X



【サッカー】日本のサッカー中継は低レベル?欧州は解説者も進化している

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/03/30(金) 12:59:29.19ID:CAP_USER9
3/30(金) 12:05配信
footballista
日本のサッカー中継は低レベル?欧州は解説者も進化している

イタリアのTVでサッカーの試合実況中継を観ているとしばしば唸らされるのが、アナウンサーと解説者のレベルの高さだ。目の前で起こっている一つひとつのプレーをリアルタイムで、かなりのディテールまで含めて凄いスピードで描写していくアナウンサー、そしてそこにタイミング良く戦術面を深く掘り下げた解説を付け加えていく解説者。その情報量とコメントの質は、普通にTV中継を観ているだけでサッカーを見る目が自然と肥えるほどの充実度である。


文 片野道郎


 かつて地上波のTV(国営放送『RAI』、ベルルスコーニの民放局『メディアセット』)だけしかなかった90年代には、実況の描写もう少し冗長で、かつシュートやクロスといった危険な場面のアクションを抑揚をつけて強調するタイプの、言ってみれば盛り上げ系とも言うべきスタイルが主流だった。しかし2000年代に入って、衛星ペイTV局『スカイ・イタリア』がセリエAやCLの中継をするようになって以降、試合中継のクオリティと専門性が急速に上がった。

■人気解説者は「並の」DF

 特に近年は、実況も解説もいかにディテールに踏み込んでそれを言葉に変換していくかを追求する傾向がますます強まっている。どこまで専門性を高め内容を高度化できるかを、第一線の実況ジャーナリストと解説者が競い合って進めているという印象すらある。

 スカイ・イタリア解説陣は、全員がプロコーチライセンスを持った元プロ選手。その中で最も情報量とその密度が高いことで定評があるのがダニエレ・アダーニだ。選手としては1990年代から00年代にかけてブレシア、フィオレンティーナ、インテルなどでプレーした「並の」DFでしかなかった。しかし解説者としてはピッチ上の状況をリアルタイムで読み取って言葉に変換するスピードの速さと掘り下げの深さが他の解説者と比べても段違いで、今や看板解説者の一人。14-15シーズン半ば、インテルの監督に途中就任することになったロベルト・マンチーニ(フィオレンティーナ時代に監督と選手の関係だった)から助監督就任のオファーを受けたにもかかわらずこれを断って解説者としてのキャリア継続の道を選んだことでも話題になった。

 その情報量と内容の深さがどのくらいなのか、昨年のある試合の実況中継を例にとって、実際のコメント内容をちょっとここに訳出してみよう。前半13分、ユベントスのアレックス・サンドロが左サイドをドリブルで突破し、その流れでマンジュキッチがシュートを打った場面から始まって、その30秒ほど後にプレーが切れたところでシュートシーンがリプレーされ、その後すぐにまたプレーが切れてブッフォンがゴールキックを蹴るまでの2分弱(正確には12:50から14:45までの115秒間)の内容はこうだ。


実況:キエッリーニからアレックス・サンドロ。静止状態からイアゴ・ファルケに突破を仕掛けて一気に抜き去った。ザッパコスタが飛び出して捕まえに行くも、エリア内に走り込んだストゥラーロにスルーパス、それをすぐにクロス! ケディラが入って来たがシュートは当たり損ね、そこにマンジュキッチだ! しかしハートがよく反応してトリノのゴールを守りました。ユベントスは頻繁に、そしていい形でジョー・ハートを脅かしています。

アダーニ:マンジュキッチはアタランタ戦でもこういう形でゴールを決めましたね。エリア内のボールに反応して触り、軌道を変える。しかし今回はGKが良かった。逆を突かれながら反応して左手一つで弾き出しました。

実況:ここで再びユーベ。リヒトシュタイナーが外からマンジュキッチに向けてクロス、クロアチア人FWはロッセッティーニと競り合いましたがファウルになりました。トリノのFKです。両チームともにクレイジーなほどハイペースの展開が続いています。

