X



【野球】大谷選手を酷評からの“手のひら返し”…地元テレビ局の実況が14秒も沈黙したワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2018/04/09(月) 16:30:17.61ID:CAP_USER9
地元ファンも待ちに待った「投手・大谷」の登場。

8日(日本時間9日)のアスレチックス戦に2度目の先発登板したエンゼルスの大谷翔平選手は、7回を12奪三振、無失点に抑える好投を演じて2勝目をマーク。
1シーズンで3試合連続のホームランと二ケタ奪三振はベーブ・ルースに続き、メジャー3人目の快挙となった。

メジャーリーグの公式サイトでもトップページで大谷のピッチングを「大谷翔平は衝撃だった。悪魔のようなスプリットだった」と絶賛した。
一方、大谷選手は打者としてエンゼルスのルーキーで史上初となる3試合連続のホームランを放った。

大谷選手は、7日に行われた3試合連続ホームラン後の会見で「芯でもとらえていたし、しっかりと自分のスイングが形よくできていた」と話すが、開幕前は良い成績とは言えなかった。

米・ニュースサイト「SB Nation」は「当分はマイナーリーグで過ごした方がいいだろう」と酷評するも、現在の大谷選手の活躍で手のひら返し。
酷評から一転して絶賛するメディア。大谷選手の大活躍に、メディアの評価はどう変わったのか。

◆ 酷評から一転…「野球界が待っていた男」

開幕前は、5試合で防御率27.00、打率は1割2分5厘と不振だった大谷選手に対して、アメリカのヤフースポーツは「まだ高校生レベルの打者だ」と手厳しい評価。だが、3試合連続のホームランでヤフー・スポーツは「マンモス級のホームランを打った」と評価を180度転換。

「大谷はマイナーから始めるべきだ」と開幕前に書いていたアメリカのスポーツ専門メディア「ESPN(イーエスピーエヌ)」は、今では「野球界が待っていた男」と評価をガラリと変えた。

現地で取材しているMLB.COMの記者も「開幕前はメジャーでプレーできるの?エンゼルスに貢献できるの?という疑問があったけど大谷選手はメジャーの1週間目で大活躍して恩返しをした」と話す。

◆ ホームランに14秒間の沈黙…実況アナに聞いた

さらには、実況も驚きのあまり声を失ってしまったという。
第1号と第2号ホームランを打ったインディアンス戦では、興奮気味にまくしたてるような実況だった。

しかし、全米を驚かせた3本目のホームランで「またホームランを打った」とコメントした後、14秒間も沈黙があった。
そこでめざましテレビは、実況を担当する地元テレビ局のFOXスポーツ・ウエストのアナウンサーのビクター・ロハスさんに取材。

ビクターさんは「全てのホームランでやるわけじゃない…。あまりの強さで、ボールを打った音がすごく大きくて驚いた。僕にとってこんな素晴らしいホームランの場合は『ホームランだ!』以上言うことがない。ホームだったし観客がすごく盛り上がっていた。だから黙ったね」と沈黙の理由を明かした。

アメリカメディアも絶賛する“二刀流”大谷選手の活躍から目が離せない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00010004-fnnprimev-base
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 00:32:03.05ID:AUW9wKVg0
まぁ組織でやってるなら売るためだから仕方ないと思うけど
評論家として酷評してたやつは反省しろ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 00:33:58.83ID:DrraH3XCO
テノヒラクルーは良くも悪くもアメリカらしくていい
良いと思えばとことん称賛しダメだと思えばとことん貶す
日本の老害みたいに頑なに認めないよりは万倍マシよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 00:37:06.09ID:vGUah6Vq0
打てなくなったり打ち込まれたりしたらまたマスコミも元気出るさ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 00:43:13.81ID:cbKzSLFl0
>>5
だれやねん、最後
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 00:44:41.80ID:UPxiJUPz0
>>236
>ジョン・オルルド「メジャー球団は、彼が100マイル投げられるのなら、投手としてやらせたいはず」

