X



【サッカー】<ハリル解任の理由>日本サッカー協会の田嶋幸三会長「選手とのコミュニケーションや信頼関係が薄れてきていました」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/09(月) 18:06:25.72ID:CAP_USER9
日本サッカー協会は9日、日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督の解任を発表した。会見に出席した田嶋幸三会長は、ハリルホジッチ監督解任の理由について語った。

「ハリルホジッチ監督は、非常に真面目で多くの時間をサッカーに割いてくれて、ピッチの上では熱い気持ちを選手にぶつけてくれました。しかし、W杯出場を決めた後は、難しい時期を過ごしていました」

「試合に勝った負けたで更迭を決めたわけではありません。選手や様々な人の意見を聞きましたが、それだけで決めていません。マリ戦とウクライナ戦の後、選手とのコミュニケーションや信頼関係が薄れてきていました。そして今、総合的な判断をして、今回の決断に至りました」

 また、西野朗技術委員長の監督就任の理由も語った。

「新しい監督には内部からの昇格しかないと考えていました。W杯までたった2か月しかない。内部で一番、このチームを見てきた西野氏を監督に決定しました。西野技術委員長は、つねに日本代表を考えてきて、選手のために考えを巡らせてきていました」

「このタイミングだから西野監督になりました。残り2カ月しかない状況なので、この決断をしました。他のタイミングなら、彼ではなかったかもしれないです」

4/9(月) 16:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00740348-soccerk-socc

【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★22
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523264162/

2018/04/09(月) 16:29:48.43
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523258988/
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 12:51:23.88ID:Zjgcf5Fd0
当落線上にいる選手との関係性が監督解任の直接の理由って
協会はバカですって言ってるようなもんだな笑
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 13:02:32.93ID:F3eY0vfw0
>>725
干しても勝ってるんやが
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 13:05:26.50ID:DxAxujBY0
>>158
トルシエにまんまと結果出されて面目丸潰れだった日本サッカー協会
二の轍を踏んでなるものかと、こんかいはやり遂げた!

さあ、これからは本田香川岡崎長友のおれたちのさっかーを長谷部が整えるぞ!
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 13:08:29.64ID:cpnA/VAC0
日本相撲協会
日本レスリング協会
日本サッカー協会 ←New!

なぜなのか
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 14:54:53.12ID:bTOtPsJ30
ハリルにしたらいろいろ試してみたいのに、故障だ何だで機能するしない以前にポンコツ多過ぎて何とも出来なかったって事だろ
日本サッカー界自体が代謝悪いし人材的にも不足してるもんな
足踏みどころか後退してる現状、協会も一度解体して作りなおすべき
とりあえずロシアはハナっから勝て無いのはわかってるし、何にも変わらんよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 15:40:21.25ID:6F918G+W0
>>791
だがちょっと待って欲しい。 WC出場はハリルだけの功績か?
スタッフがハリル以上に優秀だとは思わないか? 

業績の良い部署はその統括者だけが優秀な訳じゃないよ。まあ決裁権はあるだろうが、
案件を上げて説明するのはその部下だからな。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 15:47:24.33ID:rY0DqiQC0
◎香川  2倍
○本田  3倍
▲武藤  6倍
△長谷部 8倍
☆岡崎  12倍
!乾   20倍