(続く)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180330-00010000-fballista-socc
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:13:08.51ID:NV1Ce/1D0
フィオレンティーナやインテルでプレーしても並扱いなのか
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:20:07.89ID:T5GDTKUmO
地味だよなサッカーも野球も
もっと殺伐とした乱暴な実況解説にしろ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:26:37.39ID:PaMTiZmy0
実況はなんたって煙山だろう。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:39:20.96ID:noQZQD950
浦和監督の堀
彼の解説抜擢が全ての問題を解決する。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:50:46.49ID:19eUpjHI0
居酒屋トークな解説を使ってる時点で
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:51:58.52ID:Vm6KymEG0
正確なことを理解できず知りたくもない人相手に対しての中継としては最高だろ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:52:20.45ID:vvWD3c0N0
松木さんはガチ解説できるけどニーズに合わせてるっぽいイメージある
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:55:06.91ID:gXjVOtmA0
代表は松木でいいけど、欧州サッカーは解説のレベルあげてほしいよな
Jリーグは戦術レベルが低いから仕方ないにしても
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:06:49.65ID:6aVfzEAU0
その前に試合が低レベルで見るのが苦痛
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:11:31.20ID:jCmSvu3l0
松木が危ないっていうと点が入るから松木は凄いとか言ってる奴らに言いたい
松木レベルでも危ないって分かるくらいなんだから当然のことなんだと
松木が危ないっていうシーンなんてサッカー少しでも知ってたら誰でも危ないと分かる
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:15:47.31ID:Ap0VWq7Y0
>>901
あんまり偉そうな解説や戦術にかなり突っ込む解説すると、じゃあお前が監督やってくれという言葉が帰ってくる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:20:00.58ID:ogNaUBB90
とりあえずどんなスポーツでも
形勢悪いか拮抗してるのにイイですよイイですよと大本営発表みたいな
連呼はやめろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:22:57.22ID:vDzo0tpD0
藤田俊哉と鈴木隆行は最悪だった
こんなのを評価するやつがいること自体が問題
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:24:00.61ID:Qwzsy/Mc0
実況も元プロ選手にやらせるべきだな
角沢やら青島やら酷いのが多すぎる
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:24:26.72ID:Mq8j/JWc0
意図的にヒーロー作ろうとしてるのが透けてみえてやだわ
スポンサーの意向か広告屋の意向か知らんけどさ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:26:37.21ID:J4czL8D20
松木は正しくない指摘もあるけど割とまとも
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:26:51.79ID:F2nlBPKd0
都並も松木でさえもCSだとシリアスになるのウケる
需要に対応してるだけだもんな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:28:03.97ID:J4czL8D20
>>918
元プロ選手でなくていい
というより過信するな
昔JFAがコーチライセンスで元プロ選手を優遇したのは大間違いだったことが
ヴェルディOBたちによって実証された
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:29:43.65ID:y9IxIFTY0
NHKとDAZNが人間力とか秋田とかピンポイントで地雷解説者ばかりピックアップするのはまじでやめてほしい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:35:23.05ID:bPIuSPFy0
設備や環境知らんが本音はテレビ朝日系列男子サッカーA代表戦は副音声システムで聞いてみたい
代表を茶化すとかじゃなくサッカー経験者や明らかにサッカー好きなんだなと有名なタレントとかで。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:46:14.65ID:CwxOuZml0
昔、ワールドカップの決勝戦の解説というかゲストに王が来てたことがあったな
オフサイドもよくわかってないみたいだった
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 01:07:21.20ID:WN6HvwYF0
一番レベルが低いのはサポーターだけどね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 01:50:26.05ID:9IzbTsfp0
一番良かったのはマジモードの松木かな
DAZNは単純にレベルが低い
スカパーは解説者の好みに寄ってライバルをくさしたりするから問題外
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 01:51:52.86ID:5yzlWvhE0
4流大卒の自称サッカージャーナリスト大杉だわw
オスギクローンはもうお腹いっぱい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 02:07:32.68ID:z4JrsRlv0
>>930
金子達仁はサッカー経験者(GK)で大学は法政だしサッカーダイジェスト編集部出身だから問題ないな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 02:09:12.35ID:z4JrsRlv0
>>903
同意

監督でいる限り、堀がチームの順位を下げるのに耐えなきゃならんが
解説なら音消せばいいだけだもんな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 02:14:34.35ID:3Qctakzk0
こういう詳細な実況解説って
オタクの自己満足でしかないよなぁ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 02:15:52.31ID:z4JrsRlv0
日本の放送では日本人選手の悪いところを悪いと言ってはいけない、について

日本がさ、92年に初めてアジアカップ優勝して、今のコンフェデの前身であるインターコンチネンタルカップってのに出たのよ
監督は加茂で、磯貝洋光っていう、ジュニアの頃から天才と称され将来を嘱望され、高校サッカーでも帝京で活躍したテクニシャンが代表メンバーにいたの
ちょうど今の宇佐美のような扱いだと思ってくれればいい

