X



【芸能】武井壮、サッカー日本代表の外国人監督に疑問★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/03/28(水) 12:40:43.38ID:CAP_USER9
 タレントの武井壮(44)が、サッカー日本代表監督に日本人監督が選ばれない現状に疑問を投げかけた。

 武井は27日、日本代表とウクライナ代表の国際親善試合が行われる中でツイッターを更新。
「サッカー日本代表監督って日本人じゃダメなん?そんなに劣るの?日本人の選手よくわかってて戦術それに合わせる方が
良くないの?」とつぶやいた。

 2000年以降に日本代表監督を務めた日本人は、07年に体調不良で退任したイビチャ・オシム氏の後を引き継いだ
岡田武史氏のみ。現在のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)まで外国人監督が続いているが、常に賛否はある。
武井は「急に来た外国人の監督にいるいらない言われてるより、日本人に納得の上選ばれた方が良くないの??
日本の監督が他の国に呼ばれて監督したりするようにはならないのかあな?」と疑問を投げかけた。

日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00162216-nksports-ent

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522201278/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:54:50.85ID:+r10yqZm0
外国人監督になる前の日本はW杯に出れてないやろw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:04.16ID:3+/IEWsS0
監督としては日本人の方が優秀
外人は無知
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:08.83ID:oG2uKqYl0
>>97
ベンゲルは年俸12億らしいけど誰が払うの?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:09.13ID:SVzsAJLn0
選手時代の実績じゃ現役選手たちに負けるし、日本人監督じゃ言うこと聞かないだろうね。
監督として海外クラブ率いて実績残す人が出てくればまた違うだろうけど。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:33.86ID:6akWf/q60
日本人監督がだめだったからじゃん。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:34.82ID:g3UjMm4h0
日本人の監督がやって失敗したら責任問題になっちゃうだろ。
クラブならとにかく、代表で失敗したらサッカーファン以外からも叩かれる。
そうなったら退任したあと協会入り出来ないし、選んだ方の責任も問われるから後腐れのない外人に頼むんだよ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:43.90ID:yzr35TxF0
日本人版のヨアヒム・レーヴが現れるまで
W杯で上に行く事はないだろうよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:53.96ID:Ab5R80Nj0
>>1
常識的に考えて弱いチームに海外から優秀な監督が来るわけないからな
同じ無能監督なら外国人より日本人に監督経験積ませれば良いのに
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:55.23ID:3+/IEWsS0
外人監督だったら変なホテルのフロントロボットで十分
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:58.00ID:WheSURQC0
冬季五輪もほとんど外国人コーチになって強くなってるだろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:00.50ID:Xrb7jZHM0
サッカー素人だけど監督戦術云々より、個人の技量が他国よりかなり下手に見えるから弱いと思うんだけど...

