X



【サッカー】<札幌FWジェイ>「カウンター攻撃のサッカーは代表選手たちに合っていなかったので、この選択は正しかったと思う」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/09(月) 18:58:19.54ID:CAP_USER9
北海道コンサドーレ札幌の元イングランド代表FWジェイが日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督解任について、自身のツイッター(@jaybothroyd)で見解を語っている。

 アーセナルの下部組織出身で、イングランド代表は1キャップながら出場経験を持つジェイ。その眼から見た日本代表の監督解任について、「カウンター攻撃のサッカーは代表選手たちに合っていなかったので、この選択は正しかったと思う」と語る。

 しかし、6月の本大会まで時間がない中での決断には「W杯から2か月前で解任するのは良いタイミングではないね」と賛同はしていなかった。

4/9(月) 18:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-01652486-gekisaka-socc
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:31:25.44ID:2ECTUNly0
かと言ってポゼッション出来るとも思えん
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:31:47.55ID:1GEQYd+40
ドリブラー置いて残りは引くだけで良いよ。
もうどうせそれぐらいしかやる時間が無い。
原口と乾が運んで本田の一発にかけるw
これなら2か月あれば間に合うw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:32:27.26ID:l0R6H/L70
ウィリアンとアザールがいたらいまのやり方でよかったのかもね
二人に向かって縦に蹴るだけでもシュートか悪くても相手のラインが揃う前にクロスをあげていたな
代表みたいにサイドでいちいちデュエルせず賢い選択をしただろう
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:32:29.15ID:yHI6sDlY0
>>72
攻撃以上に守備が合ってない、デュエルとか超絶向いてない

人数を掛けてボールを奪う形が作れないんじゃ、不満が相当溜まってたろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:32:56.32ID:JY10nCZ00
>>41
真正面からぶつかって勝てる要素がどこにもない・・・
ベテラン通り越した老害を排除して若手中心に組み立ててギャンブルするしかない

決断が遅すぎた
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:33:03.94ID:tDKmeJOJ0
>>29
いや、本選出場決定で契約を切れば済んだ話。
元々アギーレの代役なんだし、ここまで引っ張った意味が不明
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:34:50.65ID:EW3cZkzZ0
>>79
帰化人いらねえよ

必要なのはセットプレイの得意な選手に決まってるだろ
言わせんな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:35:50.09ID:lV11dKDS0
日本に合ってるのは、南アの時の引きこもり本田1トップ戦術のみ
ヘタクソなんだから10人で引きこもってとにかく守れ
奪ったら、本田に預けてなんとかしてもらえ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:38:10.47ID:8b8Kw/g60
ゴール前でファールもらって茸とガチャピンが現実的なんだけど
この作戦やろうとしてもあの細ゴリラが邪魔するんだよなあ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:38:14.98ID:K4B/K7YC0
>>10
ロシア涼しいからブラジル程グダグダのカウンター合戦にはならんと思う
まぁプレッシャーの中でパス繋げる本当に技術もった選手なんて日本にゃいないけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:41:04.41ID:/6vceU8B0
あってる選手もいなくはなかったけど、そういう選手は少ない上に能力が微妙だった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:41:23.02ID:LbtPQ4rl0
>>28
ブラジル代表のカウンターサッカーが一番綺麗だけど
日本人のボールの持ち方やポジションの取り方とタイミングでは出来ないサッカーだからな
メヒコ五輪はゼロから組み上げたから成り立った
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:41:40.08ID:7LfeeYlj0
自分たちのサッカーが出来なかったからな・・・
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:42:00.89ID:1NV8ugd20
ハリルのサッカーはカウンター云々じゃかくて攻守共に1vs1を武器に戦うサッカーでそれ以外何もない
1onは大切な要素だけどそれのみを武器に戦うのは世界のどこを率いてもアホ
日本を率いてそれをやるのは特にアホ
日本人監督がそれをやってたら暴動が起きてる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:46:06.79ID:aQQznh7N0
合う合わないの話ではなくて勝つならカウンターもできないといけないんだけど
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:46:08.71ID:gLc9zN+D0
>>28
4/7の湘南vs鹿島の、鹿島の1点目
湘南の取られ方が悪すぎるけど、日本のカウンターだって普通はこういうのをいうのでは
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:46:48.82ID:9dfV7r+y0
   日本サッカー協会は賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||


