X



【野球】移転謝罪の市長に批判の声「ドームに夢」「納得できぬ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/04/10(火) 10:29:40.31ID:CAP_USER9
 プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地移転先が北海道北広島市に内定したことを受け、札幌市の秋元克広市長は9日、
現在の本拠地・札幌ドームの地元住民向け報告会を清田区役所で開いた。

 3日に札幌市の候補地だった北海道立真駒内公園(南区)の住民向けに開いた時は非難の声は聞かれなかったが、今回は参加者から
市の対応に批判の声が相次いだ。

 報告会は、札幌ドームへの残留を望んでいた豊平、清田両区の町内会連合会が対象で、秋元市長は集まった約20人に
「ご期待に沿うことができなかった。おわびを申し上げたい」と陳謝した。秋元市長は、移転を前提に話が進んだことを説明したが、
参加者からは「住民は札幌ドームに夢を抱いていた。納得できない」などの声が上がった。

読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00050045-yom-base
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:04.14ID:zpTZyuvE0
>>732
その時点でほとほと愛想が尽きてたのは確かだろうね
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:24.19ID:Qoi9TTtd0
>>732
それ本当に言ったのか?
ソースと言って誰かが出した時は、サッカー好きおじさんのツイートで爆笑した
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:42.74ID:kn15K28I0
>>728
財務諸表なんかにスタジアムの使用料は載ってないけどなw
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:00:06.40ID:bxq4Z37j0
まあ日ハムは金の動きを表に出せない理由があるんでしょ
それが何かは知らないけど
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:05:25.80ID:Qoi9TTtd0
>>737
札幌市が減免したければ財務諸表を出せと言ったのかも怪しいね
だいたい、札幌市がコンサへ使用料減免と補助金を支給してるのは
コンサは(ここで名指し)札幌市の宣伝をしてくれるが経営が厳しい為。だから
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:10:20.91ID:BQ6RzZo70
当たり前だがコンサドーレはファイターズと比較になる存在ではない
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:10:22.18ID:Qoi9TTtd0
>>738
札幌市のサイトから辿って行けばコンサへの補助金支給の根拠の書類は見られるよ
市の公的補助だから公開されてる
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:11:38.40ID:KKzrJ+UC0
100万人しかいない仙台が拠点の球団ですら上手く経営できてるんだから余裕だろ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:27:36.26ID:ZkKIVjmL0
コンサドーレ札幌への補助金と減免措置が始まったのは
コンサドーレ札幌の経営責任会社(一般的な用語だと「親会社」)
丸井今井が経営危機になって、札幌商工会議所の今井会頭が
北海道初のプロチームへの支援を行政にお願いしてからだよ。

http://i.imgur.com/P41RI84.png
http://i.imgur.com/hZm8WcM.png
http://i.imgur.com/d0AzUx7.png
http://i.imgur.com/kjH54Y8.png

北海道日本ハムファイターズは補助金くれとかスタジアムの減免措置しろとか交渉してなくて
スタジアムの広告はサッカーの時には消されてる「野球専用の広告なんだから、広告募集に関して関与」
「指定管理者にファイターズも参画させて」
「直営店を札幌ドームに作らせて」
だよ。

現に札幌ドームのコンサドーレ札幌戦では
コンサドーレ札幌が自由にスポンサー見つけて来て
スポンサー看板出しまくりなんだから
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:39:06.00ID:QttL4ybU0
>>742
でそれがハムに財務諸表提出しろと言うやりとりがあったと言う何の根拠になるの?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:49:34.45ID:cVgr4Oke0
>>750
なら札幌ドームでは儲からないから出てくってのは嘘になるな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:54:03.95ID:+E7oBmbZ0
日ハムは上場企業なんで財務は公表されているけど
ダルビッシュや大谷の移籍金も計上されているし
決算公表したって減免の基準(赤字がいくら)が不明だし
(ドームの使用料は条例で規定されているのに)
札幌市はコンサの株主なので決算書を提出するのは義務だし
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:54:36.98ID:Qoi9TTtd0
>>751
うん。
どこにも財務諸表を出せとは書いてない

