X



【サッカー】J1浦和レッズ、堀孝史監督との契約解除 リーグ戦開幕5戦未勝利

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/04/02(月) 10:38:19.12ID:CAP_USER9
浦和、堀孝史監督との契約解除 リーグ戦開幕5戦未勝利
4/2(月) 10:25配信
スポニチアネックス

契約解除となった浦和の堀監督
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180402-00000098-spnannex-000-3-view.jpg

J1浦和は2日、堀孝史監督(50)との契約を同日付で解除したと発表した。大槻毅育成ダイレクター(45)が暫定的に指揮を執る。
昨季アジア王者の浦和は今季、リーグ戦は開幕から5戦未勝利で、94年、05年に並ぶクラブワースト記録となっていた。

堀監督はクラブを通じてコメントを発表。「こういう状況にしてしまったということを本当に申し訳なく思っています。
新しい体制になって、自分たちのいるべきところに戻り、クラブが前に進んでいけるようになってほしいと願っています。
トップチームに関わってから約7年間、ファン・サポーターのみなさんをはじめ、
選手やクラブスタッフのみなさんに支えていただきながら、一緒に戦ってきたので、感謝しかありません。
僕自身は選手としても在籍していましたし、育成のコーチングスタッフとしても関わらせていただいたので、本当にありがたかったと考えています。
本当によい選手たちがいるので、もう一度、新しい監督のもとで、それぞれの力を出してもらって、目標にしっかり進んでいってほしいと思います。
ありがとうございました」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000098-spnannex-socc
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 16:54:02.66ID:mGR60T3C0
後任は、ネルシーニョ、ベルデネニック

無難な線ではあると思うがどう?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 16:58:41.60ID:6NIs6F5r0
>>761
クラブOBで温情があった
あと偶然ACLを優勝しちゃったのがなぁ
そのあとすぐのCWCで無様にアフリカのチームに負けた時に解任しとけば傷は浅くすんだと思うけど
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:00:15.22ID:eHSRqn7Z0
>>800
ベルデニックはイメージ悪いなぁ
名古屋でも仙台でも
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:01:59.80ID:7deRuaj+0
バカフロントが何もしなければACL取れるんだと続投させて何もしないで選手にやりたいようにさせた結果じゃない?
後任はビジョンを持った人物かなっても時間がなく放任主義者選んでも変わらない
リスペクト出来るOBも居らずどーすんだか?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:05:21.37ID:8eddK3PI0
武藤は、堀の4-1-4-1、通称ホッカーに合わないだけ
ホッカーだと両ウイングはラインいっぱいまで張る
武藤はシャドウで活きる選手だし、両ウイングが大きく開くことで興梠も孤立する

ホッカーはミシャ時代の得点源であった興梠と武藤、2人のよさを殺すのが特徴
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:07:27.31ID:hrt4iFkp0
去年のACL限定と言えば長澤もだったな
一時は代表スタメンまで見えたのに
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:08:16.12ID:8eddK3PI0
>>751
柏木は兵庫県出身だからセーフだな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:08:33.52ID:ZxSNdcBK0
>>4
結局広島の連中が大量に入ってきてサンフレッズなんて言われて
別に金があるんだから良い選手が来てくれるってんなら取ればいいし
何も問題ないのは分かってても「自分の好きだったレッズじゃなくなってきたなぁ」
ってなると冷めていくもんだからな
間違ってる訳でもないから文句も余り言いたくない
負けても悲しいし勝ってもこれが正しい結果なのかと悲しくなるから見なくなってく

