろ。強豪国は試しているだけ。」といわれ、
親善試合は勝利ではなくWカップ本番にそなえた選手選考機会や選手の戦術理解度をみる機会にすると
「負けてつまらん、解任しろ。」といわれる。

選手の話をきいてばかりだと「リーダーシップもなく選手のやりたいようにさせてる。選手とスポンサー受けはいい仲良し代表で勝てるわけない」といわれ、
選手の話はきくが自分が責任とらされる立場なので選手には自分のやり方で意思統一するよう言えば
「強権政治。強引なやりかたで選手と信頼関係が築けていない。」などといわれる。

じゃあどうするかと言われたら「どれを無視するかだ」と言われ、
自分のやり方とは違う方を無視して突き進めば理由の説明なく解任され、
どちらもそこそこ満たそうとすると上記のすべての罵倒が浴びせられる。


幼稚で論理なく、根回しと徒党組合が支配するジャップランドの現実
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:49.48ID:WP53oNqn0
おわた
おわた
おわた
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:53.44ID:XR2T/Zul0
ハリルホジッチは過小評価
このタイミングで変えたのは間違いだが、もっと早く変えるべきだったってのはそれこそ大きな間違い

・オーストラリア戦ではじめて勝ったのがハリルホジッチ。ザックもアギーレもオージーに勝ったことはない。
最終予選の勝率もザックとほぼ変わらない。結果はきちんと残している。
オージーに勝った時は日本はひいて、相手にポゼッションさせて、こっちがカウンターという完全なハリルの戦術の勝利だった。
E1選手権は、戦術や選手のテストの数少ない実践機会として利用したので、そこでの結果で叩くのはお門違い。
マリとウクライナ2連戦も相手のほうがFIFAランクが上だったり、
こちらは選手がどの程度通用するかの見極めに使っていたので勝敗で見るのは馬鹿。
フランスリーグ最優秀監督、アフリカCL優勝の監督だけはある。

・アギーレから急きょ受け継ぎ、
ザックジャパンのように本田や香川や長友や内田がCLでてバリバリやってるようなレベルでもないのによくやっている。
実際日本代表が弱くて期待が持てない理由は、そもそも選手の質が世界レベルではそろっていないため。ハリルの責任ではない。
まずそこは認めなければいけない。
体脂肪12%一つとっても海外のトップクラブでは当たり前の基準なので、
カウンタースピードや運動量を増やしたい日本の場合、12%を切れないのはプロスポーツ選手として甘すぎて話にならないだけ。

・現実的に日本はDFの個が相手FWの個より低いので、カウンターを受けて1対1になるとボロボロにされる。
ブラジルWカップでのコロンビア戦の様に。
よって守備はひいてスペースをなくし、人数をかけて守るのは必須。そこから考えると、日本はカウンターをとるしかない。
ポゼッションだとラインを高くして密集度を上げるが、そうするとDFは相手のカウンターを浴びてしまう。コロンビア戦のようになる。
ポゼッションは相手が先に得点して引いたときにしかできない。ハイプレスのサッカーなんて連戦が続くワールドカップではできない。
あくまでカウンターがメイン戦術で、失点してしまった時にポゼッションもしくは個の力での打開が現実的な妥協解。
そうすると日本の攻撃はカウンター向けの個の力が必要になる。
スピードがあって、スピードが乗った状態でもプレイの質が落ちにくく、自分でドリブルしてゴールにつきさせるか、
スタミナが豊富でカウンターの場面でちゃんと走れる選手が選ばれる。
ハリルホジッチは攻撃でも守備でも1対1で戦える、デュエルの強い選手、
体脂肪12%以下でスタミナある選手をえらぼうとしているのはそのため。
きちんと意図をもって選手を選んでいる。
デュエルなんて日本人には無理とか、
守りを固めてカウンターで勝てるのなら他の弱小国も勝ってるだろ日本にはあってないとか言ってる阿呆がいるが、
守ってカウンター以外で守ってカウンターより勝率が上がる方法を列挙できない。
確率の問題。低い勝率の中で最も勝率が高いのがカウンター。
日本人にカウンターは向いていないという無知が時々いるが、
日本が強豪相手に点を取ったシーンはセットプレーやカウンターのような速攻ばかり。
遅攻で何本シュート打っても入らずアジアの弱小国にさえ勝てなかった。
そこを読み取れない頭の悪い人が叩いている。

・Wカップ本番は長期的な視野など見据える場ではない。
Wカップ自体が本番なのだから、その時点で最良の選択肢をとるのは当たり前。
未来のための選択をするシーンではない。現在の最良の選択をするシーンだ。
未来のための選択はWカップ本番までにつくるものであり、それが本番までに作れなかったのならそれにこだわる必要はどこにもない。
ユースやリーグ戦のなかで長期的な視野できたえればいいことであって、Wカップ本番を長期的目線でやるな。

・ハリルには戦術がないと言ってる馬鹿を時々見るけど、ハリルホジッチほど戦術的な戦いをした監督もいない。
オージー相手の完勝はすごかった。他の監督ならまずできない。
Wカップ本番までに策を見せたら日本は勝てないので、誰にも見せずにコマの見極めに徹していたのに、
馬鹿なお前らとマスコミと協会のせいで
のこり2ヶ月で戦術をほどこす予定がすべて破棄された。
ハリルを解任することでブラジルワールドカップの時の様に忘れ去って生じる問題点としては
この数年間の総括がされることなく終わるということ
代打の西野がヒットを打とうがHRだろうが、ニゴロだろうが
そこに日本サッカー界の積み重ねた必然性はない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:28:03.98ID:XR2T/Zul0
ハリルホジッチは就任以来間違ったことは一つも言ってないししてもいない。
日本代表が弱いのは選手のレベルが低いから。
考えてもみろ。
ザックJのころは、
ドルトムント、ミラン、インテル、シャルケ、プレミアリーグでレギュラー争いができる選手がいて、
長谷部もバリバリ、遠藤もJリーグMVPで最盛期、キーパーも海外でレギュラー、まごうことなくWカップ出場チームに見劣りしない。
FIFAランクも30位以内に入ったこともあった。
だが現在は、
ドルトムントのベンチ、メキシコリーグやベルギーリーグやブンデスの2部、トルコリーグの選手が代表のレギュラークラスだ。
プレミアではレギュラー落ち、長谷部も川島も劣化しなんとかやってる感じ、DFはJリーガーも多い。FIFAランクは50位以下だ。
はっきりいってめちゃくちゃ選手のレベルは落ちている。チームの総年俸で言えば半分ぐらいになっているだろう。
これでランク30位以内(多くが欧州1部に所属しているレベル)に勝てと言うのはめちゃくちゃ難しい。

海外のビッグクラブに昔いた選手のアイドル化が起きて、弱いくせに勝っても負けてもチヤホヤされる状態が続き、
どこに行っても超VIP待遇で完全に増長してしまった。
終いには監督が悪い、戦術が悪いと言って造反までするようになる異常事態。
なのにそれを抑えずに監督のほうを変えるという協会の異常さ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:28:08.63ID:NS/4RHX40
そもそもミスばっかで繋げてないやん
それともハリルが悪いから辞めて監督代えたら繋がるのか
どこの劣悪携帯会社だよw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:28:20.79ID:6OUaqkh80
>>139
そもそもパスサッカーが出来ないチームが縦に速いサッカーできるわけがないんだよな
ショートパスさえまともにつながらないのに
正確なロングパスが必要な縦に速いサッカーができるわけがないw
パスカットされてはカウンター浴びる
大迫が厳しいパスを無理矢理おさめてくれるからなんとか形が見えるだけ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:28:40.64ID:5T6aw0E10
ブラジルみたいにポゼッションもカウンターも状況に応じて使いこなせりゃ一番なんだろうけどその域に行くにはまだまだ熟練度が足りないんだろうかね
テクニックやスピードやスタミナ面では世界に追い付きつつあると思うからあとは戦術面とかメンタル面だよね足りないのは
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:29:15.48ID:0jF/Wn6R0
>・日本人が最初から諦めて避けていたデュエルの改善にも取り組み強度を向上

これで宇賀神招集ですかw
本当に観る目ないからな。このレベルなら西野や手倉森のほうがマシ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:29:25.94ID:XR2T/Zul0
最終予選トップ通過、勝率もザック時代とほぼ変わりなし。
むしろ日本のメンバーはザック時代より劣化しているぶんすごい。
ザックもアギーレも一度も勝ったことのないオーストラリアに本田も香川も使わず戦術的に完勝。

ブラジル 1-3 格上に負け 1点取ってるだけすごい
ベルギー 0-1 格上に負け 1点差はすごい
韓国    1-4 同格に負け 海外組ぬき、浦和勢つかえない状況なのでお試し機会にしての結果
マリ    1−1 同格に引き分け
ウクライナ1-2  格上に負け 

ハリルは別に至って良い結果、想定された結果なんだけど、
なぜか日本は超強豪って思って不満で解任する人が多いのか、日本人は馬鹿なのか?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:30:08.47ID:Nk22Iv+s0
日本のサッカーが速かった事はない
本田以前からそうだったしこの先も恐らくそうだろう
よく走っていただけ

走る才能だけしかないとオシムだけが見抜いていた
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:31:01.96ID:pSBeIRpo0
>>156
早いだけだったら、浅野だの伊東だのいるだろ
試合出てないとか、国内組とか理由付けて呼ばなかっただけで
どうしても縦に早いサッカーやりたかったら、
とりあえず速いやつを置いとけば良かったのに
なぜかウイングに鈍足の本田
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:32:49.85ID:O1Dj7pym0
>>117
ゴール前まで運べんがな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:33:51.97ID:tMXGkawx0
ブラジルW杯って戦術云々よりスポンサーに配慮した合宿地と試合時間で過酷な移動を強いられてコンディション不良で負けたような記憶があるんだが……
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:34:21.25ID:/H6G6yAL0
>>154
多分ロングパスなんかを極力使わずパスを繋いでジリジリ攻めるポゼッションサッカーの事を言ってるのかもしれない
でもこれパス回しする分相手は守備に回るからスーパーストライカーが居ないと点獲れないんだよなw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:35:42.73ID:lZI6YbmK0
日本は選手どころか指導者レベルでも俺たちのサッカー好きなんだからしょうがない
いいとか悪いじゃなくてもうしょうがないんだ、俺たちが何をしても白人や黒人になれないのと同じで
しょうがないことなんだ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:37:29.34ID:WQJTshUX0
弱小国には無理
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:37:31.75ID:xiwkZeIZ0
>>91
口ではそう言いつつ本番は弱者のサッカーで頑張ると思う
その後調子乗るを繰り返して進歩してないイメージ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:39:33.46ID:NS/4RHX40
>>185
俺たちのサッカー()とよく聞くが
その俺た(が何年経っても確立されてない証拠でもあるよね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:40:14.47ID:VbDL78AJ0
繋いでどうすんだ?
そもそも繋ぐ事が出来んのか?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:42:16.09ID:yG8MkeFWO
結局何をやっても全敗だからせめてボールにいっぱい触りたい程度か?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:42:38.62ID:xiwkZeIZ0
>>187
もうね日本は徹底的に弱者のサッカー極めたらいいと思うわw
フィジカル埋められません技術も決定力もないとなれば
やること決まってるじゃん
これぞ俺たちのサッカーだと思う
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:44:07.78ID:Oy+I6eTp0
「しっかりボールをつなぐ」ことが日本の場合は「責任を自分で負いたくないから他人に渡す」になるんだよなあ。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:44:38.21ID:ri5raZYE0
縦に早いサッカーできるほど日本のサッカーレベル高くねえから

大人しく遅いなんちゃってパスサッカーか走って守ってカウンターにしとけ
自分は後者のほうが日本にあってると思うけど
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:45:24.49ID:Oy+I6eTp0
>>192
それが一番結果が出てるんだからねえ。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:45:40.82ID:yG8MkeFWO
パスミスばっかだからしっかり繋ぎたいってなら意味は通るね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:46:00.63ID:Qi8/vIot0
ザックジャパンでも本戦で出来なかったじゃんプレス掛かったらすぐ前に蹴り出すだけで
ハリルはそれ分かってたから最初っから繋ぐのやめさせてたんでしょ選手も協会もバカだわー
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:48:19.08ID:/kMhRVjb0
協会だってハリルが指導したチーム見たり本人と面接した上で、通用するって
思って取ってきた。自称サッカー通の評論家やネットの意見でも、ハリルは日本に
合ってるって言ってたやつが結構多かったはず。それでこの体たらくなら
日本が雇える監督のレベルで合うか合わないかなんて運要素の方が強いんじゃないの
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:48:37.02ID:UutoCVnk0
サッカーは監督で変わるからなあ
ブラジルは監督変わって見違えるように強くなった
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:49:33.13ID:tMXGkawx0
リアクションサッカーなんて相手次第だよ。相手が7人で守って3人で攻めてくるサッカーしてきたらどうしようもない。ケースバイケースで使い分けなきゃ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:51:00.74ID:PuQLWMHl0
しっかりボールを繋ぐサッカーだけじゃ通用しないというのが
ブラジル大会の総括だと思ってたのだが違うのかね?

なんで縦に早くとつなぐのどちらかしか選択肢がないの?
バカなの
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:52:25.89ID:M0BhR5OG0
W杯でハリルの言っている
日本人が苦手とするらしい、縦に早い攻撃をどの程度こなすことができるか?
強豪国を相手にどの程度通用するか?
検証する機会を失った
こんなチャンスは2度と無い
この3年間を返せ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:53:24.32ID:HiICNr3B0
プレッシャーがないところでボール繋いでもチャンスにならないし点はとれない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:54:21.33ID:BqEixNAO0
「縦に速い」だけになってしまったのが原因
状況に応じてボールを持つ時間も必要だったけどハリルは認めなかった
それに異を唱える選手を次々に外したけど結果を出せなかった
強引な手法で結果が出なければ選手に疑念が蔓延する事になる
疑念を持ったままでは闘えない
だから解任された
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:56:03.28ID:j2UHkvuG0
結局実力的に何やっても勝率低いから、宝くじ的に好きな数字を選ぶのに意見が対立しているだけ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:56:10.40ID:PuQLWMHl0
結果というのはW杯予選と本戦だと思うんだけどね
メンバーや組合せを変えて、縦に速いのテストをずっとやってた
ように見えてたけど
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:59:05.38ID:yG8MkeFWO
縦に早くが満足いく水準になるまで縦に縦にと言ってただけなのかな
最後までできなかったんだろうが
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:00:10.98ID:qxWX4VtO0
今この国難の時、極右の安倍さんしかいない 目つき悪い、人相悪い石破なんて無理
安倍の次も安倍その次も安倍しか考えられない  尖閣諸島に中国軍が上陸したらどうする 岸田も温い  一刻も早く憲法改正しなければ日本が危機にさらされる
我々は強い独自の軍事力があってこそ平和が保障されるってことを肝に銘じておくべきだ
親韓、親中の二階が影響力を行使しそうで心配 習近平の右腕を高々と上げたような男、また北朝鮮をも擁護するような男だぞ
こんなやつが自民党内で幅を利かせたら尖閣どころか沖縄まで中国が攻めてくるわ  
最悪のケースで将来、中華人民共和国日本省になるなんてことを想像したら空恐ろしくなる 自分の国を守るのはやはり自国の軍事力しかない  今こそ憲法改正の時だ

2000年以降のワースト支持率
森喜朗     7%
麻生太郎    15%
菅直人     16%
福田康夫    20%
野田佳彦    20%

安倍さんの最新支持率38%は何ら問題ない

反日NHK,フジ、TBS, ANNニュースTV朝日、毎日新聞、朝日新聞、AERA,週刊朝日などなどでこぞって安倍批判  ここで皆で安倍をサポートしよう  日本がピンチの今こそ安倍さんしかいない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:00:31.96ID:gpmSDLgM0
コートジボワール シュート20本 57%
   日本     シュート7本  43%
  
これで繋いでいきたいとかよく言えるな
前半早々にリードしたにも関わらずボールを保持することでの守備ができてない
結局相手に持たれて(持たせて)守備に回ってる

そんな中に守備できない選手入れておく必要が無いだろ?
日本にとって勝ちに行くしかない状況ってのは敗退と同義なんだよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:00:48.42ID:q7N/317y0
ボールを繋ぐって言うのは襷を繋ぐことである。
まさに日本人の絆を表してる行為だ
それを外国人が潰そうとしたからな
ボールは希望であり勇気。繋いでこそ意味がある。ゴールは二の次であり、繋ぐ=選手の絆を蔑ろにしてはいけない。
それは日本サッカーの否定である
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:02:21.58ID:EXuJ9qTf0
>>209
>>メンバーや組合せを変えて、縦に速いのテストをずっとやってた
>>ように見えてたけど

多くの選手をテストするのは良いけれどこの時期に及んでまだテストで選手を呼ぶとかは
どうかと思いますよ、半年くらい前には8割、9割選手を固定して戦術の
ブラッシュアップをするべきだと俺は思います。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:02:57.63ID:ewrq3zPx0
>>1
自分たちのサッカーとやらが、
アジアですら通用しなくなってることが、
今大会アジア最終予選初戦のUAE戦で負けたことで証明されたはずなのに、
本大会出場権獲ったらまた自分たちのサッカーですかw

前回同様、世界で大恥かいてこいやw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:04:38.67ID:JyN6jVBg0
俺たちのグダグダサッカーを、誰も見たくなかったから縦に速く変えたのに
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:05:13.36ID:2vMPim1u0
「縦に早いボールは受けられないんです」ということでよろしいか?
好きなだけパス回ししてなさい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:05:42.50ID:UmVJBVe40
縦に速くってのは考えとしてはいいんだけど
あんだけ両サイドもトップ下も守備で下がる事前提だとしんどいでしょ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:06:10.94ID:fnbcnR/R0
へたくそなのに格好つけてボールをつなごうとして
相手に取られて失点を重ねるな 
またコロンビア戦は大量失点だな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:06:13.71ID:EXuJ9qTf0
>>216
216さんの意見には同意ですよ、別にハリルの解任に賛成しているわけでもありません、
俺の気持ちも「いまさら監督変えてもね」ですから
ハリルもハリルだけど協会も協会です。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:06:35.54ID:GKMO/SKl0
またちんたらポゼッションして相手に時間を与えるクソサッカーに戻すのかよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:07:02.14ID:vWS7/Yz20
ハリルは日本のスポンサー対策がなってなかった。
今まで使っておいて、寸前で外せば良かったんだよ。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:07:59.97ID:tt7pK7t70
縦に早く時には繋いで
がなんで出来ないの?どっちか選ばなきゃダメなの?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:08:31.48ID:xoseRF870
最近、多発する低額料金の宿泊施設の火災。なぜ、こういった施設だけが頻繁に火災を起こすのか?
そこに住む者の多くが生活保護受給者や高齢の弱者であることから、国の役に立たなくなった者たちを始末し
たい勢力による犯行(放火)であると思われる。且つ、犯人は集団ストーカーを推進している勢力と同じ者たち
であり、闇権力の支配下にいるものたちなので決して捕まらない。彼等は税金を社会保障等よりも軍事費に使
いたい。
新宿駅西口地下ダンボール村火災、4人死亡 1998年2月7日
群馬県渋川市の老人施設「たまゆら」で、入所者10人が死亡した火災 2009年3月19日
川崎市川崎区日進町簡易宿泊所火災、11人が死亡、17人が重軽傷 2015年5月17日
神戸市垂水区5階建て集合住宅で火災 1人死亡 2017年4月24日
北九州市小倉北区清水2のアパート「中村荘」が全焼して6人が死亡 2017年5月8日
秋田横手アパート火災、全焼4人死亡 1人不明、10人けが 2017年8月22日
札幌自立支援施設火災、死者11人  3人搬送  2018年2月1日
神戸市長田区長田天神町5の木造2階建てアパート火災、1人死亡3人搬送 2018年2月24日

私が思う”影の政府”(米ClA)配下の組織
安部政権、オウム真理教、公安警察、消防署、創価学会、日本会議、街を汚す落書き犯、寺社放火犯、ネトウヨ、
北朝鮮金正恩政権、暴力団、暴走族、検察、裁判所、霞ヶ関、電通、マスゴミ、精神医療、簡易宿泊所放火犯
集団ストーカー・テクノロジー犯罪実行犯
共通点は犯罪を犯しても絶対に捕まらない。(オウムは捕まったのではなく、保護されているだけと推測)

過去に何度もほのめかしをしてきた、うちの近隣住民Yが自白しました。タイミングよく私の個人情報を
ばらまいて、ほのめかしやいやがらせ(ストーカー行 為)をそそのかしているのは消防です!!創価では
ありません!!近隣住民Yは、ある日、私が出掛ける準備をしていたら突然、馬鹿笑いしなが「また消
防が!!(笑)・・」と叫んでいたのです。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:09:16.56ID:tt7pK7t70
最終予選の中東アウェーでも縦縦縦なのには少し呆れましたよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:10:35.54ID:LEZ3FMp80
サッカーは相手がいるスポーツなんですよ
相手はかかしじゃないんですよ
ボールをつなげたくてもつなげない場合どうするんですかね
技術もないのにつなげれる事前提ってのは無理じゃないですかね
籠城する城を落とすには倍の戦力が必要なんですよ
守り固められてからちんたらやるだけの攻撃力が日本にあるんですかね
諸葛亮孔明でも無理だろな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:10:39.15ID:w2rleHmj0
ハリルも選手を揃えられないと思っていて
予防線はるコメントだすようになってたからな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:10:58.06ID:4mDoqY+90
ハリルの要求するいわゆるデュアルで勝てってやつだが
アレはひ弱ジャップには確かに合わない
システムや人数で潰すのが日本人にあってるから
ハリルの要求が日本人にはあっていなかったのは確かだと思う
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:12:48.61ID:nhd8Ezs+0
西野のサッカーって守備はザルだよな
点の取り合いのイメージしかない
まさしく幼稚園児サッカーww
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:13:13.33ID:UmVJBVe40
アジア相手に予選をやってると
速攻仕掛けてボール失うってのがどうしても馬鹿らしいと思ってしまうんだろうなあ
で、本番で遅攻も速攻も形にならず
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:13:38.49ID:rqf6UmaG0
縦につなげないから横と後ろにつなげるんですね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:13:51.76ID:lIpgkV7K0
>>218
トラップできないもんな
でもショートパス多用でもミスすんだよ
で怖がってバックパス大会
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:15:18.38ID:JyN6jVBg0
>>230
ガンバサポいたら教えてほしいけど、西野って守備の構築ヘタなはず
マイアミの奇跡だけがラッキーな勲章で
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:16:21.07ID:gpmSDLgM0
しっかり繋いでも逆足使うべきところで簡単なショートパスも通せない選手が居るからねぇ
ウクライナ戦の原口への右足のパスはハーフバウンドで優しくなかったし
酒井にもシンプルに右足で流すだけで良いのに浮き球出して困惑させて決定機に繋がらなかったし
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:16:50.10ID:0BR/JbbX0
それならそれで貫きゃいいけど、全く違うハリル連れてきたやつ首にしろよ
ついでに承認した会長も辞めろ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:16:52.05ID:EXuJ9qTf0
>>224
>>どっちか選ばなきゃダメなの?