   どうせ誰が監督をやってもGL突破できないなら
   スポンサー様に喜んでもらえるメンバーによる俺たちのサッカー()をやって
   玉砕することに、生死を賭したのだ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:52:38.93ID:OBJ893Ku0
>>41
点を取らせないサッカーとかwwwww
ゴール前に11人並べとけよアホwwwwwwwwww
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:56:35.24ID:0mYQwaQk0
>>90
だからそれやったら非難轟々じゃん
豪州戦の直後にハリルの守備戦術はダメだとか言おうもんなら
カガシン!ホンシン!在日!で終わりだった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:56:43.74ID:OdM9Dnha0
>>72
そんな経験積んでも意味ないな
オーストラリアのつなぐサッカー見て可能性を感じたのか?
世界から見たらそれ以上の差があるんだが
日本のレベルでポゼッションなんて幻想
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:57:47.42ID:oBo8P6jS0
縦に早くってもう1周遅れだからな
世界のトレンドでは高速トランジションが当たり前だし
ルイスエンリケバルサがポゼッションして組み立てるのやめて
相手がリトリートする前に縦に速い攻撃やりだしたら
それを対策するために守備のトランジションがメチャクチャ速くなってるからね
サッカーは日々進化してるのに日本は乗り遅れてる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:58:26.95ID:PNw/+v3p0
>>33
奪うとジェズスとネイマールが追い越しかけてボールを持ってる選手からマークが剥がれる
二人に渡る頃にはウィリアンとマルセロが追い越してくる
まあパスが速いな
日本がついて行けないわけだ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 19:59:54.79ID:G5gT+/EW0
>>58
逆に名波のほうが問題があったと考えられる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:00:45.65ID:pH6LCyKB0
3人でせめて8人で守るサッカー構築するダエイ。