ただびっくりするのは他都市の状況の欄で山梨はアマチュア料金を適用、福岡市は80%減免、山形県と水戸市は全額免除 と書いてある・・・
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:58:49.43ID:4FaMneE00
>>324
じゃあ市役所前でデモ行進でもやれよ

結局ジジイ20人わざわざ集まるのがやっとなんだよアホ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:03:47.18ID:gbgnd1V50
「北海道」ってついてるんだから本拠地は隣の市でも全く問題ないし
田舎の人は車で5分10分遠くなろうが駐車場が広いほうが嬉しいだろう
閑古鳥鳴いてるドームを税金で支えることになる札幌市民だけが一人負け
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:04:10.92ID:QWFH8i7D0
ハム本体が毎年20億以上の広告代出してやっと球団は黒字
球団単体だと20億以上の赤字だよ
動員数最下位ロッテは赤字5億
もしロッテがハムと同じだけ客来たら大幅黒字なるよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:07:31.21ID:YHKDvGD60
>>752
親会社である日本ハムからの広告宣伝費が20数億円投入されてるから、ファイターズとしては黒字にはなっている状況に過ぎない

今後を考えるならば、球団、球場が協力してファンの満足度を高める事が出来ない札幌ドームに金を落とし続けるよりも
自前の球場で一体となってファンサービスを行いつつ広告収入やグッズ・飲食収入を得る事で、
球団単体での収益改善を目指す事は球団、親会社双方にとってプラスになると言える
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:24:47.26ID:OtWYD9G70
>>752
> なら札幌ドームでは儲からないから出てくってのは嘘になるな
駅ビルにテナントで出店してる飲食店が、テナント料高いしいろいろ制約あるから店買って出て行くわーって
だけだから
収益構造の改善だね
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:26:50.78ID:OtWYD9G70
>>758
京都サンガは亀岡市に移るし、モンテディオ山形は天童市本拠で新スタジアムは山形市と天童市で誘致
やってる
札幌捨てたーとか吠えてるのはコンサ豚だけだろうな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:33:21.61ID:cxCLWYkZ0
初めっから北海道日本ハムファイターズで札幌の文字は一つも入ってないから道内なら何処でもいいんじゃない?
急きょ北海道入れたりしてないから...
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:42:11.37ID:zpTZyuvE0
>>763
もっと言うならオールド・トラッフォードがあるのはマンチェスター市の外だし
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:45:26.48ID:bQQ3ATVC0
今の場所よりも道民全体のことを考えると北広島の方が将来性はあるんだよな
北海道は札幌の一極集中がしすぎてるけど、分散させるにはいい布石
取り敢えずは観客減っても、黒字が見込めるんだから、現状よりはマシだよ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:48:40.53ID:3Leu36E3O
こんなん出来レースで市長も日ハムもグルだぞ、後は土建屋とか不動産屋とかもな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:51:50.10ID:zpTZyuvE0
グルなのは市長とドームと真駒内の老害どもだろ?
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:57:35.38ID:VqcHz1bL0
たった20人の焼き豚ジジイで草
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:03:23.51ID:tlDo7Kax0
札幌って言うほど野球盛り上がってないよね 客もあんま入ってなかったし
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:04:19.94ID:wakoazF90
どさんこ玉蹴りで黒字だろうから問題ないだろ?なあ?SUCKA豚w
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:06:34.86ID:wIpoIwRV0
「〜できぬ」って北斗の拳でしか聞いたことないわ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:06:43.64ID:39zbus2+0
>>1
>参加者からは「住民は札幌ドームに夢を抱いていた。納得できない」などの声が上がった。

