X



【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/08(日) 12:09:00.80ID:CAP_USER9
米国は言うまでもなく“スポーツ大国”だが、各競技でプレーする選手の人種の割合が大きく分かれていることもよく知られるようになった。
そのデータは、セントラル・フロリダ大が毎年発表している「Racial and Gender Report Card」という資料に詳しく記載されている。

NBA(2016-17年シーズン)
黒人74.4%、白人19.1%、ラテン系4.9%、アジア人0.7%

MLB(2017年)
白人57.5%、ラテン系31.9%、黒人7.7%、アジア人1.9%

NFL(2016年)
黒人69.7%、白人27.4%、ラテン系0.8%

注・開幕時のもの

これらの数字を見ていくと、NBAは黒人、MLBは白人(&ラテン系)の選手たちが多数派を占めるリーグだという構図が見えてくる。
黒人と白人の割合が最も近いのがアメリカン・フットボール(NFL)。NFLが米国国内の幅広い層に支持されている要因の一つを、ここに見いだすこともできる。

この三つのスポーツの中では、メジャーリーグにおける黒人選手の少なさが目立つ。1947年にジャッキー・ロビンソンが壁を破って以降、しばらくは黒人選手が年々増加し、
1981年には全体の18.7%が黒人プレーヤーだったというデータが発表されている(統計はSABR.ORGより)。

しかし、近年は完全にジリ貧。2004年には黒人のプレーヤーの割合が初めて10%を下回り、昨シーズンはついに過去最低の数字を記録した。

黒人の野球離れの理由に関しては、これまでも諸説が語られてきた。「バスケ、フットボールの方が黒人特有の身体能力が直接的に生かしやすい」「NBA、NFLには黒人選手のスーパースターが数多く生まれてきた」
「ベースボールは一般的にマイナーでの育成により多くの時間がかかり、一部の貧困層の黒人にとって一獲千金のうまみに乏しい」「最近は幼少期からベースボールの英才教育を受ける郊外在住の白人が増えた」……。

「僕の黒人の友人たちにも『ベースボールはスローだから退屈だ』なんて言われてしまう。『ベースボールをプレーするのはクールじゃない』とかはっきり言う奴もいるくらいだからね」

数少ない黒人内野手としてブルワーズなどで活躍したリッキー・ウィークス・ジュニアが、全盛期にそんな話をしていたことがあった。
実際にNBAなどと比べると、MLBはファッション性も高いとはいえず、スピード感にも欠け、黒人にとっては“クールではない”といった声も聴こえてくる。

このウィークス、そして同じく黒人外野手としてメジャーでプレーしたトリイ・ハンターなどはオフに普及活動にも積極的に取り組んでいたが、
最近の数字を見る限り、効果が出ていたとはいえない。だとすれば、近年の潮流通りに黒人のベースボール離れは進むのだろうか。

「例えば、NBAでのレブロン・ジェームズのような存在がMLBにも必要だ。そういったスーパースターがいれば、黒人の子供たちも自然と再びベースボールに興味を持つはずだからね」

ヤンキースの大ベテラン左腕、CC・サバシアが筆者にそう語ってくれたことがある。黒人にとってのアイドル誕生ですべてが解決するわけではないが、助けにはなるだろう。
ただ、このサバシア、 アンドルー・マカチェン(ジャイアンツ)、アダム・ジョーンズ(オリオールズ)、カーティス・グランダーソン(ブルージェイズ)のような黒人のビッグネームは、現在やや下り坂の選手が多い。

アーロン・ジャッジ(ヤンキース)のような黒人と白人のハーフのライジングスター以外に、黒人たちが心底から偶像視できるスーパースターの誕生が待たれるところかもしれない。(文・杉浦大介)

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180407-00000009-sasahi-000-view.jpg

4/7(土) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180407-00000009-sasahi-bas

