X



【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2018/04/10(火) 00:35:57.39ID:CAP_USER9
ロシアW杯(6月14日開幕)に臨むサッカー日本代表を率いるバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が電撃解任されることが8日、分かった。9日にも正式発表される。

同監督は15年3月に就任後、日本を6大会連続のW杯本大会出場に導いたが、アジア最終予選以降は国内組のみで臨んだ東アジアE−1選手権をのぞいて、
1勝2分け3敗と低迷。目標と掲げる本大会での1次リーグ突破達成を不安視されていた。

4/9(月) 0:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00000149-dal-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg.iedelMFtPyNss5MeB5qvA---x718-y900-q90-exp3h-pril/amd/20180408-00000149-dal-000-view.jpg

日本サッカー協会、明日14:00からハリルホジッチ監督の去就に関する記者会見の開催を発表

ソース:フジテレビ速報
https://i.imgur.com/V3XKL6n.jpg

日本サッカー協会、本日16時よりハリル監督に関する緊急会見を開催

日本サッカー協会(JFA)は9日、日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督に関する記者会見を本日16時から開催することを発表した。会見には日本サッカー協会の田嶋幸三会長が出席する。

 ハリルホジッチ監督は2015年3月、日本代表の指揮官に就任。2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選では6勝2分け2敗の成績でグループBを首位で通過。6大会連続6度目のワールドカップ出場権を獲得した。しかし、以後の国際親善試合では成績が奮わず、電撃解任が噂されている。

4/9(月) 11:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00740110-soccerk-socc

 日本サッカー協会は9日、日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督の解任を発表した。

 ハリルホジッチ監督はハビエル・アギーレ氏の後任として、2015年3月に日本代表の指揮官に就任。2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選では6勝2分け2敗の成績でグループBを首位で通過。6大会連続6度目のワールドカップ出場権獲得に尽力した。しかし、ワールドカップ出場決定後の国際親善試合では成績が奮わず、国内組のみで臨んだ12月のE-1選手権を除くと、ここまで1勝2分け3敗だった。

 3月27日のウクライナ代表戦後、日本サッカー協会の西野朗技術委員長は「もちろん継続して考えたい」とハリルホジッチ監督の続投を明言していたが、6月のワールドカップまで残り約2カ月のタイミングで解任を決断した。なお、ハリルホジッチ監督はコートジボワール代表を率いた2010年にも本大会直前で解任されている。

  後任監督は西野朗技術委員長に決定した。西野監督はガンバ大阪で明治安田生命J1リーグ優勝や天皇杯優勝などを経験し、Jリーグ監督通算勝利数は、歴代1位の270勝である。その実績を買われ、2016年3月から日本サッカー協会の技術委員長に就任していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00740032-soccerk-socc

1 :2018/04/08(日) 23:44:02.3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523270368/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:00:46.43ID:SPPAk3nm0
香川、本田呼んで壮行試合で連勝して 
やっぱり日本強い!みたいにうかれて
いざ本番で惨敗だわな

もうご自由に俺達のサッカーやってくれwww
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:00:48.31ID:Zz1tvWK90
>>168
なんか守備は簡単に短期間で構築できますって、
南アの再現なんて簡単です、って聞えるがそんな
甘くねーぞww

コンフェデ以来6年近く守備の進歩がなかった
チームが突然2ヶ月で飛躍的な進歩なんかしない。
南アの成功の問題点はそこなんだよ。
守備は時間をかけて強化すべきもの。
かければかけるほどいい。それが組織だよ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:00:52.49ID:+hlu9nWp0
>>163
1994 ベスト16
1998 ベスト16
2002 ベスト16
2006 ベスト16
2010 ベスト16
2014 ベスト16
メキシコ先輩の成績見たら壁の高さがよくわかるよな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:12.43ID:3GsUartO0
>>189
スポンサーの力のほうが強いんじゃないの?

