X



【サッカー】ハリル監督解任へ 後任候補は西野氏最有力 U21森保監督にA代表兼任プランも 9日に緊急会見★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/04/09(月) 10:12:19.37ID:CAP_USER9
ハリル監督解任へ 後任候補は西野氏最有力 U21森保監督にA代表兼任プランも 9日に緊急会見
4/9(月) 3:01配信
スポニチアネックス

ついに解任危機か…必至の形相で西野技術委員長(右)と話すハリルホジッチ監督(左)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180409-00000003-spnannex-000-1-view.jpg

6月14日開幕のW杯ロシア大会に出場する日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が電撃解任される可能性が高まった。
9日の日本協会の常務理事会後に指揮官の去就に関する緊急記者会見が開かれる。
W杯出場決定後の監督交代となれば、日本サッカー史上初となる。後任候補には西野朗技術委員長(63)らの名前が挙がっている。

空中分解寸前の状況に陥っている日本代表が重要局面を迎えた。6月14日のW杯開幕まで66日。
複数の関係者の話を総合すると、日本協会の技術委員会は、3月のベルギー遠征後にハリルホジッチ監督の手腕を検証して解任する方針を確認。
9日の常務理事会で承認されれば、その後に会見を開き発表する見通しだ。
ハリルホジッチ監督にはコートジボワールを率いた10年にW杯南アフリカ大会開幕まで3カ月余りの時期に解任された過去があり、自身2度目の悲劇となる。

ハリルホジッチ監督は15年3月に就任。昨年8月31日にはW杯アジア最終予選オーストラリア戦でW杯出場権を獲得したが、その後低迷。
欧州組を招集した試合は1勝1分け4敗で、3月のベルギー遠征ではW杯出場権のないマリに引き分け、ウクライナには完敗した。
国内組で臨んだ昨年12月の東アジアE―1選手権ではホームで宿敵・韓国に1―4で惨敗している。

細かい戦術のない縦一辺倒の攻撃に選手からは疑問が出ていた。レスターのFW岡崎を招集しない選考基準にもチーム内から不満が噴出。
ハリルホジッチ監督は「問題は内部で解決する。外部に対する発言は良くない」とかん口令を敷く方針を示したが、
多くの選手が報道陣に対して堂々と采配批判ととれる発言を繰り返した。

この非常事態を受け、日本協会はスタッフを主力選手のもとへ派遣。指揮官の評判を集めたが、否定的な回答が多かった。
視聴率低下など人気低迷によるスポンサー側の不満もあり、解任は不可避と判断したもようだ。
日本協会の西野技術委員長はベルギー遠征後に「もう猶予はない。各国が与えられた準備期間は等しいので、
画期的に好転していくようなことを考える必要がある」と語っていた。

後任の有力候補は西野技術委員長。柏、G大阪などでJ1歴代最多通算270勝を誇り、96年アトランタ五輪ではブラジルを破る「マイアミの奇跡」を演出した。
16年3月から現職でチームに同行しており、内情を把握していることも強みだ。
一方で20年東京五輪に出場するU―21日本代表の森保一監督にA代表を兼任させるプランもある。6度目のW杯を前に日本協会が賭けに出た。

◆西野 朗(にしの・あきら)1955年(昭30)4月7日生まれ、埼玉県浦和市(現さいたま市)出身の63歳。浦和西高、早大、日立でプレー。
攻撃的MFで日本代表として12試合1得点。90年に現役を引退。96年のアトランタ五輪では監督として28年ぶりに日本を本大会に出場させた。
98〜01年柏、02〜11年G大阪、12年神戸、14〜15年名古屋と監督を歴任。16年3月に日本サッカー協会の技術委員長に就任した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000003-spnannex-socc

★1:2018/04/09(月) 03:32:20
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523231271/
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:30:55.33ID:Tu+lTx1X0
>後藤健生が

>成功の理由の1つは、もちろんコンディショニングの成功。日本代表は、見事に開幕戦に最高のコンディションで臨むことができた。

>コンディションだけではなく、ロングボールの正確性や、走る時間帯と走らない時間帯を見極めて戦い方を切り替えることなど、高地での戦い方もしっかり身に着けていた。事前準備の良さは、32チーム中でトップクラスだった。

>そして、阿部をアンカーに置いた新システムも完全に機能。
>しっかりした守備で相手の攻撃を止め、カウンターで活路を見出す戦い方(ゲーム戦術)で、カメルーンとデンマークから勝利をもぎ取ったのだ。