【サッカー】<レアル・マドリード>スポーツ関連のSNSアカウントフォロワー数3000万人で世界一に!2位バルサ、3位NBA、4位NFL
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523015868/

2018/04/07(土) 19:07:27.27
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523133126/
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:02:22.00ID:cHKKE0f50
9回も必要ないね
7回でゲームセットにしたほうがおもしろい
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:11:28.86ID:kMwsUH4g0
クールかどうかより
稼げるか稼げないかの方が重要じゃないか?
その面ではNBAもMLBも合格だろ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:12:22.09ID:k46lMZMV0
>>883
15億人シナチョンいて
そいつ一人程度だろ
黒人はNBAロースター毎年何百人も出てくる
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:12:42.29ID:Jchyipb60
>>890
1,715万再生って凄いな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:14:18.45ID:Y86oKqPk0
>>890
野球ゴミだな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:19:33.43ID:8AhNcZQ60
>>890
地域限定で見なきゃ意味ないよ。
欧州やアフリカでは野球なんて誰も興味ないからね。
逆に、北中米限定なら大谷の方がズラタンより多いはず。
北中米でサッカーが野球より普及しているのは、メキシコとエルサルバドル
ぐらいだからな。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:22:59.15ID:BIpI+q5W0
>>903
ちげーよ
ヤオ・ミン、メンク・バティア、ワン・ジジ、イー・ジャンリャン、スン・ユエ、ジョウ・チー、
ジェレミー・リン
ハ・スンジン
田臥雄太
といる

アジア最高バスケ選手の229cmのヤオ・ミンなんか殿堂入りまでしたほど

https://www.youtube.com/watch?v=t8XzxMQRH6I
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:25:12.88ID:JMnLWBgQ0
豚双六が頭使うって?w
外野とかピッチャー調子よくて打球飛んでこない守備時間も頭使ってんの?w
今日試合終わったら何食おうかとか?とかで頭使うとかかよw
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:25:14.47ID:8AhNcZQ60
野球天国サッカー不毛の地、中米カリブの野球殿堂入り一覧。
(オランダも含む)
1973 ロベルト・クレメンテ(コスタリカ、米英以外の第1号)
1983 ファン・マリシャル(ドミニカ共和国)
1984 ルイス・パトリシオ(コロンビア)
1991 ロッド・カルー(パナマ)
1999 オーランド・セペダ(プエルトリコ)
2000 トニー・ペレス(キューバ)
2006 ホセ・メンデス(キューバ)
2006 クリストバル・トリエンテ(キューバ)
2011 ロベルト・アロマー(プエルトリコ)
2011 バート・ブライレブン(オランダ)
2015 ペドロ・マルティネス(コスタリカ)
2017 イヴァン・ロドリゲス(プエルトリコ)
2018 ブラディミール・ゲレーロ(ハイチ)

ドミニカ、プエルトリコばかりが注目されるが、意外にばらけている。
これを見ると、サッカー同様野球でもメキシコは劣等なんだな、と思う。
ドミニカ共和国が少ないのは、薬物汚染が激しいから。
(同様の理由で、ハイチのサミー・ソーサも殿堂入りしていない)
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:25:23.91ID:+xV+cA400
>>906
多くねーよアホ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:25:42.27ID:U7mZd0o/0
野球はほとんどが日本人になったからねえ
野球まともにやってる国もちょっとしかないし
なのに日本が弱いってのが悲しいんだよね
中国卓球くらい無双しないといけない環境なのに
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:25:55.36ID:uYjyVd0W0
>>906

ジャマイカ、コスタリカ、グアテマラとかはサッカーだろ

中米でもやきう優位はそんなに多くない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:27:58.37ID:Gi4wcLnK0
>>906
多いわけねーだろ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:28:03.78ID:g4suxRPw0
>>866
それは何を指標にするか??で違うからな