黒幕オッズ、どれがねらい目かな?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 15:54:53.66ID:RdKyRhx50
川島のブログみるとハリルは相当キツく言うみたいだから香川あたりもボロクソ言われたんだろうな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 15:55:11.46ID:Up6dz3vz0
選手はやれと言われた通りに必死でやってみて、結果が出なかったので監督に相談したが、まともに取り合ってもらえず不満が募ってたんだろ。
勝たないと信頼は生まれない。
ハリルの戦績、改めて見てみると、まあ酷い。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 15:59:20.37ID:Up6dz3vz0
縦に速く。はわかるけど、それだったらそういうメンバー選ばないとな。クラブと違うポジション、役割させられる選手多すぎだし。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:00:20.35ID:6F918G+W0
ハリルを擁護している連中って、「予選敗退するだろう」とか「予選3連敗」とか
よく書いてるけど焼き豚だらけなの?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 16:16:30.33ID:bHDZSqs30
どんな成績にしろケチがつくからまじでつまらんわ。ここまで来たらそのまま行くべきだった。とりあえずユニフォームが作れて良かったね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 17:52:28.28ID:qStIV8W/0
>>800
最後までやってもらって責任取ってもらうのが普通よな
ハリルもそのつもりでやってたんだろうし
プロ野球の監督休養→解任より酷いわ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:09:29.47ID:tD2thxRGO
20年くらい前と比べて海外でプレイする選手は段違いに増えたけど、それに反比例してA代表の期待値が下がってる気がする
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 18:44:11.12ID:tD2thxRGO
>>365
ハリルがボロボロにしたんで短期間では無理でしたって逃げ道がもう用意されてるじゃん
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:31:13.21ID:Bo5nQjpL0
ミーティングが長いという理由で解任されるとか、さすがにハリルがかわいそう
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:33:55.75ID:Gk0ch0FE0
ミーティングが長いのが悪いんじゃなくて
選手が招集したてで長旅で疲れてる時にやりやがることと
何より全く意味がないことが問題なんだがな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:39:02.86ID:67udz1Mj0
チームクラッシャー本田
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 19:41:43.93ID:61rCPpT30
>>807
ミーティングが長いと本田がやりたい放題出来ないからな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:28:36.83ID:oBWHGBr+0
>>3
ハリルはフランス時代から話が長い上に要点を得ない
他人からそれを指摘されると激高する厄介者として有名だった
1対1でも一旦話し始めたら人の話を聞かない
根本的にコミュニケーション能力がない
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 01:08:32.67ID:z77qcL7P0
グループリーグ敗退なら選手の責任パターンを選んだのか選手たちは
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:22:18.24ID:b6AwPUYe0
>>807
長いミーティングがしてるのに結果が出ていないからクビ切られたんだろ
一体何を演説してたのか
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:59:46.97ID:dPFtcy6w0
日本サッカー協会って大丈夫?

ハリルホジッチ前代表監督に決めた前技術委員長・現常務理事原博実(早稲田大学で川淵の後輩)

更迭を決定した田嶋幸三JFA現会長(古河電工で川渕の後輩)

後任の代表監督就任決定・ハリルホジッチ前監督を支える立場であった現技術委員長西野朗(早稲田大学で川渕の後輩)

更迭発表当日、緊急会見で西野擁護のコメントの外野であるはずの岡田元代表監督(早稲田大学で川渕の後輩・古河電工で川渕の後輩)

日本代表監督に就任した日本人
岡田(早稲田大学で川渕の後輩・古河電工で川渕の後輩)
西野(早稲田大学で川渕の後輩)

サッカー協会会長は一回外野を挟んで、その後は必ず川渕の後輩が就任
10代川渕(長期政権)
12代小倉(早稲田大学で川淵の後輩・古河電工で川渕の後輩)
14代田嶋(古河電工で川渕の後輩)

現在の日本サッカー協会 トップ3
会長 田嶋(古河電工で川渕の後輩)
副会長 村井(早稲田大学で川渕の後輩)
副会長 岩上(電通出身)
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:36:47.15ID:7aSgw9N80
>>814
W杯出場という結果を出してるじゃん
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:35:08.00ID:tSPYEvpH0
田嶋会長の、この物言いに福田がキレているみたいだな
滅多に見ないから福田のキレるところを見てみたかったわw
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:17:08.07ID:igE+CYk/0
>>814
ザックの時は練習中にずっとお気に入り集めて話してた本田