>最終ラインの前にアンカーを置く形を本格的に準備したのは大会直前だった。だ

>が、しかし、じつはこの形はこれまでにも何度か試みられていたことを忘れてはならない。

>昨年の11月に南アフリカと戦ったときに、岡田監督は突然のように稲本潤一をアンカーに置くシステムを採用している。

>また、2010年に入ってからは東アジア選手権などで試合の途中から稲本をアンカーとして入れる選手交代が行われ、チームを立て直すことに成功していた。

>南アフリカのときは、「MFのメンバーが足りなかった」という理由だったし、東アジア選手権ではあくまでも試合途中からの変更だったが、このときに、岡田監督は「このシステムが(少し準備に時間を割けば)十分に機能する」と自信を持ったのではないか。

>カンブリア宮殿で川口が

>「岡田さんに呼ばれて、お前主導して選手らだけでミィーティング開いてくれないか?」

>って言われて全部岡田さんに手のひらで起こってた南アフリカW杯の快挙だったんだなあと感心した

>川口呼んだ意図もそこにあったのかとか、高地対策もちゃんと低酸素マスクを就寝時に着用させてたりとか
>今は長友が体幹体幹と本まで出したりしてるが、岡田が
>2009ごろから体幹の必要性とアメリカから講師を合宿に呼んで帯同させて骨盤周りの重要性をとなえてたのを見る限り、岡田の尽力の賜物だったわけで

>ハリルなんか行き当たりバッタリに新戦力呼んでは捨て呼んでは捨てを繰り返すだけでなんの知恵もかんじない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:31:12.64ID:sTIyKkCT0
>>77
10番はアディダスなんだよ
たまたま、アディダスと契約してるのが香川というだけのことだ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:31:18.70ID:6thFb/eN0
ハリルになって何かがよくなったというのが無いもんな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:31:32.58ID:5ull2Ax50
マァ、adidasとチョン通の怒りが頂点に達したんだろうなぁ

https://i.imgur.com/uLS3RHJ.jpg
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:31:54.86ID:ULLvMT/FO
トルシエの例に倣って森保にまとめておまかせかもな
東京五輪に向けて日本人監督にシフトしていきたいのもありそうだし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:31:57.16ID:ekUX/9+J0
>>69
井手口のところが弱点だな
もっとまともなのいないかねぇ
山口だともっと駄目だし
いっそ原口を抜擢するか今からは間に合わんか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:32:04.32ID:Aik7G9rO0
協会はハリル一人に責任をなすりつける道を自ら断ったわけで
そういう意味ではよかったのかもな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:32:11.37ID:fYDbaNXS0
ハリルで本大会を勝てるとは思えんから更迭も仕方はないけど
ただ、GLで戦力が一番劣る日本だから、誰がやっても難しいのは確かだろうな。

コロンビアとポーランドなんかビッグクラブの選手や主要リーグ中堅の主力選手が並んでるし
日本よりかなり戦力は高い
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:32:14.91ID:+R3n8V7Z0
>>94
田嶋はいつもそうw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:32:23.69ID:BcPuX5si0
監督替えてもこの前のヨーロッパ遠征メンバーが軸でしょ?
怪我の吉田、宏樹、香川が加わるだけじゃん
無意味だし森保だっていい迷惑だろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:32:28.47ID:6OXGMdYT0
手倉森
青森県立五戸高等学校卒(高卒)

森保
長崎日本大学高等学校卒(高卒)


西野
早稲田大学 教育学部(スポーツ推薦枠)


岡田武史
早稲田大学 政治経済(一般試験入学)