ハリルサッカーは糞つまらなくてほとんど見なくなってたおれ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:12.59ID:1z67+dvP0
どうせ負けるなら、せめてスポンサー様に
良い顔しようというのも自由

それを見て幻滅するのも、また自由
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:19.75ID:PPZlzOwU0
ハリル監督が香川を再召集?理由は広告のアディダスが激怒したから?
https://cgskdgc.com/kagawasinji/


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
https://smart-flash.jp/sports/28386


香川真司落選で日本代表のユニフォーム問題 adidasの見解
http://www.news-postseven.com/archives/20171113_628789.html

要するにこういう事よ
田嶋はこういうのに弱い事で有名
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:28.27ID:F7vXsec/0
香川の10をまた見るのかなぁ
アディダスジャパンでベスト8だ
これぐらいの目標か
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:34.96ID:z+vzGz1U0
いつも日本がフルボッコされてるブラジルより遥かに強いのがドイツやスペインだから
どれだけでかい壁が存在するかわかるだろう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:40.17ID:D5dA6iQo0
ハリルは協会を舐めすぎたな。この期に及んでテスト招集テスト起用で収穫なしとか
このままだったら選手に敗戦の責任押し付けられて終わってた。協会グッジョブ!
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:49.25ID:JHu0XWpp0
>>137
批判前に大迫は得点できないし
山口はパスミスの嵐
昌子フィードだめだし守備もあやういところがあった
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:01:59.23ID:p8OiTyee0
>>204
すげー安定してるな
もっと上で安定してるのがドイツだが
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:02:24.03ID:uld7VAZz0
>>191
むしろ次のW杯に向けての希望とこの四年は全てパーですよ
もはや若手中心で勝負して玉砕したほうがマシ
それこの本田がミランで活躍してるならともかく
今の本田に勇退の場を与える意味などないわ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:02:26.86ID:08gzIeGe0
>>190
1番考えてたのに韓国戦で歴史的大敗したのは国内組のスカウティングすら出来てなかった証拠
結局海外組の個に頼るだけのサッカーしか出来ない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:02:31.40ID:tO85QY1C0
カズにGKの1枠譲ってベンチに座らせてあげろ
完全に引退するチャンス失ってるやんけw
還暦までやる勢いで草
早めに監督転向させてあげて
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:02:34.73ID:XaKPmZuw0
韓国に負けた時に解任するべきだった
あと時はまあそのうち良くなるだろうと思ってだがとうとうなんの改善もないままここまで来ちゃったわけ
ここまで引っ張った協会の責任は重いが英断を下したのは評価できるわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:02:38.00ID:qksHNWzm0
それよりマリノス香川獲りまだ?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:02:38.47ID:s3MsUu900
西野監督は本田、香川は呼びそう?
教えて!
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:02:46.58ID:/8RqwHHb0
複数のクラブチームで全て成功した日本人監督なんていないだろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:02:50.22ID:5sqgUJWq0
>>185
有馬記念に出走できたようなもんか?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:03.44ID:bHfa69I40
田嶋、原、霜田、西野はクビ洗ってってんだろな
んま、全敗なら西野がスケープゴートで責任取るだけで田嶋は安泰

早く海外チーム在籍経験有りの幹部で固めてくれよ、ガラパゴス化が半端ないわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:09.87ID:fwQhQPt90
こないだの親善試合に香川と吉田がいたら今回の解任は無かった可能性もあるな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:10.11ID:fPMWg3m60
電通の言いなり監督じゃん。きもい。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:10.41ID:KSTHzr9W0
だから香川は怪我で出れんと何度言ったら理解すんだよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:12.05ID:MfrheGur0
これでグループリーグで惨敗したらバチボコ切れるわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:17.90ID:dC70VJ130
はぁ?
どこかの名将の目途がついたから解任じゃねえの?
西野とか頭おかしいんじゃない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:18.82ID:mGNBEtRb0
俺たちのサッカーってのがネットではバカにされてるって
本人達はしらないのかな?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:20.15ID:J9R8kU9k0
「やりづらい部分」「選手のポジションに関して」「選手の気持ち」などを聞かれ、一番選手の中で話したそうです。「マメに選手の話を聞いてくれるのはありがたい」と遠藤選手は語っています。
そうすることで、選手と監督の視線のギャップがなくなるからです。

このように、岡田監督は耳を傾ける寛容さがあったと言います。その上で自信を持ち、厳しく、妥協を許さない監督でした。

そして、「勝つために半端ない努力をしている」監督だったと言います。

”岡田監督を見ていると、良い監督、良くない監督の基準がハッキリ見えてくる。

チームを強くし、勝つために研究や努力を怠らない。

相手チームのことやトレーニング方法など、本当にいろいろ研究していた。

「監督って、このくらいやらないとダメなんだ」って思った。”