アルゼンチン戦、1-5くらいだったかな、日本がズタボロにされたんだよ
解説は「このレベルを見てると、磯貝程度で天才と呼ぶのがはばかられますね」と言ったよ
あれはよく覚えてる
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 02:20:11.06ID:LZDT+KsM0
試合始まってるのにリプレー流したりずっと人をアップで追っかけたりするのやめろよw
特にフジテレビが酷いぞ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 02:23:45.70ID:cTaCWCUy0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
お問い合わせ
https://www.doutor.co.jp/inquiry/dcs/
悔い改めよ 創価学会
gfっgっっっhっy
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 02:29:26.60ID:giK7TEsH0
審判が変なジャッジした時にはちゃんと批判しろよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 02:43:47.93ID:HC9uWh7O0
実況だけとかピッチ音声だけとか選ばせてくれ一時期あった気がするけど
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 02:50:07.35ID:fhjzomGf0
>>933
欧州はサッカーオタばっかだからな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 03:09:41.79ID:pmBu0rDd0
八塚がキライ

これは面白い、とかよくいってるけど全然トンチンカン
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 03:12:15.41ID:0r/jGSquO
とくに山本昌邦がレベルが低い
原博美は最悪
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 03:23:25.31ID:TaLcgK1q0
松木はほんといらん。

適当すぎるし、良い悪いを言わなさすぎる。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 04:24:30.96ID:SdGJfY6H0
日本ここは守りたい!とか言う必要あんのかな あほみたいなセリフ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 04:40:57.72ID:AHH7rM2L0
もっとピッチ全体が見えるようにして欲しい、
ニワカは好きだろうけどプレミアみたいな余計なカメラワークは要らない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 04:48:51.97ID:nLb1Q7+P0
>>268
君はまず鈴木啓太と鈴木隆行の違いを勉強しよう
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 05:32:20.50ID:nZGmpqUv0
何十年たってもサッカーは難しくて理解されない感じがするな
代表戦なんかオフサイドをちゃんと理解できてない視聴者が過半数だろうし
松木が出続けてるのもそういうことなんだろう
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 05:38:52.41ID:AHH7rM2L0
>>954
「内田は何もしてないうえやらかすしいつもスタミナ切れで途中交代するから交代枠の無駄」
こんな書き込み見たなぁw
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 05:39:00.58ID:Tg19CzAQO
サッカーだけじゃねえ
日本はスポーツ中継そのものが糞、三流、出来損ないだ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 05:39:25.77ID:VnSPuiGe0
日テレのアホバカアナウンサーとキ並のコンビが史上最悪
資料読みと自分で喋って自分でガハハハ!のキ並
こんなの放送するなよって思う
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 05:50:33.59ID:OPQK0c7r0
ダニエレ・アダーニを並みのDFってニワカすぎるwwwwwwwwww
長友以上やぞ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 06:20:20.02ID:TPko1HsW0
代表戦なんてアホしかみてないんだから松木でいいんだよ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 06:24:56.18ID:RqGfk1X90
選手の家族構成やら親戚がどうちゃらっていう
日テレ伝統の資料読みは本当に呆れる。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 06:27:55.98ID:zw9m1uHO0
ボール追い掛け回してるだけの糞しょーもないサッカーを真面目に議論するやつは阿呆
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:00:44.56ID:kcjLzEBQ0
日本のTVのサッカー中継でいい加減
やめて欲しいのがキックオフしてから
試合中の画面の下に横長のフォーメーション
と選手名のテロップを出すこと。これ、
ほぼ全局でやっててボールが見えなくなったり
してすげー邪魔。これは日本のサッカー中継が
いまだに野球中継をベースにしてるから。
ヨーロッパだったら絶対にあり得ない。
ホントやめてほしい。そんなのd画面で
見れればいいわけで。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:04:32.60ID:RXaaRiLe0
ちょっと前はスカパーで、最近はyoutubeで地上波よりは濃厚なサッカーの番組やっててありがたいわ
地上波だとサカ旅やgetsport、CSから持ってきたようなルミ子が出てたTBSの番組はまだ面白いけどたまにだけだもんね
前にテレ朝でやってた朝まで生サッカーみたいな特番またやってほしいわ

セルジオと戸田がギスギスして松木がなあなあに仲裁するような番組見たい
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:09:51.41ID:uuNW7QI20
こういうスタイルって日本だと若くて実績のない実況がなりがちだけど
テレビ実況なら見れば分かるんだからプレー内容いちいち細かく描写するのは雑音でむしろ拙く感じるんだよな
キャプ翼の実況じゃないんだからさ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:12:46.80ID:f2RmHUGv0
日本はスポーツメディア全般に非常にレベル低いよ。
現実見て辛辣なこと言えない国民性も影響してるから
叩かれることそうそうないもんな。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:25:38.73ID:4YRkDenW0
>>20
あれは酷かったな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:31:57.79ID:8X1sBc0l0
清水秀彦が嫌い
こいつが解説だと見る気が失せる
「〜なんですよねぇーこれ」ばっか
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:33:11.69ID:xB4ayQRR0
松木以外必要ない
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:34:31.18ID:wT7x03y/0
ポストー、、郵便でーす
どーして外せるのーー! が聞きたい
笑いのエスプリがない解説は萎える、というか苦行
俺わかってる感だされると、もー最悪っす
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:37:24.37ID:9wDTbXq10
サポーターもな いい加減お経みたいな応援は止めろ!恥ずかしいったら有りやしない
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:40:56.28ID:wT7x03y/0
あと、語尾が ですね〜、ですよね〜ばっかりの奴(男)が多すぎる 超耳障り悪くて不快

知識の無さをごまかしてんのか?
視聴者に同調してますよ感か? できてねーよ
学校でそう指導されるのか?
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:41:01.31ID:9oFi9T5z0
DAZNは解説者選考にもっと口出しすべき
プレーのすばらしさを正しく伝えられず、結果論でしかものを言えない解説者が多すぎる
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:54:07.10ID:VcrNtx3p0
誰かが数的有利って言い出したら
他もどんどん言い出してアホじゃないかと
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 07:59:03.67ID:VQmBAi6q0
DAZNの解説下手かなあ。
観るのは素人なんだし、辛気臭い技術論、戦術論語ってもしょうがないだろう。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 08:04:08.98ID:bcsZfsmr0
ああイタリアか(´・ω・`)

ブンデスは実況だけの試合が主流と言ってたな
居なくてもなんとかなるw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 08:04:11.51ID:u8WxhcQn0
代表戦で玄人解説を求める理由が全くわからんw
どういう層なんだ?松木がベストだろ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 08:17:41.18ID:/+zRm8kZ0
アナウンサーは試合の実況でも喋り続けなきゃダメって決まってるの?
やかましいだけなんだよ
5分に一回は同じこと喋るしな
本人はかっこいいと思ってんだろかな?
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 08:31:20.33ID:Z4mx9kVN0
>>964
とても分かりやすい聞き取りやすい声と解説だったね。日テレは松本育夫さんのまんまで良かったよ。まぁ松本育夫さんが現場行ったから無理だけど。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 08:32:19.97ID:Z4mx9kVN0
松木VS岡田

お互い面白い笑
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 08:33:31.05ID:Iax1gfvB0
>>978
盛り上げようとする気持ちは分かるけどトンチンカンな事言うのは嫌いだよ
見返すと解説で言ってるのと全然違うことも多い
大抵の人は見直すことなんて無いから間違った印象のまま残ることになる
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 08:35:55.58ID:u3hCnjnu0
日本人として恥ずかしいくらいの実力しかないんだからイインジャネーノ
何で人気が有るのかわからない、こんなんだからいつまでも強くなれないんだよ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 08:37:28.96ID:u8WxhcQn0
>>242
名前全部覚えて遠くからでも判別出来る
いや、仕事だからこれくらい当たり前だ

名前の羅列は俺は好きなスタイルだな
ヨーロッパでは好評あるらしい
日本だと不評らしいが
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 08:39:17.94ID:u8WxhcQn0
普段は◯◯選手と言う松木が興奮して呼び捨てにし出した時は笑った
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 08:43:56.32ID:WoqX2KRF0
松木さんとか松木さんとか松木さんなんてぶっちゃけただの観客のおっさんが実況席に紛れ込んでるようなものだしな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 09:03:15.76ID:EY6FZjBb0
日本の
× サッカー中継が低レベル
○ サッカーが低レベル
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 09:05:32.47ID:lJ/GXd9n0
>>992
見る人も、中継する人も、記者も低レベルなのを全てJリーグに押し付けて批判してるに過ぎないとわかったろう。

サッカーが大人気なイタリアら欧州勢とはやっぱり差があるよ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 09:51:16.85ID:3o5wqqNJ0
>>258
昔のアイスランド戦で実況がハンドスプリングスローがとっさに出てきたときだけは感心した(サッカー経験者だったらしい)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況