サッカー詳しい人教えて(´・ω・`)
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:03.46ID:sTHpJ62l0
日本人監督をってなると
Jリーグのチームの監督をしてない人になるんだろうけど
それって、Jリーグで実績を残せなくてクビになった監督を日本代表の監督にするってことじゃないのかな?
それとも、優勝チームの監督を強奪するみたいなことをやるの?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:06.37ID:SVB5SlEx0
>>1
こいつサッカー通で詳しいのに、わざと炎上させようて知らないふりしてとぼけた発言するよなw
まぁ昔からこいつは結構やり手だわ 今でも生き残ってるのがわかる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:17.56ID:2K7QRdXt0
>>102
アジア枠を2に戻したら今も出れないぞ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:17.66ID:oG2uKqYl0
日本のサッカー監督なんて欧州のユースのコーチ以下のサッカー知識しかないんだから
そりゃ外国の監督に頼んだ方がいい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:21.78ID:wSk2Jn2o0
監督関係なくないか?
体脂肪率とかはじめからレベル低いことを指摘される選手がヤバい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:29.96ID:3+/IEWsS0
日本人が見たいでごわす
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:36.19ID:+A3Lo7q60
普通に考えてざっこい日本の代表監督なんて金目当てのゴミしか引き受けないよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:43.76ID:fmk4O17W0
日本人だったらしがらみが多過ぎて特定のチームや選手をひいきしてるとか言われんだよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:46.84ID:CssjE08KO
日本人代表監督にして良さそうなことは
引き継ぎの習慣が出来そうなことだな
良いものは残して、悪いものは取り除くか改善していく
ハリルみたいな戦術家を選び続けたら、前任者を否定するとこから始めるぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:59.00ID:2K7QRdXt0
>>120
それはないw
武田が監督でも楽勝レベル
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:57:09.81ID:3+/IEWsS0
外国人監督使ってるから弱いんだよ
日本人使ったら余裕で突破
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:57:19.46ID:nvPzl/Yo0
>>108
なんなら岡田はあのまま失敗してたらもう日本には住めないとまで思って移住先探してたくらいだからな
そういう面も少なからずあるわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:57:47.86ID:SwIUK/zTO
そろそろ日本人監督も検討してるとか見た事あるな。実際どうだかは知らないけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:57:48.25ID:ZIFbHljd0
>>11
ハリルダサくね?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:57:54.94ID:3+/IEWsS0
>>125
ほんとそう思う
外人だと毎回途切れるのでいっこうに強くならない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:00.60ID:6+3vRSNjO
現役の実績と監督手腕で代表できるのなんて、
名波くらいだろうな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:12.09ID:oG2uKqYl0
何で畑違いのスポーツに平気で無知を晒した意見ができるんだこいつ
しかもただの外国人排除の差別主義者みたいな事しか言ってないし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:16.86ID:4UCYTzgx0
選手はほんの数人だけど欧州でも試合出れてるのにコーチなんて全く及び掛からないじゃん
日本みたいな後進国に居続けるってことは俺らみたいに向上心の欠片もないんだろうし、
そんな怠け者雇っても碌な結果にはならんだろうね
タイ人なんかJリーグで大活躍してるし、ハリルだから本大会行けたようなもんで彼ら以下のJリーグ組だと予選敗退でしょ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:26.04ID:ATlzVWmw0
>>132
ダサいってよりフランス映画に出てくる悪役っぽいよね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:28.99ID:22zK/iZV0
もしかして勝てない言い訳を監督にしてるだけじゃね?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:39.55ID:SVzsAJLn0
弱くて遠くても枠の関係でワールドカップの出場確率は高いのがメリットだったけど
出場枠が増えると余計に海外のなり手もいなくなりそう
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:48.38ID:2K7QRdXt0
>>128
しつこいなお前w
駒野も藤春も普通に暮らしてんだろアホw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:57.07ID:3+/IEWsS0
Jリーグの上位のチームとかJ2からJリーグに昇格させた監督とか優秀だろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:58.95ID:28dUdOqP0
特に日本は代表クラスが地球の裏側でプレーしてるから
代表チームはおざなりになるんだよ
そんなチームの監督やるのはただの貧乏くじ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:59:01.05ID:+r10yqZm0
ゴン中山も頭悪いやろ。

なんで選手の能力で考えちゃうんだよ。

やる仕事は監督業だぞ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:59:02.28ID:9g90O2ep0
勝ち負けよりも岡田の家族までバッシングで追い込まれたトラウマがあるから日本人にはオファーしないでしょ
ハリルがどれだけ批判されても辞任したらフランスに戻るだけだしな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:59:44.59ID:3+/IEWsS0
日本語もできない外人即席ラーメンより日本人監督の方が使えるわな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:59:49.09ID:2K7QRdXt0
>>133
4年も任せて強くならないならそれはいくらやらせても意味がない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 12:59:51.34ID:mTy33OU20
ラグビーなんて監督どころかキャプテンもだしな
でも外国と対戦する代表にとってメリットが多いのも確か
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:00:11.62ID:oG2uKqYl0
>>138
日本のS級ライセンスは武田でも取れるけど
欧州は学校で厳しいカリキュラムこなして論文まで書かないと取れないらしい
武田で取れるようなライセンスの日本の監督なんてどうやったら信用できるんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:00:14.16ID:H+xgHpDE0
日本人だと選手が言うこと聞かないとか言うけど外人だって聞かないんだよね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:00:20.24ID:IOnAGRMS0
前スレ>>2
俺もついこの前ふとトルシエさんを想い出した
考えてみたら黄金世代だったとはいえユースで世界2位だし
しかもこれもレスにあったけど、やたらとメディアがトルシエさんに厳しかった気がする