出典:信頼する力

遠藤は岡田監督を信頼し、信頼される良い関係を築くことができました。岡田監督はいろいろな分野からトレーニングメニューを取り入れていました。

そして、それは走り方であったり、体幹の鍛え方であったり、色々気付かせてくれて、選手として向上するきっかけを指導してくれたと言います。



”あれだけ真剣にサッカーと向かい合う人もいない。そういう姿勢を見せてくれるだけで、選手もチームも変わる。不思議なことに「やってやろう」という気になるのだ。

岡田さんのような監督は、日本にはなかなかいない。

また、いつか岡田さんと一緒にサッカーをやれたらと思っている。”

出典:信頼する力


ガンバで西野
代表で岡田の主力選手だった遠藤が岡田は絶賛し
西野はノー評価な件
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:20.59ID:QMaCP9eH0
攻撃が縦ポンならせめて守備はカッチカチに固めてくれないと良いところがないけどそれが出来てなかった。
ハリルに戦術はない。日本人に1対1のスキルを期待したら駄目だ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:24.68ID:jOmj7hl50
>>208
シンガポールに引き分けるのも7年負けていなかった韓国に4点取られて負けたのもハリルホジッチのせいです
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:28.22ID:3axlgBo8O
スポーツに限らず
テレビやマスゴミも
スポンサーや電通の言いなり
私物化するな糞が
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:35.30ID:PPZlzOwU0
ここでコーチに人間力が就任というさらなるお笑いを希望してみる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:47.83ID:1HhxPEO70
>>174
最後のウクライナ戦だけは何故か日本っぽいサッカーしてよ
あの時で解任は決まってたのかもな

それ以外はアホみたいに基本縦ポン
相手ボールになりピンチの繰返し
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:58.21ID:nmSrNbRs0
>>189
特にナショナルチームの場合
選手の補充は難しいけど、監督は世界の市場から選べるからな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:04:09.85ID:Hmzte47X0
俺は ハリルジャパンのロシア大会をテレビで観戦するつもりで当然いた。
スポーツネタでは、今年1番の悪いサプライズだよ。俺の楽しみをへし折りやがって。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:04:22.90ID:vy5ePak50
手倉森
青森県立五戸高等学校卒(高卒)

森保
長崎日本大学高等学校卒(高卒)


西野
早稲田大学 教育学部(スポーツ推薦枠)


岡田武史
早稲田大学 政治経済(一般試験入学)



インテリジェンスの差が一目瞭然www
知能的に岡田一択
馬鹿じゃ務まらん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:04:25.37ID:23aQFJNP0
>>202
一番ある展開

ただハリルのままなら壮行試合も暗い雰囲気で
本番もそのまま盛り上がらずに順当に負けてで
まだ壮行試合でちょっとでも盛り上がったほうがマシという協会の見解
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:04:25.54ID:vtvNWMCU0
>>240
拡散してください!!!!!!!!!!!!!!!!!!これからの代表のために!!!!!!!!!!!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:04:26.89ID:KSTHzr9W0
そもそもマリ、ウクライナ戦てそんなに悪かったか?
多少のチグハグ感あったけど、俺たちのサッカー世代主軸に置いた
アジア予選より遥かにスピード感ある攻撃は垣間見れたぞ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:04:33.78ID:/QaP8pN80
>>1
はい。西野監督就任 これで繋がったね

日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180408-00000149-dal-socc

一方で、ハリルホジッチ監督が嫌う現場介入を着々と準備している。
それはズバリ、本田の処遇である。西野委員長は昨年9月のW杯アジア最終予選以来、約半年ぶりに代表復帰した本田について「やはりチームに戻ってくると、格段に違いが出る」と指摘。
ゴールやアシストという形での結果は出なかったが、高い評価を明かした。

 対照的に、ハリルホジッチ監督の本田に対する評価は急降下中。W杯最終メンバー入りも微妙なところだ。
チームのまとめ役にもなれる本田を、いかに最終メンバーに押し込めるか。日本協会とハリルホジッチ監督の水面下での一大バトルがカギを握る。

協会が本田ゴリ押し介入した結果、、ハリル解任
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:04:52.95ID:vtvNWMCU0
>>240
これからの代表のためにお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:04:56.22ID:uWH8aGq00
>>223
外国人でもいねーんじゃね
ヨーロッパじゃちょっと結果でないと数ヶ月で監督のクビ切るのなんてザラだし
そういうのを経験してない監督なんて超レアだろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:04:58.54ID:YjGW0YgC0
西野さんは見栄えがするし、
いいチョイスかな。