これなら2ヶ月半でできるんだよ。
役割が明確だからな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:01:26.10ID:N2wW3AmU0
陸上男子100m並みに速いならともかくサッカーでは走り負けてるからね
忘れっぽいので代表のカウンターだとフランス戦くらいしか思い浮かばん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:04:51.52ID:8ayb79Km0
ポゼッションベースで早いカウンターをもっと使うべきなんだよなぁ
例えばロングボール中心とか、ローラインで引きこもるサッカーとかは絶対日本には向いてないんだから、運動量生かして、人数かけるサッカーした方がいい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:09:07.65ID:1NV8ugd20
カウンターにしても色々ある
カウンターのみで語るにしても一言で言うとアギーレ期より劣化した
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:10:25.80ID:y70fvekc0
ポゼッションだろうがカウンターだろうが問題はクオリティだからな
チームとしての約束事ができてて連動して動けてるとか、選手の距離感、ポジショニング、バランス等々
そういう組織のクオリティってのは選手個々のレベルが低いにしてもまともな監督なら一定以上には仕込めるけど
ハリルジャパンはその組織としてのクオリティが低すぎたから合う合わない以前だった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:11:10.51ID:Cx2ZggZK0
>>2
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:11:21.48ID:GuQxcFjq0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせているだけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:11:55.38ID:vLtJ4gWE0
この3年間、みんな思ってたし選手も思ってた
協会の腐れジジイ共の保身のせいで相当な時間を失ったな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:13:21.60ID:gB3795JN0
>>61
ドイツ戦のカウンターは代表歴代1位だろ
こんなもん今後見れる気しないわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:14:01.48ID:39OcRdhF0
コロンビアには95%負けるだろうな
その後セネガルとは五分五分だけど、ほぼ敗退決定だろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:14:12.18ID:UB0O8aD80
ジェイがそう言ってくれるのは嬉しいね
プロの目線でもそう見えるってことだ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:14:50.33ID:X5dr9l170
日本のポゼッションはあまりにもトロさと紙一重すぎる
例えばペップのシティなんかサイドの連中のスピードを最大限活用する為のポゼッションなのに
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:16:26.47ID:94ZHxlTw0
つまり日本代表はどうしようもない糞だといいたいわけかな?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:17:40.98ID:375dnsbf0
まあ無理だよな
今の選手で素早い判断力が必要なカウンターなんて
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:21:47.36ID:dcIWhWEH0
カウンターのボールをまともにトラップすら出来ないドヘタの浅野を使うような監督だからな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:22:44.50ID:2M1xVJAk0
また戻るのか
縦に速いサッカーの餌食だわww
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:24:50.65ID:EgHX25Bg0
よく知らんが元代表ってことで有難がっていたが出場1試合なのかよ
活躍してくれてるから十分有難い存在だけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:26:11.75ID:Zgj5Zq1k0
こんなことになるなら、アギーレ切るんじゃなかったな。
八百長問題の判決が出るまでは代理で西野でも手倉森でも良かった。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:26:20.07ID:guXc6C980
>>18
弱者サッカーはみんな堅守速攻だよ
ワントップが必死にキープしてる間に2列目の4人が鬼の形相で激しく上下動する
その中で勝機を見つけるしかない
これが結局1番確率が高いんだよ
2014日本代表のコロンビア戦みたいな玉砕戦法で格上に勝てるのは20年に1回あるかないかくらい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:27:42.60ID:ue6Lp/Oq0
ポゼッションやったところでパス狩られてカウンターの餌食になるだけなのに
2か月後に俺の言ってる事が正しかったって分かるだろうけど時すでに遅し
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:29:17.12ID:cgrhY1PW0
ジェイ的確すぎるコメントで誇らしい
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:29:20.75ID:QB2WYKyX0
>>1
これ
日本では小さい頃からカウンターサッカーなんてやってない
パスサッカーばっかりで個人技でこねくり回したり体格で押し切るのは好まれない
通用しようがしまいがパスサッカーしかできない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:30:05.01ID:guXc6C980
>>15
裏を狙えばカウンターは受けないし、こっちがライン上げる時間も出来る
後ろからボールを回す敵を前からのプレスで奪ってショートカウンター
ここまでがハリルの戦法で、それ自体は間違ってない
できてなかったというだけ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:30:25.63ID:WRzhQq350
強豪相手にはひきこもるしかないのでは?というのも正直あるでしょ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:32:35.81ID:guXc6C980
>>17
前線に香川と本田という守備しない2人がいたら相手のキープ時間はそりゃ増えるわな
大迫が1人で3人分ディフェンスしてたな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:34:25.50ID:gpQudp6F0
>>135
なぜこんな嘘をつけるのだろうか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:35:05.73ID:guXc6C980
>>42
いやハリルは最初からそのつもりだっただろ
前回のアルジェリアのやり方と同じだよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:36:10.97ID:Jgqa2bFD0
大迫は点とれよ
点のとれないFWに何の価値があるの
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:36:23.81ID:guXc6C980
>>32
アレは単なる引きこもり
守ることしか考えてない
攻撃は本田の個人技頼り
引きこもりとカウンターは似ているようで全然違う
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:37:24.64ID:gpQudp6F0
>>147
FW=点取る人とかマジで頭痛くなってくる
いつの人間だよ
化石かよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:38:06.81ID:1NV8ugd20
日本代表は50年ぐらいの長期戦略でW杯の優勝を計画してたはず
相手に合わすだけの弱者のサッカーをして弱者のサッカーの為の選考や育成をしてたら
計画云々は抜きにしても何年経っても弱者のままなのはサッカー界の歴史を見れば分かる
勿論スカウティングをするなって話では無いよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:38:13.94ID:/N+wnBdH0
>>35
貴方のおかげで>>2>>4を理解出来ました。
ありがとうございました
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:38:17.63ID:a/1lhd/Y0
日本人の身体能力や技術からいって
ボールキープできる時間が少なければ失点が増えるだけだから
ポゼッション指向に進むのは自然じゃないかな?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:38:57.31ID:Jgqa2bFD0
>>150
いつの時代も何もないよw
点の取れないFWを評価するチームなんか世界のどこにもないよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:41:00.42ID:dcIWhWEH0
日本のポゼッションは相手に攻めさせないための守備的ポゼッションでもあるからな
強豪相手に適当に縦入れてロストして相手ボールにした方がよっぽど危険だよ
実際ハリル体制になってから失点率が上がってるからな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:42:52.46ID:Iv0o8JEN0
>>147
サイドの選手と離れているしポストプレーしても少ない中盤の選手が拾えてないからボールを失ったように見える
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:43:30.79ID:Itszy7VC0
>>155
いくらでもあるだろw
FW=点を取るって思考は何もわかってない証拠
チーム戦術で点を取る役割のポジションは変わる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:43:39.74ID:v4C1nSpL0
取材とかじゃなくて自分のツイッターで言ったんだ
いいね他の外国人選手の意見も聞きたいわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:45:01.08ID:5Jz2NXJ20
デルベッキオとか知らない人も多くなったんだろうな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:46:25.42ID:jeZXczoT0
ジェイさん、まるで遅攻だと世界で通用してたみたいな言い方は止めなさいよ