内田に話しすぎって言われてたよな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:38:57.11ID:NL9OYBQX0
田嶋は銀座や赤坂で毎晩電通とスポンサーと霜降り肉食ってんだろ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:47:55.49ID:WSB2Lbx80
アディダス香川
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:49:07.90ID:LW97uvoV0
>>811
何でそんな監督連れてきたんだよw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:02:52.25ID:pTkvGE0H0
>>824
柿谷だな
岡崎と混ぜるなよw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:54:04.47ID:7aSgw9N80
いっそのこと、本田さんにプレイングマネージャーになってもらえばいいんじゃね?
あの人は、じぶん中心のチームを作りたいんだろ?
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:56:05.80ID:focXuXFp0
>>826
本田を実質上プレイングマネージャーにしない監督は圧力により解任されるから大丈夫
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:30.72ID:RYsEB1UH0
今の時期に解任は、日本代表にとって間違いなくマイナスだよ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:46:28.82ID:t0YIaD1N0
>「既に代表落ちしていた本田が、田嶋会長の個人アドレス宛てに連名で“監督解任”を請うメールを送ろうと持ちかけてきたのです」



やっぱり首謀者は本田だったww
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:53:08.03ID:d5G4/xNu0
>>830
それを信じるバカがいるのか
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:55:56.77ID:gxvWk7V/0
これってさあ法的にどうなの?
急にクビって正社員とかは法的にできないよな
ハリルにも人権がある
裁判するべき
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:59:35.99ID:d5G4/xNu0
>>832
本田ファンだろうと本田アンチだろうと
これ関係ねぇだろマヌケ
メールで連判状ってw
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:30:48.78ID:EuBaCsUa0
>>834
契約条項によるが、こういうスポーツ選手の契約の場合はよっぽどでない限り問題ない内容になってる。
法務チェックしてるというならまぁ100%協会の勝ち。
というか普通にいきなりデッドロックとかする会社は日本国内でもけっこうある。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:44:12.80ID:K0xpS+ev0
どんな理由で解任しても違約金払えばいいのかもしれんが
嘘をついて解任してたのなったら洒落にならんな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:34:06.01ID:Rdx2RXT60
会見でなにを言ってるのかさっぱり噛み合わなかった会長様の著作がこちら

http://imgur.com/MKD379j.jpg
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:35:36.72ID:XWwwbZF70
田嶋は選手や監督どころか理事会や弁護士ともコミュニケーションが薄れてるやんけw
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:38:35.69ID:5Gh6SXWa0
>>839
病人かよw
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:38:48.24ID:SckRYbPz0
選手が監督シカトしてたんだろうね
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:50:52.91ID:ufVV3ul40
お前らよーく考えてみろ

自分が生まれてから人生かけてきたものが潰されようとしてんだよ
こいつの言うことを聞いてたらどうにもならんと心の底から思うんだよ
自分に出来る限りのことをお前らはやらないの?

当然自分の知る限りの人間に訴えるわな
首覚悟で訴えてるに決まってる
これが一人の実行で可能だと思う?

干されたメンバー干されてないメンバー関係ないよ、多数が訴えたんだよ
犯人探ししてるけど、そりゃ半数以上なんだから一人見つかる訳がない

説得できなかった、そして結果残せなかったハリルの負けなんだよ
ヨーロッパの主力がほとんど造反してるんだから、そもそもそれ首にして
どうやってWC戦うの
またJリーグ選抜?w
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 20:53:17.00ID:flZtJoqa0
>>830
本田の日常
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:04:37.04ID:ppmnTvjx0
>>88
小学生かよ

そのトレーニングマッチにいくら金が動いてると思ってるの?
あんな試合してたらスポンサーも怒るわ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:06:21.81ID:KTkLKcqp0
>>843
選手間のミーティング禁止
意見した選手は追放