甲子園もちょっと近いもんがあるな
越境入学だらけで別に悪いことじゃないけど都道府県の代表としての思い入れがなくなる
親元離れて頑張ってる子どもを否定したくないし、ってな感じだな
昔ながらのコアだった人らは抜けていって最近の人気は新しい人を大量に取り込めてるから成立してるけど浦和はそこが出来てない
当たり前だけどな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:10:20.45ID:8eddK3PI0
>>727
チケット収入はFC東京のほうが上
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:10:28.05ID:YuLS7ZHK0
>>806
武藤の良さは前線の運動量と守備だとおもうけど、今の浦和って前線の人の位置が遠すぎて個人が頑張って詰めてもボール取れないのが駄目なんじゃないかなって思う
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:10:54.09ID:TTkNBPsY0
どうして、Jにはスペイン人監督が少ないんだ?
ってか、ブラジル人と東欧人ばかりだよね?
欧州の強豪国出身者はほとんどいないでしょ?
レッズなんて、スペイン人監督がピッタリっぽいけど。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:13:50.98ID:IvE4GwwG0
>>31
逆だ。
広島組の石原をカットしたから今の惨状になった
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:15:55.38ID:F8ZJRKZd0
広島組はあと何年居座りますか?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:16:11.97ID:IDftjWs70
J2すら優勝したことがない最下位の監督のクルピをクビにするならわかるけど
ACL優勝させたことがある堀をもうきるのかよ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:16:38.28ID:sA30QDZ90
ミシャを辞めさせた無能サポどもは
本当は自分たちが無能だったって気づいてんだろ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:17:45.73ID:YuLS7ZHK0
>>814
石原怪我でほとんど何も出来ずに浦和を去ったからな
あれは運が無かったとしか言いようがない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:18:22.10ID:8U5cQiJX0
ずっとtotoで〇付けてるけど、ここで引いたら負けなんだろうな
信じてるぞ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:18:37.59ID:YuLS7ZHK0
>>815
柏木超えるゲームメーカーが出てくるまで無理だろ

今の浦和から柏木取ったら何も残らん
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:19:15.11ID:WV1Mpwq70
>>818
これで解任しない方がアホ。
大宮戦以降、降格争いしてるチームにしか勝てなくなった。

第9節 2017年4月30日
大宮アルディージャ 1 - 0 浦和レッズ●

第10節 2017年5月4日
浦和レッズ 0 - 1 鹿島アントラーズ●

第11節 2017年5月14日
アルビレックス新潟 1 - 6 浦和レッズ ○

第12節 2017年5月20日
浦和レッズ 3 - 3 清水エスパルス△

第14節 2017年6月4日
柏レイソル 1 - 0 浦和レッズ●

第15節 2017年6月18日
浦和レッズ 2 - 4 ジュビロ磐田●

第16節 2017年6月25日
サガン鳥栖 2 - 1 浦和レッズ●

第17節 2017年7月1日
浦和レッズ 4 - 3 サンフレッチェ広島○

第13節 2017年7月5日
川崎フロンターレ 4 - 1 浦和レッズ●

第18節 2017年7月9日
浦和レッズ 2 - 1 アルビレックス新潟○

第22節 2017年7月22日
セレッソ大阪 4 - 2 浦和レッズ●

第19節 2017年7月29日
北海道コンサドーレ札幌 2 - 0 浦和レッズ●
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:21:23.26ID:eUKnFFMU0
鬼木はACLとっくに捨ててリーグに専念だろうからまだ持ちそう
大岩は監督どうこうってより鹿島の得点力がなさ過ぎてヤバいレベル
早急に点取れる奴連れて来ないと来月にはクビ飛んでそう
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:21:48.55ID:bzX0DNlA0
>>813
辺鄙な極東にたいしたことないサラリーで出稼ぎに来てくれるのがブラジルと東欧の人ばかりだから
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:24:21.89ID:cRHUvU/10
CWCのアルジャジーラ戦を愚策で落としてレアルマドリー戦が消えてライトファン獲得のチャンスを逸した試合で堀の能力にはかなり疑問持たれてたよな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:25:17.39ID:9TK5+15t0
お荷物時代のほうがはるかにマシじゃん
勝てない理由が明白

いまの戦力で勝てないって変だぞw
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:25:49.36ID:xgPB+cHv0
>>674
顔を真っ赤にしてネタにマジレスw

必死だな〜
肩の力抜けよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:26:59.85ID:HDYlgwXj0
早めに手を打たないと降格争いしかねないからな。

中断で何も手を打てなかった時点でもう無能。
求心力もなくなるのもみえたってことだろ。

ただ、暫定監督自体が経験なさすぎてヤバイ。
福田を育てなかったツケだぞフロント
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:28:57.98ID:/pHY5EAN0
【祝】 劣頭J2落ち(笑)