兎も角 1勝すれば 波にのれるかも。

最悪なのは、あの韓国に負けた試合。
あれだけは許せない。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:13.84ID:Zz1tvWK90
>>7
守備重視していた割には失点が多いから
結果は出ていないと結論するしか無い。

もともとハリルは最初の会見でも攻撃が好きと公言し、
ブラジル大会でも4試合7失点のチームを率いていた。
守備が強化できる監督では最初から無い。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:14.08ID:23aQFJNP0
>>189
ファルカンのときもそうだった
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:15.24ID:D5dA6iQo0
W杯が厳しいことは最初から分かってるんだから戦い方、例え敗戦でも納得できる敗戦が必要なのよ。
ハリルにはそれが期待できなかった。いちいち敗戦ごとに幹部変えてたら誰もいなくなるわ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:16.60ID:dC70VJ130
何で香川叩きしてるのか意味不明
死ねやゴミチョン
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:17.32ID:AM6VH+jy0
>>239
縦ポンですら無かったけどな
出せるとこがないからロストするぐらいならって前に蹴ってただけ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:41.09ID:Uj3tqpHS0
>>210
アディダスと電通、日本代表から手を引いてくれんかなーーー
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:48.32ID:UQ/o+Rh60
ポジティブな交代劇なら夢も見れたんだけどな
いつものメンバーで鬼のようにバックパスするだけなんだろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:50.94ID:1hlV/iHJ0
一部の選手達がのさばって監督より権力あるなんておかしいだろ
田嶋がパスサッカーやるなんて言ってたが4年間の積み重ねがチャラなのにまた同じことの繰り返しに向かってるのは最悪だ
ザックだって元は手数かけないで縦に早いサッカー志向してたのに途中から某選手のせいで変わっていったもんな
自分がやりたいサッカーなんて一選手が決めることじゃない
まずは下手だってことを選手協会含め体系的に考えていくべき
基礎の基礎のトラップ、キック精度がド下手で判断のスピードも遅く、さらにプレッシャーかかった局面で何もできないんだぞ
そんな奴等がパスサッカーパスサッカーって笑止
ここまできたらドン引きのガチガチに固めたサッカーやるしかないのに
選手が勝ちに徹する気持ちがないのも酷過ぎる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:52.08ID:PPZlzOwU0
>>38
しかし最も重要な予選のオーストリア戦で最高の内容と結果を出したのも事実
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:52.20ID:qB1ZNHxs0
日本人にとってはまだまだワールドカップは甲子園みたいなもんで出場決定した時点である程度の達成感があるんだよね
本大会はおまえみたいなもん
岡田の時みたいにフリーキックがクソ当たりして決勝トーナメント進めたら最高だけど本来の実力からすればGL敗退がデフォ それが日本の立ち位置
ヨーロッパの中堅なら勝てる!みたいなふざけた妄想はやめよう
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:05:53.95ID:7Tn7wsY00
>>225
あと数年もすればW杯経験者とか海外クラブ経験者が監督として成長してくるだろうしとりあえずそれ待ちかね
協会の内部はまだ先かな…
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:07.71ID:qSIHs8GM0
サッカーファンって8年って長さがの感覚がまったくなくて
4年前にフルボッコにされた記憶もまったくなくって
とりあえず歌を歌えたらいいんだろうな。

サッカー協会ってサッカーファンの要求に誠実に答えてると思うわ。
サッカーファンはパス回しとかクライフ語録の真似事とかが大好きなんだよ。
ザックのベストゲームに負け試合を上げるファンが多かったしな。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:21.71ID:1HD6TUVI0
他の国もスポンサーの意向とか
あるんだろうか
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:35.86ID:p8OiTyee0
急に明日から石原ノビテルが首相になるようなものか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:38.13ID:5BEI2lVB0
ハリル就任以来最高に盛り上がったのが今回の解任劇
訳の分からん自称ショートカウンターで絶望のドン底が常態化してたんだからな
ブラジルでの惨敗から上を向くどころか3年半かけて見事に弱体化させてくれたわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:45.10ID:urlbkUPi0
田嶋はGL突破できないと踏んで土壇場でハリル解任したわけだろ
つまり新監督の西野には突破する力があるということを言いたいわけだ