これでシカとしないほうが変だろ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:44.93ID:EpyylKK20
コミュ障ジャパンwww
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:17:05.40ID:F+jHSCkz0
酷い言い草だよな
コミュニケーションとれないから
解任とか差別だろ
自閉スペクトラム症は日本代表監督できないって言ってるもんだぞ
選手とのコミュニケーションとれないから負けるとか何で分かるんだ?
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:20:05.59ID:OFAaDZqn0
こういうことすると二度と外国から監督獲れないだろうな。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 21:34:14.07ID:5Gh6SXWa0
>>850
今までどおり普通に逆オファー来るでしょ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 00:47:20.84ID:vdaJOdzb0
なんかハリルと選手にうまいこと罪を全て擦り付けてるが
一貫性のない強化方針で無責任な仕事してるお前らが1番癌なんじゃねぇのか
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 07:14:30.72ID:vH/puNUd0
会社でもよく見る光景

老害がたまってダメな部署に改革派が送り込まれる

現場で総スカン

送り込んだ上層部はサポートせず丸投げ

上層部と現場が結託して改革派を悪者にでっち上げて終了
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 12:23:37.05ID:y+x6eCw50
>>854
ベテランを一層するのは良いが、じゃあ若手は伸びてんのかというと…

結局その革命派が無能で上から見限られただけだろ。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 14:32:42.67ID:WCLO6gJ80
>>726
> 本番二ヶ月前にマネージャ代えるとかいう異常事態、現場とのコミュニケーションが上手くいってないなんてそんなの理由になるなんて誰も思わんだろ

そう?
「選手からの信頼を失った」というのは
「スポンサーの横槍で解任」よりは個人的にはよほど納得できる解任理由だわ
組織としての崩壊を意味するからね
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:41:19.18ID:6HKciXbB0
>>856
解雇する側の発表とマスコミの情報だけで信じられるの?
大迫の試合後のコメントもものすごく曲解されてたりするんだけど
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:50:32.47ID:66NY2H210
ハリル擁護派は「オージー戦の戦術はすばらしかった」とか言うけど
試合直前のミーティングでもまだプレス位置やラインをどこまで上げるのかを一切指示してなくて
解散前に吉田が質問して初めて言い出したんだからな しかも1時間くらいかけて言い訳みたいにごにょごにょ
これはアウエーもホームも同じ
これが選手に判断を任せてただったら試合の後説教したのは何なんだってことになる
それに合宿ミーティングではただひたすらマンツーマンのデュエルの話ばっかり言ってたらしい
といっても体の向きとか相手との距離も言わない
ブラジルでも韓国戦では選手が指示無視してたらしいしこいつのどこが戦術家なんだ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:51:08.18ID:dYEfUXh80
人のPKはかっさらうは何でもありだろあいつは
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:52:49.11ID:6HKciXbB0
>>858
ミーティングに参加できるとかお前何者だよw
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:53:40.92ID:kt4IruFz0
人間、テレビに出てくるスターを眺めてると、
どうしても、大なり小なり、自分もそのスターになったような気分になってしまう。
男でも女でも、老人でも子供でもだ。

これがスターの役割なんだよ。

首都圏でさえ放射能まみれで住めなくなってる
衰退一方の哀れなジャップが、テレビのスターを見ることで、
みじめな日常を忘れ、華々しい生涯を送ってるように錯覚する。
またこうして、不満が天皇や政府に向かないようにする。

だからスポーツのスターなんかが、インチキで作り上げられる。
古くは、王、長島、いまの糞大谷なんかもそう。サッカーのカズ、中田とか。

今回の5人も一緒。

盛り上げるために実力のない奴をスターに仕立て上げた結果、
増長しまくって、監督に下剋上を起こし、
チームを分解する、という始末よ w

救いようのない馬鹿だな wwww
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 15:54:03.86ID:Kc1mP1iP0
日 時:2018年 4月12日(木) 17:00〜
日本代表 新監督 西野朗氏 就任記者会見
登壇者: 公益社団法人 日本サッカー協会 会長 田嶋 幸三
     (日本代表) 新監督 西野 朗

https://youtu.be/E5qscWavBdY
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:06:19.35ID:8jMs2dWq0
>>856
信頼あろうがなかろうが兵隊は指揮官に従うべきだよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:25:51.59ID:CdwWnXrq0
田嶋も責任取って辞任しろや
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 17:28:40.60ID:Yo3QDkbj0
とにかく本田と香川は外して再出発してくれ
内部崩壊の元、腐ったミカンは排除しないとまた繰り返す
すでにブラジルで前科ある
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:34:52.72ID:2G4L29Xz0
>>45
アジア予選突破までは普通だったんだけどな
東アジアあたりからクソ監督化してきた
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:36:51.46ID:2G4L29Xz0
>>255
解任まではハリルやめろとわめいて
解任決まったら協会をたたく

ようは憂さ晴らししたいだけ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 19:34:14.58ID:TZn7QZGw0
田嶋はスポンサーのピエロ、汚れ仕事は西野、ファイト電通ジャパン、オーーニーーッポーーニーーッポーニーーッポーニーーッポーハイハイハイハイハイ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 19:50:10.74ID:kt4IruFz0
人間、テレビに出てくるスターを眺めてると、
どうしても、大なり小なり、自分もそのスターになったような気分になってしまう。
男でも女でも、老人でも子供でもだ。

これがスターの役割なんだよ。

首都圏でさえ放射能まみれで住めなくなってる
衰退一方の哀れなジャップが、テレビのスターを見ることで、
みじめな日常を忘れ、華々しい生涯を送ってるように錯覚する。
またこうして、不満が天皇や政府に向かないようにする。

だからスポーツのスターなんかが、インチキで作り上げられる。
古くは、王、長島、いまの糞大谷なんかもそう。サッカーのカズ、中田とか。

今回の5人も一緒。

盛り上げるために実力のない奴をスターに仕立て上げた結果、
増長しまくって、監督に下剋上を起こし、
チームを分解する、という始末よ w

救いようのない馬鹿だな wwww
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 19:58:55.64ID:f22kArFi0
解任までの経緯は議事録も何もなく
マスコミ発表された理由はコミュニケーション不足。
コミュニケーション不足なんて数字にもならない理由なら
その時のトップが気に入らなければ誰でも辞めさせる事が出来る
ルールもクソもない完全なる独裁ですわ。

今日の基準と明日の基準が違う、全く筋が通らない、ルールがコロコロ変わる
法律が通用しない、こんな組織や国は必ず滅びます。
歴史が証明してる。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 20:58:00.95ID:2G4L29Xz0
他国はもっと簡単にちょっと成績が悪くても切る
日本は監督解任がなかなかできなくて引っ張りすぎ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 00:41:31.96ID:x0HNzkJI0
>>863
それが従わなくなったからこその今回の解任劇なんだろう
組織の崩壊の危機ってやつさ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 06:28:28.26ID:CAKucSmd0
>>863
日本代表の指揮官は一貫して本田だ
ハリルが本田に従わないで暴走したのが解任理由
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:10:21.32ID:z5dBs8My0
>>876
今回のは内部告発の仕組みに則った手続きではなく単なる虎の威を借るクーデター
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:16:42.49ID:7QK37XZc0
>>878
厳密な手続きに乗っ取る必要があるなのは
内部告発者の保護
確かにそれは全く出来てないな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:17:51.07ID:7QK37XZc0
>>879
自分が監督になってからは問題ない
それまではあった
というのが最近の西野のコメント
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:19:31.98ID:Fh5Xl+gb0
>>881
いやいや
それはおかしい
監督になってからどこで接点あるんだよ
今日明日のことじゃないかw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:25:23.02ID:7QK37XZc0
>>882
婉曲表現だけど理解できるかな

「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません。
しっかり戦えていると思います。
成果とか、個々のパフォーマンスが最大限に発揮できていない部分は感じていますけど、
選手は代表のため、最大限のパフォーマンスを出すプレーは3月の遠征でもやっていましたし、
まだまだ僕は出せると思いますけれども、そういう意味の伝え方を…。
間違いなく誘導していかないといけないと思います。
お互いの連携とか、コンビネーションとかグループですとか。
チームの中で機能していくことが大事だと思います」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況