インテリジェンスの差が一目瞭然www
知能的に岡田一択
馬鹿じゃ務まらん
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:32:55.98ID:KsP4C2jq0
セルジオ越後が「先日の親善試合の後、日本代表のだらしなさに
「今からでも遅くない 監督交代」と言っていたら
本当にそうなっちゃったわ。この期に及んで指導者交替ッって‥‥
「もう遅い もう遅い 涙の海峡〜♪」よしいくぞう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:33:18.70ID:xco/ARKQ0
ハリル以下の無能西野にやらせる
ぐらいなら、
スーパー無能の名古屋の風間でいいよ。
おまえらの希望する玉砕パスサッカーを
やってくれるわ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:33:21.41ID:kQPwVYwt0
>>75
そもそもザックがメンバー固定しすぎて若手を使わなかった弊害があるからね
アギーレもクビにしたしハリルは途中からで時間も無かった
大島をいきなり本番で起用するぐらい大胆な采配の監督だし
いざとなれば香川も本田も切るぐらいの勝負師だからW杯本番の奇策が楽しみでもあったのにな
どうせ普通にやってもコロンビアには負けるんだからW杯ベスト16に行った経験あるハリルにかけるのはありだと思う
きちんと対策したらアルジェリアでもドイツ相手にも善戦できるんだから
日本がコロンビアに善戦するのも不可能じゃなかったはずなんだよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:33:45.04ID:itmmSfkF0
>>53
馬鹿じゃねーの? ボールを貰ってパスの出し手探してる時点でチーム機能してないつーの
それも W杯が2か月後に迫ってるつーのに サッカーは連係が一番大事だ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:33:53.02ID:sZyz9Amt0
>>102
欧州の名将に大卒なんているのか?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:33:58.79ID:s+2eHi/P0
>>89
でも他だと森保くらいっきゃいないじゃん
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:14.24ID:gUv+F4L90
あと、三ヶ月もないのに
とりあえずワールドカップまで導いた監督変えるなんて信じられん 誰がやってもワールドカップグループリーグは負けだろうし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:24.08ID:ycnVb0bI0
毎回こうやって途中まで外人にやらせて
基礎や下地作りだけやってもらって
いざ本番は日本人に経験積ませるのな。
そのうち日本に来たがる外人監督いなくなるぞ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:27.29ID:Tke6N6kU0
監督変えても同じ、いい選手がいねぇーんだもん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:36.18ID:s+2eHi/P0
>>105
ハリルよりは有能だろ西野
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:36.74ID:XmXsu8qs0
3バックこそが日本の起死回生の戦術になると思う
トルシエのは時間掛かるから
あいつ以外でできる奴いないの?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:40.47ID:j266FErh0
結局ハリルはパーツ探しだけに時間を費やした
残されたわずかな時間でジオング作るような作業を誰がやりたがるというのか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:40.77ID:KsP4C2jq0
ブラジルのサッカー選手監督に東大を出ている奴はいない。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:34:58.95ID:sZyz9Amt0
>>109
足元の止める蹴るの技術で圧倒的に負けてたのわからないのかな?
そもそもシャフタールドネツク知らないの?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:35:19.29ID:BhamktJ50
>>1
本番直前に監督切って西野とは・・・・
先日の韓国戦惨敗でようやく韓国を見習う気になったんだな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:35:32.87ID:otDwgXbV0
「(吉田)麻也、(酒井)宏樹、(香川)真司にいてほしかった。もっともっともたらせられるからだ」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-01651822-gekisaka-socc


ハリルは香川は使う気があった。残るは、本田・乾・岡崎あたりだが。
まあ察しがつくよね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:35:33.39ID:Gr7KDavj0
野球ファン「大谷翔平!」
フィギュアファン「羽生結弦!」
将棋ファン「藤井聡太!」
テニスファン「大坂なおみ!」

サカ豚「み、三浦カズ・・・」
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:35:33.50ID:PvoVI/G/0
>>1
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180408-00000149-dal-socc

一方で、ハリルホジッチ監督が嫌う現場介入を着々と準備している。
それはズバリ、本田の処遇である。西野委員長は昨年9月のW杯アジア最終予選以来、約半年ぶりに代表復帰した本田について「やはりチームに戻ってくると、格段に違いが出る」と指摘。
ゴールやアシストという形での結果は出なかったが、高い評価を明かした。

 対照的に、ハリルホジッチ監督の本田に対する評価は急降下中。W杯最終メンバー入りも微妙なところだ。
チームのまとめ役にもなれる本田を、いかに最終メンバーに押し込めるか。日本協会とハリルホジッチ監督の水面下での一大バトルがカギを握る。