          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:29:48.08ID:8eddK3PI0
>>825 ID:TJxNkoz80

お前の狭い世界ではそうなんだろうな

死ね、気違いアンチ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:29:57.19ID:+sN/QgOn0
福田は育てなかったってか勝手に外から偉そうな事を言ってるだけのポジションを本人が選んだだけだろ
火中の栗を拾う勇気ありゃとっくに監督やってるわ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:31:49.97ID:3YTeIFKZ0
>>774
>日本人監督なんて今より下手クソな選手だったオヤジ連中だろ

これに関しては堀はピッタリあてはまるから擁護のしようがない
なんちゃってプロ選手ばかりのJリーグ黎明期にあってダントツの弱さのレッズで、
福田が怪我の時は(仕方なく)点取り屋役を任されてたが「他チームならベンチにも座れない」と言われてたレベル
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:35:27.72ID:KzGCi+7R0
そうだ!
数年前のミスターレッズ、寿司ボンバーに監督やってもらおうぜ!
沖縄の方で経験積んでるし、あいつならきっとやってくれる。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:35:43.47ID:HDYlgwXj0
>>834
はぁ暗黒時代にもうフロント駄目ってなった結果だろ馬鹿かお前。
何も知らねぇで言ってんのかよ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:37:33.97ID:pXA87gB80
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o         劣頭さんwwwwwwwwwwwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:38:40.26ID:+sN/QgOn0
>>838
お前こそ何も知らねえ馬鹿だろ
なんでもかんでもフロントの責任にしててめえは逃げただけのただのチキンだろ
あんなの勇気もない偉そうな事を言ってるだけの馬鹿をいつまでもレジェンドだなんて持ち上げてるから劣頭って言われんだよw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:39:16.22ID:KzGCi+7R0
浦和さん、イライラしてるなー

こういうときこそ声を合わせようぜ

はい、
うぃーあー○○
うぃーあー○○
うぃーあー○○!
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:40:37.14ID:/VVAt2cg0
PKで得点王盗ったレジェンドの悪口はそこまでだ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:41:54.06ID:SPcI+nEw0
>>836
現役時代基準ならジュビロは上でないと
おかしいけどな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:42:45.67ID:1x+RueWx0
福田はフィンケ切った時かなんかにフロント批判してコーチ辞めたんだっけか?
まあでもなんだかんだと言ってやらねえんだろうしやる能力も勇気も無いんだろんなというのは同意
まあタレント解説者やってる方が楽だもんね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:43:47.56ID:hADniS9f0
>>1
CWCで酷かったから今年の成績は予想通り
まぁ契約更新した後にCWCで醜態晒したけど解任出来なかったんだろうなとは思ったけどw

ガンバはクルピ解任しても駄目そうだからいっそクルピでJ2戦って若手育てた方がいいかも
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:46:00.66ID:/55Nx6/10
柏木と槙野を外さない限りチームはバラバラだろ。柏木はやる気ないし槙野は代表しか考えてない。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:46:02.77ID:Y2xRsKhO0
>>844
福田さんは解説者になってから(表向きは)中立を装っていたのに、ミシャ解任前に珍しくメディアで鹿島批判をして、
これはレッズ監督就任へのアピールかなと思ったけどね。
現レッズフロントと福田さんは関係が良くないのかな?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:48:46.77ID:01cbQOVN0
大槻とか堀さん以上に無能の誉れ高いぞwwwwww
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:51:16.47ID:8eddK3PI0
>>842
その多くは、福田自身が倒されて得たPKだからいいんだよ
クリスティアーノ・ロナウドとは違うよ福田は
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:52:55.88ID:8eddK3PI0
>>851
その時までには後任監督連れてきたいね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:55:27.26ID:ng/ShXGR0
福田なんかにやらせたら小倉の二の舞になるのが関の山
しかし本当に後任どうすんの?内部昇格も人材いねえし本当に縁もゆかりもない外人監督でも探してくるしかないもんな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:56:45.73ID:qERJRjkC0
どちらのサポでもないけど広島の癌を浦和が取っていったって訳か
今浦和にいる広島組ってもともと微妙な選手だろ
なぜ自前のユース若手を使わなかった?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 17:59:44.88ID:CPG26cO+0
誰も得してないよなあ、去年の終わりで堀監督ご苦労様でしたでみんな納得できてただろうに
クラブが責任を持たないのが悪いとしか思えない結果
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:07:43.51ID:o/S3qcmA0
浦和の観客動員なんでこんなに落ち込んだの?
ゴール裏の連中に厳しくし過ぎてそっぽ向かれたとかいうしょうもないオチ?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:09:03.40ID:CNIaiPW50
福田は50のくせにパーマあててた
小倉は傷心が癒えてなくてビクついてたな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:09:15.72ID:Kwq2Nov20
>>855
ポンテに相談して連れてくれば良いんじゃね?
今、外人OBで唯一繋がりがある外人で、中島がいるポルトガルのポルティモネンセのテクニカルディレクター。

