X



【大相撲】<土俵上での女性市長あいさつ>主催者側断る 「相撲の伝統に配慮し、土俵の下であいさつしてほしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/06(金) 02:51:17.94ID:CAP_USER9
兵庫県宝塚市で6日に開かれる予定の大相撲の地方巡業「宝塚場所」で、同市の中川智子市長が、
企業などでつくる巡業の実行委員会に「土俵上であいさつしたい」との意向を伝えたところ、断られていたことがわかった。

中川市長によると、5日朝、土俵上でのあいさつについて実行委に打診したが、
日本相撲協会と相談した結果として「相撲の伝統に配慮し、土俵の下であいさつしてほしい」と断られたという。

中川市長は昨年の「宝塚場所」でも土俵の下であいさつしており、実行委からは昨年同様の対応を求められたという。

中川市長は取材に「平等の観点からおかしいのではないか」と話している。

2018年4月5日 23時41分
http://news.livedoor.com/article/detail/14538519/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 02:56:38.57ID:nv9guz4g0
巨泉辞職会見の横で泣き叫んでた中川智子だからなあ
パフォーマンスで土俵上に強行突入する可能性はあるぞ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 02:57:14.03ID:+hVXoZLe0
杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中! @tisen_sugi
>やたらと「相撲は神事なので」と言われているけど、江戸時代の相撲は単純に娯楽で、
>男相撲・女相撲ともうひとつ「盲人相撲」という物もあって、土俵上で相手を探して
>おたおたする姿にみんなでゲラゲラ笑っていたという、封印されたような過去もある。
>
>相撲の女人禁制は神道とか関係無く、明治時代後半に始まった相撲の歴史から見たら新しい伝統。
>そもそも文献に初めて相撲が登場するのが「日本書紀」の雄略天皇期で、その相撲は女相撲。
>室町時代は比丘尼による女相撲が行われている。 国技館が出来る前の本土俵・回向院でも女相撲
>が行われている
>
>それどこか男女関係無く相撲が行われていて(上半身裸でね)明治5年に風俗取り締まりで「男女
>相撲は禁止」となっている。 明治42年に国技館が出来た時に、裸の女性が格闘するのは外国に知
>られたくない野蛮な行為として女相撲を闇に葬り、女人禁制となった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:02:28.32ID:CT6l5TcQ0
緊急の人命救助のために土俵に上がるのは良いと思うが、



通常時は、伝統を尊重しようぜ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:03:43.72ID:wa2eXB6F0
断るのは勝手だけど
「相撲の伝統」とか嘘吐くなよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:05:44.89ID:sY+wa9Sp0
こういう活動家がいるから日本のフェミが理解されないんだと思う
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:09:22.62ID:BmDKurYt0
貴乃花がおんぶしてもダメ?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:13:11.50ID:9rwP+YBB0
もう土俵の上には力士と行司以外乗っちゃ駄目なことにすればいいじゃん
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:14:55.08ID:QJAksP6O0
てかなんでそこまでしてあがりたいの?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:16:17.07ID:ASFvnKbL0
伝統を守れと言うが、では昔はガイジンを入れてたのか?
日本語も分からないガイジンを入れといて伝統とは笑わせる;
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:17:16.34ID:MleIUADr0
天井から吊り下げて、ギリギリ土俵に足が着かないようにしたら良いんじゃないか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:18:11.69ID:Yu4PZAc70
男だって誰でも上がれるわけじゃないからな
男女差別ではないな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:18:47.38ID:DtaUfsBU0
約束事なんだから守るべき
次からはこんな勘違い女呼ばずに実行委員長があいさつすれば良い
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:21:08.70ID:+hVXoZLe0
小林よしのり

2018年04月05日 12:12

救命活動中の女性に「土俵から降りろ」とアナウンスがあったことが報道されている。
相撲は「女人禁制」が伝統と信じ込んでいる観客が騒いだので、行司が慌ててアナウンスしたらしい。
人命を無視して心臓マッサージを止めるわけにはいかないのは当然のことだ。
人名より伝統が大事というのは伝統を原理主義と勘違いしているカルトである。

今回のケースを緊急時であるから特例だと考えてはならない。
「女人禁制」は伝統ではなくて、「因習」であるからだ。
相撲における「女人禁制」は、明治の「男尊女卑」の強化から伝統だと勘違いされていったものだ。

日本書紀の雄略天皇の記述部分に、最古の采女による女相撲の記述があるし、室町時代には比丘尼が相撲をとっている。
江戸時代には女相撲は頻繁に行われていたし、明治15年にも山形県で女相撲が行われている。
もちろん女相撲も上半身裸で乳房丸出しだ。

だが明治になって、女性が取っ組み合う様子が野蛮で文明開化ではないと板垣退助が批判し、この文明開化の波に乗って、長年、相撲界に蔓延る男尊女卑の土壌が女人禁制を伝統として浸透させ、その論拠として神道の汚れの感覚が利用されたようだ。

男尊女卑の感覚自体が、実は文明開化なのである。
これによく似ているのが女性宮家の排除とか、大嘗祭の女性皇族の排除とか、女性天皇の拒否とか、天皇は男系継承しかダメという、皇室に関する男尊女卑思想である。
相撲とまったく同様に、明治の文明開化と、神道・仏教の女性蔑視思想がドッキングして伝統だと勘違いされたものに過ぎない。
原理主義としての伝統など、日本には存在しないのだ。

女人禁制は伝統ではない(小林よしのり) - BLOGOS(ブロゴス)
http://lite.blogos.com/article/288452/
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:22:50.07ID:vZrracJR0
中川市長は馬鹿丸出し。相手の伝統を重んじるのは当然だ。皇居での大使の
信任式にその大使の国の民族服を着て登殿しても全く問題ない。その国の
伝統衣服だから。相撲の伝統を潰そうとする中川市長ってどんな人間?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:40:14.29ID:cDdZmA6U0
富士登山など明治に女人禁止も解禁されたから時代にあわせるべき。
ゴルフの名門カントリーゴルフ場も、女性選手がプレイ禁止で、オリンピック委員会が
日本はオリンピックでゴルフに参加させないと脅したら、たちまち女性解禁したくせに。
この騒動も、海外メディアで報道されるから、外圧で女性が土俵に上がるのも解禁されるだろう。

女が穢れてるなら、神主も坊主も天皇もなんで女が大勢いるんだろう???????????
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:44:01.75ID:1Vqz8St20
>>25
イスラム教にも男女平等にしろって言えるならそれでもいいんじゃない?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 03:47:08.92ID:ip9d3Aq00
大阪府知事や官房長官ですら断られた過去があるのに
地方都市の一市長に許可がでるわけがない
それを十分承知した上でのパフォーマンス
単なる政治活動の一環
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 04:43:40.66ID:Yi9Oii9L0
>>25
あのゴルフ場は女性もプレイできるけど会員になれないというところ
アメリカやイギリスには女人禁制や有色人種禁制がプレイ出来ないゴルフ場あるよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 05:12:03.99ID:n29z9f940
「相撲の伝統に配慮し、土俵の下であいさつしてほしい」
いやおかしいでしょ
今や女子も相撲やってるんやで?
それはどうなるの?
普通に女の子も土俵に上がってますが?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 05:21:34.46ID:aXz6TMF10
まあ、強いならそれを伝統と名付けようが、守って行こうが、価値はあると思うけどね
既に外人だらけで、とても国技とは呼べないものだし、日本の力士は激よわだしw
それで神事だの、伝統だの言われてもねえwww
相撲の本場はモンゴルじゃねえのとしかwww
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 05:24:37.73ID:cXVBr6990
悪質な犯罪と暴力事件を生む下らない伝統は破壊しろ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 05:40:22.03ID:/hJnrnKH0
女性専用車両賛成なら土俵あがるなだし、
土俵あがらせろっていうなら女性専用車両に反対しろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 05:40:40.62ID:5ADBJHPk0
>>5
朝からワロタw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 06:16:38.62ID:crjRxKKv0
こういう事件が起こったからって嵩に掛かって打診するあたり、いかにも女の浅はかさよな

そもそもその時土足で土俵踏み荒らしたのは男も同じ
女だけで救出したのか?違うだろ
それより忌み事が起こったことこそが最大の問題
力士全員厳格に身を慎んで相撲に勤めるべきだし救命講習の履修もとっととやるべき
人の不幸で調子に乗るな、女
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 06:45:11.84ID:rY4aeMew0
市民派として政党推薦は受けなかったが、
社民や民進、共産の国会議員が応援に駆け付け、周辺は「野党共闘」の様相でもあった。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201704/0010102835.shtml

はい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 06:47:17.05ID:1rsuHCvL0
本場所なら100歩譲って分かるが巡業は余興だろ?
そこまで拘る必要ないだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 06:49:28.63ID:S9PyOs4c0
これよく分からんのだけど、新しく土俵を作るときはどうすんの?
「有史以来女が通過したことが一度もない場所」でないと土俵を作れない理屈じゃね?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 06:53:19.72ID:y8hjxsNX0
お立ち台の上に乗って挨拶すればいいんじゃね?
土俵に足付けなきゃOKだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:00:03.58ID:ZjMdcf3q0
平等とかじゃなく、神聖な場所なら、本来、力士と行司以外上がってはいけないと思ってる。賜杯の授与も下に場所作ってやるべきと常々感じていた。 賞金の垂れ幕だって下を回れと思う。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:00:38.98ID:qF/PAbGM0
今回の事故に乗っかった売名行為だな
救助とは全く次元が違うから ×

それにしても、巡業に医師は帯同させないのかよ 相撲協会は
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:01:57.44ID:KwegMJA9O
救急と挨拶とでは意味が違う
看護師はいいけど市長は出てくるな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:02:21.00ID:S/bw6R5a0
アマでやってる女相撲で
女しか上がれないようにすれば良い
これこそ男女平等、よかったね!
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:02:58.04ID:S/bw6R5a0
日本の伝統をぶち壊したい政党の人かな?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:03:17.72ID:Awy4Gl9e0
エジプト人タレント フィフィ、韓国人教授からの「脅迫」「嫌がらせ」を暴露★2
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:03:37.84ID:aPIid/UQ0
この人なら女だってバレないと思う
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:03:51.74ID:Awy4Gl9e0
国際】実習生にセクハラ!? 訪米中の韓国大統領府報道官更迭★25
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:16:37.11ID:AUX3+ha80
>>34
相撲って国技館でやるから国技と思われがちだけど、実は国技じゃないと聞いた事がある。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:24:14.30ID:DcbeHErt0
くだらん伝統だ 廃止しろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:40:32.09ID:vhgsC+8w0
>「土俵上であいさつしたい」との意向を伝えたところ

また、日本の伝統や文化を破壊したい奴の登場かよ・・・
市長も少しは空気読んだり配慮したりすりゃいいのによ・・・
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:41:29.86ID:Awy4Gl9e0
社会】元電通部長、詐取容疑で逮捕 
イベント制作費名目で取引先から1.5億円 東京地検
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:42:17.67ID:vhgsC+8w0
>>15
日本の伝統や文化を破壊したいんだろ。 唯物論主義者なんじゃないかな?

まあオレも唯物論の何たるかはよう知らんけど・・・
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:51:23.88ID:8TGlzo0b0
みたらオッサン顔の人だった。
元社民の70歳が市長やってるんだ。
引退すればいいのに。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 07:51:28.24ID:YoVotffD0
知ってて要望したならゲス
知らなかったら無知
男も女も下で挨拶すれば良い
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 08:12:00.41ID:nO3cXsRX0
>>14
砂を箒で掃く人やら、「なとり」の広告を持って回る人はクビか。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 08:13:20.30ID:J/EAKOFp0
中川は調子に乗るんじゃねえよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 08:15:46.17ID:nO3cXsRX0
>>55
そもそも、今の国技館自体、出来た歴史が浅いからな。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 08:26:24.76ID:tY8OnVMQ0
男も女も土俵に上げなきゃいいんだよ
上がれるのは相撲取りと行事だけ、表彰やなんちゃら杯は神官が代理で与える
断髪式も土俵上でやるならハサミ入れるのは相撲取り関係だけにしとく
親方も引退したら土俵には上がれない脇から稽古つける、神聖な場を堅持しろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 08:39:31.64ID:YYKeAbxj0
宝塚とかいう男が入れない劇団は?
こいつバカじゃね?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 08:40:50.97ID:e2ssaY5Z0
会場にドクターがいなかった。

巡業は興行でもなく営業なんだな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 09:05:59.42ID:DXTr6jG60
>>67
女は土俵に立てないを宝塚で例えるなら男はステージに立てないだろう
ちなみに宝塚は男が出演したことがあるそうなので例えになってないと思う
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 09:46:16.83ID:XOeQJ9Xf0
女人禁制なんて明治時代にでっち上げただけだろ。大相撲はもっとおおらかな物だったのに。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 09:53:28.55ID:IC0vRZNW0
市長の救護の件で「女人禁制をなくせ」と言うのは話が乱暴だろ。 これをなくすとなると
沖ノ島も問題になるしな。 まあ、沖ノ島は世界遺産に認定されてしまったから苦肉の策で
誰も入れないようにしたようだけどなw 伝統ではないと言うが、少なくとも明治までは全員が
同意しているわけだし、それを考えれば少なくとも100年は経っているわけだしな。 これが
伝統ではないとなるとどれぐらいが伝統なんだという話にもなるしなw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 09:56:31.76ID:IC0vRZNW0
一般人は土俵に上るのを禁止すれば? あいさつだったり、贈呈だったり、断髪だったりの
時は土俵の上に板を置くとかすればいいのでは?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 10:26:36.43ID:jCCZ/MTG0
>>73
うちのひい婆さん98歳だから100年で伝統とか言われるとちょっと違和感あるな
200年はほしい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 10:35:21.76ID:jCCZ/MTG0
創業明治で「うちは老舗」だと威張ってる店があったら笑ってしまうしな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 10:36:51.32ID:TWgWHfjU0
普通にメガホワめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 10:48:03.62ID:bPdJshry0
伝統を曲げて明治政府の靴ペロペロして
女相撲やめましたっていうやつだろw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 12:41:06.68ID:TWgWHfjU0
『メガホワ』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 13:58:00.70ID:TWgWHfjU0
『メガホワ』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 15:50:35.52ID:zyKR5MZm0
土俵の上であいさつさせろ→
女性は土俵に上げない決まりです→
平等の観点ガー!
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 16:19:39.26ID:PcaO67tF0
貴乃花「伝統に法り、女性のあいさつは土俵の下からお願いします。」
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 16:19:55.10ID:TWgWHfjU0
なんか最近読モの子とかが使ってる『メガホワ』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 16:24:34.94ID:qDc8Pm4E0
>>1
ギリシャのアスト山だって未だに女人禁制だよ
そういうモノなんだから文句言うなよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 16:27:17.84ID:6+35Cpso0
汚らわしいという血が出てくる万個になぜ男性様はセクハラ強姦結婚出産
セックス強要してまでちんこを突っ込みたがるのですか?
汚らわしいと発情ち〜ん男性様がほざく血が出てくる万個に
ちんこを突っ込む男性様のちんこを塩漬けにしてやれ

救命女性が降りた土俵に大量の塩まく 複数の観客が目撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-00000034-asahi-soci

セクハラエロ変態行司男様は土俵に上がれるのに
男様の命を救おうとする救命女性は土俵から排除される女性蔑視国日本
女性蔑視団体が公益法人の生理を忌み嫌う土人国日本が少子化で
滅びるのは自業自得

式守伊之助の10代行司セクハラ問題 相撲ムラからタブーが露見したワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180118-00536313-shincho-spo
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 16:41:13.01ID:OhN99eGO0
美化する為に作り上げた北朝鮮並の伝統
半世紀過ぎれば立派な北朝鮮並の伝統だよね ケッ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 16:42:07.32ID:ZCh2Dlyt0
>>87
その経緯について
「男たちの宝塚」という本が「宝塚BOYS」という作品として上演もされている

宝塚歌劇団、来年100周年 宝塚BOYS再演 幻に終わった「男子部」秘話
https://www.sankei.com/entertainments/news/130707/ent1307070004-n2.html
 宝塚歌劇団の創始者、小林一三(いちぞう)(1873〜1957年)は、演劇が一部の人の娯楽ではなく、
家族で低料金で楽しめる良質な娯楽としての国民劇構想を温めており、男子部設置はそれを見据えた措置でもあった。
しかし、ファンが男子部へ向ける目は冷ややかで、男子部出身の吉井裕海さん(84)も
「(宝塚の)上級生は『一緒にやろう』と言ってくれる人もありましたが、ファンはほとんど反対でした」と話す。

 結局、歌劇への出演かなわぬまま男子部は解散した。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 16:49:54.53ID:TWgWHfjU0
普通にメガホワめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 16:54:05.29ID:kIJHX+aB0
俺女子更衣室で女子と一緒に着替えたいのに差別だよね?
トイレも女子トイレ使いたいのにマジで差別だよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 16:54:07.92ID:6U3eJmnE0
舞鶴市民ちゃうけどこんな協会なら巡業先辞退したればええねん

差別主義なホモデブ国技()
キモいからいらねー
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 16:59:08.18ID:l/yXraCE0
>>87
心は男だけど背が低いと男役にはなれない
心は女だけど背が高いと娘役にはなれない

それでもいい?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/06(金) 17:01:01.66ID:XFkG9pdw0
>>1
そういう運動をするのは勝手だが、人の死に便乗して主張を通そうとするのは不謹慎だぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況