協会が本田ゴリ押し介入した結果ハリル解任
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:35:51.33ID:QR0P3xRs0
電通さんお疲れ様です。どうせ勝てないから本田に視聴率託したのがどう出るかですね。日本代表の私物化だけど、今回は許してやる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:35:55.58ID:5Xd2TNZt0
>>102
岡田は監督業引退だよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:17.14ID:l4SWvbE40
カズはS級持ってるの?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:19.76ID:F+pERda60
マスゴミが本田香川岡崎使えとうるさくて、ハリルが拒否ったから解任と
電通くそすぎ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:32.81ID:5Xd2TNZt0
>>122
ハリルが切りたかったのは、明らかに本田と岡崎だよね
0133sage
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:33.13ID:2faHwCvf0
田嶋 死ね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:35.26ID:gearqOqR0
>.91
本戦でまともに戦うためには、ハリル解任は不可避だったとは思うけど、
主力選手を外して結果的に主力の危機感を煽ったり、合わなかったとはいえデュエルを連呼したりと
解任を前提として考えると、結果的に代表にいい影響を与えてそうな気もするけどな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:38.45ID:ekUX/9+J0
守備は組織力勝負だから今からでもわからんよ
まともに守備組織を作れる監督だったら一応良い試合になるようには出来る
得点力は個人能力次第だから厳しいけどな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:51.16ID:4YgFlBlC0
ハリルでよかった。
内紛を起こした選手をクビにすればよかった。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:54.62ID:5Xd2TNZt0
夢の武田ジャパン
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:37:12.97ID:rY3RoT220
ヒディングはあかんのか 韓国の色がついているからダメなんかね 豪州はヒディング招聘したけど
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:37:23.13ID:BhamktJ50
>>99
予定通り予選勝ち抜くのは大変な作業だが、
予定通りGLで敗退するのは誰でもできるから
箔をつけるために引き受けたい奴は多いだろうな。
負けても前任者に責任転嫁できるし。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:37:26.92ID:ekUX/9+J0
>>130
拒否ったのは本田だけで香川に至っては呼べなかったのが残念だったとまで
ハリルは言ってたろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:37:27.22ID:s+2eHi/P0
西野、森保、ユン・ジョンファン、ピクシー、ネルシーニョ

さあ、こっから選べ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:37:28.80ID:6zb0Nq0v0
誰がシェフでもゴミ素材でおいしい料理は作れんよ
いつまで戦犯監督がーやってんだよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:37:42.86ID:KExRh7vE0
止めさせるのも雇うのも結構だけど何で協会はいつも行き当たりばったりなの?
もっと論理的に長期的視野で計画立てて事を進めろよ
その場その場の思い付きでやってるようにしか見えないんだけど
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:37:46.86ID:wlvPiT8N0
外れるのはハリル
ハリル ホジッチw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:37:54.31ID:pJjgk+c50
>>101
香川はちなみにまだ怪我治って無いぞ
復帰は5月中旬以降
その時代表合宿やってるのにぶっつけ本番ですか?
さすがスポンサーゴリ推しや違うねぇw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:38:05.42ID:jWfx3+d00
無監督試合かよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:38:07.93ID:1o/WIJ7b0
だから日本はいつまでたってもまぐれで1回もベスト4すらなれず弱い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:38:18.63ID:ygeh9HWZ0
セル塩ジャパン
お杉ジャパン
金子ジャパン
武田ジャパン

さあ選べ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:38:21.22ID:uoJw0CNF0
親善試合の成績影響してるのか?
本番でちゃんと成績残したんだからもうハリルで行くしかないだろよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:38:30.21ID:SFbY8UMf0
大谷が大人気だから、サッカーもなんとか話題にされようと思って監督解任かよw
荒業使ってきたなサカ豚
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:00.25ID:+XkLQdwg0
ハリルの攻撃はCBから大迫に蹴りこむだけの中学生以下のサッカーだったからな。
どうやって点取るんだよという感じ。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:14.56ID:5Xd2TNZt0
>>153
大迫頼みのクソサッカー
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:17.47ID:roBePzeh0
誰がやっても良くてGL突破が関の山なんだから騒ぐような事でもないやろ
日本サッカーなんて運任せの適当運営でいいんだよ
なに勘違いしてんだ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:19.31ID:fYDbaNXS0
>>139
コロンビア、ポーランドと同組な時点で
選手の名前観ると日本は戦力的に敗退して当然だからな。