あ〜だから99マイルまで抑えて投げてるのか
大谷天才w
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 00:55:52.04ID:4rr1F+MQ0
>>252
素晴らしいほど見事に馬鹿を一刀両断している
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:00:19.08ID:XtHt82MU0
>>34
3ヶ月後は同じ事言ってると思う
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:20.40ID:XtHt82MU0
マー「…」
ダル「…」
マエケン「…」
イチロー「…」
張本「マグレだ喝!」
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:13.46ID:dC70VJ130
恩返しって何だよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:09:36.05ID:dDbSocX80
CNNスポーツ
謝罪する必要はない。新しい歴史をつくっているんだから
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:24:35.93ID:B5lEX/Dm0
芸スポのアホどもと全く同じだ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:29:05.46ID:3jLfH0kL0
アナウンサーの評価も二刀流や(笑)
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 01:37:30.45ID:eVB6TCR40
>>43
初試合にホームランは今までの日本人選手でもあった。城島、松井稼。新人の初打席は特に甘い球を投げてくれるらしい
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 02:19:50.69ID:c8FCSRo40
まだ研究されてないだけ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 02:30:00.71ID:tfR08TGy0
日本じゃそもそも最初からこき下ろすような書き方しない、日本人らしい優しさもあるが真逆の展開になった時に謝罪を迫られるから保険をかけて極端な言い方はしない

だがアメリカ人はそれをやる
悪ければ即ブーイングの嵐、良ければ君ん家のミートパイは宇宙一だよ!ぐらい大げさに評価を反転させる
良くも悪くも単純、それがアメリカ人
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 02:40:54.24ID:cI9lVkoT0
>>77
最高やん
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 02:50:33.01ID:AZgFT9gj0
何でもかんでも電話して訊くのやめてほしい
相手投手にホームランを打たれた感想は?とかも本当にやめて
大谷が頑張ってるのにメディアが足を引っ張ってるよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 02:54:34.06ID:Rf1FXaF50
NHKBSのサッカー中継を10秒間無音にした解説の福西さんに比べたらまだまだだな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 02:54:53.49ID:zjpdxnGK0
>>369 大谷に一発くらったサイヤング賞投手クルーバーのインタビューは、
配球やその意思や覚悟を語ってて、読ませるものだったよ。
当人は憮然とした気分だったかもしれないが。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 02:56:02.70ID:Rf1FXaF50
>>371
表情も変えず普通に淡々と答えてたわ
さすがやなと思った
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 03:04:21.27ID:HmFD79vs0
>>342
バルセロナの男子マラソン、
おれもコケちゃいましたの谷口しか覚えてないw
忘れたい事は忘れる方がいいよな。。。
基本的に奴らの対日本ブーストがかかるか否か
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 03:05:55.40ID:oxdgFe6O0
>>4
アメリカ人は最初は見下して来るよ
多分それはアメリカが人種のるつぼだからだろうね
アメリカンドリームを夢見てやって来る数々の無能達を見て来てるから
でもそこで結果を出すとコロッと態度変えて来る
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 03:08:35.04ID:75MSLpna0
>>1
活躍したら褒め、しなかったら叩くアメリカのメディアの方が日本よりまともだろ
お前らは褒めると決めたら何があっても褒め続け、叩くと決めたら活躍しても叩き続けるだろ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 03:14:45.67ID:cYK/v+0M0
手のひら返し?
別にメディアは活躍してもしなくても媒体が売れたら良いわけで、
つまり、大谷をメディアが酷評しても絶賛しても視聴率が取れたり、
スポーツ紙が売れたら良い。
ということは大谷がスランプになったらメディアは逆に酷評するんだよ。
なので、メディアは正直、大谷の成績などどうでも良いんだよね。
ただ、ネタが増えたので大絶賛だと思うよ。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 06:31:27.52ID:xV7JM+wu0
>>260
素人ならしゃあないけど報道陣とか解説者などのプロがオープン戦やファームの試合見て言い切るんだったら無能って事
とくに大谷は日本の時のデータも映像もたくさんあるからなおさら
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 06:33:48.05ID:z/kPgifS0
>>1
日本のマスゴミも手のひら返ししたでしょ
なにいってんの?w
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 06:34:57.19ID:TufVWdXc0
どうせすぐ叩かれるでしょ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 07:08:35.54ID:SpFqfYii0
>>345
それは同意
技術的なことを聞くぶんにはいいんだけどなぁ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 07:26:46.44ID:sWK4yFUB0
>>5
大坂なおみが入るなら澤穂希でいいやん
てかそいつらの中で香川より世界的に
みとめられてそうなの大谷くらいだぞ