これで無様な形で敗退したら協会幹部は責任とって全員辞めろよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:46.71ID:Hmzte47X0
ロシア大会終了後に 西野ジャパンで良かった。
なぜ待てない?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:49.00ID:vdAROr3D0
未だにハリル擁護してるバカって頭大丈夫なの?
現場からダメだと烙印押されてで解任なのにw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:55.99ID:ojJOikDA0
>>204
あれだけ強くてもベスト16か
なんか夢も希望もないなあ

逆に言えば、日本はベスト16に入れたら十分すぎる出来、ってことでもあるけど
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:08.99ID:OXPvNi/q0
W杯メンバーに香川が入ったら100%アディダスの仕業だなw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:27.95ID:CRDfdLIM0
これで香川が選ばれたらマジでクソ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:30.76ID:XR2T/Zul0
>>256
守備重視していないけど?
最終予選トップ通過、ザックもできなかったオージーに戦術的にたたかって完勝と結果だしてるけど?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:39.57ID:FJ7QD6G/0
弱くて下手くそなだけなのに「監督さえ替われば」とか「別の戦術なら」とか言って雑魚が造反したわけだろ?
何様のつもりなんだ日本代表()の選手どもは?監督の指示通りのプレーも出来ないくせに逆ギレ学級崩壊とかダサ過ぎるわ。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:43.14ID:soTsT6fD0
>>272
ブラジルでもナイキ様がうるさい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:45.50ID:z+vzGz1U0
バレーボール
野球

これらの競技の予選が日本開催な時点でスポンサーの意向やがなw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:47.23ID:XVCy7Gtc0
土壇場になってこれとかロシアの次も期待出来ないし、最短で8年後くらいだな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:07:59.98ID:muz1o6no0
いつもプレミア見ててJリーグ詳しくないんだけど、宇賀神だの車屋だの杉本だの遠藤だのって、能力が低いのかそれともハリルの使い方が悪いのかどっちなん?

呼ばれるJリーガーが驚くほど低レベルで毎回なぜ呼んだ!って思ってたんだよね。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:12.47ID:2lpy5vi40
>>266
あの試合良かったけど
あれってオーストラリアが勝手に縦ポン止めて変に繋いでくれたからもでかくね?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:17.89ID:23aQFJNP0
>>282
ん?アンカーミスか?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:22.78ID:GL4NFwah0
>>203
そりゃ分かってるけどね
攻撃なんて今さらどうにもならないし運頼みのワンチャンもあり得るから、
そんなら守備の構築やるしかないってのが現実路線でしょうな、って話よ
ハリルの問題だったのはまさにそこで、選手をガラポンしてばかりだったから、
ちっとも組織力が育たなくて守備崩壊してるのに、カウンターだって攻撃ばかりにご執心ってねぇ
カウンターって堅守あってこそだと思うんだがな、南アフリカの時みたいにさ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:23.43ID:uld7VAZz0
>>257
納得できるってなんだよ
勇退の場を落ち目のロートルに作ってやることが納得で
日本代表と日本のサッカーのためになるんか?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:26.29ID:3jLfH0kL0
>>210
直近のハリルの発言から香川は怪我から回復すれば代表入りは確実だったから
香川にハリルを更迭する動機がない

どう考えてもハリルを下ろす働きかけをしたのは本田陣営だろ
ハリルのままでは代表に選ばれない可能性が濃厚だったし
選ばれたとしても本田が望んでいるワントップやトップ下の起用は絶望的だったからな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:39.07ID:PPZlzOwU0
>>271
コンフェデは普通に良かったろ
それとこれとは別

ワールドカップで負けてそれを否定したのは協会
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:40.36ID:lo5TWnBh0
選手が勝てない原因を全て監督のせいにして協会に詰め寄ったんでしょ?
自分達の力の無さを棚に上げてみっともない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:43.80ID:N9MXfUnQ0
あーそう言えば
この前、サッカー協会はハリルに休暇を出したと記事あったな
更迭を本人と合わないまま電話で済ます為に、、、休暇を出すとか
サッカー協会クズ過ぎるだろw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:43.96ID:exSQUdOp0
ハリル就任5試合目くらいで5ちゃんねらーはダメだろコイツはって言ってたのに
変えるタイミングはたくさんあった ハリルが悪いんじゃなく協会が無能
今後20年は低迷が続くと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況