デイビスがセルティックMFブラウンの股間付近を踏みつけて一発退場

スコットランド1部リーグで起こった“股間タックル”被害の波紋が広がっている。ファウルを犯した選手に対して、「残忍すぎる」「恥ずべき」とメディアで報じられていたが、ファンの間でも議論の対象に浮上。「悪夢でしかない」「臆病で姑息なファウル」と非難の対象となっている。

 現地時間3月31日のセルティック対ロス・カウンティ戦(3-0)、セルティックの1点リードで迎えた前半39分だった。

 自陣でボールを奪ったセルティックは、主将のスコットランド代表MFスコット・ブラウンがドリブルで持ち上がる。しかし、後方からロス・カウンティFWビリー・マッケイの激しいチャージを受けると、センターサークル左でバランスを崩して転倒。進行方向で待ち構えていた相手DFアンドリュー・デイビスの右足が、ブラウンの左鼠径部から股間にかけて踏みつける形になり、ブラウンは痛みのあまりピッチを転げ回った。

 スパイクのポイントが直撃する危険なプレーに、主審はデイビスにレッドカードを提示して一発退場を命じた。英紙「デイリー・レコルド」は「残忍すぎるタックル」と速報し、セルティックのブレンダン・ロジャース監督が「恥ずべき」「私が今まで見た中でワースト」とデイビスのプレーを非難したことが伝えられていたが、反響はSNS上でも広がっている。

「男にとっては悪夢でしかない」

 英公共放送「BBC」スコットランド版の公式ツイッターが「アウチ!」(痛い)と“踏みつけ”の決定的瞬間の動画を公開すると、コメント欄には「臆病で姑息なファウル。長期出場停止にするべきだ」「ショッキングな光景だ」「男にとっては悪夢でしかない」「アクシデント…なのか?」と驚きの声が並んだ。一方で、なかには「これがスコットランドのフットボールの醍醐味」と激しい肉弾戦こそが同国リーグの特長だと訴える者もいた。

 鍛え上げた肉体を武器に、接触プレーを恐れない闘志あふれるプレーを十八番とするブラウンをしても思わず悶絶した“股間タックル”。スコットランドのサッカー史に残る“凶悪プレー”となってしまった。

4/3(火) 12:01配信 ZONE
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180403-00010007-soccermzw-socc

【動画】「恥ずべき」「今まで見た中でワースト」と非難轟々 イングランド人MFの残忍すぎる“股間タックル”…スコットランド代表MF悶絶の一部始終
https://www.football-zone.net/archives/96999/3