TBS・武田信二社長(65)の定例会見が28日、東京・赤坂の同局で行われた。

安倍晋三首相が表明している放送事業の見直しを受け、放送法の一部撤廃を含む改革案を
政府の規制改革推進会議が検討しているとされる点について、同社長は「規制改革推進会議が
なんらかのコメントを出している段階ではなく、皆さんの報道で知るところなので、普通なら
コメントを差し控えるところですが、今回は事は事ですので、私の感想として話します」とした上で
「戦後60数年続いてきたNHKと民放の二元体制を壊すというか否定するものであるならば…。
あるいは民放不要とか民放を解体するんだというものであるならば、私は当然、反対という意見です」と
厳しい表情で話した。

政府は放送局の政治的公平などを定めた放送法の規制を撤廃し、インターネット通信の規制と一本化する方針を示している。

2018年3月28日16時38分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180328-OHT1T50157.html


関連
【放送】日テレ社長「民放不要に等しい」 政府の放送改革批判
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522061256/
【テレビ】放送法4条 「政治的公平」「意見が対立する問題は多角的な論点を示す」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522078577/
【放送規制改革】民放、危機感強く・・・ネット事業者などとの競争にさらされれば収益力の先細りは避けられなくなる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522080047/
【放送】テレ朝会長、放送法の規制撤廃に「視聴者の拒否反応もある」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522147619/
【テレビ】 政府、新規参入促す・・・今秋の臨時国会に法案を提出し、2020年以降に施行する方針
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522236853/