実際の戦いの中では両方できないとだめですがベース(基本戦術)を決めておかないと
選手が迷いますからね(パスの出し手と受け手の意識が一致しないといけない)
ベース(第一選択肢と言い換える事ができるかもしれません)を縦に速いカンターか
ベースを細かいパスを繋いでシュートまで持って行く戦術にするかを決めて置く
必要は有るでしょう。

どちらの戦術をベースにするとしても、縦に速い攻撃がベース(第一選択肢)で有っても
ケースバイケースで時にショートパスをつないでボールを前に持て行かなければいけない事も有るだろうし
パスサッカーだからと言ってロングボールを蹴ればカンター攻撃ができるのにショートパスをつなぐ選択を
したらバカでしかない、当然、縦に速いカウンターサッカー100%とか
細かなパスを繋ぐパスサッカー100%で90分間戦うなんて事も現実的でないが
ハリルは縦に早くを100%近くを求めたのかもしれない。

どちらのサッカーがベースでも何割かは真逆の戦術が普通は入り込むものでもありますが、
大切なのはベースがどちらが(縦に速いカウンターサッカーか、短いパスをつなぐ
パスサッカーか)日本に合っていると言えるのかを見極める事、
あるいはどちらが日本に合っているかが分からないなら今の日本のレベルなら
10年スパンでどちらかを選択して続ける事が求められるといえるだろう。

個人的にはパスをつなぐザックサッカーが体の小さな日本には合っていると思いますが。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:18:42.20ID:lIpgkV7K0
>>231
スペースを使えんからな
ボールを引き出す動きがなかなかできんから
偶に抜け目ない遠藤からそういうパスが来ることもあったろうが
基本は足元足元、狭いところ狭いところ、遅攻遅攻だから
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:19:19.11ID:WjsOBdh+0
サッカーは詳しくないから戦術的な話はよくわからんが、ハリルになってから明らかにつまらなくなったのは確か

サイドをバーっと駆け上がってセンタリングあげてヘッドで合わせるみたいなサッカーじゃダメなんか?

その方が見ててはおもしろい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:23:24.21ID:M0BhR5OG0
岡田が昔、日本人は個で勝てないと言って「陸上選手」だか「競泳選手」だかに相談に行ってたよな
その選手は、もちろん個で世界相手に戦っているので
「個で勝てない?」どういう意味?みたいな顔していたらしい
その後、個でも勝てるようにトレーニング方法を変えて、クラブでも練習するように指導していたらしい
ハリルはそこまでの細かい指導はせずに体脂肪がどうこう言っていたが、意味するところは同じだったんだろう
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:24:58.34ID:HiICNr3B0
>>231
アジア相手には南米国が日本相手にやるように
相手にボール持たせて上がってきたところを刈り取ってカウンターすればいいだけなのにな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:25:24.98ID:gBdpO8KX0
合う合わないもあるけどさ、最低限の体の強さも
1対1で止める技術も無いのに戦術もクソもなあ…まず日本の立ち位置からしっかり確認しないと
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:26:06.29ID:mIAJLKI/0
きちんと繋ぐのは賛成だが2014の時の弱点から目をそらさず改善したサッカーをやってほしい
そして攻撃的なパスサッカーしたいならまず守備をサボるな
良い守備なしに良い攻撃は無理という事を理解して守備から逃げないでもらいたい
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:28:08.67ID:4iiVsGh10
実際後ろの方が人材がクソなんだから確実に前に渡した方がいい
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:28:11.13ID:7nxbj5Qj0
繋ぐサッカーってまだ流行ってんの?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:28:33.58ID:HLsZcTKq0
掛け声だけでショートパスがつながりゃ誰も苦労はしませんよホンディさんw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:28:56.69ID:r+vZ0oJZ0
全く見てないんだけど
つまり全体を下がり目にして
ボールのとりどころも下がり目で
取ったら
前方の大きなスベースに
守備が整わないうちに攻撃みたいな
たぶん強力なアタッカーがいるね
中盤好きの日本にあってなかったのかもね
いろいろ言うけどサッカーは
これか攻撃型の2つしかない気が
どっちにしろどう攻めるかっていうのは本当に難しいね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:29:54.84ID:Uc9CGjpU0
また「負け犬サッカー」に逆戻りか
横や後ろにパス繋いで何がおもしろいのやら
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:30:01.05ID:W6oLJx0Q0
勝たなくてもパスだけやってれば金になるサッカーに逆戻り
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:31:42.39ID:L8u8Ygkk0
パスミスして速攻されてる画しか浮かばない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:32:37.26ID:ri5raZYE0
まあやるならせめて打ち合いにもっていって楽しませてほしいね
それだけで良くやったみたいになるしイタリア戦みたいに
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:32:39.06ID:hc9RcSJj0
縦に早いというか持たないパスサッカーしないと世界には通用しないぞ
ドイツ代表の一回あたり平均ボール保持時間は約0.9秒
日本代表はおそらく2.5秒以上
守備が嫌なのはボールを保たずポンポンつないでくるサッカーだが
3倍近く時間が違う全然別の競技になっている
ハリルはそこらへん含めて意識革命をしようとしていた
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:32:54.67ID:UmVJBVe40
>>241
宇佐美なんかも額面通りに受け取って体脂肪下げる事だけ意識して調子落としたりしたよなw
ハリルの性格もあるんだろうが通訳とかの問題も相当ありそう
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:33:02.77ID:yG8MkeFWO
ハメスとかいるんでしょ?
ぐちゃぐちゃにされるわ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:35:41.76ID:1q9Z0XvQ0
本大会に関してはわざと日本を勝たせなくしてる可能性すらある
それはともかくせめて若くて動けるの中心でやれ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:36:45.62ID:t3dC4ztN0
西野のサッカーは殺りにいくサッカーだよ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:36:48.63ID:1bJBBVmT0
日本人だぞ出来ないこと言うなデュエルさせるな攻めさせるな
相手の土俵(サッカー)で戦わせるこいつ無能首
0260〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/04/10(火) 18:37:57.45ID:m/Wtd+1n0
中盤の崩壊とCB・GKのポカ問題は
パスを使用がデュエルしようが解決しませんが・・・
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:38:03.02ID:xg5IyBp90
>>1
日本のサッカーは、加茂のモダンサッカー理論しか合わない。

それでパスを早くしない限り、ベスト16を突破できない!
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:41:03.86ID:DahCwJYV0
>>26
ドイツなら持たせてくれない、ブラジルやコロンビアなら奪いどころに出すまでは持たせてくれるだろう
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:42:08.53ID:3scbFBv90
ハリルが縦に早くって、逆じゃねえのか
日本の、とくにJなんとかのヘボじゃ
自分がキープするなんて考えもしないだろうから
単純な流れしか指示出来なかったんだろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:42:16.73ID:uv96i2WK0
繋ぐ繋ぐっていうけど、最後は誰が決めるの?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:43:24.50ID:W6oLJx0Q0
負けたときの言い訳予想

「ボールをポゼッションしてゲームを支配してるのは我々だったが、運悪く相手のカウンターにやられた」

ポゼッションサッカーは負けたときの言い訳には最適なのだ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:45:50.13ID:fWSHB9wr0
>>1
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html

ハリル解任

西野新監督就任

長谷部
「(ベルギー遠征後)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはあると思う」
「僕はいろんな部分を見ているので、そこで考えると選手の責任は重いなと感じる」

吉田
「マジっすか!?ベルギーとは良い戦いができた。どん底という感じではなかった」

フランス誌『France Football』
「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740061.html
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:47:46.66ID:OqOZjSNE0
繋ぐサッカーって言うけど
格上が本気になるW杯では全く通用しないって証明済だろが
同じことやって何の意味があんねん
完成度の高かったザック時代で全く通用しなかったのにアホちゃうか
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:48:37.63ID:M0BhR5OG0
俺たちのサッカーは4年前に惨敗した
その反省を踏まえて今度は縦に早いサッカーを検証するW杯のはずだった
別に惨敗しても、そこから次の段階に進めばよかった

この段階で中途半端に俺たちのサッカーと縦に早いサッカーをチャンポンしたりすると
十分な検証が出来なくなって、次のW杯につながらなくなる
3年間が無駄になる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:50:35.17ID:oBWHGBr+0
欧州クラブでは大した成績残せずアフリカに左遷
南アフリカW杯ではタレントが
揃っていたコートジボワールで予選敗退
ブラジルではベルギーロシア韓国という最弱GPで
1勝1分1敗でギリギリ突破
日本代表では戦術、采配に中身がなく結果も出せず
縦に速くだけで守備構築や細かい取り決め約束事は皆無
デュエル重視、試合に出ていない選手は
起用しないと言いながらフィジカル弱い選手や
ベンチ、ケガ明け選手を起用と言動に矛盾が多い
選手をコントロールできず空中分解
余程の無能でない限り突破確実なアジア予選では
辛勝続きで何とか突破
ベストマッチは下手なポゼッション志向で予選で苦しみ
PO行きになったOG戦

ハリルのどこに可能性を感じる?
選手や協会などを槍玉に挙げハリル自身の欠点は指摘をしない
外国人はお客さんだと思っているのか?
批判の矛先を常に内にむける国民性も改善すべき
正当な判断などできない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:51:48.26ID:niLeHyxn0
結局惨敗した4年前に戻るのか
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:53:26.41ID:0cwxph1k0
遠藤復帰だろうな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:53:50.36ID:pSBeIRpo0
>>235
柏の時まではガッツリ守備からカウンターやってた
ガンバに行ってから目覚めたかのように攻撃偏重になった
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:15.98ID:M0BhR5OG0
ハリルの戦術はつまらないと言っても
あとW杯とその前の数試合ぐらいしかないんだから
みんな見るだろ
なんでこの段階で切るかな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:59:25.51ID:OJPeKtTg0
>>27
トルシエも岡田もジーコもザッケローニも
最初は攻撃的だったよ

ただし攻撃的なまま本番で通用していない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:00:51.63ID:QMaCP9eH0
モタモタ横に繋いでゴールに向かっていけない俺たちのサッカーやる気か。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:01:17.08ID:Zi1EqbhL0
>>271
何言ってんだ
ハリルなんとかこき下ろそうとしてるだけじゃねーか
最弱グループとか言うけど当時のアルジェリアなんてその中でも勝ち残れるか分からんレベルなのにそこを勝ち上がってる。
結論ありきでハリル叩いてるお前に判断がどーとか国民性がどーとか言われるいわれはない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:03:56.25ID:M0BhR5OG0
サックの初期が良かったのは岡田の遺産だと思うけどな
岡田は基礎トレーニングをみっちりやらせていたから選手の体力があった
でもサックになって選手がなまけ者になって弱くなった
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:04:23.11ID:OJPeKtTg0
遠藤もいないのにパス回しできんよ
ウクライナ相手でも柴崎と本田のぞき回せてなくて横パスバックパスだし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:05:25.41ID:W6oLJx0Q0
勝たなくても繋ぐだけでカネになるなら、そりゃあ、繋ぐよね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:05:40.50ID:J+RunfUF0
横パスとバックパスだらけは勘弁な
相手チームが戸惑うという
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:07:41.73ID:JyN6jVBg0
>>281
オシムの遺産でもある
遠藤が定着したし、中盤の支配率が劇的にあがった
良い意味でポゼッションサッカーもらたしたのオシム

ポゼッション悪用したのが本田香川
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:08:57.76ID:8ahCifvm0
>>1
会長「しっかりスポンサーを繋いでいきたい」
だろ?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:14:02.19ID:UmVJBVe40
>>290
相手がタイトに詰めてくると意外とうまくかわすんだけど
プレッシャー緩くなるとあほみたいなやらかしするんだよな

もうこれは国民病だし繋ぐサッカーなんて無理だわw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:18:24.49ID:HiICNr3B0
縦に早い攻撃で成功率50%のドリブル勝負をサイドで仕掛けて次に30%で入るシュートをFWが打つ勝負から逃げて
成功率95%のパスを10回やって最後5%の確率で入るシュートを打つのが自分たちのサッカー

それで「なぜ点が取れないんだ・・・ぐぬぬぬ」てな具合に得点力不足を嘆き
「頑張った、試合は支配した、相手の放り込みにやられただけ」などと言い訳をし始める
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:23:44.37ID:P1ms8Lgo0
時間ねぇーのに俺たちのサッカーかよ!
ハリルでいけばいいものをなんで変えるかね?
西野でGL敗退しても言い訳が出来るからいいねw
もう興味ない。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:24:12.06ID:Zi1EqbhL0
>>293
審判買えば行ける行ける
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:24:58.97ID:Wl4P7S960
この時期に岡田だったらどんなメンツでどんなサッカーをするのか
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:26:11.78ID:Vnmg0kCG0
香川外しただけでも優秀な監督だったよハリルさんは
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:31.89ID:JnNk6a2/0
特定の方針もなにもない
相手に合わせたなりふりかまわないサッカー
そういうのがいいよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:18.12ID:hweWWpjE0
>>293
電通の言う通り本田を使う
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:50.67ID:x30NzNqm0
>>298
怪我人を無理して使わないって方針だしな
本田を外して解雇されたけど
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:35:38.24ID:Vnmg0kCG0
誰も期待してないワールドカップに出る意味あるの?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:37:46.06ID:Vnmg0kCG0
劣化版俺たちのサッカーw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:01.44ID:xlOkgMC30
足が短いのと反応速度が悪いのと落ち着いてボール運べないのと
戦術理解度(現代サッカーリテラシー)が低いのクリアすれば縦サッカー
できそうだけど
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:40.33ID:IWdKjuk/0
俺たちのサッカーじゃアジアしか無理だからハリル呼んだんだろが
こんなん素人目からみても笑っちゃうんだがw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:38:43.70ID:M0BhR5OG0
ハリルの弱者のサッカーの完成系が見たかった
特にコロンビア相手
オージーには有効だったんだよな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:41:56.48ID:yXLPkSeM0
根本的にボールをつなぐにはボールを獲らなきゃいけないんだよ(笑)
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:43:18.16ID:cdITQ9tq0
南アフリカW杯アジア地区予選の岡田ポゼッションサッカーの進化型を見せつける時
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:44:53.11ID:vMKNRzv40
日本人の平均身長より低い人結構いてビックリする
何かこだわりがあるのかな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:52:34.05ID:nIJiSZHi0
ボールを奪ったらとりあえず自陣最終ラインへ繋ぎます。
DF間の横パスでしっかり繋ぎ、相手の態勢が整うのを待ちます。
DFとMF間のパス交換でしっかり繋ぎながら相手の呼吸が整うのを待ちます。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:52:55.15ID:Oza8COE00
ハリルの縦に速く攻めないと怒られるだけの縦に速い脳筋糞サッカーで日本の強みが全くなくなったしな
オージーがパスサッカーやり始めて放り込みの怖さが全く無くなったのと同じパターン
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:00:59.59ID:jmd0yN8L0
日本人のサッカー熱がハリルでも下がるのにこの交代劇はさらに拍車をかけると思うよ

大丈夫かね?サッカー協会。daznで調子乗ってねぇ?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:09:26.52ID:oiZ0X4M70
代表メンバーは人気投票で決めればいいんじゃない
視聴率が欲しいだけなんでしょ
強くなるのは二の次、というか初めからその気は無いと
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:11:25.80ID:f0+wo8Lm0
そんなサッカーやりてーんならものすごく有能なやつが関東地方にいるぞ田嶋
つ安間貴義
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:15:50.67ID:RsjJIEB20
今まで本田香川が喚いても協会は動かなかったのに
長谷部が現体制じゃ厳しいって言ったら速攻でクビ切ったな
長谷部ってそんなに政治力あるんか?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:16:50.34ID:gVsNB+tp0
>しっかりボールを繋いでいきたい

それで今まで失敗して来たんだろうが
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:17:59.76ID:/KzF+kyz0
弱小国がドタバタドタバタみっともない
もう海外の立派な人を監督に呼ぶのはやめろ
最初から思い通りに動く言いなり監督を置けばいいんだよ
オニポゥオニポゥ言われながらさっさと負けて消えろ
それかイタリア様に出場枠を差し出せ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:19:11.29ID:3CGP6qI80
>>319
政治力っていうか
キャプテンだからね
長谷部が西野との極秘面談の際に「ハリルで行きたい」
って言ってたら多分解任なかったと思うよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:19:37.09ID:LPxfRyG/0
今から方向変えるつもりなのか
霜田の改革を全否定かよ
せめて結果出てから成否を判断してもいいだろうに
日本は強豪国じゃないんだから、チャレンジした結果の失敗なら我々は文句は言わない
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:32:39.94ID:f0EQBojs0
しっかり繋いでいく連携がこんな付け焼刃で完成するわけがない
幸いザックの置き土産が遠藤以外残ってるが、どうせ若手も混ぜたいんだろムリだよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:38:10.23ID:Vx165vzT0
無様なくらい完敗して欲しいわ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:44:25.34ID:lojUwpYZ0
こねくり回しているうちに退かれて固められるor獲られてカウンターってオチだな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:45:05.56ID:sGdQESaS0
何でバランスよくできないかな
繋ぐサッカーも早く攻めるサッカーも両方やればいいやん
相手が守備をしっかり固めてる時に、前へ急いでも無理だし、色々いなしながら相手の守備の穴を見つけるしかない
逆に、相手がドタバタしてる時は、速攻で前へ前へと上がれば良い
また、一回速攻で攻めた時は、陣形も崩れてるだろうし、選手も疲れてるだろうから、ゆっくり回すのもいい
見てる方は、攻めろ攻めろというばかりだけど、やってみたら分かるけど、ずっとそんなことやってられるかよ
あと、ボール交換してると、無駄なことするなと怒る人いるけど、結構あれ大事なんだよね

何事もバランスだと思うんだけど
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:48:35.12ID:0cwxph1k0
>>282西野は呼ぶだろ。パスサッカーに遠藤は不可欠。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 20:49:08.16ID:bRl4ulBe0
縦に速いサッカーをするのは結構
ただ、それで勝てる面子が日本にいるかどうか
繋いで組み立ててもW杯で勝てる面子とは思わないが
現状の実力者がそっちを得意としてるのは間違いない

ただ出来ることばっかりやってちゃ厚みが増さないからな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:00:23.33ID:pUMqlIG+O
堅守速攻はいいんだよ
あのレアルや今のブラジル代表ですらやってる
ただ今の日本人にデュエル(笑)だけで勝てじゃ無理
別に組織的に守ってもいいんだよ?
ラインが浅かろうが構わない
ハリルは最終的に一対一で勝てば問題ないと言ってるだけで組織的な動きは試合中では特に見られなかった
こいつの指示ではアフリカや強豪国などの個人能力が高い国でしか無理w
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:04:06.25ID:9NcxxwmG0
もう静岡サッカーは禁止にしろよ

いつまで時代遅れの静岡サッカーの影を引きずってるんだよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:11:25.76ID:pVJmmPZ80
いい加減ゴール前でボールこねくり回すサッカーやめろ
監督じゃなくて協会の問題だな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:13:02.03ID:pVJmmPZ80
繋ぐサッカーってのは選手に高いレベルが求められるだろ
なんで出来ないのにやらせるんだ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:14:13.03ID:GtkFIGvW0
またボールこねくり回す糞サッカーに戻るのかよ
保持時間競う競技じゃねえぞボケ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:17:38.53ID:qab3+gIf0
日本代表、韓国に歴史的大敗…小林の先制弾も屈辱の4失点orz

日本代表は16日にEAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会の第3戦で韓国代表と対戦した。

■E-1第3戦 日本 1-4 韓国
日本:小林(3分)
韓国:キム・シヌク(13分、35分)、チョン・ウヨン(23分)、ヨム・ギフン(69分)


EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会の男子が16日に味の素スタジアムで行われ、日本代表は第3戦で韓国代表と対戦した。
試合は韓国が4-1で日本を下した。日本が3点差をつけられて韓国に敗れるのは1982年3月以来35年ぶり。
4失点は1979年以来38年ぶり、ホームでの4失点は初対戦の1954年以来63年ぶりのこととなった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000019-goal-socc

韓国に4失点惨敗 サッカー日本代表視聴率9・7% 今年GP帯最低
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/12/18/kiji/20171217s00041000120000c.html%3famp=1
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:18:51.09ID:UGoe/Q1u0
>>141
>サッカーはボールを回すことを目的としたスポーツなんだね

日本人はボールをつなぐ蹴鞠が原点
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:19:19.21ID:LPxfRyG/0
「個人的な意見」もクソも会長が会見で言ったなら
それは協会の公式見解として取られるだろよ

大仁・霜田時代からの継承がまるで無いな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:20:49.68ID:kiNUTl5b0
ハリルちゃん、縦に早いサッカーしたいなら、山口行けばいいのに(´・ω・`)
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:21:10.98ID:BQpQHDBc0
俺たちのさっかぁっすかw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:22:09.67ID:awIfK1eQ0
>>335
はぁ。一対一で負けないなんて勝つための最低限の事なの。
ずっと言われてる事でそれから逃げなかった日韓と南アフリカ大会だけが勝ちあがれたの
なんなのあんた
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:23:30.71ID:pUMqlIG+O
>>346
トルシエのサッカー見てないだろ?君w
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:25:37.92ID:awIfK1eQ0
>>347
大敗してから方向修正して、戸田入れて片方のサイドに労働者入れて中村外しただろ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:27:59.91ID:kjv/uvNYO
もう次の監督武田とか噛むおっさんでいいやん