負けても自分の評価が下がらない上に
勝てば戦力差を戦術で覆した監督手腕って事になるから
意外と美味しい気がする。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:22.29ID:pJjgk+c50
>>140
リップサービスなw
実際その前の欧州遠征で怪我してないのに香川呼ばれてないじゃん
アジア最終予選大一番のオージー戦香川はベンチなw
次戦のサウジ戦香川は拗ねて欧州に帰ったけどなw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:24.38ID:INqtvf5W0
>>146
アディダスの10番だから当然だろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:37.26ID:itmmSfkF0
>>129
アホやし 持ってねーよw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:37.70ID:s+2eHi/P0
>>127
有能だとは思うけど
手倉森はJ1で結果だしてないし
あと一つのクラブでしか監督してないのが難点
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:50.51ID:SFbY8UMf0
>>143
ヘディング脳の限界っていうことだ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:56.68ID:KVf5FWy00
レアルマドリード相手に鹿島がいい試合したときよりも弱いのだから仕方ない
日本の特徴はjリーグ上位陣に現れる
どのチームもパスつないで崩すサッカーが得意
ハリルの前に蹴れ1対1勝負のサッカーは苦手で弱くなるだけ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:39:59.07ID:j266FErh0
>>141
ユンかなあ
フリーなん今?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:40:06.32ID:dKceWJ590
トルシエは代表監督がメインで五輪は後で引き受けたんじゃなかったかな?
森保さんは五輪だから、五輪で結果出ないと代表監督も切られる可能性あるから、兼任はさせない方がいい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:40:56.68ID:+R3n8V7Z0
田嶋って再任したところなんだなw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:40:57.47ID:pZGtzJsS0
監督は松岡修造

実質は長谷部が監督でいい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:41:11.42ID:Kg6EWori0
新監督がバッサリ選抜できるかだな

山口蛍とか明らかに今は代表のレベルじゃない
こういう選手を外せるかどうか
注目はそこの所
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:41:13.28ID:dFjcIaUv0
素晴らしい決断
支持する!
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:41:13.46ID:BhamktJ50
>>142
河川敷の幻のシェフはゴミ素材を巧みに料理する。
そういう存在を発掘すればオッケー
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:41:29.05ID:ekUX/9+J0
>>157
もういいから
本田に対しては散々disりまくってるのがハリルだぞ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:41:30.70ID:PQXo5cHJ0
::::::::        ┌──────────── ┐
::::::::        | ハリルがやられそうだな…  .│
:::::   ┌───└────────v──--─┴┐
:::::   |フフフ…日本はグループHの中でも最弱 …│
┌──└───────-─┬─v───────┘
| 西保だか森野だか知らんが
| 一捻りよ…カッカッカッカ |
└────v───────┘
  |ミ,  /  ̄ `ヽ /!    ,.──、
  |彡/ニ二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,'  \、、_, |/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪|  / / ̄ |/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ  ミ=' /|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー--─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
                                  日本
   ポーランド      コロンビア     セネガル
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:41:50.79ID:RNcnnyIM0
日本にはサッカー文化がないと言って
日本らしいサッカーとは何か? を討論してる場面を多々見るけど
結果的には縦ポンサッカーは嫌いだという事は分かったな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:42:03.67ID:RCIOBbNy0
ガーナ戦前までに監督ゆっくり決めてればいい
日本人監督は最終手段
グループリーグ最中に監督変わる国もあるんだし
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:42:09.47ID:sZyz9Amt0
>>170
山口蛍は絶対選ばれるよ
まず日本人のDMFが希少だから
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:42:11.87ID:1vT7P96Q0
オープン戦でボコボコにされたけど開幕メジャーの大谷翔平
親善試合でボコボコにされてあっさり監督解任されるハリルホジッチ

どこで差がついた
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:42:19.25ID:3EwFxcal0
ワールドカップ中はJリーグお休みだからJリーグの監督にお願いすることはできるの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:42:28.01ID:5Xd2TNZt0
>>172
シャムスカか!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:42:34.96ID:mK2OzbSi0
スポンサーに屈したっていう解任理由が最悪すぎる

これからドンドン本田香川が増長するぞ
そこは突っぱねろよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:42:43.51ID:W9M6TWUL0
>>170
新監督は、スポンサーの意向に沿った代表を選出するでしょ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:42:55.51ID:ekUX/9+J0
森保か手倉森が順当だわな
西野はやめてくれ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:43:01.60ID:TpYX4JYO0
このタイミングで外国人監督持ってこれるか?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:43:04.60ID:s+2eHi/P0
>>178
むしろ今まで解任されなかったのが奇跡レベル
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:43:14.33ID:RbeQihAk0
オッサンだけど、本田と香川さえ出してくれるなら誰でもいいや
本田と香川は必須な!大多数の国民の意見です
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 10:43:18.29ID:sZyz9Amt0
>>178
サッカー人気確実に落ちたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています