X



【サッカー】<超異例の3年後入団発表>大学監督は警鐘!「リスクがありすぎる」3年後もチーム方針、補強ポイントは同じなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/07(土) 06:48:09.27ID:CAP_USER9
3月29日、名古屋グランパスから東海学園大のMF児玉駿斗(2年)の21シーズンからの加入内定が発表になった。超異例の3年後の獲得発表は大きな話題となっている。

 今季は入団内定を早く出す傾向が強まっている。すでに鹿島アントラーズが今季大学生の目玉選手の一人だった順天堂大MF名古新太郎(4年)の入団内定を発表。V・ファーレン長崎が地元出身選手の東海学園大DF鹿山拓真(4年)、名古屋が東海学園大のMF渡邉柊斗(4年)とFW榎本大輝(4年)、そしてJ2でもファジアーノ岡山が慶應義塾大MF松木駿之介(4年)の内定を早々に決めている。

 これにはJFA・Jリーグ特別指定選手制度の変更が大きく関わっていると言われている。同制度は所属チーム(高校または大学)の登録のまま受け入れ先のJの公式戦に出場可能となるもの。かつてはFW本田圭佑(当時星稜高、受け入れ先は名古屋)やDF長友佑都(当時明治大、受け入れ先はFC東京)といった選手も利用してJデビューを飾った。

 ただし昨季まではクラブの受け入れを日本サッカー協会(JFA)が認定すれば可能だったが、今季より受け入れ先のクラブにプロ選手として入団が内定していることが条件として加わった。これが早期入団内定発表に影響しているというわけだ。

 しかし懐疑的な見方も少なくない。特に3年後の入団内定となった児玉。同選手の実力を疑うわけではないが、変化の早いサッカー界にあって、3年後もチーム方針、補強ポイントは同じなのか。今季も開幕して早くも浦和が監督交代を行うことになったが、監督交代によるスタイルの変更はないのかという点も指摘としてある。

 大学サッカー界にとっても、大袈裟に言えば位置づけが変わりかねない問題。関東大学サッカー連盟(JUFA)の副理事長も務める流通経済大の中野雄二監督は「Jクラブが選手獲得の使い方にしてしまっていた」と旧制度に問題点があったことを指摘した一方で、今回の事態についても「個人的には2年後、3年後の契約を早くするのはどうかと思う」と警鐘を鳴らす。

 そして「18年のシーズンが始まって序盤なのに、1年後だ2年後だの補強をするのは監督としては理解できない。リスクがありすぎるんじゃないかなと思います。学生は1年で相当変わります。いいなと思っていた選手が伸びない場合もあるし、全く目についていない選手が最後の4年生で伸びる場合もある。2年後や3年後の選手と契約するチームは、僕個人としては理解できない」と苦言を呈した。

 だが加入内定選手が現在所属する高校や大学のリーグで突出した実力を示しているのは明らかなことでもある。内定発表が早まったことで、ファン・サポーターが早めに未来のJリーガーの実力を確かめることが出来るという楽しみも増えたはずだ。主要大学リーグは今週末に開幕。会場に足を運んで自分の目で確かめるもの悪くはないだろう。

4/6(金) 19:45配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-01652369-gekisaka-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180406-01652369-gekisaka-000-4-view.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 07:03:58.62ID:fcu3hDbd0
卒業まで待つ必要ないよなあ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 07:08:58.09ID:WXGn5Ri90
こういう青田買いは野球協約で禁止されてんだよ。
ちゃんと守れよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 07:12:41.82ID:XSlhApkQ0
3年以内に監督が代わって加入したころには今とは全く別物になってましたなんてことになったらどうなるのかな?
その時のチームプランには彼よりも適切な選手がいるなんてことになっていたらお互いにとって不幸だよね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 07:54:59.15ID:3mJDX2r10
つか大学辞めてクラブに入団すればよくね?
この場合練習はどっちでやるの?大学?クラブ?

どんどん若手を試合に出していく傾向は歓迎すべきだけども、
そりゃおかしいもんな試合に出すのにクラブに所属してないってさ
クラブ側も11人分の1の出場経験という大きなコストを支払ってるのにさ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:01:10.58ID:9Z1C7QgE0
内定なんだから辞退することも可能なんだろ?
絵に描いた餅みたいなクソ規定をリーグが作るからこういう無駄な事象が起こるんだよ。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:07:12.17ID:LHJ7mMXS0
大学辞めてでもプロになるくらいの気概がないと通用しないんじゃないか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:09:07.55ID:Pv4lkTtX0
> 鹿島アントラーズが今季大学生の目玉選手の一人だった順天堂大MF名古新太郎(4年)
名前的に名古屋はこっち取らんと
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:10:33.36ID:Lzp/HmO40
>>14
逆、逆
本人は大学辞めてでもプロに集中したい
という選手多いけど
(長友もそうだった)
クラブ側が引退後のことも考えて大学卒業させている
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:10:41.74ID:CbSYSmC50
まぁ鹿島の場合は昔から442のオーソドックススタイルだから
ポジションが合う合わないの問題はなさそうだけれども
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:18:40.49ID:IrsuJdOL0
ケガして再起不能になっても入団させてくれるの?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:26:15.93ID:OEnrAYjL0
大学中退させてまで引き抜いてモノにならなかったら
クラブ側が選手の人生狂わせた責任感じなきゃいけないし
仮採用として抑えるけど大学は卒業して貰いたいんだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:31:18.82ID:TxrzOMkf0
仮の話なんだけど、全選手入団内定選手でJリーグの試合も出来るのかな?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:31:56.53ID:I7f2ef7a0
Jリーグクラブっていうのは完全なプロチームじゃないんですよ
実は年俸制限のないプロA契約というカテゴリのの選手が、
J1は15名以上、J2は5名以上入ればよくて、後はアマチュア選手でもいいんですよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:32:20.33ID:4pyjjE2b0
3年後じゃなくて今年から試合に出てもらうためでしょ?
それで3年後の補強のポイントがどうとかという批判はおかしい
この制度がいいとは思わないけど
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:32:47.39ID:xeRq714V0
本当のエース級ならいいと思う
ただ青田刈り合戦が蔓延するとその価値がない選手にまで広がるのが常
そうなるとお互いに不幸だよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:33:27.36ID:7AfeBfPU0
>>23
A契約選手が居ないから無理
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:37:25.09ID:DjfnHqJQ0
まともな大学なら中退はもったいないけど
東海学園大学とかいうFラン以下なら即刻中退して名古屋に入団する方がいい
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:43:02.36ID:70XrnbsS0
サッカー界の青田買いは異常
子供のころから囲い込んでるし
普通の企業の就職協定に合わせるべき
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 08:50:12.39ID:TxrzOMkf0
>>24
つまり球団に規定数のA契約選手さえいれば試合自体は可能という認識でOK?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 09:11:43.68ID:hdVmlhDj0
>>33
鹿島で例えるとドラフト1位中の1位が柳沢・大迫・柴崎・山村・植田、スカウトが拾って来たのが興梠・昌子・豊川・安部
小笠原はドラフト3位くらいかな?
即戦力早稲田の徳永獲得失敗で内田に切り替えた、即戦力になった
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 09:42:15.04ID:oVlEYzV50
サッカー選手なんて試合に出てなんぼだから
J1の強豪からのオファー蹴ってJ2クラブを選ぶような選手いくらでもいるから
そこまで戦力が偏ることはないよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 09:46:26.77ID:BqiZEtlj0
大学四年行った選手は結局凄い選手はあまり居ないよな
一時期大学の育成は素晴らしいみたいな風潮になったけど
長友や武藤は途中退部してるし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 09:58:19.99ID:sWIZtM/K0
>>33
強いチームに行きたいなら
下のチームで活躍してからでも行ける
しかも移籍を経たほうが年俸は上がりやすい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 10:02:29.78ID:ZB0Vlqvf0
強化方針がブレブレのクラブだと悲惨な未来しかないな
磐田なら名波監督で取ったのに3年後にドゥンガ監督で直ぐレンタルとかにw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 10:12:06.77ID:NxmISgwp0
大学なんて社会人でも行けるんだからきちんとプロ契約しながら大学通わせればいいのに、内定止まりとか選手舐められすぎだと思う
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 10:21:34.93ID:IP6MVE+N0
何甘やかしてるの?クラブも大学も。本気で強くなりたいならさっさとプロになれよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 10:27:39.63ID:R6Ln//bQ0
ヘディング玉転がし
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 10:35:55.31ID:pH6Nv5LB0
てか、大学まで売れ残ってる時点でそれなりの才能なんだから、特別指定は3年からとかにしろよ。
それなら単位もあらかた取り終えてて、プロやりながら卒業も出来るだろ。
大体、大学が自分のチームで活躍させる為に取ったのに、1年からプロが使うとか舐めてるだろ。
だったら高卒の時点で入団させろよ。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 10:43:15.06ID:pbAFvckB0
>「Jクラブが選手獲得の使い方にしてしまっていた」と旧制度に問題点があったことを指摘した

うーんでも地元の特別指定受けても卒業したら他のプロクラブ内定とかもよくあるパターンで
使い方そんなに問題になったのかなとも思う
今の方がおかしいでしょwおかしいからこんな事になってるw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 10:46:25.89ID:J81bnM/10
3年後名古屋はJ3じゃないかな?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 10:50:33.60ID:23A1jzEy0
サッカーはヨーロッパ型の人身売買が主流だからな
この流れは止まらんだろう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 11:40:26.08ID:OvDr81Oe0
>>1
選手には不利益ねえだろ
何相手クラブの目線で語ってんの?この流経の監督
頭おかしいんか
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 11:53:48.48ID:LKlYtLp30
そもそもアマチュアの現学生がプロの試合に出れるのが謎
Jリーグてプロじゃないのかよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/07(土) 12:50:09.69ID:I1QxoL650
20歳ぐらいで1部デビューそこから2〜3年で主力レベルに成長して
20中盤から後半のピークでどれだけ欧州挑戦出来るかの流れが望ましい
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 13:23:31.20ID:R7dPDlxS0
>>51
日本人サッカー選手のピークは24才前後だからな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 13:36:47.85ID:L0b2Yh0uO
名古、早く来てくれー!
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/09(月) 13:43:56.70ID:ZRDbxtQI0
私立大学なのだから、プロ入団後も大学に籍をおいて卒業させてやるくらいのことは簡単にできるだろ。
五輪候補選手なんかほとんど大学に通わずに卒業してるやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況