お笑い日本代表には相応しい
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:28:26.40ID:pUMqlIG+O
>>348
人より戦術的に考えてみな
ラインはどうだった?何の為にフラット3というキーワード使ってたと思う?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:29:31.66ID:awIfK1eQ0
>>350
ライン高く上げようとしたけど選手が無理だと判断したからドン引きサッカーしてただろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:30:29.94ID:dht+hTAf0
縦に速いサッカーやるなら、一対一に強い選手を揃えないとな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:31:38.89ID:awIfK1eQ0
稲本というフィジカルモンスターや戸田というただの潰し屋と明神、波戸とか守備しかしねえ鈴木とか
明らかにフィジカル特化の守備戦術じゃねえか
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:32:40.99ID:Xf3guEKv0
アジア以外でつなげんの?そもそも
まだ俺たちのさっかぁやるつもり?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:33:04.34ID:xOoQyo490
>>1
今更、日本サッカー協会の会長が何を言ってるの?
この発言自体が、この4年、何も仕事をしてこなかった証拠でしかないw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:33:38.69ID:R9Fxfurg0
バルサみたいにいくかよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:38:37.49ID:NbP060fg0
なんだこれ?
池沼が、4年も道に迷ってうろちょろしてたら、また元の場所に戻ってきたってこと?
しかも本人、元の場所を忘れちまってる??ww
マジかよwww
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:39:31.80ID:pUMqlIG+O
>>353
どんなにフィジカル強くても90分広大なスペースを鬼プレスかけるのは普通の選手では無理
稲本や戸田が出所潰せたのも最終ラインの組織的な動きがあったから
トルシエの3バックは攻撃的な布陣でもないし、危ない時は5バックになるからな
一対一の局面を極力無くそうとしてるからもう一度見てみな
あと攻撃は個人の想像力とトルシエが言ってるから基本守備重視の戦術だよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:39:39.98ID:dXsIakM70
>>5
じゃあ逆にハリルが、やろうとしてる事が、わかるか?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:41:48.64ID:MEVaJdjF0
もう少しハリルに引き出しがあると思っていたのが間違いの始まり。
ハリルは柔軟性なんてものは持ち合わせておらず、縦ポンしかなかった。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:14.58ID:dXsIakM70
>>340
その保持時間が守備にもなるからってのがポゼッションの特徴だよ
でも本当にスペインみたいに上手くやらないといけないけど
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:19.26ID:ZnY0coVL0
つなぐサッカーすなわちティキタカで相手ゴールまで迫り、
そこからつなぐサッカー、すなわちティキタカでバックパスをつないで自陣まで戻り、
さらにそこからつなぐサッカー、すなわちティキタカで相手ゴールを目指して

これで3往復したら認めてやる。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:50.95ID:NbP060fg0
パスがいいってなるとパス一辺倒、縦に早くいけっていうと縦にすぐ行く一辺倒、、
ほんと、池沼かよwwwwwwwwww
監督のせいなのか、ほんとにw
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:44:34.19ID:jmd0yN8L0
直前になって解任すんじゃねーよ!
ハリルで砕けて次に繋げればいいものを
協会は言い訳がましいなw
もう寝るわ。興味も失せたw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:44:44.95ID:MEVaJdjF0
スペイン然り、イタリア然り、ドイツ然り。
世界の強豪国には自分たちのスタイルというものがある。
フル代表からU代表まで、各国のスタイルを学んで成長している。
日本もようやく自分たちのサッカー=パスサッカーだと再確認できた。
これから各世代をパスサッカー中心に育てれば強くなれる。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:44:50.40ID:dXsIakM70
>>361
それを完全に引いてる相手にやれって言ってたからなメチャクチャだよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:46:06.03ID:POyyiJM+0
日本代表には外国の有名監督をとる必要は全くないよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:46:54.67ID:awIfK1eQ0
>>359
君が俺に対して何を主張しているのかがわからない。
俺はフィジカルが弱い日本であってもフィジカルから逃げないでそして守備的に戦えと言っている。
あなたが言っていることもまさしくそうでしょ?
デュエルと言う言葉が常に1v1をやれという言葉だと思っているならあなたは大きく勘違いしてると思う。
1v1は極力減らすのは当たり前、だけど負けないフィジカルがあるのは勝つための大前提なの。
日本代表でそこから逃げたチームは全部敗退してる。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:48:16.29ID:dXsIakM70
>>366いや各世代のカテゴリーや全国のサッカー指導者に。そのように指針を伝えたんだよ
だからうちの地方でも子供達にポゼッションをやるための基礎練習はやって来たのにハリルになってから、何の通達もないけどな
一部ではデュアルとかでやってるみたいだけどデュアルは昔のサッカーの、やり方だよ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:48:38.42ID:DtRFunpw0
まあ力不足は別として合わなかったのはたしかじゃね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:48:55.62ID:awIfK1eQ0
>>366
もう既にやってるよ。
大人から子供までディレイバックパスサッカー。ユース世代もオカマサッカーになってしまった
夢も希望もねえわ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:48:58.64ID:yvFM7e4f0
なんでサッカー音痴のお前が決めるの?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:49:04.09ID:gChcdzhB0
すまん
大谷の試合は何時からですか?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:49:37.26ID:dXsIakM70
>>369
全く同意
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:50:55.51ID:OH1SZMlp0
>>1
合わないんじゃなくて、選手に速攻出来る能力が無かったんだろ?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:50:58.48ID:awIfK1eQ0
>>371
大丈夫
あんたの希望通り、ユースはチビによるバックパスサッカーやってるから
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:51:11.06ID:yfTgdKS/0
まーた横後パスサッカーかよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:52:54.80ID:dXsIakM70
>>378
バックパスは、悪く言われるけど守備としては一応戦術だからな
相手にボール取られなきゃ守備してる事に、なるし
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:54:40.75ID:a27XUnro0
岡田も直前で自分のコンセプト投げ出したしな
でも岡田の南アスタイルじゃ限界あって上望めないってんで、本田やら俺達のなんたらとか言い出したんだろ
ザックで無残な結果になったしなw
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:54:40.91ID:mFfiTyxI0
どうやったところで惨敗は免れないから別に気にならないけど
ただひとつあ本田使うのだけはやめろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:54:46.34ID:dXsIakM70
>>377
そういえば日本代表ってカウンター出来ないよな、走れないし
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:24.62ID:OH1SZMlp0
>>384
実は本田や香川じゃなくて、岡崎が速攻出来るんだよな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:57:01.55ID:g0k4J91K0
>>6
勝てなくても、選手の選考は思い通りに。、
今後は、協会に都合のいい選考で決まるんだろうな。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:59:47.96ID:awIfK1eQ0
>>381
負けてる最中だーれも仕掛けないで面白いようにパス繋いで負けていったぞ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:00:41.80ID:dXsIakM70
>>385
マインツ時代はやってたね
しかしレスターでは体重を増やしたから、瞬発力を高めたが持続力を失ったから長い距離を速く走れなくなった
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:00:52.76ID:44Sq4sGq0
パスワークに回帰するの?やりぃ
ジーコ時代のコンフェデブラジル戦の加地さんの幻ゴールみたいなのが見たいわ
ドイツ戦の流動カウンターや、ザック時代のオランダ戦の連携ゴール
日本も強国相手にそういうパフォーマンスが出来るんだから、ヨダレが出る
なんでその方向性でやらなかったんだ?頭おかしいわ
0394(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:01:12.76ID:3xjDmURy0
東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)
https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/06/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%8D%97%E9%83%A8%E6%94%AF%E9%83%A8%E3%81%A7%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%92%E8%8B%A6%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BF%A1%E8%80%85%E3%81%AE%E9%A3%9B%E3%81%B3%E9%99%8D%E3%82%8A/

東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)。

在家総代の奥さんです。

尊い命が、常軌を逸した集金活動によって奪われました。

幸福の科学からは、何一つ、説明がありません。

人命を何だと思っているのか?

教祖は、複数の愛人たちに年間、数千万円の小遣を与えています。

https://togetter.com/li/1187342

あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。

(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。

でも、お金がない。ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。)
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:02:18.19ID:MEVaJdjF0
時間は掛かるだろうが、今回の事件が日本サッカー界で一つの方向に纏まるキッカケになるだろう。
腹を括ってパスサッカーだ。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:02:38.99ID:V+VMzJFc0
>>366
パスするのが目的でゴールに向かわない日本サッカーとか。アホかいな。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:03:48.87ID:fPPSWrop0
田嶋幸三さんって昔立教で体育の先生してた人だろ?
えらい出世したんだな。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:04:42.44ID:3D1Gvk8E0
ゴールに蹴り込んでナンボの競技
相手に点取られる以上に自分達が点を取れるサッカーをやれ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:05:20.43ID:MEVaJdjF0
>>396
それはここからの課題だろう。
今大会はどうでも良い。
が、その片鱗は見せて欲しい。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:06:41.74ID:bImJ0cPr0
パスサッカーでいいけど、前線からゴールキーパーまで戻すのを繰り返す糞サッカーだけはやめてくれ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:07:35.37ID:V+VMzJFc0
>>400
ここからってフランス大会時代からずっと言われて
20年以上、全く改善されていないんだけどw

今後も改善されることはないよw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:09:41.90ID:tpkZtqMY0
縦に速いハリル 横に速い私
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:10:09.02ID:Z9yyZH4b0
自分たちのサッカーとかいう言葉大嫌いなんだよな。
カウンター貫いて欲しかったわ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:10:29.70ID:uJ0CyBGz0
繋ぐということは相手のポジションニングをずらしたりスペースを作り出す動きが必要であり、すべて味方が連動しないといけない
それを90分ハイプレッシングでやるのか
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:11:10.64ID:eJ9hEYn00
>>381
パス回しながら相手ディフェンスの弱点を見つけ出して
そこをつけるようになれば、ノロノロパス回しも意味をなすのだろうけどね。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:13:57.86ID:sGHDPR0w0
Twitterフォロワー数

ダルビッシュ  200万
香川      150万
田中マー    150万
長友      100万
錦織      90万
槙野      70万
上原      65万
乾       57万
入江      53万
吉田麻也    46万
中村憲     44万
吉田沙保里   34万
岩渕真奈    30万

本田      29万
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:14:09.39ID:MxohdH4Z0
ロシアで俺たちサッカー謀反組見るのも最後だろう
監督や戦術に合わない合わせられないなら代表招集辞退するか代表引退宣言しろや
そしてクソ無能サッカー協会どももロシア終わったらしっかり責任とりやがれ
ハリルという1人の人間の夢の舞台を奪ったことはカズを外した時と同じ感覚だ
今まで頑張ってきたのに本当に残念
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:14:22.70ID:2UG8OBwK0
結局ザックの頃と同じで、選手がやりたいサッカーをやるわけか。

あーいうパスサッカー自体は時代に逆行してるんだけどな。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:14:27.96ID:MEVaJdjF0
カウンターサッカーは日本人に向いていない。
ああいうのは身体能力に長じたアフリカ人向けの戦術だ。
細かいパスで南米アフリカ土人をイラつかせて自滅させるのが日本人に向いている。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:19:23.18ID:X1iPPhOH0
戦術云々はおいといても、このタイミングで切るような国ってことが知れたから、
次から日本ごときに来てくれる外国人監督は更に減るんじゃねーのかな?
ただでさえ代表監督なんか、クラブチームの監督になれない奴や過去の遺物がほとんどなのに
その中でも金に汚いような奴しか目を向けてくれなさそう

国内で代表監督になりそうなんって誰だろう?
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:21:00.59ID:NbP060fg0
しっかりボールをつなぐなら、しっかりした基本のトラップと体の動きができないと強豪国と渡り合えないんだよな
前回でわかったじゃん
体寄せられてビビッて少しでもトラップ大きくなったり、体からボール話せば一撃でダッシュされて、カウンターな
メンタルと日本技術が劣るのに、しっかりつなげんのか?
また逃げ回るようにバックパス、横に逃がそうとしてパスカットから速攻食らうイメージしか、今んとこわかないけど
せめてビビらない、パニクらないで向かってく気持ちは維持してくれよなw
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:22:13.10ID:r0vA3CZ/0
弱者のサッカーだろうとまずはかっこつけたりヘラヘラしてないで馬鹿みたいに走ってしっかり守って勝ち点1を計算できるようにしてもらいたいわ
縦に速くとかしっかり繋ぐとかは臨機応変にやってくれ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:09.41ID:3CGP6qI80
>>410
イラつかないでしょ
相手からすりゃ
細かくパスまわしてくれている間に
守備整えて準備できるんだから
守りやすくて助かるよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:29.66ID:337t7mv/0
裏蹴る以外ないと思う
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:52.37ID:EXuJ9qTf0
>>404
>>自分たちのサッカーとかいう言葉大嫌いなんだよな。

言葉のイメージに惑わされてはいけません
「自分たちのサッカー」という利己的に聞こえる言葉で言われたら
俺だってそんなサッカー嫌いになる、どんな言葉で表現しようとパスサッカーは
あくまで「ポゼッションサッカー」でありそれはパス回しをしながら
相手の動きのスキを見つけて(突いて)ボールを前線に運んでシュートまで持ち込んで
点を取るサッカー、小さいパス回しなら技術なら持っている背の小さな日本選手に合っている
サッカーですよ。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:53.14ID:H/S1Omkx0
日本人には繋ぐサッカーが合ってるという思い込みは中田中村小野稲本小笠原がいた時代だけの話。
その時ですら強いパスサッカーが完成したわけでも無かったし、結局セットプレー頼みのチームだったわけだが。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:26:07.38ID:vIGeTLYK0
日本は1対1が出来ない本田さんは直ぐにバックパスで逃げる
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:30:12.92ID:+Qij/ijG0
日本人監督で日本人に合ったサッカーを発展させる方向で良い
外国人監督でも柔軟性のある考えを持った監督なら良いけど
ハリルは頑な過ぎるから上手くいかなかった
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:31:13.79ID:OoIqHX3d0
ほんとアホだわ。。。またパスパス繋ぐだけ。。。勝てない糞サッカー
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:31:25.80ID:YEg0GKoR0
縦に速いと言っても速いのはボールだけな
即効で取られるけどww
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:34:11.93ID:ckWuGGYR0
あのサッカーを結実させるにはウィングに適材欠きすぎてるわ
特に右は浅野と本田を足して2で割らないくらいの奴が居ないと
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:34:17.70ID:vV/LggMZ0
監督っている?
代表は人気投票で選んで自分たちのサッカーやらせとけばいい
ヘディング脳に戦術とか無理だから
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:37:10.43ID:YEg0GKoR0
ザックの方が遥かに縦に速かった
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:46:54.02ID:t3dC4ztN0
遠藤がいないと…
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:59:20.60ID:eJ9hEYn00
悲観的な見方だけど、相手チームの攻撃回数を減らす→失点リスクを減らす
という点では、パスをつないでおくのは間違いでもない気がする。

もちろん、相手に取られそうになったら、ラグビーのパントみたいに高い球を蹴って時間稼ぎ
とか姑息な方法は必要だろうけど。

ハリルホジッチの早く攻めろという考えもわかるが、あれをやるなら
数的不利でもシュートまでは持ち込める選手いないと結局ボールを取られ
体力を消耗して、選手間が空いてきたところを相手に使われて終了になってしまう。

それならば、パスをダラダラつないで体力消耗を防ぎ、相手の攻撃回数を減らしてドロー狙い
というのが、美学も何もないが現実的な気がする。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 23:00:58.60ID:+lx2bPbr0
どうせ会長は50〜60あたりの無能世代のジジイだろうと思ったら当たってたw
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 23:02:56.27ID:PdEcOmBY0
あのパススピードだと
カウンタs-食らっぼこぼこにされるだけだけどな。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 23:09:14.25ID:r45iAm2x0
しっかりボールを繋いでいきたい
→キープ率はあがるけど点はとれないじゃん
 横パス取られて得点されるんだろ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 23:10:34.29ID:XVCy7Gtc0
スペースじゃなくて足元へのパスだもの遅いよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 23:45:54.02ID:pKn9mbnm0
縦に速くやれない時にどうするかが大事なんだよね。
そこが選手と監督ですり合わせが出来なかったような気がする
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 23:53:12.80ID:4X3lKbBW0
監督選びから間違いだろ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:06:23.18ID:/Ob/cK0G0
今回のロシアではサウジスコアをこえるジャパンスコアが生まれそうだ・・
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:09:02.11ID:K61AEjdY0
>>409
選手がやりたくないサッカーをやらせたってイマジネーションは生まれないよ。
やりたくないサッカーを選手に無理強いしてもグダグダになるだけ。
実際そうなったし。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:09:26.08ID:KHdRj6G80
日本はサッカーやる資格もないしW杯に出る資格もない

ハリルが導いたんだからハリルジャパンで行くべきだよ

最低限の礼儀もない国際的に非礼をさらした恥ずかしい国
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:13:10.27ID:TZpcphh80
>>434
そもそもアジアじゃ引いて守る相手ばっか

強い相手だと低い位置でしかボールがとれない
そこから一気に裏を狙っても精度のないロングボールだし、裏に抜ける上手さがある選手がいないし
例え抜けたとしても追い付かれるし

どうすりゃいいんかね?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:14:01.21ID:Jif+3L730
やっぱ俺たちのサッカー()最高だわ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:15:44.05ID:JV0rmsNa0
「ハリルじゃダメだった、解任で良かった」というやつに「じゃあ西野で良かったのかよ」というと何も言えずに黙り込む
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:17:43.72ID:K61AEjdY0
>>335
守備組織なんて二ヶ月あれば充分
岡田だって直前合宿中に構築した
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:18:34.07ID:kcNJ6j5Q0
>>441
本田が目立つしな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:21:15.07ID:LH/mO2du0
日本の技術力じゃ戦術なんて無意味
ドン引きカウンターかロングボール一本のドッカンサッカーじゃねーと無理だよ
横とバックパスだけでポゼッション高める俺たちのサッカーじゃ勝てねーよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:28:17.10ID:pUXf8wb00
このスレ見てるとカップ焼きそば俺の塩を食いたくなってくる
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:30:54.94ID:QbqgAD7B0
繋ぎたいなら縦ポン使いを監督にすんなよw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:31:01.06ID:HWeqjWWl0
>>128

GL突破が実力以上なのだから、誰が監督やってもそれを目指すなら、何らかの無理が必要では?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:33:56.58ID:DIBX2AT00
俺たちのサッカー

ブラジルワールドカップでたメンツで同じことやんのか
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:33:58.62ID:DuTiFKqz0
俺たちのサッカー。ですか田嶋さん。前回はそれで完敗だったけど。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:36:31.18ID:aZiJy2hX0
また日本のお家芸の横へ後ろへまったりと蹴る
華麗なるパス回しが見れるのかぁ
アレがないと日本のサッカーって感じがしないし、いい事だわ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 00:52:18.32ID:pJcE07ce0
アギーレは繋いで縦に早く攻める戦術を目指していた
せめて同じ方向性の監督だったら4年みっちりと
指導することができたのに、連れてきたのが脳筋カウンター監督じゃね
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:13:25.02ID:FAXPKBJF0
繋いで繋いで奪われたら枠外シュートを祈るのが俺たちのサッカー
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:17:31.53ID:0yFIdFJA0
ポゼッションとカウンター全否定するアホばっかりだから進歩しないんだよ、1試合でどっちかずっとやり続けられるわけないだろ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:22:23.26ID:ZEA/F+xj0
>>1
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html

ハリル解任

西野新監督就任

長谷部
「(ベルギー遠征後)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはあると思う」
「僕はいろんな部分を見ているので、そこで考えると選手の責任は重いなと感じる」

吉田
「マジっすか!?ベルギーとは良い戦いができた。どん底という感じではなかった」

フランス誌『France Football』
「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740061.html

◆代表から外されている主な選手
・香川(adidas、kirin、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・清武(adidas)
・乾(asics)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・西川(nike)

日本代表
http://www.jfa.jp/samuraiblue/member/
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:24:17.81ID:iWjtA9+p0
結局縦に速いサッカーってどんなのがやりたかったんだろうね
クロップリバポみたいなの?
それもよく見えないまま終わってしまった
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:34:51.84ID:It8DK8Cl0
「総合的に判断しました(あとは察してください)」としか言えない人物が会長じゃ今後も何も期待できないなぁ
上層部のアマチュア軍団を早急に根絶しない限り、前途は暗黒のままだろう
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:43:31.70ID:zrBpVVTa0
守備が個人まかせで組織がないのは無理
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:51:41.13ID:HJcCuKc90
フローラン・ダバディ@DabadieTV
https://twitter.com/DabadieTV/status/983490703253581824
その通りです。報知新聞の記事を読んでそれがはっきりと分かりました。
ザック・ジャパンの最後、あの4人の中心選手がザックの部屋に行き、サイドバックがもっと積極的に攻撃参加をするべきと主張した時と一緒です。
あの時、優しいザックさんさえが顎が落ちるようでしたが、歴史が繰り返されますね
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:55:06.81ID:aQwvew5t0
4年前とどう違うサッカーができるのかね
選手みんな劣化してんじゃん
しかも、3年間やってきたハリルのサッカーを否定するんだから、この4年間の積み上げもゼロ
初戦コロンビアで悪夢の再来でジエンドだろ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:00:41.11ID:wbjpMkdQ0
自分たちのサッカーやるんじゃなくて
相手に“自分たちのサッカー”をさせないことが大事なんじゃないの?
格上の相手とやるときはそれだろ
まずは格上とスコアレスドローやってみろよ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:16:17.32ID:9q+4tOfL0
まず強いパスをトラップできるようになってからパスサッカーやりたいと言ってくれよマジで

それとスペインやバルサはスペース突くのがメチャクチャ上手いからパスサッカーやれてるのを見て無さ過ぎ
空いてるスペースに鬼のような速さのパス出して自然とそこに誰かしら選手が走り込んでいとも簡単にトラップしてんおよアイツらは
しかもパスコース消されたら個人技で抜いたりハイボール放り込んでキッチリ空中戦勝てるオプション付き
パスサッカーやるにしても下手糞がそれしかやれないってのと省エネで強者があえてそれやってるのでは天と地ほどの差がある
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:38:33.51ID:49aPPvx+0
ザック時代は前への推進力が結局4年間で改善されず皆無だったのもね
あのサッカーってプリンスでプレイしてる高校生に4年間やらせりゃ似たようなのできそう
技術必要で真似無理なのヤット位だしね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:43:22.24ID:6alL2dgR0
ザックのサッカーは世界では通用しないと証明されただろ
何でまた繋ぐサッカーに戻るんだよ
進歩どころか、後退するじゃないか

 
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:55:50.24ID:VYrkohE60
Jリーグが癌なんだろ結局
皆でまもって皆で攻撃 みたく攻守がはっきり分かれててオランダとはまるで違うと堂安がいってたけど
守備から攻撃に転じるのが下手糞で攻守の切り替えが遅い
だから縦に速くスムーズに攻撃出来ないわけだ

Jリーグの連中でDF陣が構成されてる限り縦に速い攻撃は無理だな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:16:04.19ID:EgzyLcmK0
まぁ代表はザックの頃から守備の選手以外に色々酷いから何変えれば良いのか分からない状態だよな
遠藤が凄い縦パスカウンターで出してもプレス掛けられたりコース消されるとバックパスしてた連中だから守備陣が縦パス出せても問題は解決せん
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:19:04.75ID:dPFtcy6w0
日本サッカー協会とは?

ハリルホジッチ前代表監督に決めた前技術委員長・現常務理事原博実(早稲田大学で川淵の後輩)

更迭を決定した田嶋幸三JFA現会長(古河電工で川渕の後輩)

後任の代表監督就任決定・支える立場であった現技術委員長西野朗(早稲田大学で川渕の後輩)

更迭発表当日、緊急会見で西野擁護のコメントの外野であるはずの岡田(早稲田大学で川渕の後輩・古河電工で川渕の後輩)

サッカー協会会長は一回外野を挟んで、その後は必ず川渕の後輩が就任
10代川淵(長期政権)
12代小倉(早稲田大学で川淵の後輩・古河電工で川渕の後輩)
14代田嶋(古河電工で川渕の後輩)

現在の日本サッカー協会
会長 田嶋(古河電工で川渕の後輩)
副会長 岩上(電通出身)
常務理事 原(早稲田大学で川淵の後輩)
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:20:27.88ID:FmXDoHwa0
@aachanPSG

フランス民放最大手局のサッカー番組 4月1日のゲストはハリル 日本代表について 大変
感じのいいチーム。僕は選手達が大好きだ。彼らは本当に愛らしい、素晴らしい男の子
達。皆で一緒に素敵なW杯をやり遂げたい。 と胸の前で両手を合わせて語っていたこと
を知っていた人はどの位居たのだろう
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:41.48ID:JxdmYGSr0
>>469
そうだよ
それなのにJ厨がハリルはブロックがとか
ヴァイタルエリアがとかいう
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:24:59.01ID:AwOzdqd00
劣化した推し枠選手が付いていけなくて合わなかったも何も足枷になり戦術云々所ではなかったw
色々新しい選手をテストしてたように見えるが実は8年前の推し選手に合う為だけの
テストの連続だったのですよ

海外とかJとか関係無いよ  協会はわざと代表を弱くしてるからね
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:27:37.64ID:rcl05rRP0
縦に早いって言うけど
本田や長谷部いたら早くならないよ
バックと横にしかパスだせないからね
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:29:32.23ID:KaFngoiR0
まあタジーのいうボールを繋ぐサッカーはできるんじゃね

後ろと横だけだけだし、いずれロストするんだけどw
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:31:43.86ID:AwOzdqd00
ハリルのやりたかった事は代表率いての一戦目 笑っちまったがアレをやらせたかったw
足引っ張られまくってこんな感じになっちゃいましたってな事だよ

どんな優秀な監督連れてきてもアレしか出来ない推し枠選手
周りの選手の不満 そりゃー凄いと思うぜ? 責任転嫁されて切られちゃうんだから・・・www
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:31:58.00ID:Rdx2RXT60
全盛期の本田長友香川遠藤が全く通用しなかった俺たちのサッカーを四年後のロートル軍団で見させられるとは
ここまでアホだと思わんかったわ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:33:06.23ID:ed+4+TWi0
出来ないんだから仕方ねーだろ
選手のレベルに合わせた監督にしろよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:35:12.77ID:I65LqH9E0
日テレザパン(笑)の方がわかりやすいよな(笑)

セカイで唯一のやきうんこりあ(笑)代表事業会社(笑)


【野球】侍ジャパンの事業会社「NPBエンタープライズ」の社長に日本テレビ・今村司氏が就任
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625050/


【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414889788/
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:37:58.41ID:AwOzdqd00
俺達はスターだ!

輝く為にお前等働け!新参ものよ!ですよw

こんなの海外でも己のタスクこなすのに精一杯な選手が出来る訳ないよ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:56:21.32ID:dPFtcy6w0
日本サッカー協会って大丈夫?

ハリルホジッチ前代表監督に決めた前技術委員長・現常務理事原博実(早稲田大学で川淵の後輩)

更迭を決定した田嶋幸三JFA現会長(古河電工で川渕の後輩)

後任の代表監督就任決定・ハリルホジッチ前監督を支える立場であった現技術委員長西野朗(早稲田大学で川渕の後輩)

更迭発表当日、緊急会見で西野擁護のコメントの外野であるはずの岡田元代表監督(早稲田大学で川渕の後輩・古河電工で川渕の後輩)

日本代表監督に就任した日本人
岡田(早稲田大学で川渕の後輩・古河電工で川渕の後輩)
西野(早稲田大学で川渕の後輩)

サッカー協会会長は一回外野を挟んで、その後は必ず川渕の後輩が就任
10代川渕(長期政権)
12代小倉(早稲田大学で川淵の後輩・古河電工で川渕の後輩)
14代田嶋(古河電工で川渕の後輩)

現在の日本サッカー協会 トップ3
会長 田嶋(古河電工で川渕の後輩)
副会長 村井(早稲田大学で川渕の後輩)
副会長 岩上(電通出身)
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:59:35.05ID:pkE6JRU70
縦に早く運ぶこととロングボール一発とは、決してイコールではないのだがな。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 04:01:08.99ID:WzpskLVX0
ポゼッションサッカーからの脱却はザッケローニもやろうとしてたけど、結局やらせてもらなくて、
で、ブラジル本大会であのザマ
ボゼッションサッカーを思いっきり否定した岡ちゃんの戦術で、南アフリカの時はグループリーグ突破

ハリルの今の戦術で、グループリーグ突破できるかどうかは確かに怪しい
でもこれだけポゼッションサッカーで結果が出てないのに、そこに戻すってどんだけアホなの?
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 04:04:19.02ID:ae5P8YWGO
ボール繋いでる時間は休憩時間だからね 90分走らないサッカーならロートルの体力も持つよ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 04:04:43.60ID:P/LCVpmp0
縦に速い?
ただの縦ポン糞サッカーだったろ
高校サッカーの地方予選レベルだったろ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 04:15:24.84ID:AwOzdqd00
攻守の切り替えの速さチャンスがあれば縦に速いの狙うなんて基本中の基本
足枷が混じって上手く行かなかったが

攻撃の引き出し増やす為には必要な事だよ 選手の実力が無いから必要無いって言い切っちゃう代表弱体化厨

縦に速いサッカーは間違いじゃない
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 04:16:28.69ID:119iDvES0
>>91
結局トルシエみたいにガチガチに戦術を徹底的に決めてる監督が良かったよな
最初から最後までブレないし
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 04:32:34.41ID:NDfeNOOF0
また世界に通用しないコネコネパス回しで相手にカットされてカウンターくらうイライラサッカーに戻るのか
つまんね
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 04:38:38.12ID:XFFUFlm70
>>491
ブレないどころか本番で指示無視
しただろ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:51:25.96ID:ILwse9G+0
今日のCLの結果でポゼッション陣営の旗色がかなり悪くなってますが
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:59:55.60ID:1eNcSJOG0
田嶋がそう言うなら間違ってるな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:08:22.40ID:KJpSb4Fo0
ハリルは縦に速いのがやりたいってのは事実だろうけど
足の速い浅野とかも呼ばなくなるし・・
結局どうしたかったのかよくわからなかったな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:09:34.14ID:J6j/kTSf0
>>499
足速ければ縦に速いとかテレビゲームじゃないんですから
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:11:33.14ID:2htXupeG0
俺達のサッカーの悪夢〜
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:12:55.87ID:J6j/kTSf0
合ってないのは明らかだった。今までの日本のスタイルと違う監督を入れて化学変化を期待したけどそれが良い方向には行かなかったんだな
ハリルのスタイルは韓国がやってたサッカーそのものだもんな。今更それやっても良くて韓国レベルまでが上限だろ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:14:05.30ID:lJ7ccNFG0
どちらかと言うと、日本は横に速いサッカーを目指すべきだよ
ユルイ横パスしてそれをパスカットされてそのまま相手に決められてたからな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:17:09.74ID:zvssqqYH0
俺達「監督ムカつくからクビにしろや」
無能「オケ!でも後任どうしよう……ピコーン岡田さーんもう一花咲かせましょう」
岡田「無理やでついでにこれも返しとくわ(S級」
無能「どうしよう……ピコーン手倉森くーん代表監督になれるよ!」
テグ「親分コケにされて跡目なんて継げるかボケアホくさ辞めたるわ氏ねや」
無能「どうしよう……」
ナルシス「仕方ないそれでは私が(ドヤ」
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:20:01.39ID:EkIFzsA50
ハリルジャパンの場合は攻め急いでもマイボールが一瞬で相手ボールに変わるだけだったもんな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:20:45.61ID:2lfDB0Jl0



長「しっかりボールをつないでいきたい」w    バルサやマンCなんてポゼッション戦術を真似したらアカンのよw

勝ち進んだのは、ローマにリバポー     ましてや弱者がポゼッション志向とかw アップセットを起こす可能性が下がるだけ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:22:51.59ID:Ru1k0cnF0
一方ハイプレスサッカーでローマがバルサを破壊したのであった(完)
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:23:49.90ID:zKfS+rSu0
日本人はパスサッカーが好きなんだな(´・ω・`)
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:25:58.52ID:5K9MhHFG0
ハリるに任せたんなら最後までハリるに責任も取らせろよ
今の時期に辞めさせたんじゃハリるのやり方が良かったのか悪かったのかわからねえだろ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:26:28.86ID:qm6bHkXN0
予選敗退の言い訳ごが見えてきた
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:32:21.90ID:CT+xptwP0
お前らはほんと目先のことしか見えてないよな
W杯で結果を残したい、それは分かるよ
でも、一つの大会で勝つためだけにそれまで自分たちが目指し
培ってきたサッカーを捨てて縦ポンで走り回るってさ
それじゃ先に繋がらないじゃん

要するに日本人が目指すべきサッカーを追求するってこと
目先の結果のためにそれを捨てるのは愚かだってことだよ
スペインだってそのやり方じゃ勝てない勝てないと言われながら
結局はW杯で優勝しちゃった、彼らは自分たちのサッカーを捨てず
世代を超えて努力を積み上げてついに最高の結果にたどり着いた

それが文化であり伝統であり、誇りを持てるものなんだ
目先の一つの勝利のために自分たちのスタイルを捨てる、ダメだね
ハリル解任は世紀の愚行だよ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:39:01.81ID:2lfDB0Jl0
トルシエ カウンター イマイチ
ジーコ  ポゼッション 壊滅的
オシム  ランニングプレッシング 壊滅的(につまらない)
岡田   カウンター  成功
ザック  ポゼッション 壊滅的
ハリル  カウンター  壊滅的
西野   ポゼッション かいめ・・ 

もう8年、何やってもダメですねw  

サッカーなんて、選手90%、監督(戦術)10%っすよw 
選手がヘボなら、どんな監督がどういう戦術取ろうが何やってもムダw 

個人で劣る中1がポゼッションしても、カットされまくり、プレスの網にかかりまくりで、中3には勝てんのよw
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:39:51.89ID:2CQz+nnA0
>>495
ナショナルチームで合わせる努力しなきゃいけない戦術選ぶ時点で厳しい
特に今の日本のような、主力がほぼ海外って国じゃね
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:43:17.36ID:vR5dAFlZ0
アギーレの 繋いで縦に攻めるサッカーも 結局は強豪相手には通用しないよ
その ” 繋いで ” というパスサッカーがそもそも強豪には通用しない
アジアの雑魚を相手にしてる限りではオナニーできるだろうが

世界レベルで見たら、日本のパスサッカーもそこまで上手い訳じゃないし
パスミスでしょっちゅうボール奪われてるしなw

根本的に1対1で勝てる個々の能力の高さを上げていく以外に成長は見込めない
ハリルのデュエル意識ってのは実際、今の日本サッカーに本質的に必要な課題だったんよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:43:19.79ID:ableQgfD0
サッカーはオワコンなの?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:45:51.00ID:8jaO3N7H0
W杯で勝つかわかんないから負けるのわかってても有名選手を沢山出した方が美味しいんでそ
有名な選手もボロクソに負けても出た方が美味しいんでしょ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:46:57.25ID:ZwJ5XevJ0
>>25
おめでとう
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:04:38.75ID:UkF9JT2f0
自分たちの(パス)サッカーでブラジルで惨敗したから日本が世界で勝つためにハリル招集したんじゃないの?
それなのに今更また自分たちのサッカーに回帰するのか?
まぁ、西野でマイアミの奇跡に期待するならドン引きカウンターサッカーするんだろうけど、それならハリルを変えた意味がないな。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:18:32.59ID:SxxK9okI0
自分達のサッカーをやりきることが大切
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:26:32.48ID:mjVhjvv60
>>512
オシムが一番面白かったわ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:39:51.24ID:GR7ZlP0/0
本田にボールが渡ると攻撃が遅延して詰む
香川はバックパスしかできない
ただ無駄に漂ってるだけ

ブラジルW杯で結論出てるだろ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:41:45.45ID:o/7WP8lg0
どんなに縦に速くても点が取れないから意味ないよ
絶対的なフィニッシャーがいない時点で合わないシステム
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:42:25.75ID:Gjtb3u4l0
>>522
あと守備ね
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:45:44.12ID:BRcGTU+J0
サッカーは如何にパスを繋いだかで勝負が決まるのだ
シュートや点数は関係無いのだ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:14.91ID:Aa2tRHr50
>>514
激しく同意。
パスサッカーなんてのはドリブル、パス、トラップといった基本の精度があってこそだからな。
その精度が低いのに、その動作を多くするってのは単純にミスの確率を上げるだけ。
組織力なんかより前に重要なのは個のスキル。
メッシだのクリロナだのとは言わないが、
もっと全員が基本的な動作の向上を目指さないと先はない。
監督だ、組織力だ言うのはその後で良い。

今回はハリルで惨敗して、それを気づかせる良いきっかけになればと思ったんだが、
協会はどうしてもその現実からは目を背けたいらしいな。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:15.06ID:GR7ZlP0/0
北京五輪の頃から本田が戦術に口を出して良い結果が出た事がない
衰退国日本を象徴してる我が儘自己中プレイヤー
日本に必要なのは水を運ぶ人でエゴイストはいらない
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:42.14ID:Xav0qfXf0
つーか会長自らサッカースタイル明かすとか馬鹿すぎるだろ
もうここまで来たらそういうのは秘密にして直前の練習や試合も全て非公開にしろよ
対戦相手に「さすがに2か月前の就任だからハリル時代と同様のサッカーで来るだろう」と思わせとけよ
そうすればラッキーパンチ炸裂でその後は必死に守って勝利、みたいな奇跡の可能性くらいはあっただろ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:51:06.81ID:sdRL2nKe0
過去結果を残せなかったサッカーに回帰するとか頭が悪いな
しかも今の代表候補は過去の代表よりレベルの低い選手しかいないのに
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:51:31.06ID:xM7GcbAt0
デュエルで勝たなきゃどうしようもないのは間違ってないし
ボールこねまわすサッカーもダメなのは今まで見てきてわかるだろ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:52:15.77ID:ufVV3ul40
>>525
パスサッカーが遅いんだよ、パスサッカーが悪い訳ではない

ドルだと機能する香川がなぜ日本代表だと機能しないのか
簡単だよ、香川はボールを保持しようとせず、ワンタッチでパスを出したいのに
日本代表の選手はそこに居ないから、香川にパスが来る前に動かないから

ボールをこねこねするパスサッカーをパスサッカーと言ってるから
フィジカルのある外人につめられてボール失ってるだけ
人間はボールより高速に移動できない
ワンタッチでパスサッカーすれば、有無を言わさずボールをコントロールできる
日本代表はそういう意味においてトロい
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:56:05.64ID:6TlSo8qR0
日本にアルジェリアみたいなサッカーさせたいから呼んだんじゃないのか
結局出来なくてハリル解任は当然だろうが、ハリルに決めた協会も責任とらなきゃフェアじゃない
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:04:12.30ID:7AvmXaVi0
>>509
ほんとそれ
ハリルのまま順当にダメだったとしても監督選びの糧にはできた
田嶋は最悪な選択をした
こいつが牛耳っている限り日本のサッカーが好転することはないだろうね
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:04:18.25ID:GAqZ5CMo0
縦に早いサッカーしたいならトップ下なんか置かずに狩るやつ三人にしとけ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:07:37.47ID:ufVV3ul40
>>534
すいません、日本にはそんな優秀なディフェンダが何枚も居ないんです…
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:22:14.30ID:JyiCpUQd0
"自分達のサッカー"から漂う
「俺達の戦いはこれからだ!」打ち切り雑魚漫画臭
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:23:54.16ID:gIt25hwE0
デュエルしてボール奪ってゴール前に放り込めってこんなの俺でも指示出来る。キャッチフレーズだけで具体的な戦術が無かった
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:24:26.73ID:Gjtb3u4l0
>>533
協会のせいになるのを察したんじゃねw
なんでハリル呼んだんだよ!ってなるの目に見えてた
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:29:41.01ID:t6i5Mehm0
俺たちのサッカー2018〜卒業編〜
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:31:30.21ID:aXsGF8Nh0
>>511
それなら岡田がやったサッカーは結果だしてたんだから
あれを追及して引篭もりカウンターで良かったじゃん
日本がいつつなぐサッカーで結果出したんだ?
ジーコ、ザック両方惨敗
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:33:33.61ID:NwE4+GXd0
サッカー全く興味ないが選手が監督気に入らんから辞めさせるってあかんのちゃう?
野球でさえ幾らWBCの前監督の小久保が超絶無能采配しまくってもでもこんな辞めさせられ方しなかったじゃん
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:34:37.13ID:Gjtb3u4l0
>>541
逆に監督が単に気に入らんから呼ばないってのもダメだけどな
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:34:45.04ID:A7lkKfIG0
>>509
マジでそれ
ここでやり方を変えて4年間が無駄になる方が納得できないわ
どうせ西野でいっても勝てないだろ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:38:25.13ID:hMOe1cvZ0
ボールを繋いでいくサッカーキター

アジアレベルでしか通用しないけどな
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:38:29.58ID:vOBKYvLM0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせているだけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ユダたちがで愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:04.92ID:KMb9nBp40
ゴール前絶好のチャンスにパスで譲り合うチキンなジャパンサッカーに戻るな。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:56.66ID:D87dLgjJ0
2002年メンバー+ハリル監督で見てみたかったわ。今のメンバーは下手くそ過ぎる。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:44:10.20ID:23Y8qv/w0
繋ぐサッカーでいいよ
ハリルホジッチのは前に適当が多かった
最後の方は繋ぐサッカーしてたけどな
メンバーだろうな
岡崎外してるのが大きいわな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:50:13.61ID:5AO5u1/O0
自陣で延々とボール回ししてクサビ入れちゃカットされてカウンター食らって失点のチームがデフォ
それ以上のことは出来ない無能代表
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:51:36.83ID:nSMp3n6v0
日本のサッカーて昔からコネコネだったっけ?
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:52:14.05ID:ZKgXw0jc0
>>4
ハリル擁護する記事は→納得して選手や協会を批判
ハリル批判する記事は→憶測だ妄想だと記事を批判

日本人の外国人は甘く、日本人には厳しい姿勢も改善したほうがいい
正当な判断や評価できていない証拠
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:52:43.93ID:EMgqA0K80
>>544
だから協会が動くんじゃないの?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:42.87ID:M3EAsJ3S0
>>1
このタイミングで
本田がW杯大手スポンサーのauと契約

スポーツマッチングサービス「Now Do (ナウ ドゥ)」への参画
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/04/05/3060.html

>2018年4月5日

>KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 橋 誠、以下 KDDI) は、プロサッカー選手である一方、

>より良いスポーツ育成環境の創出を目指す本田 圭佑氏が代表を務めるNow Do株式会社 (本社: 大阪府吹田市、代表取締役社長: 本田 圭佑、以下 Now Do社) と、

>インターネットスポーツメディア「スポーツブル」を運営する株式会社運動通信社 (本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 黒飛 功二朗)

>が共同で推進するスポーツをテーマにしたマッチングサービス「Now Do」(該当項目へジャンプします注) に参画します。



NHKのプロフェッショナル出演 本田圭佑 (5月放送)


あ、察し・・・
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:00.05ID:WzlFFGGh0
縦に速いサッカーと言いながらやってたのは前線に大きく蹴って取られるの繰り返しだったからな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:37.43ID:rAzarMXv0
野球に例えると全員がホームラン狙いのフルスイング打線を代表がやるようなもんか
アホだな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:15.85ID:Tr7JMHpc0
パスの技術もねーだろ
アジアでドヤ顔でポゼッションしてるだけ
ってか最近はアジアでもドタバタしてるレベルじゃんw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:33.68ID:7qxKgnVY0
昨日の女子サッカーもパス回ししてる間に相手DFが戻っちゃってってパターンだったな
PA前までは行けるけどそっからは全然
まぁそこまでは上手く行ってるから見栄えは良いよな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:08:51.83ID:ay52zwFO0
俺たちのサッカー復活キタコレ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:17:21.07ID:S1AJFRrN0
本田に高速カウンターは似合わない、一旦流れを止めてからの無回転フリー砲
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:17:54.69ID:NL9OYBQX0
自陣で延々とボール回ししてるだけの俺たちのサッカーww
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:20:04.10ID:5Z9sbJYv0
豊田やマイクがいても絶対パスしない奴いたしな
縦ポンロングボール蔑視がひどすぎる
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:20:54.32ID:B82cBvhR0
>>562
しかも何度も致命的なミスパスする
アジア相手ならなんとか押さえられたりするが、世界レベルなら失点もの
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:21:16.06ID:NL9OYBQX0
でめきん本田は口パクパク開けて酸欠で走れないからな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:21:37.49ID:NeQsHWAk0
縦に早いのを求めると、空間が空いていないと
つまりスター選手がいて、引き付けると
必ず空間に空きが出るというのを前提だろ、互角以上でそれは
不可能に近い、世界的スターがいて成立するシステム
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:26:10.82ID:EctFr6TW0
>>562
緩いパスばかりで、一本二本と繋ぐごとに追い込まれていく不思議なサッカーをまた見せられる訳だ。憂鬱になるね。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:35:52.33ID:x0zDbb0X0
>>531
そりゃ日本はスペインでもなければアルゼンチンでもないんだから
ないものねだりしても仕方ないから現実に即した戦い方を模索してるんでしょ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:21:52.39ID:c4qVvwht0
>>33
ロシアワールドカップ惨敗とハリルからの訴訟問題の責任をとらせてからの解任でしょ。
協会会長が任期満了以外で解任ってあったか?
初めてのパターンかな。
次は原さんか。
協会からとりあえず距離をとっておいて良かったね。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:54:48.65ID:z4861P4J0
グループリーグ最下位敗退は決まってるのに恥を上塗りして解任するならもっと早くしとけよ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:22:35.23ID:CFp3hwNM0
合わないとかじゃなくて実現出来るレベルじゃなかったってだけでしょ
もう好きなように自分達のサッカー(笑)やらせてやればいいじゃん
どうせすぐ負けて終わるんだから
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:52:26.57ID:FAXPKBJF0
ローマが速いサッカーで繋ぐバルサに勝ったね
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:59:52.24ID:w8ogSb0X0
ボールしっかりつないでいきたいってそんなキープ力のある選手いないし
ドリブラーもいてへんやん。
日本代表のパス回しはバックパスばかり
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:09:12.69ID:gXYzuJcz0
でもさぁ、Jリーグでも鹿島は基本、縦に速いショートカウンターだし、
良かった頃の浦和もチートな外国人選手使ったシンプルなショートカウンターだったりする訳で、
ゴール前でパスコネコネだとJリーグでも勝てない現実。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:33:05.75ID:Gjtb3u4l0
>>575
だから縦ポンもできてないよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:33:46.57ID:zxadK4md0
まず433のチーム増やせ
縦に速いサッカーやるJリーグのチームつくれ
あとデュレイやめさせろ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:36:44.58ID:zxadK4md0
>>566
まあメキシコでも、世界に通用する選手(個で突破できる奴)が二、三人いるからな。
日本は、ドルト専用機ぐらいしかいないからな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:38:46.51ID:Gjtb3u4l0
>>581
マークを引きつけるタイプの選手がいないと穴なんて無理だよな
だからハリルのやりたいサッカーだと本田香川必要だと思うんだけどなあ
むしろハリルじゃないならいらん
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:41:41.00ID:gT4KoS7N0
そもそも日本代表は速いパスをトラップできないからな
縦に速いパスなんて通るわけがない
トラップ技術が足りないんだよ
だからパススピードの遅い横パスだらけの自分たちのサッカーをやりたがる
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:42:31.83ID:VSOfbDDG0
>>548
中田とかはハリルの戦術向きかもね
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:43:18.88ID:Gjtb3u4l0
>>586
うん
使う場所がおかしい
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:47:01.95ID:Xav0qfXf0
パスサッカー信者には鏡を与えたくて仕方ない
よくオーストラリアのパスサッカーをバカにするが
W杯レベルの相手から見た日本のパスサッカーも同じようなもん

「消耗しない為にも繋ぐことは必要」と言うがW杯ではそれさえもさせてもらえないの
相手のショートカウンターの起点を作るだけ

だからハリルは中盤を省略するサッカーをしていた
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:49:23.61ID:gT4KoS7N0
ブラジルの大惨敗でザックをクビにしたのに
またザック時代に戻るならクビにした意味ないわな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:14:58.66ID:+5/7py9s0
縦パス通せる選手が居ない
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:16:49.91ID:NUDUhByT0
ボール繋ぐ理想のようなバルセロナがローマに惨敗して敗退した件
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:17:52.06ID:zxadK4md0
>>583
ペナルティエリア内に突貫できる奴が必要。
DF陣にパニックをおこさせる奴が
いてこそ穴ができる
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:18:08.86ID:++hWRUj50
つっても日本のパスワークで強国からゴール奪ったことがあるのも事実
有名なのはジーコ時代のブラジル戦(加地の幻得点)、ドイツ戦、ザック時代のオランダ戦
あれが常に発揮出来るようになるなら、目指す価値はあるだろ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:18:18.38ID:Gjtb3u4l0
>>591
うん
だからハリルのサッカーやりたいなら真ん中に本田必要なんだよ
でも嫌いだから呼びたがらないから崩壊してた
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:20:58.52ID:5Cg/GdsF0
問題は選手選考であって、オーストラリア戦を見ても戦術自体はハリルがいままでの代表監督中でもTOPクラスだろ
本田、香川を選らばないのは戦術上そりゃそうだろって感じだけど、替わりに選んでる選手がなぁ
岡崎なんかは使いようがあるだろうに
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:21:39.00ID:+5/7py9s0
>>594
小野や俊輔はパスミスほぼしなかったし、中田はボール保持できるしで昔は強国相手でも中盤は互角だったよ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:21:51.72ID:bPaB69m+0
縦に早いサッカーってさ、突破力があり、運ぶ能力の高い選手がいないと成立しないんだから土台無理じゃん
世界でもそれが出来るのって少数でしょ 弱者のサッカーみたいにいわれてるけど、むしろタレントがいないと出来ないサッカーじゃね
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:22:10.91ID:UJMVEGI+0
田嶋ってこういう奴


ジーコ:立候補に当たって10項目の改革案を記し、支持を求めるメールを全世界、200以上のすべての国のサッカー協会に送った。
中でもイタリア、日本、トルコ、ブラジル、ウズベキスタン、イラク、カタール……私が仕事をした国の協会には最初に送った。

――日本からすぐに連絡はありましたか?

ジーコ:(顔をしかめて)何もなかった。

――えっ? 返事がなかった?

ジーコ:ああ。今年の6月、解説の仕事でベルリンで行われたチャンピオンズリーグ決勝に行った。
そのとき、田嶋(幸三・日本サッカー協会副会長)に会って、立候補の説明をした。
メールを送ったのはその後、8月だった。返事がないので(日本代表監督時代に通訳だった)鈴木(國弘)
「田嶋とコンタクトをとってくれ」と頼んだ。メールは受け取ったようだが……。
どんな答えであれ、返事をするのは当然だと思うんだ。返事がないのは誠意がないと思わないか? ものすごく悲しかったよ。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:23:38.46ID:eOuuvpdb0
おんなじことだよ

縦に早く攻めても 繋いで攻めても 相手よりプレースピードが遅いんだから
カットされて逆襲くらうのは一緒
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:24:30.12ID:yKEzTn7w0
>>531
ジーコの時、一時だけ出来たワンタッチ高速パスサッカーか
ありゃ黄金世代で本当に時々出来た程度だった
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:24:50.39ID:nMkUpAhH0
>>586
中田と野人と名波さーんが
ハリルには必要だった
あと福西も
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:24:54.80ID:+5/7py9s0
日本の代表監督なんて、覚醒してる点取り屋が居るか居ないかの方が大きい
久保や原口の覚醒終わったからハリルは運が尽きた
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:31:53.85ID:7qxKgnVY0
結局、どのサッカーするにしても選手のレベルが低いからダメって事じゃん
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:08:04.25ID:5Cg/GdsF0
>>603
覚醒と言えば聞こえがいいけど、相手にプレイスタイルとかを研究、対策される前か後かってだけだろ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:27:18.76ID:GvHlW55G0
そのボールをしっかり繋ぐことができないから
戦術を変えたんだろ?
また、元に戻っちゃうじゃんw
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:48:47.19ID:s5bWQrxI0
>>604
キックの精度がイマイチなんだよね
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:49:38.05ID:i/VIz7EH0
ハメルにボール取られて失点か
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:51:55.10ID:7IJJ+kMh0
つなぐだけーっ!
ずこーっ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:55:39.11ID:gxvWk7V/0
これってさあ法的にどうなの?
急にクビって正社員とかは法的にできないよな
ハリルにも人権がある
裁判するべき
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:55:44.80ID:t5XWRr8s0
どうせスピードないんだから
縦に速いサッカーなんて無理だよ
繋ぐのも大した精度ないけど
まだこっちの方が期待できるかな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:58:16.66ID:t5XWRr8s0
>>612
個人事業主と会社員一緒にしちゃダメだよ
もし契約内容の不履行があったならハリルも闘えば良いけど
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:00:55.69ID:6hW/puTY0
>>612
どう考えても雇用契約ではない

契約破棄に関するなんらかの条項が契約書にあるはず
その内容次第だけどそんなもん俺らに公開されることはないから絶対わからん
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:07:29.27ID:++hWRUj50
キーワードは 繋ぐ だな
震災の復興、人間関係の薄れ、この国が抱える問題にも訴えかけるすばらしいワードだ
各民放はこれを掲げてワールドカップを応援せよ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:08:34.17ID:i/VIz7EH0
繋ぐまえにデフェンスがボール取られて失点だろうな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:47.76ID:Y9dbNs0Q0
日本には縦に飛ばした時に対応できるレベルがある選手がいないからね
だからと言ってアマでもないのに監督に妥協させるなら呼んだ意味ないし
結局辞めてもらうしか無いのよね
0620
垢版 |
2018/04/11(水) 18:25:58.26ID:oGExl3co0
>>1
どれもこれも現実逃避してるだけじゃん
世界に比較して、個人的にも組織的にも
守備力が、フィジカルが足りないってことだ
何故改善しようとしない

パスを回させられてるだけだろ
速く得点するために急所を突き続ける
ようなパスサッカーじゃないだろ
支配されてるんだぞ、悦に浸るな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:50.31ID:/coedSDx0
協会の奴ら本当につかえねぇなぁ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:33:57.23ID:jJESObmc0
合う合わないじゃなくて、それ以外
実力が上の相手にどうやって点とるのか
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:36:19.29ID:G8sy3vC00
ハリルのは縦ポンであってそうするなら浅野と永井走らせとけよ
大迫おいて何したいんだよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:36:55.24ID:v6wVEhyC0
オシムみたいなサッカーを日本代表のベースにしてくんないかな
あと例え負けても観てて面白いサッカーを
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:39:28.77ID:ng0hKb5p0
またパスばかり出す守ってばかりのしょーもないサッカーが始まるのか…
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:39:58.30ID:FAXPKBJF0
ナインゴランって喫煙者でアジア系な顔してるのになんであんなにデュエル出来るの?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:40:11.65ID:DeDwgo0E0
CF DM CB GKが圧倒手に不足してる
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:41:32.53ID:Y/RK2Xp20
縦に速いからは逃れられないだろw
それに見合う人選してチーム作って行かないと結果でねーよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:41:45.35ID:WcYEW/3P0
だって本田どものサッカーはちんたらちんたら横にパスを出すサッカーじゃない

ヨーロッパどころか南米・アフリカの監督ですら合わないわ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:42:16.97ID:l+9ZvUQz0
今までの4年近くはなんだったんだよ…
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:45:27.31ID:6tzCWDaN0
>>628
その人選をやっていく段階で、自分たちの立ち位置に危機感を覚えた人間が何人か裏で動いたのかもね
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:45:56.57ID:LDArMZvp0
>>605
そこが根本的なところなんだよな

選手が弱い
ここに尽きるってところか

監督ができるのは戦術やその他だからな
選手をうまくすることはできないのさ
代表だとな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:47:24.09ID:G8sy3vC00
日本は運動量くらい相手に勝ってくれ
パスコース作ったり裏抜けしたり
守備でもディレイじゃなくてプレスかけて
上手さも速さもないのに運動量もねえならどうしようもない
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:47:39.66ID:du7Kshrg0
>>630
完全に無駄ですよw
みんなわかってるだろ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:50:34.42ID:du7Kshrg0
>>632
指示 繋ぐな、中島の方に蹴れ
現実 スペースがないから無理
仕方ないから大迫に放り込む
監督の指示通りにできないのは選手の問題か?
指示がダメなんだろw
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:53:45.52ID:cp3fAw2W0
もう本当に凄いよね、協会のトップからして日本代表選手には技術があると思っているんだからな。コントロールのきいた速いパスも蹴れない、まともにトラップすることもできない、これで何がパスサッカーだよ笑わせんなw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:58:26.20ID:DNZwWeO+0
ユース年代もJリーグも女子サッカーも繋ぐサッカーやっているんだから
それでいくしかしょうがないんだって。それで負けたらそこまでのこと
ブラジルW杯で負けたぐらいでグラつきすぎなんだな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:59:14.23ID:fg6FtnT40
武藤
乾 大迫 宇佐美
香川 本田

もうこれで超絶コネコネ遅攻サッカーしようぜ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:59:46.47ID:18jpSWbR0
カズが再評価されるな
老いてもチャレンジできる監督とは違って選手だったカズの悔しさはハリル以上だ
それなのにカズはチームへの影響が極力出ない大人の対応をした
監督の解任なんてサッカーの世界ではよくあること
納得して辞める監督なんてほとんどいない、みんな愚痴りたいだろうよ
でも一緒に戦ってきた選手達の事を考えてチームのためにゴタゴタは避ける
W杯前やW杯中にハリルが騒ぐのならそれはチームより自分のプライドを大事にする人間だから
もしそんな行動をハリルがやるのなら解任の是非とは別にマスコミはちゃんとチームに悪影響を与えるハリルの行動を批判しろよ
そしてチームより自分を優先するその性格が解任される理由なのでは?とハリルに質問でもしてみろ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:05:21.74ID:QbqgAD7B0
>>637
負けたのはパスサッカーのせいで、カウンターやれば勝てると思ってるのが芸スポ民
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:14:54.08ID:2TTg6hmx0
ブラジルW杯敗退したけどそんな最悪な内容とは思わないしな
正直あんなの運だろw
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:13.03ID:+/Ob5LY+0
縦に拘るなら速さのある浅野か裏抜けの上手い岡崎を軸にすべきだったのに、つまみ食いのようにちょっと試してほとんど使わず。
諦めて縦ポンサッカーするわけでもなく、パスサッカーするでもなく、でも人選はパスサッカーのときの人選。

訳がわからなかったよ。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:27:05.70ID:f8PJlBFz0
アホみたいにボール繋ぎたいなら繋げばいいけど、

・PAまで来たら結局誰かが仕掛けないといけない
・万一ボールを奪われたら中盤から前がぶっ殺す勢いでプレスかけてとめる

っていうセットもきっちりこなせよ。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:54:28.73ID:iCaTov6X0
相手が強いと全員後ろを向いちゃうサッカーくるー
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:55:20.06ID:EMgqA0K80
>>644
でもそれハリルのサッカーでもできてなくね
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:02:07.45ID:VAZ5v0Ye0
代表監督が外国人でもいいが、いつも不思議に思うのは
なぜJリーグの監督経験者にしないのだろうか?
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:03:23.32ID:uetFpaRh0
オージー戦は見事だったけどな
ああいうサッカーしか本番で勝つ方法はないぞ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:13:08.78ID:EQb1LD2Y0
BSで海外サッカーよく観るけど
木村和司さん

サッカー興味ないなら断れよ仕事を
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:24:42.21ID:qyD8H78g0
>>651
今はあんな風だけど
昔は代表の10番だったよ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:27:07.88ID:A/UDF5Qb0
ゴールは横にはないんだけどな・・・(´・ω・`)
縦の縦の先にあるんだから
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:34:52.16ID:bldgivz50
その昔人間力は3秒サッカーを提唱していたけどな。
それはありなんだなw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:37:15.80ID:Y8Vh8sra0
運動量は無尽蔵じゃない
ましてや一試合だけでも前後半終了間際に守備があやしくなるサッカーをやっているチームが
運動量とかいうのはとんだお笑い種だ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:49:10.61ID:EQb1LD2Y0
>>653
いや実績はともかく

全然海外のゲーム観てないのバレてんのに解説にくんなとw
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:57:42.95ID:bGBOMxPE0
川淵のコバンザメが会長だからダメなんだよ
宮本にしろ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:05:11.95ID:ufVV3ul40
>>644
そういう「仕掛け教」信者がパスサッカーを否定してるだけだろ
なんで下手なのに仕掛けるの?パスで抜けばいいじゃん
なんでパスで抜けないかって、そりゃボールパス受けたらボール持って突っ立ってるからだろ
相手も木偶の坊じゃないんだからボール持ってる人間のところにプレスかけにくるわな
なんでプレスが入る前にパス出さないの?

ここまで来たら流石に分かるだろ
ワンタッチでパス出そうとするときに、先読みして動く奴がいないからパスで抜けないんだよ
根本的な物理現象として、人間はボールより高速に動けないって簡単な事実を
理解できてない馬鹿が多すぎる
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:05:26.96ID:gse+ep2s0
協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である

韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である

創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司


韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366

ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」 
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html

香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:05:59.26ID:WDqfau700
アジアの格下相手にしか通用しないサッカーでワールドカップ本戦は戦えないっていつになったら理解すんの?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:06:06.51ID:A/UDF5Qb0
ハリルホジッチが行なった悪行一覧

・選手個人よりチームとしての戦術を重視
・弱点の1つであったデュエルの改善に取り組む
・ミーティングの時間はたっぷりとり作戦を練る
・本戦が近付くにつれ食事などの健康面での体調管理を徹底
・試合に負けると何処が悪かったのかを全員で共有
・積極的に選手達とコミュニケーションを取る
・自分達のサッカーと言う具体性の無いものを否定
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:07:20.70ID:ufVV3ul40
>>662
あんなのがパスサッカーだと思ってるからアジアしか通用しないだけ
本当のパスサッカーは人間が対処できません
人間はボールより高速に動けません
パスサッカーがまだ下手なだけです
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:10:36.77ID:zpBg68720
フィジカルで欧州選手に負ける日本人に合うわけないだろ。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:18:31.51ID:A3tdi1Pe0
やたらパスだけ回してシュートまでは持っていけない↓のようなスタッツの試合がW杯で展開される訳か

広島3-1横浜FM
支配率
38% 62%
シュート
18本 5本
パス(成功率)
366(68%) 743(84%)
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:20:51.98ID:+t88MbjP0
格上相手に戦うなら疲弊して当たり前だろ
インテルで試合できてたせいで長友は泥臭さ忘れたのか?
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:21:24.64ID:QOtbTaTV0
>>664
次元が違うけど、日本サッカー協会がハリルの「縦に速いサッカー」を捨てて「自分たちのサッカー」を選んだ翌日に、リバプールとローマの縦に早いサッカーが協会がお手本したいマンチェスターシティとバルセロナを粉砕してCl敗退するとかいうとんでもない皮肉w

パスサッカー頑張れw
パスサッカー来年は勝てるさw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:21:38.36ID:oQyHAI/B0
>ボール取ったときに精度が落ちる

プレスして疲弊して、やっとボール取って・・前見たら誰も居ない
で? っていう段階だもんなあ
リスク負ってゴール前に人数も、強烈なCBとキーパー居なきゃ前大会だし・・
繋ぐといっても、致命的にパスが弱く遅い・・
はぁ・・
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:26:20.73ID:+t88MbjP0
>>660
相手陣地は多くの場合相手が数的優位なわけで、強豪相手にきっちりオフザボールの動きをしてパスできるなら、日本はベスト8常連になれるよ
理想論はいいから現実を見ろ現実を
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:29:39.28ID:ufVV3ul40
>>668
「俺たちのサッカー」って馬鹿にするけど、その「縦に速いサッカー」って具体的に何?
ロングボールを放り込むサッカーのこと?

パスサッカーがプレス受けたらできないとかいう物理現象を無視した妄言を
なんで2chの文面で妄信するのか理解できない
ボールより早く人間ってプレスに行けるの?

https://youtu.be/hzi2iDT2lfc?t=178

たまたま日本には幸運なことに世界水準でこんな曲芸みたいなことができるプレイヤーが居るんだけど
なんでこれを使おうとしないのか理解できない
よく見ると分かるけど、これパスもらう選手香川にボールが到達する前に動き出してるよね
なんでこんなことできると思う?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:31:30.24ID:KhLJews20
>>671
縦に早いサッカーをその認識って時点でサッカーに興味ないんだから黙ってりゃいいのにw
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:32:09.47ID:ZDV9qU2c0
今回のハリルの弟子が開眼して指導者として大成する30〜40年後くらいまで無理ちゃうか
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:32:49.64ID:ufVV3ul40
>>672
「俺たちのサッカー」レベルで誰もそれを言わないじゃん
言わないでイメージだけでこれがいいと議論してるだけ
具体的に何を目指してるの?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:34:37.50ID:4Embey010
ビッグ4とやらはW杯結果が出なくても準備期間が無かったって言い訳するんだろ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:35:55.30ID:+t88MbjP0
クラブチームならまだしも代表で有機的な繋がりを持ったパスサッカーとか本当に馬鹿らしい
そんなん当たり前にできるならブラジルとアルゼンチンは負けるわけがない

それに全体的にスペック上な相手がいるんだぜ?ガッツリ組みあったらもう詰むよね
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:36:09.63ID:b9pZFz7w0
細かくつなぐとかいうけど日本人はパススピードも遅いしトラップも下手糞
向いてないよ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:37:48.06ID:yeKVYvW80
>>671
あのさ、自分たちのサッカーが好きな人なの?
前回、日本は自分たちサッカーをしましたよね?
で、結果はどうでした?
あなたは、永遠に同じことを繰り返す人なの?
で、自分たちのサッカーで結果が出なければ「課題は見つかった 」って永遠に言ってんのw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:39:10.38ID:ufVV3ul40
「俺たちのサッカー」とか「パスサッカー」とか「縦に速いサッカー」とか適当に言うけど
一体何が違うの?

https://youtu.be/hzi2iDT2lfc?t=178

これ、香川が普通にパスしてるサッカーだけど、縦に速くない?
これ縦に速いサッカーじゃないの?
言うだけで、本当に必要なことは同じなんじゃないの?
日本の根本的問題って、ボールパスが来る前に予測して動き出すっていう
ひとつの問題を、「俺たちのサッカー」の問題や「縦に速いサッカー」の問題って
別に言ってるだけじゃないの?
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:39:56.51ID:ufVV3ul40
>>678
あれでパスサッカーが完成してました、通用しませんでしたっていう浅はかさが迷走の原因だって気づけよ
できてないから負けたんだよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:42:15.22ID:QOtbTaTV0
>>680
あのさ、いつになったら自分たちサッカーが完成するんだよw

何年後、はっきり言ってくれよw
60年後なら、ここにいる奴ら死んでしまうぞw
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:44:05.33ID:ufVV3ul40
>>681
あのさ、世界中でWC優勝を目指していろんな国が努力してんだよ
なんでお前はそんな中で簡単に日本が勝ち抜けると勘違いしてるの?
誰がそんな夢をお前に見せてるの?