競技人口違うし
てかテニスは錦織だろ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 07:33:24.68ID:eUPWkGo60
研究マンは先月は「研究されたら〜」なんて前置き付けずに「そもそも活躍出来ない」って断言してたよなあ
たかが数試合のオープン戦で
チンケなプライドの為にゴールポスト移動を繰り返すような連中の発言なんか何の価値もないわ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:22:08.10ID:DMTz3Deh0
>>351
イチローは今でもそうだろうw真似しちゃダメ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:27:49.68ID:EFNYrT520
>>382
日本人がすごいわけじゃないニダー
大谷は在日ニダー

死体畜生解体河原売春
捏造糞尿犬喰らい
日本語を使うなよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:32:37.33ID:kFEQwhPH0
>>13
ん?w
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:37:13.58ID:KaLrpk/S0
この後調子崩すかもしれないから今のうち大谷フィーバーを楽しもう♪
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:38:11.93ID:9TWwTYSl0
手の平返しって普通のことなんじゃないの?オープン戦で散々な出来だったらそりゃ叩かれるし批判もされるのは当たり前で、公式戦で大活躍したら褒め称えるのも当たり前だと思うんだけど
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:40:48.07ID:KaLrpk/S0
オープン戦の結果しか見てない
スプリングトレーニングを通してみてれば今の活躍は予想できると同僚選手が言ってる
しかも記者にトレーニングを見てから記事を書けと言ってる
大勢の中の一人の選手としてみてたらこんな記事になる
先見の目がないとしか言いようがない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:43:18.52ID:qvhW2lvA0
マスコミはどっちもくだらないがしいて言えば日本のほうがよりくだらないというか、
他の人も書いていることだが
「オータニはどう?」「オータニはどう?」って、他のプレーヤーに聞くのはやめろ
こいつら大谷の足引っ張ってるとしか思えん
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:44:08.19ID:DtDcu16Y0
結果が悪かったら叩いて、よかったら絶賛する
分かりやすいんだよね
結果出してもネチネチ嫌味言うより、全然マシだと思う
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:44:41.72ID:m4/idsLsO
最初はノーマークだから活躍出来るけど、そのうちウィークポイント見つけられて対策されたら嫌だな


ドラゴンズの大野も最初吉見の次のエースって言われて活躍したけど、研究しつくされて、ジャイアンツにフルボッコ、今では筒香のバッティングピッチャーって言われてるからなー
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:44:47.10ID:Z5+NiImT0
お前らももう帰ってこいって言ってたやん
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:45:07.61ID:BrmDJ5KY0
小原貴洋
本日4月10日午前11時九大病院通院です。
11時予約なので9時48分ごろの赤間駅発の快速で行きます。
採血予定ですが、朝食を食べたので、できるかわかりません。
教授に内科を紹介してもらう予定です。
がん検診をするために。
ただ本日検診は午後になってしまうし、予約していないので
できないでしょう。
後日、改めて九大病院に行くことになります。
毎日、夜寝ているとき、私の球をとって
前の松下の車or中村の車に入れようとしているので
寝不足で迷惑・人権侵害です。
入院した時、その事実を隠しそうで不安です。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:53:07.11ID:8vf7yJJY0
会場が本当に盛り上がったら沈黙って向こうのアナよくやるけどな
視聴者の皆さんこの歓声をお聞き下さいって感じで
日本の実況アナみたいにギャーギャー叫び続ければいいってもんじゃない
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:53:38.73ID:qvhW2lvA0
ハム時代の二年目に10勝10HRを達成して
その翌年に投手部門のタイトル総なめにしたけど、打率は2割そこそこだった
あの年の打率は去年の巨人の小林の打率よりひどかった
そこでピッチャー専任にしなかった栗山がすごい

今は両方とも絶好調だが、必ずどちらかあるいは両方とも失速する時が来る
そのときにエンゼルス首脳があの時の栗山とおなじことができるかどうか?そこが見どころ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 08:59:00.96ID:YE2l7tZx0
いやーOP戦でERA27だっか
あれは酷かったからこんなの当たり前だ