あのチームが日本人をまだ取ろうとしているのは、ポンテがいるから。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:12:00.15ID:emueCau/0
>>856
癌はフロントだと思うよ
特殊なミシャスタイルをスムーズに構築するために広島組を獲る、それは合理的だった
ただミシャがいなくなった後のことを何も考えていなかった

広島もミシャいなくなった後は森保が継げたからなんとかなったけど、後任のヨンソンは脱却するのに苦労してたよ
選手補強も浦和よりずっと考えてたから今季はうまくやれてる
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:13:29.12ID:7FY8ymjT0
槙野とか柏木とかサッカーファンから毛嫌いされてる選手取るからw
まあ原口がいなくなったのがでかいんだろうけど。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:14:13.04ID:h6sbFBOv0
>>327
いや普通なら去年のリーグ戦3連敗で終わった時点で切らないと
糞フロントすぎ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:14:31.71ID:Kwq2Nov20
>>861
2007年のACL制覇である意味、落ちこぼれチームがナビスコ、天皇杯、Jリーグ、ACLってとって、そこでの達成感とその後のチームのゴタゴタで応援を辞めた人が多数。

その後、何もサッカーを知らない三菱からの天下り連中に嫌気をさして応援を辞めた奴が多数。

ミシャの時に広島出身ばかりになり、そこで嫌気を感じた奴が多数。

ファンは2007年とかまでの大物外人を取って、本気で優勝を狙ってた時を知ってる。それと比べれば、今の浦和はスタメンに外国人がいない時もあるし、補強はゼロ円補強ばかり。

そりゃ応援やめる奴が増えるわ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:14:35.89ID:nUM4D/Tr0
>特殊なミシャスタイルをスムーズに構築するために広島組を獲る、それは合理的だった

だから、サンフレッズの選手がサッポコに移籍すればすべて丸く収まる
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:15:59.77ID:CB4xLXHC0
>>863
ポンテ本人じゃだめなの
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:17:44.85ID:nUM4D/Tr0
浦和がサンフレッズの選手を札幌の選手と交換トレードすればいい
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:19:09.51ID:Kwq2Nov20
>>872
駄目。監督としての実績が無い。

福田に関しても言えるけど、貴重なOBを批判したく無いからね。やるならどこかで監督として実績を上げてくれないと怖くて。。

ミシャではない方のペトロビッチも皆好きな外人OBだったのに、監督やって失敗した為、今でもわだかまりがある。。

もうそんなのは嫌だと思う人は多いだろ。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:21:15.96ID:7FY8ymjT0
なんで駒井だしたの?って思うわ。
柏木のふんわりパスで点とれるわけねえよ。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:23:05.32ID:DfAWmlJz0
>>811
Jリーグって何チームもあるだろ?w
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:23:32.46ID:Kwq2Nov20
監督を誰にしても、阿部の劣化でディフェンスラインが酷いから、そこを改善しないと無理だよ。

そもそも今のこの状況で監督を引き受けてくれる人は殆どいないと思う。リスクがありすぎる。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:25:43.85ID:Kwq2Nov20
堀の最後の試合。
今年からの新戦力は全てベンチかベンチ外。
結局、強化部が駄目なんだよ。

まともな補強が出来てない。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:25:44.43ID:d0VoXzkT0
途中からやって上手いった監督は問題点の整理整頓が上手いだけで
チームが作れるかどうかは別に判断しないと
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:27:55.27ID:Kwq2Nov20
>>881
大槻 毅(おおつき つよし)
【生年月日】1972年12月1日生まれ(45歳)
【出身地】宮城県仙台市出身
【選手歴】宮城県仙台第二高等学校→筑波大学→ソニー仙台FC

【指導歴】
1995年〜1998年 宮城県富谷高等学校サッカー部監督
1998年〜1999年 筑波大学コーチ
2000年〜2002年 水戸ホーリーホック コーチ
2003年 大宮アルディージャ コーチ
2004年〜2005年 浦和レッドダイヤモンズ 強化本部スタッフ
2006年〜2010年 浦和レッドダイヤモンズ コーチ
2011年 ベガルタ仙台 ヘッドコーチ
2012年 浦和レッドダイヤモンズ 強化部スタッフ
2013年 浦和レッドダイヤモンズ 育成ダイレクター兼ユース監督

<プロフィル>
宮城県仙台市出身。筑波大学、ソニー仙台FCでプレー後、指導者の道に入り、2004年から浦和レッズの強化本部スタッフとして従事。2006年からはコーチとなり、リーグ初優勝、AFCチャンピオンズリーグ優勝に貢献した。
その後、2011年にベガルタ仙台のヘッドコーチとして、リーグ4位となり、2012年に浦和レッズに復帰。2013年からは浦和レッズの育成ダイレクター兼ユース監督を務め、Jユースカップ優勝やプレミアリーグ昇格などを果たした。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:30:23.98ID:wT0gDjXv0
ACL優勝したの去年じゃなかったっけ?
なんでこんな弱いの
監督への反乱か
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:30:40.56ID:ZWP5CNk20
これで連勝モードに入れるね
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:31:27.00ID:ycMVkC+r0
あのペトロビッチの特殊なサッカーにシフトし過ぎた補強してきて堀みたいな中途半端な奴に引き継いで
使えもしねえ山田直輝なんか呼び戻す為に矢島や高木、駒井切って
そりゃこうなる危険性あるの誰でも解ってたよな
それが最悪な形で顕在化しただけ
フロントが無能過ぎて復活への時間は相当かかりそうだな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:34:47.41ID:JZgezu7r0
思ったよりフロントの判断が早かったな
これができるなら去年しとけよw
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:36:07.17ID:JZgezu7r0
こういうさ
素人が見てもまずいサッカーしてる
でもクビきらない
でも結果が悪いとクビきる

まずはこういうフロントがうまれないような体制づくりをjリーグはしろ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:39:30.88ID:1ACPB3sz0
なんで去年、ACL優勝できたのって考えると、守って守って得点はラファエル・シルバ頼みだったもんな。
それがトーナメントでははまった。
ところが、その唯一の得点源のラファシルに逃げられて攻撃崩壊と。キュラソー人じゃあボールは
運べても点は取れない。金あるんだから1トップに点取り屋の外人FW呼んでおけなこうはならなかったろうに。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:41:48.76ID:yYVSd4XE0
浦和以外のチームは補強をしたが
浦和は昨季問題だらけだったポジションをそのままに補充しただけだからな
何で勝てないって昨季勝てなかっただろって話で
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 18:48:52.24ID:eHSRqn7Z0
>>813>>824

小澤一郎(Ichiro Ozawa)
スペイン系監督が皆結果を出したJ2でしたが、
先月の取材時に「スペイン人監督」の相場感を知るべく限定的ですが監督や代理人に話を聞きました。
確かにスペインの2部以下はどこも財政難で一貫したプロジェクトがないので、
2部レベルの監督でも年俸3〜4千万円の複数年オファーで日本に来る人はいますね。
13:03 - 2017年12月7日

スペインも1部となれば選手・監督としての実績やスター選手を扱うカリスマ性が求められますが、
逆に2部、3部には戦術面、指導メソッドで1部以上のものを持つ監督がゴロゴロいます。
私ですら少しの動きでそういう監督に会えたので、
Jクラブが本気を出せばより早く確実に優れた監督に出会えるはず。
13:13 - 2017年12月7日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況