>世界的にはマイナースポーツ
それは、競技国の数
ここになるからな

マーケットのでかさ
ここでいけば、野球も巨大ってところか

>>1
野球が減っても何の問題もないんだよな
他のスポ―ツに行くだけ

むしろ、お前等においては

サッカーや野球よりも、もっと違う
お前等が勧めたいスポーツ

ここで推して言った方がおもろいことになるんだよな

野球とサッカーを減らして、お前等がどこを増やすか??ってなるからね

フェイシングとかマイナーを巨大化させていったら
くっそ笑える
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:28:51.98ID:k46lMZMV0
>>907
だから15億人もデクの坊の母数がいるクセに
殿堂入り一人だけだろ

東欧系も中南米も
そして黒人の殿堂入りの数
何十倍もいる

それだけシナチョンがチビで身体能力低くて劣ってるんだぞ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:30:11.26ID:ljI2mEZn0
>>890
野球しょっぼー
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:31:03.22ID:JMnLWBgQ0
豚双六は緊張感がない温いスポーツ
攻撃時に失点することを考えなくていい球技なんて他にない
つまらないスポーツと言われるのも当然
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:32:07.55ID:BIpI+q5W0
>>917
日本人もっとチビなんだけどw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:32:36.82ID:g4suxRPw0
さらには

お前等においては、スポーツが衰退すればするほど

ネットに人が集まることになるから

いかに、スポーツを衰退させて、ネット人口を増やすか??

ここになるだけやで
お前等の最善手はな????

スポーツ系の部活やそっちが減れば減るほどに、文化系
ネットの奴が増えてるってことな

さらには、TVでも同じことが言えるわな??

TVの視聴率が下がれば下がるほどに、ネットの人口はあがっていくことになるで

TVを見てる時間が減少
そうなると、ネットの時間にあてる可能性があるからね

ネットの人口が肥大化する

それをお前等においては、やった方がいいってことな???

競争だからね

スポーツやTVはどんどん衰退するのが、お前等にとって好ましいのさ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:32:39.68ID:nKOjkf4n0
何を今さらな記事
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:33:28.36ID:BIpI+q5W0
>>917
あとバスケに木偶の坊は通用しねーから
なんかバスケ無知みたいだけど
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:34:14.24ID:QCfVUXHS0
どんな試合展開でも一人ずつ代わり番こにノンビリ攻めるのが野球の良いところ
カウンターも絶対に食らわないし、お年寄りの心臓に優しい設定
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:34:44.16ID:g4suxRPw0
さらには

TVの芸能人

ここの人気もどんどん衰退させればさせるほどに

YOUTUBERや生主

ネット民における人気は増加しやすいってことになるわな

芸能人が人気ではなく、ネット民が人気だってことになるからね

どんどんそういう方向でお前等は戦略的にやった方がいいで

芸能界においても衰退させた方がいいのさ
ネットのマーケットがそれだけ巨大化することになるからね

そっちで打つのが正解やで
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:36:12.95ID:g4suxRPw0
将来は

ネットVS

で、全面戦争の時代やな??

お前等が勝つか??ってのは、お前等それぞれにかかってるってことやで

1人1人がその意識を持った時、これがお前等の勝利の時やな

勝てる試合になるで

お前等は強いからな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:36:39.43ID:Rz9LPR6y0
大谷が凄いっていうから試合見たけど、30分置きくらいに棒持って出てくるだけじゃん
あれがスポーツなの?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:36:39.89ID:k46lMZMV0
>>920
お前らシナチョン
大谷様や岡山様より全部チビで背が低いのになwwww
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:37:52.62ID:k46lMZMV0
>>924
そうだよ
だからオマエらシナ豚はバスケで全然通用してない
15億からデクの坊そろえることができるだけ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:39:24.31ID:WYPOD8kr0
つまんねーもんな野球
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:40:14.41ID:5fbFQIwV0
普通のスポーツは世界一を決める大会があって、そこを目指してしのぎを削ってるのに、
野球はMLBが選手派遣しないとかどういうこと?
なんで一国のリーグが世界大会を邪魔してんの?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:42:02.84ID:EG7eRtUM0
>>890
野球あかんかー
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:42:07.60ID:8AhNcZQ60
>>932
言うほど無双していないよ。あくまで外人の中では優秀ってこと。
ドミニカ、プエルトリコ、キューバ、ハイチが群を抜いている。
次のグループに、ジャマイカ、コスタリカ、パナマ、ニカラグア、
ベネズエラ、コロンビア、オランダ、フランスなどが来る。

ただ、やはり本家アメリカ人が一番活躍している。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:43:31.79ID:x7LiDYBY0
侍ジャパンって6割が喫煙者で、試合中もベンチ裏で一服してるらしいね
昔の日本企業の休日のレクリエーションと変わらんな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:45:37.78ID:thT2whoo0
>>940
そりゃ、アメリカのリーグだからなw
そもそも生粋のアメリカ人は数%しかいない移民大国だしw
MLBでプレーしている選手の内訳でも、アジア数人に対して中南米は数百人だぞw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:46:07.25ID:EG7eRtUM0
焼き豚出てこいよw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:48:19.47ID:U7mZd0o/0
そのうちアメリカの野球離れでもスレたちそうだな・・・
日本野球が最後の砦だな
日本がごり押しやめたとき野球は消滅する
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:49:04.18ID:a1L9E4Ql0
>>944
これ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:50:12.44ID:8AhNcZQ60
>>944
ただ、アメリカの場合はアメリカ1か国で終わらんからね。
野球を廃止されると、野球選手を大勢輸出しているキューバ、ドミニカ、
ハイチ、ジャマイカ、プエルトリコ、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、
コロンビア、ベネズエラなどにも甚大な被害が及ぶ。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:51:02.98ID:8AhNcZQ60
あ、フランスとオランダも忘れてた。野球選手で外貨を稼いでいる国。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:51:44.17ID:qwT/Bx120
動き回ってりゃいいと思ってるアホ土人と

価値観が違って、こちらもにっこりw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:52:26.15ID:cctgmaWJ0
>>193
ラグビーの人気のなさが意外
富裕層には荒々しすぎるから?
しかしクリケットみたいなつまんなそうなスポーツより下って……
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:52:29.05ID:Fekknu6l0
>>948
一生地蔵でいればいいと思うよw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:54:30.94ID:8AhNcZQ60
>>949
クリケットって野球によって急速に駆逐されているスポーツだろ。
ジャマイカやトリニダードトバゴ、ガイアナでは独立後あっという間に野球に
駆逐されたし、野球の魔の手がインドやパキスタンにも及んでいるという。
入ってくる金が違うのが大きいし、クリケットと野球はルールが似ているので
あっという間に置き換わってしまう。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:55:48.83ID:8AhNcZQ60
>>952
ドミニカ共和国、プエルトリコ、キューバ、ハイチ、ニカラグア、コスタリカ、
パナマ、コロンビア、ベネズエラ、ジャマイカ、トリニダードトバゴ、ガイアナ
でも野球より人気ないよ。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:55:55.74ID:U7mZd0o/0
野球もクリケットみたいにキャンプしながら見るような感じになっていくと思うわ
よく試合時間短くしろっていうけど逆なんだよなw
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:56:15.51ID:rAhYPCDo0
>>952
豚双六も2100億円貰えるといいね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:56:55.08ID:rAhYPCDo0
>>951
野球自体が地球から駆逐されていってるだろ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:58:30.84ID:JtzbeRQt0
>>925
野球はうつ病患者にも優しいらしい
刺激がなくてダラダラ見られるから
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:58:32.25ID:8AhNcZQ60
>>954
私も野球の試合時間はかなりルーズな方だが、あまり長いのも
考え過ぎだぞ。

>>956
繰り返すが、北中米カリブでは野球はサッカーよりずっと人気がある。
理由は、米に来るヒスパニックの出稼ぎ労働者が野球観戦にはまり、
母国に野球を持ち込むため、サッカーの入る余地がない。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 22:58:55.07ID:P1Km9kh00
>>958
ねーよ馬鹿
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:00:34.40ID:1+6RZfo40
欧米に住んでたらサッカーが好きになるのはわかる
色んな強豪国と対戦できるし色んな大会があるしね
日本代表はそういう国とは練習試合すらしてもらえない
そういう大きい大会に出れるのは4年に1回のW杯だけ
日本じゃサッカーの人気が出ないのもわかる
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:01:19.31ID:+xEQaPP30
>>960
いや、日本でも野球人気ないやん
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:04:49.46ID:U7mZd0o/0
かといってJリーグもねえ
アメリカにも抜かれてそのうち東南アジアにも抜かれるかもね
ダービーとかいって陸スタでやってるのが悲しすぎて・・・w
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:06:13.21ID:8AhNcZQ60
>>962
陸スタはそんなに問題じゃないと思うぞ。
ついでに、陸スタと併用は日本だけじゃなくてジャマイカでも普通だしね。

問題は陸スタと併用なんかじゃなくて、別の所にある。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:06:18.04ID:eZ5qBrz80
>>961
それな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:08:16.21ID:lZSaN8u60
野球見てるとなんか老化していく感覚を得るんだよ
サッカーはダイナミックで興奮するタイミングが多くポジティブな感覚になる
音楽で言うと演歌とHIPHOPみたいな差
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:11:22.75ID:bx7FTTlF0
>>958
メキシコ、ジャマイカ、コスタリカ、エルサルバドル、ホンジャラス、パナマ、そしてアメリカ

これだけサッカーの方が人気高い国があるのに、どこをどうやったら北中米は豚の双六ゲームの方が人気あるって話になるんだよ?
頭おかしいの?

ドミニカとかプエルトリコの極貧国のやきう人気が高いのは知ってるが、あくまでもごく一部の貧困国だけなw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:12:53.26ID:TRgLO3dJ0
焼き豚って嘘ばっかつくな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:14:28.07ID:g2C+ENry0
見てる自分もスローだと思う
一球投げる度に休憩して、打者が変わる度に時間かける
しかも似たようなメンバーで何日もやるから退屈で見ない
緊張感のない玉転がし
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:16:21.39ID:j/blb3/m0
オワコン
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:18:42.22ID:agCV/MhK0
>>957
野球なんかを見て無駄にした時間を思い返して鬱になるな
陰湿な荒くれどものボードゲームを長時間見ても逆効果
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:18:53.75ID:nj48sIWM0
>>957
岡村さん乙

鬱で入院中やきう中継ばっか見てたって?
刺激がないから精神的に安定するとかでw
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:20:55.23ID:TR+ChWJR0
次スレ用意してね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:21:47.06ID:agCV/MhK0
焼き豚も知り合いや友達とフットサルやバスケでもやって見たら?

棍棒振り回すのと違って糞ほど面白いぞ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:25:26.56ID:DFGIqTvg0
>>975
というか野球は棒振り回してさえいねーもん
一試合4時間のうち、打席にたってる時間なんて10分ぐらい
こんな欠陥レジャー人気になるわけない
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:04.93ID:Sje05qDt0
やきうはスポーツっていうより宴会みたいなもんだからな..議論されても困る
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:17.04ID:pvtyr06o0
去年のW豚Cのアメリカ代表見ても黒人が一人しかいなかったもんな(笑)

完全にフィジカルエリートの黒人はNBAとNFLに集まって

MLBには残りカスの落ちこぼれ白人しかいないって事が

よーくわかったよな(笑)



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/


【MLB】MLBの“人材難”背景に黒人の野球離れ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429879607/


■元大リーガーのレジー・ホイットモアさんは
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。

野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196998251/l50
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:32.88ID:agCV/MhK0
>>976
だよな
他のスポーツなら終わった時に運動したわ疲れたって自然と爽やかな笑顔になるんだが

突っ立ちレジャーの場合、満足感も得られず不完全燃焼で邪悪な顔と精神が宿りそう

あと臭い
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:32:05.33ID:xoGriT080
NBAなんて二軍もないし枠も限られてるから、大半の黒人は海外のチームで安月給でプレーをする羽目になるんだけどね。
Bリーグもその一つ。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:33:04.16ID:DFGIqTvg0
野球ファンじゃなくてよかった
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:33:25.68ID:pvtyr06o0
>>981
やきうんこりあ(笑)なんかバスケよりやってる国無いのにアホかお前は(笑)
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:33:40.66ID:qwT/Bx120
土人と同じ価値観じゃなくて、良かったw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:33:42.40ID:uZIX/R650
そもそも黒人は貧困から脱出する目的だったしね。
ボクサーが減ったのも黒人が少し豊かになったのかも
しれん。まずありえなかった水泳選手もいるしね。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:34:17.40ID:DFGIqTvg0
>>984
焼き豚のことか?
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:34:33.45ID:pvtyr06o0
>>981
これが現実

だから錦織より稼いでるやきうんこりあ(笑)豚選手が1人もいない現実(笑)


【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962705/
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:35:49.61ID:pvtyr06o0
>>986
ドミニカ土人の事でしょ(笑)


> WBCに参加する16カ国の中で、ドミニカの国内総生産は最も低い。

> 観光くらいしか、めぼしい産業のないこの国では失業者が溢れ、

> 廃車寸前の車がガタガタと走る。

> 主要産業のさとうきび栽培は収益が低く、

> そこで働く家族の子供は学校に通えないことも多い。

http://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20130307/Taishu_sports414.html


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:38:51.90ID:pvtyr06o0
デブの白人が棒切れ振り回してる所を

中高年の白人が見てるだけの

不人気ゴミカスレジャーやきうんこりあ(笑)


【アメリカ】「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中©2ch.net
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428398531/


【MLB】MLBの“人材難”背景に黒人の野球離れ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429879607/
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:43:31.18ID:OhulY2ou0
焼き豚がイブラヒモビッチと大谷比較のスレで大発狂してるな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:45.31ID:pvtyr06o0
デブの白人が棒切れ振り回してる所を

中高年の白人が見てるだけの

不人気ゴミカスレジャーやきうんこりあ(笑)


【アメリカ】「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428398531/


米国で子供の野球離れ 野球少年が2000年比で40%以上も減少 以前は野球が盛況だった地域のチームでも今は人数集めに苦労 MLBのWS視聴率も激減
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458163967/



【MLB】MLBの“人材難”背景に黒人の野球離れ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429879607/


【調査】<米国>サッカー人気が上昇!野球を超える日も間近か?「18〜34歳」でサッカー挙げた人の割合はバスケと同率の11%野球は6% ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515964068/
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:46:16.03ID:pvtyr06o0
>>991
オオダニの動画再生回数がイブラヒモビッチに比べて少すぎて

日本の老人しか見てない事がバレて馬鹿にされまくってるな(笑)
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:49:08.56ID:OhulY2ou0
何で焼き豚は野球がアメリカでも日本でもオワコンという事実を認められないんだろう
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:49:27.68ID:nYqmSYUb0
焼き豚大発狂www
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:49:48.47ID:nYqmSYUb0
焼き豚息してる?w
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:50:06.34ID:nYqmSYUb0
焼き豚ざまあwww
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:50:27.68ID:nYqmSYUb0
焼き豚www
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:50:28.10ID:KVPy1QNb0
1番レフトゴキロー
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 23:50:39.81ID:c8tPMLKa0
>>942
生粋のアメリカ人てなんだよ?
インディアンのメジャーリーガーなんているのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況