まるで努力しないでも天から金が降ってくるみたいな妄想だよ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:45:30.56ID:+t88MbjP0
>>681
彼の持ってるゲームでは明日には完成するんだよ
彼が操作すればイージーモードのNPC相手にワールドカップ制覇だって余裕で達成できるんだ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:45:59.63ID:FTxcL89C0
監督だけじゃなく会長も外国人にやってもらおうぜ。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:46:37.49ID:yeKVYvW80
>>682
自分たちサッカー最高なんだろうw
はっきり何年後に優勝ってはっきり言えよ
永遠に課題は見つかったって逃げんのw

おまえの仲間の本田さん、自分たちサッカーで優勝だって言ってたぞw
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:46:50.87ID:FAXPKBJF0
なんで俺たちのサッカー縛りで勝ち上がれると思ってんだよ
軸になる戦術はあってもプランB持ち合わせてないチームなんてないだろ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:47:19.19ID:ufVV3ul40
>>683
少なくとも、香川のいる時代の大会だけは、必要な部品のひとつが揃っていることは確実だよ
世界中のチームがこのパーツが欲しいと思っている中で、日本にたまたまこの時代にあるという幸運
それを捨ててチーム組もうとする馬鹿がいるんだけど
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:48:24.84ID:du7Kshrg0
>>686
逆だろ
なんでハリルのクソサッカー縛りで勝てると思った?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:49:58.23ID:FAXPKBJF0
>>689
まずハリルのクソサッカーすら出来ねえじゃんよ
俺たちのサッカーやってれば出来るようになるのかよ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:50:29.72ID:ufVV3ul40
>>685
やってる人間が勝つつもりがなくて前に進める訳ないわなw
そりゃ努力したことの無い人間の思慮のない批判に過ぎんわな

だからね、「俺たちのサッカー」って何?こねこねするサッカー?
「縦に速いサッカー」って何?ロングボールを放り込むサッカー?

それぞれ本当は違う理想形があるけど、それが出来てない失敗の状態を
そう表現してるだけだよね
では、それぞれが目指す理想のサッカーに必要な根本的問題って具体的に何?

実際それって、同じ問題、つまり「ボールパスが来る前にそれを予測して先に動き出すこと」
っていう共通の問題を抱えてるだけじゃないの?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:51:04.24ID:oXhsjrZU0
>>690
俺たちのサッカーすら出来てないしな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:53:29.30ID:du7Kshrg0
>>690
なにいってんの?
で、ハリルのクソサッカーしばりで勝てると思ってんの?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:53:52.12ID:+t88MbjP0
>>687
香川はたしかにいい選手だけど、1人の力で大会に勝ち続けることは出来ないし、相手に香川クラスがゴロゴロいる中で、パスサッカーを志すなんて愚の骨頂
正直香川ももうピーク過ぎてるし
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:57:41.84ID:FAXPKBJF0
>>693
俺たちのサッカーで勝てると思ってんの?
4年前なす術なくフルボッコにされて失敗と証明されたのに
トリ頭で猿より理解力ねえな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:58:08.36ID:3pVmVPFe0
>>679
俺達のサッカーって
ボール持つたびに両方のサイドバックをいちいち上がらせて無理矢理人数を増やして
あとはフリーの味方を探して安全なパスを繰り返すやつだろ
当然その間に相手は自陣に戻って中央固めてしまうので横パスやバックパスだらけになる
全然違うよ

でもボール支配率は上がるので攻めあぐんでいるだけで傍目には日本が押してるように見えるというメリットがある
ただし両サイドバックもいなくなってるし守備が薄くなってるので、ボールロストしたら大変
なのでますます安全でリスクの無い横パス・バックパスだらけになるという悪循環
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:58:08.89ID:pmpojaFF0
アギーレ時代のオーストラリアアジア杯を忘れてる人多いよね
パスサッカーでベスト8でUAEに破れた大会を
UAEが自陣に引いてあえて日本にボールを持たせた戦術とった
試合後にUAEの選手が日本にボール回されても怖くなかったと言ってたな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 22:59:06.99ID:0qFcfdMs0
韓国にホームで4−1で負けたのに
全力でハリル擁護できるって何?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:00:44.29ID:t5XWRr8s0
>>697
シュート打たねえからな
チンタラ回して一気にボール取りに来られたら
慌てちまってターンオーバー
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:01:03.43ID:du7Kshrg0
>>695
別に戦術にこだわらず臨機応変にやればいい
パスサッカー全否定はあほのやること
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:02:39.35ID:FAXPKBJF0
>>700
だから縛り要らないって書いてんじゃん
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:03:40.39ID:du7Kshrg0
>>702
だから逆だろ
ハリルがクソサッカー縛りしてるんだが?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:04:33.07ID:FAXPKBJF0
>>702
じゃあ本番まで俺たちのサッカー縛りで本番も俺たちのサッカーでフルボッコやん
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:04:40.11ID:FAXPKBJF0
>>703
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:04:47.80ID:gse+ep2s0
協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である

韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖母も創価学会婦人部の大幹部である

創価学会兵庫池田文化会館に足しげく通った香川真司


韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366

ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」 
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/soccer/amp/20171107/jpn17110715520007-a.html

香川、新戦力試す時期ではないと代表落選に不満爆発「僕自身それなりにやってきたと思っている」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/amp/201711030000084.html
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:04:53.16ID:3fzhf70l0
柳沢がいればゴール前でもしっかりボールを繋いでくれるぞ、ただしゴールはできないがなw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:07:58.52ID:Meu3zGJr0
>>703
じゃあ、ハリル辞めさせました
ハリルの戦術戦略は要りません

その後、どうするの?
グループリーグ突破する策が
何か策あるの?
何か策持ってんの?
何にも策がないんだろ?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:09:53.61ID:du7Kshrg0
>>709
まずハリルの戦術戦略とやらを説明してみろよ
マリやウクライナ戦のような戦い方なら通用しないから必要ないぞ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:11:58.54ID:du7Kshrg0
>>709
策なりは西野が考えることだろ
ガンバ大阪の攻撃的なサッカーを基本に、オリンピックのような守備サッカーも構築できる
戦術の幅は広いと思うぞ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:13:20.55ID:3Ex25OxG0
ボール繋いだ所で相手にコントロールされて終わりだろ。(笑)
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:14:20.09ID:Meu3zGJr0
>>710
ハリルはW杯本番に合わせて戦い方の引き出しを増やし、それをいろいろな選手を当てはめてテストし、選手の適性データを蓄積しながらギリギリまで戦術のアイデアを増やそうとしてた

ハリルの良さはW杯本番で対戦国に合わせて戦いを組み合わせていく
自分たちが弱者と認識して相手の良さを消して、弱点を突く

まぁ、自分たちが弱者と認識してないバルサ気取りの自分たちサッカーより良いと思うけどw
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:15:06.86ID:3Ex25OxG0
どう相手の守りを崩すか?って事だろ。
んで、今は速攻で崩すのが効果的。という話で。

日本は本田に持たせて、後ろの選手がどんどん抜いてく。方が相手を崩し易いのかもしれない。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:15:18.20ID:qyD8H78g0
どんなスタイルでやるにしろ
オフェンスとディフェンスの
要所ではデュエルって奴で勝たないと
いけない
それを否定したらどんなスタイルでも
今より上にはいけないと思うけど
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:15:18.66ID:RhF3/U7b0
香川を広告塔に起用したアディダスの担当者が悪いな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:16:12.59ID:3Ex25OxG0
>>714
日本は良い所を伸ばすしかない。
トップの本田に持たせて、シャドウが本田を抜いてく形。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:17:39.95ID:aJsNYOq10
結果だけを問えば、
大会中になぜか実力以上に輝き出す
ラッキーボーイが1人出てくるよう
祈るだけだもんな
稲本とか本田とか大津みたいな
少なくとも香川にそういう可能性は
感じられないがw
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:17:52.78ID:9s590LQ+0
プレスされて後ろにボール回して横々で繋いで
ボール奪われて、そのままゴールされるだけ
これが自分たちのサッカーなんです!
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:18:24.57ID:3Ex25OxG0
>>707
QBK。QBK。(笑)
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:18:51.70ID:3Ex25OxG0
>>707
その役割を本田がやれば良い。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:19:52.07ID:3Ex25OxG0
>>711
結局、本田1トップになると思われ。(笑)
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:20:19.10ID:KeQ9RDsN0
だいたい俺たちのサッカーとかいうパス回してポゼッションサッカーする
みたいな理想持ってる老害選手がいるみたいだけど下手過ぎて全然じゃん
フィジカルとか以前に単純にテクニック的に下手だよ
老害全盛期にそれやって大惨敗したのが前回
そっから劣化激しい上に周りの国はどんどん強くなってる
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:21:10.17ID:xf/4AZop0
縦に速くてもシュートを打てないサッカーか
繋いでもシュートを打てないサッカーか


どっちでもいいから勝つサッカーをやってくれ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:21:34.27ID:gI035D+Y0
あんなにちんたらプレーしてたのに縦に急いでるつもりだったのか
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:22:27.05ID:3Ex25OxG0
>>696
サイドバック上げて。って、何年前のサッカーやってるんだろう?
でも、W杯でその戦術がハマる可能性も有るしな。(笑)
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:23:38.30ID:d2S4BS040
また安全圏で足止めてパス回すのか
もう見破られてんだろその戦術は・・・
支配率で勝ってもしょうがないだろ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:23:56.87ID:3Ex25OxG0
>>725
サッカーの戦術って大体2年サイクルでコロコロ変わる。
W杯で日本の戦術がハマれば良いが。(笑)
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:24:06.38ID:du7Kshrg0
>>714
対戦相手にあわせて戦術を組むのはハリルの専売特許でも何でもないんだが?
そのうえで、すぐ前に蹴るあの糞サッカーしばりで戦っても勝てないという話だよ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:25:43.00ID:3Ex25OxG0
>>725
>>730

岡崎とか香川とか最先端のサッカーを味わってる選手が居るのに、ハリルに賛同出来ないのが不思議。
(笑)
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:26:07.45ID:aPgkD/8y0
縦に速くしっかり繋げばいいだろ
出来ない言い訳すんな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:26:43.65ID:TdvVTkxQ0
お前監督じゃねえじゃん
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:27:45.46ID:3Ex25OxG0
>>687
香川ってメッシ並みなのか?(笑)
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:28:48.69ID:du7Kshrg0
>>734
縦に速くはいいよ
スペースがあれば蹴ればいい
だがない場合は一旦繋いで相手を引き出したりする工夫が必要だろ
ハリルはただ蹴れというだけで、そういった繋ぎを否定するから
選手が困惑してるという話だろ?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:29:59.53ID:7cKL/llm0
日本代表は攻めあぐねてすぐボールを下げてしまうという、点を取る意思がないようなプレーが多いから
万歳突撃させたくなる気持ちは解らないこともない。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:31:14.58ID:Meu3zGJr0
>>732
だからさ、ハリルを辞めさせました
その後、どうするの?
具体的な策がないんだろ?

ハリルは駄目駄目、別にそれはそれで良いと思うよ
グタグタ文句垂れるより、ハリルの戦術戦略を捨てた後、どうやってグループリーグ突破するの?

コロンビア、ポーランド、セネガルは強いよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:31:42.97ID:XOqCtW4q0
縦に速いサッカーと縦ポンサッカーは違うだろ。
ハリルは縦に速いサッカーと言いつつ、やろうとしてたのが縦ポンサッカーだろ。

そりゃあ選手からも造反されるだろ。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:32:02.18ID:2lfDB0Jl0
ま〜たアジアのド弱小にしか通じないポゼッションとかw  
今日もCLで、ポゼの権化バルサやマンCが、早々に敗退したクソ戦術

格下が格上にポゼをやったら、容易にパスカットまたはプレスの網にかかり、
危機を招くから、

とんでもない点差で負けるのを覚悟しとけよw

0−7コロンビア(3軍)
0−5セネガル
0−5ポーランドとかw
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:33:01.29ID:du7Kshrg0
>>739
だから西野が考えることだろ、それは
ハリルの糞サッカーしばりでは
W杯で勝てないというのが選手だけじゃなく、協会も含めた判断だよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:33:10.48ID:m/toPPNC0
日本以外は日本相手に勝ち点3獲れなきゃ厳しくなると思ってるから攻めてくると思うんだよな。
カウンターでなんとかできりゃいいけど・・・
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:33:51.25ID:d2S4BS040
本田は上がってきたSBにすらパスミスしてるじゃん
もうポゼッションサッカーでも速いパスのボールも回せないんじゃないの
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:34:31.55ID:3nbKrlQJ0
ボールキープして支配率で勝った気になる あほかよ 
スペインですらメッシがいないと不安定なのによ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:34:40.49ID:NpuEwgxa0
相手ゴール前で繋ぐサッカーですね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:35:02.70ID:Meu3zGJr0
>>742
ハリルの後、どうんすんのって聞いいたら、これかよw

ノープランの
グタグタ文句さんかよ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:35:11.63ID:0qFcfdMs0
>>741
韓国に4−1で負けたハリルジャパンなら
勝てるとでも言うのですか?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:36:06.38ID:S1YiGMNC0
縦に早いサッカーは全く無理だね。
こいつらゴール前まで上がるとシュートを外すのを怖がって
サイドかバックにチキンパスを出すか、てんぱって枠外シュート連発するだけだもん
つなぐサッカー(笑)って言うけどさ、欧州ビッグクラブのパスサッカーとは全く比較にならなくて
意味もなく相手から逃げ回るパスを回すだけで攻めにつながらない

マスコミも馬鹿だから見る目が全くなくて運動量が高ければ良い選手みたいな
言いっぷり もう馬鹿としか思えない。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:36:57.64ID:du7Kshrg0
>>747
ノープラン?あほか
俺は監督じゃないし協会幹部でもない
だがあの糞サッカーしばりのハリルに任せてても勝てないという
協会の判断には同意するから
解任は支持するという話だろ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:37:00.29ID:FAXPKBJF0
>>748
韓国戦のメンバーなの?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:37:39.01ID:aJsNYOq10
デュエルで勝てなきゃ…
デュエルで勝てなきゃ…
ってしつこい人も居るけど、
各ポジションが常に対人で優位に立つ なんて
ガチ強豪国に限った話なんだし、
ある程度は相手にやられるのが
日本だって事は前提にしないと
中澤が伸ばした脚に擦ってギリギリ失点免れた、
とか紙一重で何とかするので精一杯だったよ
今までも しばらくは今後も
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:38:49.54ID:wDvLlr8R0
合わないってのは難度が高すぎてこなすことが出来ないってことなんでしょ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:38:56.99ID:rmrdNgLV0
繋いで 繋いで 繋いで
最後枠はずすww
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:39:21.41ID:m/toPPNC0
パスサッカーしかできないのを得意だと勘違いしちゃってるからね。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:39:29.18ID:Meu3zGJr0
>>750
ハリルは駄目
もうそれで良いよw
ノープランの新橋のガード下の酔っ払いのサラリーマンとケンカしてるみたいだから、もうわかったよw
もうそれで良いよw
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:40:46.23ID:d2S4BS040
繋いで通用するのは対アジアまでだろ
ただでさえ動きパス遅いしトラップ下手なのに
ブラジルのこともう忘れたのか協会は
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:41:10.31ID:du7Kshrg0
>>756
ハリルがダメに同意してるなら解任も同意じゃないか
君あほなの?
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:43:02.34ID:KeQ9RDsN0
ハリルサッカーだろうが俺たちのサッカー(笑)だろうがグループリーグ突破は絶望的に難しい
あまりにも選手のレベルが低いんだから仕方ない、どんな名監督だってあのメンツじゃ苦しすぎる
まあそこをずっと嘆いても仕方ないが、超低確率ながら突破できる可能性があるとすれば前者だったと思うわw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:43:13.81ID:3nbKrlQJ0
縦に早いサッカーできるなら香川は今でもプレミアにいるし本田もミランの10番
ハリルも呼んだ協会も悪い
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:46:31.33ID:9ZJ32ZJ20
強豪相手の失点パターンがいつも相手陣でパス回ししてロストからのカウンターなんだけど、またあの失点パターンを見せられるのか
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:48:53.37ID:CogCAA+c0
ハリルのサッカーって用は大迫に完全依存してるだけだったな
大迫が召集されるまでの予選の試合はほんとに酷かった
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:10.23ID:FAXPKBJF0
>>752
優位に立てるポジションがないし変わる気がないからいつまでも
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:52:31.47ID:ufVV3ul40
>>736
誰もメッシなんかと比較しとらんわな
最終パスをワンタッチで正確に出せる選手がいなくて
世界中困ってんのに日本がたまたまそれを持ってる幸運があるのに
生かさない馬鹿が居るって話してんだよ

基本、香川にボールが向かってる間に前に走るなんて誰でもできるよな?
ただの決まりごとだよな?
それが空振りになって体力へってしんどいってのは、代表選手の言うことか?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:41.08ID:Ohzq1/Md0
>>737
スペースつこうともしないで後ろで玉回ししたがるから前に行けっつってんだろ?
「前に蹴れ」じゃねえよ、「前に蹴らせるための行動をしろ」だよ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:55:53.77ID:ibtGeD080
あれもできない

これもできない

じゃあ何ができるの?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:04.43ID:KeQ9RDsN0
ティキタカスタイルなんてちょっと前でいうとイニエスタシャビメッシみたいなタレントがいるから出来てんだよ
日本人プレイヤーのどこにそんなんおるねん
体格的には下手すりゃ日本人の方が勝ってるくらいだけど、決定的に技術力に差がありすぎるわ
どの選手入れるのかは知らんけど俺たちのサッカー(笑)とかやってたら絶対勝てないのだけは間違いないわw
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:56:43.14ID:rmrdNgLV0
予選突破した監督を替えるんなら
W杯出場辞退するのがスジだろ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:29.58ID:heVts5gV0
全員でボールを追い回す幼稚園サッカーを磨き上げて
世界のサッカー戦術に革命を起こそうぜ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:30.95ID:o4rpFlC+0
奪った瞬間に縦にいれないからハリルがブチギレるんだろ
一番スペースを使いやすい状態なのに準備してないから
まずはボールを落ち着かせてその間に相手も落ちついて囲まれてロストすんだよ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:32.82ID:u+mzWE3U0
繋げないから縦なんだろ
0774うんこ大貴族
垢版 |
2018/04/11(水) 23:58:52.45ID:k/N8/YMH0
>>4
その次がアギーレだからな。パスサッカーは継続するつもりだったんだろう
ハリルは当初のプランにはなかった。今のスタイルはアギーレの解任で意図せずになったもの
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:59:26.77ID:u+mzWE3U0
W杯惨敗して実力不足でしたで終わりだろ
実力不足なのはとうに分かってるから縦入れろって話で
ここから少しも進まない
選手がアホばかりだから
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:59:39.80ID:Ohzq1/Md0
大好きな玉回しだって昔の遠藤みたいな変速機があってこそだ

今やってみろ
中盤〜後ろで鳥かごずーっとやって奪われて吉田がバタバタして川島が逆ギレして終わりだよ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 23:59:44.45ID:ufVV3ul40
>>772
だからさ、それ全部同じ問題じゃね?
パスサッカーで崩せないのも、カウンターで縦に速くパス出せないのも
予測して動き出しをする選手が居ないっていう同じ問題だよな?

パスサッカー、俺たちのサッカー、縦に速いサッカーなんでもいいよ
ただ問題はひとつだけなのに何を大騒ぎしてるのかと
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:00:29.45ID:gmyfh0ZO0
遅行と速攻を使い分けられるくらいにならないとこれ以上の進歩はないと思うけどね
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:00:36.28ID:Ta/DGUvJ0
また横パスの遅攻見なきゃいけないのか
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:01:21.02ID:f8exx/i/0
縦に早くなかったからなw
結局サイドに流してセンタリングw
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:01:22.15ID:ViXoEmF30
ポンコツクーデター軍 0−5 コロンビア
ポンコツクーデター軍 0−4 セネガル
ポンコツクーデター軍 0−5 ポーランド  

パス回してて、パスカットから、薄くなったDF陣をあっけなく崩されて失点!
取り返そうと前掛かりになり、失点! さらにアホンダのロストから、失点!

アホくさぁぁぁぁ  もう見飽きたわ、お前たちのクズサッカー
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:01:34.47ID:mBd3H5J+0
パスで繋ぎたいなら
フロンターレそのまま連れてった方がマシだわ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:01:51.73ID:5pi8U8Fg0
遅攻でもいいんだけどそれしかできんからね。
遅攻と速攻、サイド、中央いろいろ織り交ぜないと崩せない。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:03:38.82ID:5YievaOu0
そもそも、ハリルになってから縦に速いサッカーなんて見た事ない件
縦に速いサッカー、デュエルと言いつつ岡崎を代表から外して久保や浅野を重用した
もうこの時点で意味がわからない
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:03:56.60ID:SXdDMtZV0
>>780
前へって言われて前の選手の足元にパスしてたからな
本田はキープして横パスしたり
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:04:57.60ID:mBd3H5J+0
>>784
選手がアホだからだろ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:05:46.52ID:5YievaOu0
>>786
とりあえずお前がアホな事だけはわかった
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:05:51.19ID:gmyfh0ZO0
後ろで回して相手のプレスに追い込まれて
ギリギリのところでキーパーにバックパスして蹴りこむか
奪われてファウルってパターンだけは勘弁
高徳がいるといつもこれ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:06:00.07ID:+UTvf6/h0
一回だけでいいからメッシ混ぜて試合やりてえ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:08:21.62ID:f8exx/i/0
縦に切り込めるサッカーが見たいんだけどな
原口みたいにさ。
香川じゃ無理なんだよ。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:09:57.94ID:D0CYHMOa0
>>788
それパス回しが遅いだけ
パス回しにFWチェックが追いつかれてるだけ

縦に「速い」サッカーも同じだよね
速いパスを出そうと思っても、パス受ける選手がスペースに居ないと
パスは出せないし、正確にパスを出す能力のある選手がいないと
縦に速いパスって成立しないよね

前も後ろも同じじゃん
後ろでパス回しするにしても、チェックされたときに
パスを出すところに先回りして移動する選手がいないから
パス回しで追いつかれてんじゃん
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:32.55ID:gmyfh0ZO0
香川だけはどうにもならんよね
一人少なくても圧倒できる相手じゃないと使えない
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:39.03ID:yzELqiU30
この酷い首の切り方は世界が注目してしまった
有名船主と仲悪くなれば首になるような国にやってくる監督は金儲けしたい奴だけ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:14:40.43ID:HQwVwbHD0
ちまちま、女の腐ったようなこと、このごに及んで、やってんじゃねいよ。
日本サッカー界。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:15.84ID:DZQ0mt680
縦ポンがお似合いなのに下手糞が俺達のパスサッカー
やりたがるから勝てない
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:28.93ID:HQwVwbHD0
だからサッカーは永久に野球に勝てない。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:17:03.03ID:5YievaOu0
>>794
的外れもいいとこ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:17:22.34ID:EFZFhnMr0
代表のレベルじゃパススピードが上げれないから距離を狭くして結局相手が守りやすい状態しかつくれない
それなら速くスペースに蹴ってラインを押し上げることを繰り返した方がマシ
一時期のレスターみたいに全部捨て玉にする必要はないけど
ああやってブロックを作り直して時間とスペースを奪い返しながら
リスクを回避してチャンスを待つのが現実的だろ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:18:39.85ID:Ta/DGUvJ0
>>784
岡崎より久保や浅野の方がスピードあるし裏抜けタイプじゃん
違う?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:19:56.85ID:OM8u32+e0
>>796
お似合いというか、勝つためには縦ポンも辞さないという気が全くないよね
で、本番で本当に勝てないってなって初めて縦ポン始めて、普段やってないから精度低くて効果なし
カウンターの場面では狼狽えるし
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:21:14.27ID:yzELqiU30
世界はこの首の切り方を批判していて一部選手の政治力が強すぎると報道している
これは日本の恥。韓国以下かも。

W杯で負ける以上の恥だし、もう日本に有力監督は来ない
まあ、今までも来たことないけど
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:22:05.90ID:D0CYHMOa0
>>799
レスターだってカンテに依存してて一人抜けただけで戦術が崩壊してんのに
そんな簡単に勝てるわけないでしょ
日本のどこにカンテがいるの
どこに90分チェックし続けられる選手がいるの、岡崎だけじゃん
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:25:50.67ID:gmyfh0ZO0
>>801
試合終了前の数分だけ動きの質と前にいく姿勢が強くなるから
普段は体力温存して格好よく勝ちたいんだろうね
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:31:12.87ID:jz/df3Ms0
人形みたいに止まってバックパスで繋げるサッカーか
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 01:31:31.15ID:051skFK30
サイズもフィジカルも無いチームで縦に速くは難しい
かといってワールドカップのレベルでボール保持出来るほどの技術も無い
誰が監督でもそもそも勝負出来る戦力が揃ってないことに変わりない
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 01:34:15.49ID:DejtfhW50
どんなメンバーが選出されたとしても
地蔵本田、香川の介護を他のメンバーがしないといけないというね

いっそGK以外全員走れるメンバーで固めた方が
本番も面白くなるのに(´・ω・`)
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 01:39:54.21ID:HbmUGjig0
ジブンタチノサッカーに逆戻りかよ
一勝どころか一点も取れんわ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 01:47:33.34ID:/QjvyX2v0
ボール繋いだ方が日本代表はチームとしては強いけど
その最強日本代表じゃW杯で惨敗するから
まぐれでも勝てる可能性のあるガッチリ守ってカウンターってやろうとしたんだろ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 01:55:50.97ID:OM8u32+e0
W杯出てくるチームは日本より厳しい予選勝ち抜いて来て、強豪国も普通にいる中で守ることを当たり前に習慣的に出来るチームがほとんどだもんね
日本の攻撃力を阻止するのなんてわけないよ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:08:59.30ID:HbmUGjig0
ハリルが韓国代表の監督にでもなって今までやってきたサッカーで凹られれば奴等の目も覚めるだろ
自分達が世界レベルなんて思い上がりも甚だしい
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:09:00.28ID:TAy7FE7h0
ポゼッションでもカウンターでもどっちでもいいんだけど、
プレーの選択がマンネリでマズいんだよな。
縦に入れるべきところを横パスしたり、
ボール運ぶべきところを適当にパスしたり、
ミドルやロングパスでサイド変えれば
いいところをショートパスで真ん中咬ませて
タイミング遅れたり、
アタッキングサードで仕掛けるべきところを
バックパスしたり、シュートコース空いてるのにパス選んだり。
あと守備でも最終ライン引き過ぎてて、
ミドル打たせないように前に詰めなきゃいけないところで
誰も行かなかったり。
まぁ、Jで積極的にミドル狙うシーンがなかなかないだけに、
そういう守備をする習慣がないんだろうけど。
最近のJはようやくミドル狙う意識が出てきたけど、まだまだね。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:12:05.07ID:cySKWtSZ0
中田英寿さん、宮大工やってる場合じゃねえだろ!って。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:12:23.98ID:FtAvctgB0
結局誰もいない所へのスルーパスが一番偉いとかいうサッカーになっちゃうのか
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:19:28.01ID:dJA7Alho0
人間、テレビに出てくるスターを眺めてると、
どうしても、大なり小なり、自分もそのスターになったような気分になってしまう。
男でも女でも、老人でも子供でもだ。

これがスターの役割なんだよ。

首都圏でさえ放射能まみれで住めなくなってる
衰退一方の哀れなジャップが、テレビのスターを見ることで、
日常の現実を忘れ、華々しい生涯を送ってるような錯覚を与える。
こうして、不満が天皇や政府に向かないようにする。

だからスポーツのスターなんかが、インチキで作り上げられる。
古くは、王、長島、いまの糞大谷なんかもそう。サッカーのカズ、中田とか。

今回の5人も一緒。

盛り上げるために実力のない奴をスターに仕立て上げた結果、
増長しまくって、監督に下剋上を起こし、
チームを分解する、という始末よ w

救いようのない馬鹿だな wwww
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:19:43.79ID:HbmUGjig0
>>163
所謂アーセナルゴールは時代遅れ
今時イングランドの二部でもやらない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:19:44.83ID:8jMs2dWq0
あれだけ解任しろ解任しろ連呼していたのに、いざ解任されるとこれだw
さすがネット民w
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:22:28.75ID:1Fd5xeyh0
海外出てった連中の体たらく見れば縦に速いなんて不可能だよな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:24:23.53ID:Tc35PZiQ0
選手が好き勝手して勝てるならサッカーの戦術レベルはゴミってことになるじゃん
通用するわけない
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:39:07.61ID:tAn0mPlp0
>>810
でもこの前のベルギー遠征やE1でハリルはそんなサッカーしてたか?
そこに協会の不満はあったんじゃないの 出来てねえじゃんてw
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 02:59:31.04ID:SXdDMtZV0
>>819
戦略なき戦術は敗北の前の戯言
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:12:45.31ID:gEQvLsaiO
縦に早いサッカー出来ないから横にのろいサッカーするしかないだけ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:14:47.56ID:N8BNEZy10
つないでっていってもワールドカップじゃ
後ろ締められると崩せないってもうこれまでやって証明済みなんだけど
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:16:05.46ID:KBNbAtYF0
自分達の(リズムで)パス(を回したい)サッカーって事でしょ、連中が目論んでんのは

それをするにはデュエルで勝てなきゃ意味ないよってハリルが教えた筈なんだけどなぁ・・・
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:18:25.30ID:6SEsL+AV0
>>827
結局キープレーヤーは本田なんだよ
攻撃陣でいえばガツガツ当たってくるレベルのリーグでプレーしてないの本田だけなんだから
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:19:23.73ID:gEQvLsaiO
横パスとバックパスをするだけの簡単なお仕事です
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:21:09.89ID:KBNbAtYF0
得点力のある柳沢が欲しい
奴のオフザボールの時の動きはマジで天才的だった
決定力がない故にQBKとかやらかしたけどw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:21:28.99ID:erPIZHql0
トロトロ中盤でパス回してその内誰かがミスして奪われて
相手が縦に切り込んできて守備があたふた
こんなのばっか
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:22:53.48ID:MkuBThKz0
結局監督までクビにして、もう何をやったらいいのかわからないので
4年も前の、しかも失敗に終わった戦術に戻しますってわけだね
当時よりも劣化したメンバーで
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:25:13.31ID:EQAWw8vQ0
ボール奪ってもパス回しの芸を90分見せられているよう
それでいてパスミスで奪われるという無限ループ
滅多にシュートまでいかない
世界相手だと全く点が入る気がしない
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:33:41.20ID:MkuBThKz0
パスサッカーだけで点は取れない
パス回しだけでペナ前まではドコが相手でも行ける(行かせてもらえる)
問題はそこから(相手がボールを奪いにくるところから)
そこからの裏抜けやワンツーなど、誰がどう動いてどうするっていう決まり事がないから結局シュートまですら行けずに攻撃終了
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:35:21.85ID:KBNbAtYF0
>>829
本田使うなら、アレがいいわ
トップに置いてキープさせて二列目、三列目を飛び込ませる岡ちゃんスタイル
バイタルエリアでファウル取ってくれればFKも生きるし
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:41:22.83ID:CIJHz/+M0
>>828
だからハリルは縦への意識クセ付させた上で本番では
ポゼッションとの融合でやろうとしてたはずなんだよ

その駒として最適な11人を探す為にいろんな選手試してたのに
ほんと勿体無いと思うわ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:43:24.04ID:6HKciXbB0
親善試合の結果云々言うなら直前のガーナやスイスにボコボコにやられたらどうするのかね
チーム作りに時間がないから仕方ないって整理するのかw
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:44:25.68ID:KBNbAtYF0
解任のタイミングが最悪だよな
二ヶ月じゃどうもならんだろ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:49:02.56ID:EQAWw8vQ0
味方がボール奪ったらFWは勿論、守備ボランチ以外の中盤の選手もダッシュで上がれよ
パスの出し所もチャンスも広がるから
これに尽きるわ
とにかくびびってモタモタ上がるなと
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:54:09.61ID:6SEsL+AV0
>>841
そのタイミングで相手にボール渡っちゃうと守備組織が崩れてるから一気にピンチになるんだけど
ハリルの選ぶ中盤ってことごとく縦パスを通せなくて相手にボールわたしてたからな
そういうことが続くとだんだんと自軍がボールもっても上がれなくなっていく
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 03:56:50.54ID:sAZFktek0
またおれたちさっかーの開幕か

       本田
     大迫
長友 香川  山口 岡崎

  長谷部

   槙野  吉田 酒井

     川島
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:00:59.33ID:i1ziLgSo0
俺たちのサッカーが帰ってキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:15:57.52ID:1pI4hTgM0
ゴール前にいてシュートするだけなのに、後ろにパスするバカサッカーじゃ何しても勝てねえよ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:36:57.98ID:MMnLSxtO0
ハリルになってから縦に早い攻撃なんて殆ど見てねーよ、アギーレの方がまだ早かったわ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:38:37.43ID:fvmVCpIX0
>>846
選手がバックに戻すからだろ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:44:32.83ID:MMnLSxtO0
>>848
あれだけ選手呼んで誰にも無理だったなら指導力がなかったんだろ、ほっておいてもガンガン攻めていくような気質の国には向いてる監督なのかもな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:47:13.07ID:lADY4YNW0
欧州組外して若い選手だけでチーム組んだら良かったのに
今の主力メンバーに求めるのは無理
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:48:06.29ID:jg3fzGiW0
>>324
そもそも『ボール奪われても危険じゃないエリア』から『ボール奪われると危険なエリア』へパスする事の危険性をどれだけの選手が理解してるか疑問?
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:49:13.33ID:MU62v/hL0
ブラジルワールドカップ ザッケロー二ジャパン
日本   1−2  コートジボワール 
57%  支配率  43% 
20   シュート 7
10   枠内   4

日本   0−0  ギリシャ
68%  支配率  32%
16   シュート 9
11   枠内   5

日本   1−4  コロンビア
55%  支配率  45%
23   シュート 13
13   枠内   9 

最後決めきれてれば俺たちのサッカーでも2勝はいけてた
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:49:38.94ID:VKmSNHTI0
格好つけサッカーね
結果は出せないから格好だけはつけたいのね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:51:50.21ID:xbdb0FhX0
>>25
おめでとうございます
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:53:18.07ID:pLXChQzQ0
一度中盤まで行ったボールが
またキーパーに戻るサッカーが見られるなんて
興奮しちゃう
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:58:02.20ID:wZQeKEtU0
>>838
まず前を見るのは基本だもんな
日本は奪ったらまずボランチ探すとこから始めるのは…
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 04:59:28.68ID:O89qskQz0
今の日本人選手じゃ誰が何をやっても勝てないわ。
先ずは正確で早いパスとピッタと止めるトラップを身につけさせろ。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 05:01:01.26ID:xbdb0FhX0
>>61
日本代表は、驚くほど引き出しが少ない。
パワープレーされると打つ手がなくなるし、ドン引きされたら点が入らない。
ポゼッションだの縦に早いサッカーのどちらかというよりは、本来ならどっちも出来ないと駄目なんだけどな。
ハリルも俺たちサッカーをやらせるよりか、縦に早いサッカーの意識づけ強化の意味合いでポゼッション否定してただけだと思うけどな。
よくよく見ると失点パターンで、不用意な中盤のショートパスって結構あるだろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 05:04:52.23ID:xbdb0FhX0
>>853
決めれないから勝てない。
遅攻の時点でDF陣が揃うからな。
本戦レベルなら紙フィジカルの日本代表だと空中戦や競り合いに負けちゃうよ。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 05:09:17.22ID:OA9fqY/00
勝とうと思うのがまず駄目。日本は選手がはっきりと弱いのを自覚しないとな。
2軍じゃ1軍には勝てないわ。
相手にチャンス与えたら、その分沢山点取られる確率高いのが日本の現状。
だらだらパス回して、少ないチャンスに賭けるしかない。

だらだらパスで終わるかもしれないけどそれしかないんだw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 05:11:18.03ID:7pRXguLO0
日本代表ともあろう人らが、相手見ずにやりたいことやろうとする自分たちのサッカーとか言ってて悲しくなるな
そういうのは対処出来ない雑魚にしか通用しないし、雑魚に通用したからって強い相手に通用するとは限らないわけで
何度も処理されてるんだからいい加減学習しなよって思う
アジア相手だとか親善で何度も雑魚とだけやってるから、そういう勘違いが生まれるんだろうな
この脳死のチンパンチーム
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 05:31:29.13ID:nqTijv6v0
ダメだこりゃだったらなんでハリル雇ったんだよバカ協会
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 05:33:36.03ID:nqTijv6v0
協会の一貫性の無さは異常
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 05:44:19.74ID:9CfBHcui0
自陣で横パス バックパスしながらなんちゃってポゼッションしてりゃ絵的にはOKと田嶋は言いたいのだよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 05:48:35.73ID:RfSikeUQ0
>>859
そう
サイドで取られるならまだしも中央だからね
アレじゃ防ぎようがない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 05:52:43.27ID:/clF07Tn0
これでまた代表の平均年齢一気にはねあがったな
ロートルがパス繋ぐだけのお遊びって楽しそうだね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 05:55:55.56ID:xW/D5edj0
テンプレ

ゲームはコントロールしてたんですが最後で決めきれませんでした
次回はその点を修正して勝ちをもぎ取りたいと思います
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 06:06:47.70ID:cBSOUBFz0
ボールをつないでW杯で結果がでなければ、それはそれで問題。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 06:45:51.65ID:4SQT4GfP0
またコネコネだけしてヘトヘトになるチームを見せられるのか
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:08:37.16ID:pyAFpIaC0
本田抜きで成功されたら困るからな
先に手を打った
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:12:22.46ID:LkGM0Hfa0
黒幕オッズ

香川  2.0倍
本田  3.0倍
岡崎  10倍
吉田  10倍
乾    30倍
酒井(高)50倍

こんな感じかね??

どっちにしてもチョン通とadidasが裏で暗躍してたのは間違いない
協会・スポンサー・選手とも腐った連中だわ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:22:54.26ID:/2sU9F0y0
とりあえず弱小チームなんだから
自分達って言葉いうのやめよ?
弱小チームの選手が判断したり
弱小チームが自分達のサッカーやっても勝率あがるわけないでしょ
そのために海外から監督呼んだんじゃないの?
まぁ振り出しに戻って前回より歳食っただけのチームになったけど
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:27:42.69ID:xNMo4pRz0
縦に早い攻撃 = 相手の守備が整う前に攻めきる攻撃でしょ

日本のチンタラパス回しなんて
「僕達がボールこねてる間に どうぞ守備を整えてください」
って言ってるようなもん

相手の守備が整った後に攻めていっても崩せるほどの巧さは 日本には無い
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:29:01.13ID:C3+XXYgu0
トップがこの発言たろ
強くなるわけがない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:32:12.13ID:uMEjbOuT0
攻撃にメリハリが無い。縦に繋いで早い攻め、面を広く使って時間を掛けて形を作る
1人で切り込めるドリブラー、セットプレーからの得点等々色々出来ないと勝てない
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:36:24.57ID:oTViDDBK0
フィジカルもスキルも頭もないんだから走りまわるサッカーするしかないだろうさ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:38:46.20ID:xs3SF0h10
>>731
W杯の戦術なんて直前合宿の三週間で決まるもんだしな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:40:22.34ID:xs3SF0h10
>>878
辛いから監督からノルマを与えれているスクワットをやらないって公言する選手達に走るサッカーなんて出来るとでも?
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:56:41.11ID:98vW6bcX0
ウクライナみたいに前を向いてプレーして欲しい
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:08:18.76ID:TwRpbn3r0
田嶋一派をサッカー界から追放しないと日本のサッカーは終わる
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:13:50.92ID:2nUxNMRw0
ハリルがやりたいカウンターするには強くて球捌けるCBと強いFWが要るが日本の一番足りないところなのよな
つまり向いてないです
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:18:00.59ID:i+Ruwlvy0
>>863
協会も責任をとるべきだよね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:18:52.34ID:dJA7Alho0
人間、テレビに出てくるスターを眺めてると、
どうしても、大なり小なり、自分もそのスターになったような気分になってしまう。
男でも女でも、老人でも子供でもだ。

これがスターの役割なんだよ。

首都圏でさえ放射能まみれで住めなくなってる
衰退一方の哀れなジャップが、テレビのスターを見ることで、
みじめな日常を忘れ、華々しい生涯を送ってるように錯覚する。
またこうして、不満が天皇や政府に向かないようにする。

だからスポーツのスターなんかが、インチキで作り上げられる。
古くは、王、長島、いまの糞大谷なんかもそう。サッカーのカズ、中田とか。

今回の5人も一緒。

盛り上げるために実力のない奴をスターに仕立て上げた結果、
増長しまくって、監督に下剋上を起こし、
チームを分解する、という始末よ w

救いようのない馬鹿だな wwww
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:20:09.46ID:HGtqtsyi0
ボールつなぐサッカーで勝てないこと、ザックのときにわかったじゃん

いまさらだな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:22:38.76ID:zJVw+sG70
どうせ4年前同様、コロンビア版俺たちのサッカーに大虐殺されるよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:27:15.99ID:UNMQ+x7W0
コンフェデ最下位
ブラジルW杯最下位
アジア杯プロ化以降最低
自分たちのサッカー()で3度失敗してるけど、まだ理解出来ないの?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:31:41.73ID:aHP5EFd20
田嶋は無能ぽいけど政治力だけは高いんだろうなあ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:40:17.66ID:q14cHQJwO
自分等で招聘しといて誰も責任を取らないいつもの協会でしたw
ハリルのサッカーが日本人に合わないのは最初からわかってた事。本大会はアンカー入れて5バックにしないと前回大会の二の舞だぞ。今回のは悪しき前例になりそうだな。代表の私物化か
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:42:19.45ID:D0CYHMOa0
>>875
で、相手のDF全く居ないわけではないよね
誰がそのDFと戦って勝てるの?
誰が勝てるボールを供給するの?

それ机上の空論だよね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:44:09.83ID:q14cHQJwO
>>890
ブラジルW杯最下位ってのはGLの事か?引き分けてるから全体だと最下位じゃないがな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 08:56:28.76ID:AdbQfdfp0
ハリルは過去も別の国で本田みたいな代表常連を外してワールドカップベスト8入りの実績はあるよな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 09:25:33.40ID:Eo/jSqmm0
これから本田を中心とした戦いになる
縦に速くは捨てて、真ん中からパスとドリブルで相手を翻弄して華麗にパスを繋いでゴールする。
これこそ世界で戦える!
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 09:30:58.84ID:VaAxvEQ10
>>892
>ハリルのサッカーが日本人に合わないのは最初からわかってた事

いやいや、怪我する前の小野がFWとMFで3人いればいけただろうなw
悲しいかな現状の代表に縦に速いパスを精度高く色んな性質のパスで出せる選手がいない

ポンポン前に蹴ってもカウンター繋がらないわw精度低いパスしか出せないんだもん
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 09:52:56.55ID:x+WOJaZu0
繋ぐにはボランチに出し手いないときついよな
長谷部、山口、井手口とかは無理


岡崎
武藤 柴崎 大迫 乾
長谷部
長友 吉田 昌子 ゴリ

とりあえず中盤は大迫任せ
最終ラインへのチェイスは岡崎任せで
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 09:54:53.62ID:i2d2sbP00
>>895
この煽り文句よく見るけどさ
「俺たちとは違うサッカー」をしたら勝てると思ってるの?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:01:49.34ID:GXVPssF50
協会の会長がこんなこと言っていいの?
繋ぐサッカーやるというならもっと早くハリル解任しろよ
監督によってやるサッカーは変わる戦術選手選考は監督の仕事

日本サッカーはいまだにどんなサッカーあるのか試行錯誤して段階
ある意味行き当たりばったりで監督招聘してサッカーしてるだけ

迷走は今後も続く
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:02:19.59ID:Uj1/TWLc0
前の戦術に逆戻りするなら何の為にハリル呼んだんだよって話じゃないん
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:06:11.07ID:GXVPssF50
>>898
怪我する前の小野って小野伸二のこと言ってるのか(爆笑)

小野すでに引退まじかのロートルだし、仮に今現役バリバリの小野がいても
どうやって3人にするの(笑) 現実とかけ離れた話するな馬鹿

根本的に突っ込むと現役バリバリの小野が3人いてもハリルのサッカーなんかできるわけないだろ
頼むからニワカの馬鹿は黙ってロムってろ アフォ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 10:25:33.26ID:E0ypkcJ10
疲れるからやりたくないんだろ
特に本田
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 11:29:14.13ID:czqcy12r0
日本に合うのは横に速いサッカー
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 11:34:31.51ID:y1AOUKKY0
ヘタなのが繋ぐサッカーだとコロンビアは大量得点のチャンスだな
初戦の大量失点で日本はもう白旗か
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 11:55:00.36ID:CGg9XJzO0
速くて正確なパスが出せない
速いパスをトラップ出来ない
サイドチェンジ何それ?


守備が崩れないからどう考えても低い位置でのボール回しからの縦ポンしか選択肢がない
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 12:03:53.85ID:aRDXep7R0
監督が誰であれ縦に早く出せ動けは必須
代表のサッカーちんたらしすぎ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 12:18:01.12ID:zbHkllDy0
繋いでも途中でロスやバックパス選択する選手が代表復帰したらダメだろう
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:04.11ID:IB6Ea9kf0
ごくごく単純に言って、今の日本にはキープ力がある選手が1人もいない
昔の本田はすごかったけどもう本田は昔の本田ではない

速さで敵を切り裂けるアタッカーが何人もいるから
そいつらを有効に使うことが大事だよ
だからハリルは間違ってなかった
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 13:02:22.80ID:gBBlo7l/0
結局弱いチームは弱いなりの戦いをしないとダメだっつーことだな
基本的に日本は高望みしすぎなんだよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 13:09:55.80ID:9xegAE7Y0
>合わなかったのか?
合わないよ

パスワークが見たいんだよパスワークが
ポゼッションしろポゼッション
流動性を重要視せい
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 13:25:25.86ID:IEDln4qA0
10年南アの時と真逆のことやろうとしてるからなあ
どうなることやら
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 13:28:26.67ID:Ch7HaVtc0
>>912
>速さで敵を切り裂けるアタッカーが何人もいるから

香川とかも良いよ、でもそれは香川の力を温存できる他の選手が居ての事
乾・宇佐美もいい、しかし
1対1でディフェンダーが仕事できない日本は人数かけて守備するしかない
その結果、いつも目に映るのはくたびれたアタッカー陣よ
数少ない肝心の瞬間にパフォーマンスが落ちてしまう
原口と岡崎を先発させて、セットプレーか後半の一瞬にかけるしかないと思う
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:07:12.02ID:QEbK0cMe0
縦に速いのが合ってないわけじゃなくてそのやり方の問題よね
ハリルの問題はじゃあどうやってそれをするのかという道筋が見えなかったこと
見せたら対策されるから直前まであえて作らないという策だったのかもしれないが
その場合は周りから十分な信頼を得られてないとこういうことが起きうるってことよね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:28:02.96ID:1iwY6bBS0
>>917
不器用な監督ならGMの立場な強化委員が橋渡しするのが組織ってもんだけどな
評論家でいるだけなら中に入る必要ないし
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:32:24.01ID:XIB9VBFu0
ハリルになっても相変わらず長友がチャンス作ってたろ
実際は守備の方法論もない無能が縦に早くって言ってただけ
ウクライナ戦ではハリルの指示を見透かされてつけ込まれてるのに
それを修正するプランも持ってないのがバレた
こいつは自分の延命のために候補を固めなかったクズ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:33:43.21ID:cZ/+KSYp0
俺が多いに疑問なのは
日本人の海外組で繋ぐサッカーしてるのって森岡と久保くらいじゃないの
他の選手はほとんどカウンター主体だから合わないって訳でもないでしょ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:35:08.59ID:Ch7HaVtc0
見せなきゃ通用する戦術なんてあるのかなあ
んで、それを一発勝負の場で具現化できるほどの技量が代表にあるのかぁ・・
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:49:54.70ID:6HKciXbB0
>>921
アジアカップや予選以外のAマッチで招集されてもせいぜい二、三日しか練習できないだろ
スペインやアルゼンチンみたいに共通理解が根底にない日本がそんな短時間で戦術やらに取り組めると思う?
結局本番直前の合宿で組み上げるしかない訳だけど三年間の積み上げがどういうものだったか検証すらできなくなったの
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:52:25.91ID:D0CYHMOa0
どうもサッカーの基本的なことが分からずにあーだこーだ言う人が多すぎる

・人間はボールより速く移動できない
・ボールを持たない人間の移動速度は単純に足の速さに依存している

これぐらいは分かるよな?
これらは技術やフィジカルと全く関係のないところの物理現象、事実だ

・ボールを最終ラインまで運んでDFを抜いてシュートを撃つ

これができれば苦労はない
そんなストライカーは日本には居ない、ではどうするか
技術やフィジカルと関係ないところで戦術的に勝負すればいいんだ

・DFの居ないところにボールを持っていない選手が走りこんで、そこにボールを入れる

日本が戦う術はこれしかない
「縦に速いサッカー」はこれを言ってるけど実際できてない
これに必要な要素は二つ

・正確なパスを出せる選手
・DFの居ない場所にパスを読んで走り出せる選手

ボランチからトップにこれを実行できる選手が残念ながら日本には両方居ない
だからハリルのロングボールは永遠に繋がらない

しかし、日本代表はこれで戦うしかないんだから、ではどうするか
別にこのことはロングボールでしかできないことではない
相手陣地で攻撃しているときも結局必要なことは同じなのだ

しかし相手も馬鹿じゃないから、ショートパスを通すのは簡単だから困難にするためにプレスしてくる
プレスをかけられた日本代表はフィジカルの差からパスを通せず、横パスやバックパスに逃げる
それを揶揄して「俺たちのサッカー」と言ってる訳だ

ではどうすればいいか

・人間はボールより速く移動できない

これを使えば良い
パスが入った瞬間に敵のプレスを受ける前の段階で次のパスを出せば良い
しかしこれはとても困難なことだ
自分にボールが来る前にどこにボールをワンタッチでパスするか常に考えていなければ不可能だし
受け手の選手もそれを予測して敵の居ない場所にその瞬間に走り出さなければならない

しかし日本か勝つには困難でもこれをやるしかないんだ
少なくとも日本には幸運に香川という選手がパスについてはこれを実行することができる
あとは受け手の問題だけなんだよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:59:39.79ID:D0CYHMOa0
どうせ長いって言われそうだからまとめておく

・ボール蹴るのが下手糞な奴は何回もボールに触るな
・体の弱い奴は敵と接触するな

とても簡単な解決方法
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:04:32.14ID:DDgbO8oL0
バルサ×ローマ戦と日本代表戦で、パスのボールスピードや正確さが違いすぎて、同じスポーツとは思えない。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:07:32.70ID:D0CYHMOa0
>>926
あれは各国の上澄みを集めたクラブチームなのでWC優勝国より強いので気にしなくて良い

もしハリルの戦術を俺が実行するなら
日本代表の前後を入れ替える
つまり、香川をボランチにして吉田をワントップにする
何がいいたいかというと、こんな戦術を実行するのは日本にとってはあほだということだ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:09:54.60ID:Ch7HaVtc0
香川使えまで呼んだ
1、マーク付けられたらどーするの
2、受け手は守備に忙殺されてそれどころじゃない
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:10:02.16ID:D0CYHMOa0
>>928
あれがパスサッカーの完成形だとおこがましく思っているから駄目なんだよ
ぜんぜん出来てないから負けただけ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:10:41.37ID:l/FFmU1T0
静岡出身なのかこいつは


静岡の高校によくありがちな宗教的な思想ジャンこれw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:14:34.23ID:D0CYHMOa0
>>929
それは香川は良くやられてるから分かってる
香川って何故かディフェンスの方に寄っていくよな
あれを見て、パス出せないって文句言ってる奴がいるが
香川にマンマークがついてるなら、香川が移動して別のディフェンダのところにいくと
香川一人に対してディフェンダ二人の状態を作れる
つまり香川はボール持たなくても移動するだけでスペースを作れる

そのスペースでボール持って誰かがパスをするしかない

攻撃時の受け手の話だから、守備は関係ない
走って体力云々ってのは甘えとしか言えない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:16:15.16ID:D0CYHMOa0
>>931
それは知らないけど、サッカーというスポーツを見る限り
これは本質的なこととしか思えない

これが嫌ならディフェンスを一人ぶち抜いて強いシュートを撃てる筋力をつければ良い
別にそれを否定するものではない、是非日本代表でそんな選手を見てみたい
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:17:49.65ID:yrlRd/7Q0
高一の女です
商業ロックとはどういう意味やおんなか?
高一の女です
産業ロックとはどんな女ですか?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:17:53.86ID:1SVe5O8n0
香川と本田がいれば華麗なパスワークで相手守備網をズタズタに切り裂き、尚且つポゼッション高め、ずっと俺のターンになると思ってるんだろ
田嶋の頭の中ではw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:26:42.44ID:y1AOUKKY0
ぽろぽろとパスをたやすくカットされて失点だな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:27:30.00ID:Ch7HaVtc0
>>932
攻撃時の受け手がヘロヘロになってるのに?w
ロマーリオやメッシのように歩かせてくれるチーム力がないと無理だろ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:33:56.20ID:D0CYHMOa0
>>938
体力的な文句を言うのは甘え
日本人は持久力が人種的に上なのに
その武器さえ否定したら何も出来ない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:36:49.48ID:AfDsVKjC0
>>939
興梠が…
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:39:04.58ID:G0TY3UKW0
そりゃ

世界50位だろ

フットボール三流国のないものねだり

本田死ね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:42:20.31ID:MXkXwH5P0
FW
ーーーーーーーー大迫ーーーーーーーー
乾ーーーーーーーーーーーーーーー岡崎
MF
ーーーー香川ーーーーーー本田ーーーー
ーーーーーーー 長谷部 ーーーーーーー
DF
長友ーーー槙野ーーーー吉田ーーー酒井
GK
ーーーーーーーー川島ーーーーーーーー

こうですね、わかります
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:49:14.23ID:hH4rD+WC0
日本にカウンターは合わないよ トップに決定力が高く速いFWがいない

いくら急いでもトップの大迫に渡った時点で遅くなり、決定力も最低レベルになる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:51:22.18ID:Ch7HaVtc0
>>940
あの長友が肝心な時に
攻撃のパフォーマンスが落ちてどーしようもないと吐露してるのに?w
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:53:07.10ID:hH4rD+WC0
もう一つ後ろの方にピンポイントで味方だけに正確なロングパスを出せる選手が必要
その能力と守備力を兼ね備えた選手はいない

遠藤や青山は高齢で鈍足 森重のパス精度は低く、三浦はモノにならなかった
槙野やら植田ではロングパスは出せませんわ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:53:59.05ID:qAW34uMI0
日本代表から連想する語彙!自滅、自爆、決定力不足、身分不相応、実力不足、惨殺、恥の上塗り、厚顔無恥、未学習、致命的なミス、バックパス、こねくりまわし、オウンゴール・・・・
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:56:06.74ID:CoryztRU0
>>946
青山以上はいないなぁ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 16:56:20.54ID:3yuEKVU70
最初から繋ぐサッカーが得意な監督連れてくれば良かったんじゃ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:03:42.63ID:wuHd9XdG0
これからの監督は俺たちのサッカーやってくれる監督を選び続けろよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:11:53.98ID:KaSwPiuY0
俺たちのサッカーってゴール前でパス回して
責任のなすり合いするアレか?
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:23:15.36ID:hH4rD+WC0
カウンターサッカーでゴールできる選手がいないから、
今は守備で跳ね返し続けるだけの純粋弱者サッカーになってる
ゴールどころか後ろでの繋ぎさえできない

将棋で言えば穴熊の姿焼きという一番みじめな負け方
だから全く希望が見えずハリルは解任された
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:28:36.65ID:ngFII3iN0
ブルドックがわんわん吠えてるね
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:43:41.97ID:kt4IruFz0
人間、テレビに出てくるスターを眺めてると、
どうしても、大なり小なり、自分もそのスターになったような気分になってしまう。
男でも女でも、老人でも子供でもだ。

これがスターの役割なんだよ。

首都圏でさえ放射能まみれで住めなくなってる
衰退一方の哀れなジャップが、テレビのスターを見ることで、
みじめな日常を忘れ、華々しい生涯を送ってるように錯覚する。
またこうして、不満が天皇や政府に向かないようにする。

だからスポーツのスターなんかが、インチキで作り上げられる。
古くは、王、長島、いまの糞大谷なんかもそう。サッカーのカズ、中田とか。

今回の5人も一緒。

盛り上げるために実力のない奴をスターに仕立て上げた結果、
増長しまくって、監督に下剋上を起こし、
チームを分解する、という始末よ w

救いようのない馬鹿だな wwww
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:02:53.41ID:VYo6sNWQ0
教会の強化方針に継続性がなさすぎる

オシム路線のパスサッカー〜オシム体調悪化で退任
岡ちゃんにオシム路線継続要請〜勝てない〜W本番ガチガチオカナチオで結果
ザック登板〜パスサッカー再び〜予選突破〜W本番で玉砕
アギーレ登板〜守備重視〜外部訴訟で途中解任
ハリル登板〜プレスカウンター〜予選突破〜親善試合で戦術空転〜本番寸前解任
西野登板〜パスサッカー回帰?←←←イマココ

ザックでパスサッカーに見切りつけてのアギーレ〜ハリルじゃなかったのかよ
毎試合毎の結果については選手監督に責任あるけど
今回の経緯に関しては協会が100%悪い
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 19:48:42.50ID:kt4IruFz0
人間、テレビに出てくるスターを眺めてると、
どうしても、大なり小なり、自分もそのスターになったような気分になってしまう。
男でも女でも、老人でも子供でもだ。

これがスターの役割なんだよ。

首都圏でさえ放射能まみれで住めなくなってる
衰退一方の哀れなジャップが、テレビのスターを見ることで、
みじめな日常を忘れ、華々しい生涯を送ってるように錯覚する。
またこうして、不満が天皇や政府に向かないようにする。

だからスポーツのスターなんかが、インチキで作り上げられる。
古くは、王、長島、いまの糞大谷なんかもそう。サッカーのカズ、中田とか。

今回の5人も一緒。

盛り上げるために実力のない奴をスターに仕立て上げた結果、
増長しまくって、監督に下剋上を起こし、
チームを分解する、という始末よ w

救いようのない馬鹿だな wwww
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 19:51:15.57ID:9Pas8XpJ0
パスすら下手くそだから無理なんすわ
守って守って縦ポンしかできんよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:46.03ID:/QgDVFR90
もう俺たちのオカマサッカーはいいよおおおおお><
もっと外国みたいにダイナミックな攻めとか見せてくれ
無理か
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:20:04.78ID:tOF5vfsU0
ブラジルW杯でどうなったよ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:20:44.17ID:uJ7x1cTw0
#オール甘えジャパン
拡散しましょう
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:21:05.97ID:QMNAuePp0
お前がコミュニケーション不足じゃねぇか
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:27:35.72ID:hBvH0gYi0
合う合わないの問題じゃない
W杯で戦えるような縦に速い攻撃を
監督は口にしてたが構築できなかった
だから更迭
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:30:21.08ID:956hRYUe0
>>963
選手にやる気がないんだからできるわけがない
マリ戦はロングボール入れたがウクライナ戦は全く出てこなかった
本田が槙野にパワハラしたから
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:40:55.53ID:Hsqzj8Iu0
西野は柴崎や大島が好きそうだな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:50:09.19ID:tY3lShEO0
>>666
横浜側から見たら仰る通りの試合だけど
広島側から見たら真逆の試合じゃね?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:27:21.96ID:QLboImlg0
ひし形4-4-2
2トップ岡崎 本田
トップ下香川
インサイドハーフ酒井(高) 長谷部
アンカー山口
4バック長友 槇野 吉田 酒井(宏)
GK川島
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:02.68ID:O89qskQz0
司令塔サッカーやるのか
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 23:42:11.40ID:O89qskQz0
ノロノロパスをカットされて逆襲を何回されれば気付くんだ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:27:01.67ID:7QK37XZc0
>>964
槙野自身がマリ戦後に監督をいい意味で裏切るプレーが必要と言ってる
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:34:15.75ID:a2iFOW1E0
もう最高に盲目的に受け取ったとして
お前らが文句グダグダ言うから監督変えた代わりに死んでも結果だせって事だったらそんなに悪くないなと思うんだけど

まあ違うだろうなって感じさせるこの現状が物凄く悲しい
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:40:31.37ID:5EA6hBP90
アジアは繋ぐサッカしか無いんでないかい。
0973(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:04.65ID:DrSV2x5v0
【幸福の科学】 

職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

「元職員の妻」の証言です。

'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。

やってることは、ただの金集め。

しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。

信じられないと思いますが、真実です。

私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。

彼女は、ハッキリ言いました。

「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」

と。
0974(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:41:14.31ID:DrSV2x5v0
【幸福の科学】 

職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

「元職員の妻」の証言です。

'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。

やってることは、ただの金集め。

しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。

信じられないと思いますが、真実です。

私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。

彼女は、ハッキリ言いました。

「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」

と。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:42:46.05ID:Z+G/AGzD0
デュエルデュエルと連呼してるだけで勝てるようなら監督要らんがな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:51:46.93ID:SjgitE8v0
電通ジャパンのサッカーはボールを捏ね繰り回してボールをロストするサッカーだね
ハリルと日本代表サムライブルーがすべきフットボールは必要必然な時に縦に速いボールを出してゴールするフットボールだね
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 01:59:26.67ID:Brr3nIL40
>>901
監督の指示に従えない最終予選で中堅と若手に活躍の場を奪われたベテランの言うこと聞いてたら
それはもうスポーツでも何でもないw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:11:53.88ID:x3VA89I20
>>971
俺たちのサッカーとやらでW杯予選リーグ敗退なんてことになれば、選手全員、二度と代表に呼ばないくらいの措置を取ってもいいと思う
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:12:18.20ID:v0rgdN6g0
田嶋の会見が言ってる事めちゃくちゃで無能感が半端なかったな。
西野は監督打診されるまでは最後までハリルを支えるつもりだったから戸惑ったって言ってるし、
田嶋と副会長辺りだけの判断で決断したんだろ?
西野は何のための技術委員長だったの?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:18:39.25ID:OnEjFUJj0
これを言うなら会長交代のときに一緒に監督解任しておくべき。
求めるサッカースタイルが変わったので、監督変えます、とね。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 02:19:45.29ID:a2iFOW1E0
前回の大会とか見てるから
こんなにもプレッシャーのかかる状態に自ら追い込んで良いパフォーマンスだせる自信が本当に有るんだろうか
余りにも大きすぎないだろうか
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 04:57:09.25ID:JEDtWpOO0
ブラジルの時は「僕たちはこのメンバーでパスサッカーをしますのでよろしくお願いします!」とバカ正直に宣言してたようなもんだったからな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:13:04.67ID:kBn8ZQsG0
西野の会見
「チームはまとまり欠いてないけど選手のレベルがハリルホジッチのサッカーについていけてなかった」
「結果よりも選手が持ち味を活かしたサッカーをできる環境づくりが仕事」
解任擁護してた連中ってこれでいいの?
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:21:43.95ID:we+pHA1p0
>田嶋会長「しっかりボールを繋いでいきたい」

バカテヨソw
それが出来ない選手達だから、
ハリルに文句言ってクビにしたんだよな。

ボールを「しっかり」つないで勝てるなら
ハリルだって文句言わないはずだよw
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:51:50.09ID:kBn8ZQsG0
四年間決まり事を作ったオレたちのサッカーであの体たらくだったのに
ホンダ香川長友長谷部が好き放題やるオレたちのサッカー
逆にどうなるか見てみたくなってきたわw
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:52:58.92ID:pvhaR8Du0
田嶋会長「しっかりボールを繋いでいきたい」

田嶋会長「そのためには、誰が必要かわかるよね?」
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:54:19.76ID:WnHGYjZo0
>>666
大丈夫本田がいる限り本田がシュートを打ちまくるから
本田以外はひたすら本田にボールを献上する係だから打てないけど
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 05:59:53.46ID:5LuOWUXp0
なんとか3試合で勝ち点2は取ろう
3試合で勝ち点2なら敗退しても
勝ち点2で突破することも、
勝ち点6で敗退することも、
場合によってはあるので仕方ないと言える
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:26:18.31ID:4GhZSMLh0
>>993
ひたすら本田に得点をとらせる攻撃だから本田は得点をとるよ
他の選手は本田の為にスペース作りで走り回るけど
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:27:49.11ID:eGgoe22Q0
>>994
そんなことやってて、本田はよく代表内でいじめられないな
めわりはもっと下手なのか?
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:29:55.12ID:rOGS+kvN0
>>995
本田に従わない選手はフリーズアウトされて日本代表から追放されるじゃん
本田に従わない監督も追放されるけど
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:34:22.73ID:U9/o2CPU0
フリーズアウトって何?
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:50:45.97ID:tqTtGgD70
田嶋が言いたいのは自陣でなんちゃってポゼッションをしても縦位置のカメラから撮影すれば対コロンビア戦でも高度なポゼッションサッカーをしてるように見せられるだろ ってことだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 14時間 10分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況