地元民は年1でもサッカー野球見に行ってたのかね
なんども行っててあのドームがいろいろクソだと気付いてないなら
ものすごく鈍いと思うんだが
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:06:50.82ID:MWXK+b/x0
札幌ドームが殿様商売過ぎて日ハムを食い物にしてたんだから逃げられて当然やろとしか言いようがない
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:14:43.70ID:OtWYD9G70
>>780
三連敗で新球場に暗雲って記事が出て豚が暴れてたな
今は2位になって静かになったみたいだけどw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:23:12.46ID:aebzgCmn0
>>779
スポンサーの広告収入でもやっていこうって言ってるのに
「スポンサー全否定 」とはな。どうやれば肯定してるって状態なんだ?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:24:00.08ID:Qoi9TTtd0
>>781
てか対戦相手の西武が強すぎたって話だよね
昨日ようやく負けて開幕からの連勝が8で止まったみたいだし
ソフバンより調子がいいとは
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:33:40.85ID:zpTZyuvE0
>>773
真駒内反対派とはグルになるメリットが「あった」
日ハムの本気度を推し量れなかった時点で無意味になったが
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:42:14.05ID:PaPgC/VD0
どうせ逃げないからって思ってたんだろうに
北広島が手あげてからの反応がすべてを物語ってる
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:51:44.92ID:qlCaGOjb0
能無し市長で可哀想
他の首長の方はこれを教訓に上から目線のやり方変えないとね
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:00:34.55ID:ON1kftIS0
>>779
たしかにスポンサーというか広告料収入の恩恵ないし否定されてるも同然だな
札幌ドームが掠めてるから
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:11:23.74ID:mXCRy7AG0
市長が代わっても全筋が高くなるのは変わらんからね
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:23:27.90ID:QyyuKZj40
>>779

何故これがスポンサー全否定になるのか全く意味がわからない、何が見えたんだ?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:47:16.84ID:gbfScrbq0
日本ハムって何がしたいんだろうね
東京ドームから追い出され、今度は札幌ドームから追い出され。
いろいろ理屈はコネてるけど要は札幌ドームへの支払いを渋ったってことでしょ。
そんなにお金ないなら身売りすればいいのに…
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 16:54:54.78ID:i/dj51NR0
自前球場の方がとくとわかったんだろ札ドにぼられすぎて
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:31.39ID:Pg1QUidd0
他のW杯スタジアムとの収入の差は32億円
この32億円がプロ野球関連の収入である!

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
 収入 支出  稼働
(億円) (億円) 日数 スタジアム名
37.2  32.3  134  札幌ドーム
*5.9  *8.8  *52  埼玉スタジアム
*4.0  *6.0  108  ヤンマースタジアム長居
*4.0  *6.1  *92  ノエビアスタジアム神戸
*3.4  *9.0  119  ひとめぼれスタジアム宮城
*2.4  *2.9  *76  カシマサッカースタジアム
*2.3  *7.5  *78  日産スタジアム
*2.2  *8.1  142  エコパスタジアム
*1.2  *3.1  *81  デンカビッグスワンスタジアム
*0.1  *3.8  *79  大分銀行ドーム