退場処分されたNYYピネダがやった松脂か何か付けてるだろ?
球がなぜあれほど制球されているのか
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:01:21.98ID:nPxShIiH0
日本人ってこういう「外人を見返してやった!どうだ見たか日本人の力を」みたいなノリ好きだよな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:03:03.41ID:7tYzbDYG0
何か ホーナー思い出す
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:06:13.11ID:YCM/YMep0
どちらかに専念しろなんていう奴はどちらかしかできないただのやっかみだから
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:06:35.42ID:KWP51Y3D0
アメリカ:良ければ褒めるダメなら叩く
日本:一度言ったことを引っ込めるのが悔しいから揚げ足とりする
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:06:46.71ID:5U1bu6VX0
ゴリラみたいな見るからにパワーありそうな奴がポンポンホームラン打ってるのとは違うからなあ
あの細さでそれも簡単そうに打つからみんな唖然とするんだよな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:11:33.96ID:5SFCAhJT0
>>81
50位どころか20位台だぞ。<大坂さん
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:15:05.36ID:2GWu1VIU0
>>411
アメリカ人と比べても体格良いけど?
細い?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:20:20.42ID:qvhW2lvA0
細くはないけど、ごつごつしてないんだよ。
そのすらっとした体型で一見力を入れているようには見えないきれいなスイングであそこまで飛ばすから、唖然。
そういう感じ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:21:52.21ID:n6bcG/yr0
大谷も研究されるだろうが、大谷が対戦相手のバッターやピッチャーのくせに慣れたらもっと成績がよくなる?
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:21:56.64ID:qvhW2lvA0
向こうで「スイングがセクシー」って言われてるじゃんw
よくわからんけどコーカソイド的にはマッチョって感じではなくキュートセクシーなんでしょ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:22:44.29ID:jYSh7RR80
silent yellですね
これ最高の賛辞です
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:23:23.32ID:jYSh7RR80
>>410
ハリーwww
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:23:38.80ID:CaqlfXpa0
大谷選手の活躍に、全米と日本中が注目ですね。

…ようこそ、サッカーのお通夜へ。
ええ…生前は、電通さんがよくしてくへてまして…はい、ゴリ押しを…。
どうぞ、お焼香してあげてってください。闘病に苦しみながら逝きましたが、今はいい笑顔でしょう?、
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:24:45.07ID:e9kjGsN20
大谷がサッカーやっててくれればなああ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:25:51.92ID:CaqlfXpa0
>>421
以前それを言ったら、サッカーファンが小便垂れ流しながら暴れましたよ。
大谷なんか凄くない! と。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:27:09.18ID:p7eX3Ycr0
手の平がえしって煽るけど
アメリカって基本的に結果至上だから当たり前でしょ
アメリカの事知らなかったって無知自慢してるみたいで恥ずかしい
日本みたいに結果出さなくても松坂だとかさいてよだとか名前だけで喜んでる方が異常
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:28:23.82ID:e9kjGsN20
手のひら返しするのは健全
結果に対しての評価なんだから

結果だしてないのにサッカー持ち上げてる日本マスコミよりよっぽど良い
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:28:41.80ID:IiNoGx7/0
>>396
自分は擁護していたのだがカーリング女子の時がそうだったな
引き分けなど存在せず勝利か敗北かの二つに一つなので
また見続けてきた人に言わせればイギリスは強いとのことなので
試合に臨む選手はともかく駄目で元々とは思うのだが
仮にも負けてたら韓国戦の延長線上で
ボロ糞だったのだろうと思うと素直に受け入れられないな
そのレスは開き直り過ぎ 全然マシということはないよ
比較すればマシという程度のものだろう
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:30:54.37ID:Bsqlk//g0
>>423
そもそもメジャーでは通用しない高校生レベルだとか
マイナーで数カ月過ごすべきだと言った奴は赤っ恥でしょう
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:31:38.43ID:e9kjGsN20
恥でもない
その当時の結果みればあたりまえだし
結果だせば評価するのがアメリカらしく素晴らしいと思う
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:33:56.20ID:YE2l7tZx0
公式戦前は投げては井川打っては西岡を思わせる成績なんだから仕方ないんだって
実際大谷じゃなかったらマイナー落ちだろ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:36:43.45ID:IiNoGx7/0
勝者が居て敗者が居て何故に勝者側に回れなかったのか
それを考える煮詰めることは大事なのだが
諦めでも達観でも何でもなくまた選手当事者は
そう考える必要はないが↑でも述べたが
二つに一つなわけだから何であろうが
必ず振り分けられるわけだ
そこで負と考えられるだろう側に回ったからと言って
即「甘え」だの「気の緩み」だの性別にそれを
求めるのというのは受け入れ難い