ザックサッカー好きはやたら親善試合の結果を誇るけど、それらは相手が日本を舐めて日本が嫌がることをやってこなかった点を忘れすぎ。
親善試合でも日本をそれなりに警戒してブロック作ってきたセルビアやベラルーシには殆ど崩せなかったし、
最終予選もどん底の豪州が同じくブロック作ると、相手のボーンヘッドによるPKで追いつくのが精一杯だった。
ちなみにそのオージーは数か月後にブラジル、フランスに立て続けで0−6でタコ殴りにされる弱さだった。

そもそも今の縦方向に高速化されたサッカーでザック時代みたいに遅攻で崩すのは非常に困難な作業。
特に強化期間が限られてる代表では。ドイツやスペインみたいにビッグクラブに代表選手が集結してるとかじゃない限り。

つーか日本が世界で結果出すときはW杯にしろ五輪にしろ攻撃スタート地点はどこであれカウンター型なんだけどね
なぜかまるで成功した試しがないパスサッカーが日本人に向いてるとか言われてるけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:46:43.02ID:LbtPQ4rl0
>>81
今の日本代表に足りないのがアンカーの阿部とワントップの本田だが
ワントップの本田は山村で代用できそうだが登録ないんだよな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:47:08.90ID:wo/q3pdW0
本当にジェイの言う通り
あのサッカーなら解任は当然だがそれ以上に時期が酷い
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:47:20.52ID:T1Z2knCm0
>>90
その頃はまだ選手との信頼関係あったんだろうね
選手は不信感あったのかもしれないけど、
爆発するほどでは無かった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:54:04.03ID:LbtPQ4rl0
>>32
究極の縦ポンだぞ
本田に目掛けて蹴って本田が収めたらワーッと上がるだけのシンプルなサッカー
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:54:14.43ID:QqX1qbRS0
>>92
代表に福森と都倉入れたら面白い

さっきサッカーキング見たら言ってた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 20:58:08.16ID:bghDiGdW0
>>33
カウンターやるならこのブラジルのにチャレンジして欲しかった
100mダッシュが速いのではなく高速パスと追い越しの判断が速い
日本みたいに無駄に蹴ったりサイドの1on1へのこだわりはない
相手のラインが揃う前にクロスかシュートは見てとれる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 21:05:26.16ID:a/1lhd/Y0
ある程度相手が前掛かりになってない限りカウンターって決まらないよ
ということを徹底的に教えてくれたのがハリルサッカーだった
アジアや嘗めてかかってくれないウクライナ・マリより
本番の強豪とやったときにハマったかもね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 21:08:40.52ID:nG8gkYeP0
批判的な文化部のネラーのアホ共はプロ選手のこのコメントになんて難癖付けるの?
自分たちのサッカー笑 しか言えないにわかまるだしの抽象的な事しか出来ないの
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 21:09:34.82ID:gpQudp6F0
>>155
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 21:17:16.86ID:sVg9uW4i0
ジェイのゴール前の落ち着き好き
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 21:17:54.75ID:Zuwmu56/0
名古屋戦の札幌のサッカーみたいなのが理想だろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 21:24:56.92ID:g3YWnjdS0
>>2
そこは
解任しちゃって良いーんですか!?
だろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 21:24:59.54ID:eZmLzw980
ケース1
09/10シーズンのインテルvsバイエルン
GKジュリオセザルがバントしてミリートが落とし、すぐにスナイデルが前に出してミリートが決める

ケース2
10/11シーズンのアーセナルvsバルセロナ
自陣深くで奪ってから相手のハイプレスをショートパスとドリブルでかわし、ダイレクトのロングパス数本でアルシャビンがフィニッシュ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 21:27:01.85ID:ahlEHauO0
日本代表だとカウンター失敗した時のリスクが大き過ぎるんだよな
前線よりもCBとSBとGKが育たないと厳しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況