収入800億円以上 株式会社東京ドーム←大正義!
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:17.63ID:gbgnd1V50
>>792
銭ゲバが過ぎて逃げられたことが認められませんかw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:01:58.49ID:Pg1QUidd0
>>732
ファイターズも補助金受けてるぞ
コンサが他のスポーツより二桁も多い補助金もらってるだけで
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:13.47ID:Pg1QUidd0
>>754
税リーグはどこでも税リーグだねえ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:29.69ID:mMPOOeu60
ドームに夢はコンサドーレが叶えてくれるだろw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:04:34.93ID:Pg1QUidd0
>>773
責任あるのは前札幌ドーム社長の長沼修氏だしね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:12:33.48ID:B1idZDDZ0
>>5 くっそこんなので
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:48:36.15ID:Bv3e7SWH0
リコールしようぜ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:13:07.64ID:/hEzK2hg0
日本の球場は狭すぎる
甲子園はアマチュア専用の球場としては適切だがプロには不適切。
阪神は甲子園をアマチュアに明け渡して大阪ドームやヤフードームグリーンスタジアム神戸などを借りた方が良い
北海道日ハムは良い球場を使っているから大谷みたいな一流が育った
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:43:04.10ID:VN+cQdP20
札幌ドーム社の搾取の酷さもあるんだけど
単純に札幌ドームが野球場としてゴミって部分も大きい
当初から利用料引き下げとか売店売り上げどうこうとかで札幌ドーム社側が大幅に折れてれば残留もあっただろうけど
むしろハム選手やファンにとっては札幌市が一切譲歩せずハムと関係破綻してくれて良かったかもしれない
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:44:56.53ID:bxq4Z37j0
>>806
だって札幌ドームは野球はオマケのサッカー場だし
W杯の目的で国に金出して貰って建てたんだからしかたないだろ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:50:07.02ID:LatFN1Lg0
最初から野球に養ってもらうつもりのサッカー場だからいびつなんだよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:50:53.38ID:gbfScrbq0
>>806
日本ハム罵るのすきだね
その札幌ドームや札幌ドームとの契約に歓喜して札幌にやってきたのが日本ハムだから馬鹿丸出しってこと笑
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:07:12.88ID:8pJlDDmY0
>>810
移転当初と契約は変わってきてるんやで
お前が馬鹿丸出しってこと笑
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:19:37.31ID:nC/boNbdO
>>810
「契約だからー」
アホ自慢
他球場とくらべてケタ違いの利用料とか
どんだけ無能経営者
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:36:11.06ID:Z8YehVW+0
>>810
当時とは野球を取り巻く環境が変わったから今のハムに取っては札幌ドームはタダ権利譲渡されても困るぐらいの球場になってしまった
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:38:25.94ID:YuUGl7Yo0
ドーム近くの不動産は下がる。地主の有田商店の青空駐車場やコンビニは撤退するかもな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:40:09.44ID:Aua28Gmf0
>>809
何で野球がなくなったくらいで採算割れするのだろうか?
ヨーロッパなら、そんな事はないのに
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:45:54.31ID:gbfScrbq0
>>812
そんな契約にサインした日本ハムの経営者が無能ってこと?
日本ハム最悪だね。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:48:06.82ID:gbfScrbq0
問題の本質としては日本ハムが金がないってのがあるわけで、基本的な解決策としては身売りしかないと思う。
日本ハムを買うとこあるかな?
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:50:07.15ID:zpTZyuvE0
>>820
日ハムは500億かけて自前のBP建てるくらいの資金はあるんだよ
結局は日ハム側からの改善要求に一個も応じなかったドームと札幌市側の問題
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:50:19.72ID:Kz1fYQW20
>>815
球場側に入る看板広告料がほぼゼロになるからなあ。
Jのオフィシャルスポンサー以外NGだし。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:52:58.24ID:8pJlDDmY0
>>818
反論できんのか(笑
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:53:17.01ID:zpTZyuvE0
>>823
あとは物販の問題ね
アメリカ風に言えばホットドッグを買ってくれる200万人がごそっといなくなるわけで
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:01:25.10ID:Bkv/yBDy0
>>815
バカなの?
ここはヨーロッパじゃないからに決まってんだろ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:02:04.17ID:ov20UXSR0
>>815
ヨーロッパと違ってサッカークラブに人気がないから。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:02:22.38ID:1Clz00NM0
>>820
タダでもいらない
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:03:54.35ID:1Clz00NM0
>>822
いや、金あるなら払ってやれよ
おかしいだろ笑
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:04:04.37ID:I9WvKst60
札幌市民だが、コンサは絶望的に人気ないからな
何から何までファイターズの方が上
不人気コンサだけじゃドームの経営成り立たないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています