X



【野球】<大谷翔平/一問一答>「ツーベースを基準にしてその延長がホームラン」「打ち損じがヒットという考え方」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/07(土) 22:29:28.11ID:CAP_USER9
 「エンゼルス13−9アスレチックス」(6日、アナハイム)

 エンゼルスの大谷翔平投手(23)が「8番・指名打者」で出場し、二回の第1打席で3戦連発となる3号ソロを放った。本拠地デビューから3戦連発は新人では球団史上初、メジャーでは史上4人目の偉業となった。

 試合後の大谷の一問一答は以下のとおり。

  ◇  ◇

 −3戦連発は日本選手では松井秀喜以来。

 「すごい光栄なこと。結果的にホームランになっているのは、いいスイングがでてきるんじゃないかなと思う」

 −いいスイングができている要因は?

 「いろんな人にアドバイスをもらって、試せるところはしっかり試しながら、いいところを取り入れていけてるんじゃないかなと思っていますし、小さい頃からずっとそうやってきたので、その延長線上でしっかりと頑張りたい」

 −スイングはコンパクトに?

 「僕自身、ホームランを狙って打つ感覚は持っていない。ツーベース(二塁打)を基準にして、その延長がホームラン、打ち損じがヒットという考え方。ホームランを基準にはしていないですけど、数多く打ちたいとは思っています。一発で点が入るのはすごい魅力的」

 −2日後に2度目の先発登板。調整状況は?

 「特に日本と変わらない感じで調整はできている。前回の内容を踏まえて、相手も同じなのでしっかりと対策して臨みたい」

4/7(土) 22:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000142-dal-spo

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggGi8LboPbXKYmNLjbyjJDIA---x900-y741-q90-exp3h-pril/amd/20180407-00000142-dal-000-view.jpg

【野球】<大谷翔平>衝撃の3戦連発に米ファンから感嘆の声「おいおい…これは現実なのか?」「これでピッチャーも一流だって?」 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523107212/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:03:48.79ID:+DeI3a0w0
見方によっては傲慢にも聞こえるが大谷が言うと素でそう思ってるんだなぁと思わざるを得ない
人となりと結果は雄弁だわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:05:06.54ID:tUv5Fp3O0
打ち損じがヒットか
イチローとはレベルがちがうな
やっぱりホームランバッター最高だ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:05:52.47ID:R+FEYO/o0
>>54
でも飛距離は長距離打者だね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:06:05.52ID:F75JQjm20
>>99
名鑑には松井秀喜の『ま』すら載ってないんだが?w
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:06:16.13ID:V7HzBMBw0
>>99
どっちも好きなんだろ
俺もだし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:07:10.39ID:aflDsCO90
>好きな選手は?
大谷「イチローさんです。」

うん。これはこれでいい
でも

>日本野球の歴史で最も偉大な選手は?
大谷「イチローさんです。」

そこは爺さん達を喜ばせる為に長島か王って答えとけよーwww
名前くらいは知ってるだろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:09:38.53ID:3ZTzpz4f0
>>108
大谷がホントに憧れてるのはダルと高橋由伸
あと斉藤和巳
あとはリップサービス
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:09:59.62ID:kzZpU7Iy0
門田やん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:11:10.89ID:CHBiZOjq0
イチローは来た球を綺麗にセンターにはね返すだけ
外野を抜ければ2塁打、最低でもヒット
MLBだとホームランは狙わないと打てないって言ってたし
2塁打の延長がホームランの大谷とはやっぱり違うな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:12:08.18ID:VQqYJdCa0
やっぱ大谷は分かってるな
野球はホームラン打つのが一番効率の良い点の取り方やしな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:12:36.41ID:bZOz4gnN0
>>106

大谷、松井秀喜を語る。

岩手・花巻東高時代に米大リーグ挑戦を表明した大谷にとって、松井氏はあこがれの存在だ。
幼少期には巨人戦をテレビで観戦。同じ右投げ左打ちだけに「松井さんの打撃フォームを参考にしていました」と証言した。
名門ヤンキースで活躍していた姿は目に焼き付いている。
特に、松井氏が日本人初のMVPを獲得したフィリーズとの2009年のワールドシリーズを鮮明に覚えている。


エンゼルスの今季の選手名鑑がこのほど完成し、その内容が明らかになった。

大谷に割かれたスペースは3ページ。5年間プレーした日本ハム時代の投手と打者の成績のほか、
好きな打者が松井秀喜氏で好きな投手がダルビッシュ有であること、
「翔平」の名前の由来など、野球ファンにとってはうれしい内容が詰まっている。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:12:53.05ID:e2QnyCKr0
MLB公式のインタビューで好きな選手は
イチローだけじゃなくダルビッシュくらい答えといてやれよw
お前一応は世話になったんだろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:12:57.52ID:tKQ4NAAi0
>>1
イチローをディスってるな
まあ大谷にはその資格があるわ
実際イチローは打ち損じを足で無理矢理ヒットにして単打数稼ぐだけの選手だしな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:13:06.43ID:TPJxDq2q0
>>38
ゴキブリヲタには耳が痛いな
あいつチームの勝利より自分のヒットしか頭にない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:13:52.62ID:MQKrmb/W0
>>111
まあ打撃なんて基本は一緒だし
パワーがあるかないかの違い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:14:11.71ID:KOQg8pw/0
>>1 ツーベース(二塁打)を基準にして、その延長がホームラン、打ち損じがヒットという考え方。

これって、落合が言っていた事と似ているよね。芯で捉えて、跳ね返すんじゃなく受け止める感覚・・・だったかな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:15:54.62ID:aTnWsY9Y0
門田博光 「おまえは諦めたんだ」

「お前は 諦めたんだ」
これは年末放送された番組で
日本ハム栗山監督が監督になる前に対談した時の話。

門田博光
歴代3位の567HRをマーク
本塁打王3回

彼は高校時代、1本もホームランを打たずに終わった。
身長も小柄、栗山と同じく170あまりしかない。そんな門田は生涯
500本以上ホームランを打った。
栗山は以前【ナンだ!?】というスポーツ番組で門田と共演した。

栗山は番組中に
『お前は諦めたんだ。』
と言われた。

初めてその後の番組のコトを覚えていなかった。栗山は番組の中で自問自答を
しだしたと話した。

その番組内で栗山はある言い訳をした。
栗山は、自分のバッティングを「僕はバットに当てて足を活かす」と話した時、
門田から、「ホームラン打ちたくなかったのか?」と聞かれ、こう答えた。
『いえ門さん、僕はタイプが違いますから』

すると門田はこう言い放った。
『ふざけるな。俺だって高校時代ホームランなんか打ってないよ。俺は何度も
朝の3時4時までバット振ってたよ。お前振ったか?』

そして、
『最初みんなそういう事やらないじゃない。でもその峠を越したら誰でも
できるって言うの。
だから僕は「ホームラン500本は誰でも打てますよ」って言ってるのはそういうこと。
お前はホームランを打つ事を諦めたんだ。』
当時の門田の言葉に関して栗山は、
「確かに自分では練習したつもりでしたけど、
振ってないんですよ。そこまで。
その頃の僕は、足を使ってヒットを打ちながらっていうタイプだって思い込んでましたけど、
どっかで諦めたんでしょうねホームランを。門田さんは諦めなかったと。
僕は、野球人として情けないと思いましたし、よく才能とか言いますけど
それよりも大きなモノがあるって事を教えてもらいましたね。あの時の事はホントに忘れないですよ。」
と話した。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:16:59.04ID:5AWdoFec0
>>115
またゴキブリ在日チョンがソース無し妄想(笑)
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:19:53.91ID:3dfNvq5+0
>>122
ええ話やな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:19:56.34ID:NEUkHCVb0
ツーベースを基準にってなかなか凄い考え方だな
やっぱり天才は考え方が違う
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:22:23.62ID:a1rgq2j+0
>>122
角田も野村も王も落合も
相当振り込んだらしいな


清原と大谷はそこまで練習していない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:22:50.27ID:jjV2/EUp0
今とてもよい状態に見える。アウトになってもヒット性の当たりも見られる。
翔タイムはまだ始まったばかり。。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:23:09.58ID:+DeI3a0w0
素直に大谷を評価しとけば良いのに一定以上の期間素晴らしい実績を残したイチローや松井をディスる連中何なの
先人に対するリスペクトすら無いとか阿呆なのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:23:48.32ID:2qB33Vwo0
イチローも凄いんだけど見ててワクワクしないんだよな
やっぱりホームランか奪三振が野球の華だわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:25:00.41ID:A5z8TUPs0
>>131
オオタニが叩きようがないので周りを叩き始めてるのが今日のパターン
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:25:36.85ID:ziVzn0Rb0
二塁手か遊撃手の頭上をライナーで抜けていく打球が一番好きな自分には納得の答えだな
内野手がジャンプした打球がそのままスタンドインが最高だが
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:26:26.16ID:R7Q6CQah0
野球をスポーツとして楽しんでそうに見えるのが大谷、仕事や修行のように見えるのがイチロー。松井はその中間って感じ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:27:15.84ID:Z24JG/w50
いくらなんでも最初から活躍は無理で小谷、いいとこ中谷かと思ってたよ
ところが実際は大谷どころか超谷だったという
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:27:16.01ID:ak2BmqP40
イチローは打率を下げればホームランなど普通に打てると言ってたが、通じるものがあるんだろうか
俺みたいな凡人にはホームラン至上主義みたいなところがあるんだが
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:27:22.88ID:6L7EA72X0
>>23
今日のセックスは明日のセックスの為の前戯
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:27:28.75ID:LSJ+Al2O0
>>131
そう生きてきたんだろうね
わざわざイヤミを言って人が困惑する姿が
楽しくて仕方ないんだろうな
諭したら諭したで「何ムキになってんの」
とか言ってくるタイプ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:27:35.81ID:J0EvPGHn0
こんなにボカスカ本塁打打ってて、それを言うか!

謙虚というか、もうレベルが完全に違うというか。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:27:57.81ID:3ZTzpz4f0
>>129
フェンスを目印にして打ってるって事だろう
越えればホームラン、打ち損じて届かなければヒット
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:28:53.65ID:11BCi20a0
>>8
有田修三「ホームランの打ち損じがヒット」
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:28:56.10ID:PshmNqNF0
大谷って女性経験あるのかな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:29:15.84ID:lEw/48aQ0
イチローのクリーンヒットは好きだったが内野安打は好きになれなかった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:29:43.08ID:R+FEYO/o0
>>46
ヒット一本の開幕戦は負けているよ、ホームラン3発の印象が強過ぎて忘れがち
先発&ホームランを打った試合は負けなしだね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:30:09.94ID:PshmNqNF0
こいつ事あるごとに二刀流は失敗するって散々言われてるのに成功してるよな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:31:52.67ID:11BCi20a0
>>67
富士大は違うからw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:32:16.42ID:/cDlHBAp0
>>153
偉いのは栗山だろ
野茂やイチローの仰木は評価されてんのに栗山の過小評価は気になるわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:32:25.36ID:/1nLf7Ty0
>>106
好きな日本人選手は?
じゃないからな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:32:56.21ID:oxv34tmU0
つまり3塁打を基準にできる男が現れる余地があるということ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:33:14.82ID:11BCi20a0
>>93
で、磐城は福島という
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:33:18.04ID:/1nLf7Ty0
>>146
普通の人間ならね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:33:18.66ID:OENZKFeA0
大谷が100本ホームラン打ったところで

所詮はマイナースポーツ野球の話

本田の2ゴールのほうが遥かに凄い
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:33:49.42ID:J0EvPGHn0
サイヤング投手のクルーバーを打ち崩した時も、ギリムランではあったが、
「ヒット狙いで、コンパクトに振りました。なんとか入りましたけど」だって。
それで打てるなら、誰も苦労しないよ。

もうモノが違うんだろうね。
それで後で謙遜して、ヒット狙いだと言った訳ではない証拠として、
打撃後に、全力疾走してるね。たまらん奴だ。天才だよ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:34:21.94ID:A5z8TUPs0
そろそろ大谷にもイチローコピペみたいなのができても良い
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:34:26.37ID:klmH9XuP0
おお〜(・∀・)
これは目から鱗ポロポロですわ
じゃあボテボテのゴロとかは何?ウンコ?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:34:29.60ID:Ot2wKMTL0
>>115
>>99

嘘乙w
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:34:37.47ID:AjAoMFn70
落合も単打のみでいいなら4割打てると言ってたしな
単打のみのゴキローとはレベルが違いすぎる
チームメイトのプホルスなんて何度もホームラン王取りながらゴキローの障害打率上回ってるから
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:35:49.53ID:l9/Rp9ok0
ほかの球場でHRが出るかどうかだよな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:36:20.80ID:11BCi20a0
>>122
もしアキレス腱切ってなかったら考え方が違ってきてたんだろうなってのもある
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:36:34.61ID:8terLxJ40
2ベース打ってないやん
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:36:35.68ID:c/C0j1zd0
イチローは凄いんだろうけど、圧倒的なものがないよな
誰よりも速い球を投げる、誰よりも遠くにボールを飛ばす
そんな事は純粋に魅力だとおもうけど、それに対して、内野安打とかモヤモヤしてしまう
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:36:36.83ID:A5z8TUPs0
>>166
実際クロマティが規定打席で4割打ってるしな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:37:03.88ID:pr0FL4mj0
>>107
そうそう。イチローと松井を否定するやつは野球好きを名乗るなって思う。
野球を知れば知るほどこの二人の偉大さは再認識していくからね。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:37:51.99ID:J0EvPGHn0
>>152 >ヒット一本の開幕戦は負けているよ
なんとかヒット一本出たが、その試合の全打席の打球はゴロ軌道だった。
やっぱダメなんじゃないの。と皆から思われてたのに、
次の試合からは、修正して、初本塁打。そこから3本連続。
「こいつ見てると馬鹿らしくなるよ」と言った中田に同感。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:37:54.96ID:bA74bbFR0
>>54
そう思う。ただ飛距離水準が他人と20メートル違うから、左中間真っ二つの二塁打がスタンドインしちゃってる感じ。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:39:53.83ID:ZeFZPxm/0
>170
大谷のサイズは日本人として異端
普通サイズの日本人と考えたらイチローは凄過ぎるよ
大谷が異次元なだけ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:40:37.57ID:QyOXUELW0
どこかワタミみたいなブラック球団が大谷をトレードで取って、中4日登板、登板日DHなし、その他はフルに打席立たせて、休養日も代打、代走要員で盗
塁させまくる。勿論メジャー最低年俸でな。

スゴい記録が生まれそうでワクワクする。大谷君も案外嬉々としてやるんじゃないかな?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:41:01.77ID:lQKSy7Px0
そんなみてるわけじゃないけど
ふつうにこの立場なら単打狙ったってしかたないわけだから追い込まれるまでは長打狙い一本だわな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:43:14.07ID:RUolQk0Z0
ゴキロー 「わざと詰まらせて内野安打にする、すごいでしょ、ボクの高等技術w」
大谷 「打ち損じがヒットって感じかなぁ(淡々)」
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:43:14.35ID:/K3IsK8P0
日本での成績はどんな感じだったの?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:44:31.13ID:xKFOMf9s0
普通にボールを叩ければ、フェンス際までは行くんだろうな。角度が付けばホームラン。
スイングが他の日本人とは違う。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:44:33.26ID:tZHGh8yE0
>>10
イチロー
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:45:06.43ID:J0EvPGHn0
>>174 それそれ。
「絶対的飛距離の差」という事だそうだ。
そういう記事が今日出てたよ。

よく伸びた外野フライのはずが、スタンドインしちゃうんだって。
「ついうっかり、ホームラン」
ふざけた野郎だぜ。大谷。
 
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:46:22.62ID:hH3m1JH10
大谷は日本人

というか人間なのか...?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:46:23.96ID:RUolQk0Z0
前田に近い考え方だな。 きっと話が合うんだろうな。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:48:15.29ID:xefk64Vu0
落合がそんな事言ってたな
何事も極めると答えは絞られるんだな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:50:02.87ID:TBLG0AHR0
イチローの場合はわざと打ち損じる技術
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:50:34.93ID:LT0b+CtP0
俺と同じだな。
切手シートを基準にして、その延長がふるさと小包。
書き損じがはがきと交換という考え
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:52:11.44ID:zGShGH0O0
あのパワーで長打狙いで振り抜くのはもはやホームラン狙いと言っていいのではw
まあ落合みたいに上げる技術とか色々あるんだろうけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:52:14.48ID:SviC/X1U0
>>1
なんでこう、どうでもいい質問するんだろうなw

これ聞いて、何か楽しいか?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:52:31.47ID:F/0af+Kf0
満塁でストレート四球って、威圧感だけで役割果たしているわけだよな。
満塁で敬遠されたボンズの域じゃね?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:53:56.23ID:08YeSIEn0
これで一年通して活躍したらファンとしては完全な世代交代の印象。
千代の富士に引導を渡した貴ノ花を彷彿とさせる。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:54:10.20ID:Acw4k4MW0
大谷が二刀流やれる理由の最たるものが打撃の天才的なセンスなんだろうなあ
普通の選手は打つことに精一杯でほかまで気が回らない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 23:54:32.08ID:6x1O8O1n0
打ち損じがヒットというのは、共感する人多いんじゃないかな。
もらったーっと思って芯で捉えれば外野越す、角度良ければホームラン、ちょっと玉の上っ面だとセンター前から三遊間って感じ。

それをメジャーの場で言えるのは大谷だけだがね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況