ただまあ結果はそういうのを跳ね返す
一番手っ取り早いものではある
それは凄く難しいことでもあるけどな
相手も同じこと

気楽なのは外野
息の詰まる思いかもしれないが
その期待から憤るのかしらないが
念じるだけだろう
まあその熱き眼差しが競技の活力に
なることもあるのだろうけど
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:42:07.69ID:uE/ez25N0
アメリカだけじゃないだろ、実況でもいたぞ通用しないって言ってたやつ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:42:36.43ID:p7eX3Ycr0
>>426
いや結果ださないとそう言われるのいまに始まったと思ってるの?
アメリカだと結果出さなきゃ何言われても仕方ない位酷評は普通
逆にちゃんと結果だしたらぐちぐち言わないで誉めるだろ
日本は張本とか結果だしても難癖つけてるやついるけど
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:42:41.54ID:Bsqlk//g0
大谷を高校生レベルと言った記者を皮肉って
Aロッドが「大谷を見てるとMLBが高校生レベルに見える」と言ってくれたのが嬉しかったw
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:46:33.31ID:Bsqlk//g0
>>434
記者の分析が表面的で浅いだけでしょ
日本でのスタッツを無視してたわけだし
一方同僚は活躍出来ると確信してた
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:48:06.52ID:IiNoGx7/0
>>1
メディアがメディアに取材とか日本人として恥ずかしから辞めて
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:48:19.41ID:YE2l7tZx0
まあ一年の成績を通さんと誰にもわからんわな
だんだん下降したらやっぱり・・・となる
それと二刀流をこき下ろしていたのは現役mlbプレイヤーに多い
舐めるなって、まあプライドを考えれば当然だが。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:49:14.62ID:p7eX3Ycr0
>>436
関係ないよ大谷がもう能力優れたのはわかったと思うけど
調子落としたらちゃんと叩かれるから
そういう文化だし
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:50:22.72ID:Bsqlk//g0
>>439
それは当たり前のこと
スプリングトレーニングの結果でドヤ顔してた評論家が恥をかいたと言うこと
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:50:49.28ID:3pBBovEQ0
ホームランの後実況が少し黙るのは普通のことらしいぞ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:53:05.00ID:u8JTr0Mg0
>>407
敗戦コンプレックスがあるからスポーツで代理戦争している気になってるんだよ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:53:32.70ID:qvhW2lvA0
日本人は大谷の国内での活躍を見てきたわけだから
オープン戦の結果を見ても
「不安だが実力はあるからいずれは出てくる。大谷が通用しないならほかの誰が行っても通用しないよ。
 でもメジャーのアジャストするまで結構時間かかるかもしれないな・・」
ぐらいの感じだったんじゃないかな

アメちゃんのほうは日本での数字なんてほとんど評価しないからオープン戦だけを見て、言う
特にマスコミ連中はね。だって自分がアスリートじゃないから。素人だからさ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:54:39.72ID:p7eX3Ycr0
>>440

だから結果で記事かかれただけだろ?
どや顔って君が思ってるだけでビジネスだからな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:56:58.43ID:Bsqlk//g0
>>445
スプリングトレーニングのキモは結果じゃなくて調整内容だよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 09:58:45.42ID:Bsqlk//g0
記者は内容を見極められない
同僚選手たちは内容を見て活躍すると言った
その違い
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:00:29.03ID:085Qr4C80
>>443
エンゼルスのスカウトも高校生の時から見続けてきたからこそ
開幕前の結果に拘らず起用されるんであってね。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:03:10.79ID:p7eX3Ycr0
>>446
もう笑うしかないけど
メディアだからね
チーム関係者とは違うからねw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:05:24.35ID:hwB+uhEH0
そりゃ開幕前の実績&MLB経験が無い状況だったから、
私も含めて「慣れるのに時間掛かるかも」と思うよ。
それが開幕直ぐに結果出すなんてね。
だから素直に驚いてるし、何だか嬉しい。

でも監督やチームメイトは、練習での姿を見てたから、
ポテンシャルは認めてたんだと思う。
大谷レベルならMLBでも怪物クラスなんだって事が。
その点だけでも凄い事だと思う。
MLBを目指す日本の野球少年にも刺激になってる筈。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:09:07.22ID:zyFeHgqE0
何はともあれ
打者なら「早く次の打席が回ってこい」、投手としては「次の登板日はいつだ」という、
久しぶりに、登場が待ち遠しい選手であることは証明した
このままスランプが来ないなんてことは無いので、そこからが次のステージだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況