結果を出しても叩かれ、ハリルさんのように思うように結果が残せないのももちろん叩かれ、
結局メディアが足を引っ張ってるだけじゃないのか?と思ってしまう
もちろん日本人監督も南アで成功した岡田監督もいるから、日本人が絶対ダメとは思わないが
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:00:26.52ID:3+/IEWsS0
>>153
なら日本人でもいいよな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:00:39.00ID:H8wyYwd60
>>67
成功してないやつを呼んできてるのが問題なのでは
ほんとにただの舶来崇拝って感じ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:00:59.49ID:YwqRNEQ+0
外国人監督はたった4年だけ監督して、ワールドカップの結果がどうあれ金をがっぽりもらって帰るだけ
ビジネスと割り切ってる分、大した責任感もないんだろう
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:00:59.88ID:FVTnutui0
日本語そこそこわかる
Jリーグそこそこわかる
欧州で失格の烙印押されていない

この3つのどれかに該当していてかつジーコみたいな監督未経験者じゃなければ外国人でいいけど、
そうじゃないなら外国人にやらせるメリットがないから日本人でいい
Jリーグそこそこわかるはかなり大事
Jや日本人のダメなところを最初っからわかってることを意味しているからな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:01:03.32ID:3+/IEWsS0
99%の日本人が日本人監督にしてくれって思ってるですわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:01:18.06ID:NFy0clr/0
Jリーグ程度に関わってるだけの監督じゃ世界レベルでは戦えないってことでしょ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:01:50.35ID:pF8O89PW0
シンクロのオバちゃんみたいに外国で結果出してる日本人指導者がいるなら呼ぶけど、そんなのいないし
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:02:00.91ID:3+/IEWsS0
>>160
ほんとそう思う
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:02:01.50ID:oG2uKqYl0
日本語分かる必要なんて一切ない
通訳は何のためにいるんだ
ゴーンが日本語で喋れなくて何か問題あったか?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:02:37.33ID:0LI555wE0
日本人監督なんかにしたら後輩の解説者が批判したりするの難しくなるでしょ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:02:38.34ID:3+/IEWsS0
外人監督程度に高い給料払ってるんじゃねーよw
IQ低いんだから
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:02:53.31ID:+r10yqZm0
まあ、呼ぶとしたら、
ジュニアの世界大会で優勝させた監督連れてきてほしいね。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:02:59.29ID:OgvN9Xmc0
>>118
アジア枠が2なら
今回のワールドカップアジア予選
AとBの一位日本とイランが突破ということになる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:03:03.07ID:2K7QRdXt0
まぁ外人にするならもっと実績ある人呼べってことだな
ハリルに大金払うってアホか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:03:26.57ID:FVTnutui0
>>167
格がそのレベルの監督が日本代表に来るなら苦労しません
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:03:29.40ID:3+/IEWsS0
>>167
お前バカだろ
会社経営と監督じゃまったく違うんだよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:03:41.11ID:JU/0KNM60
ストイコにすれば良かった
有名だしw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:03:43.58ID:9g90O2ep0
>>162
日本人監督がハリルみたいに迷走してたら叩かれまくって家族までも悲惨だからなぁ
ハリルは日本でバッシングされようがほぼノーダメだし老後の資金が稼げればそれでいい
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:04:07.89ID:3+/IEWsS0
白子とか格好悪いだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:04:41.49ID:oG2uKqYl0
>>176
でっかい一人に放り込むだけのハリルより凶悪な中盤省略サッカーだぞ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:04:46.95ID:3+/IEWsS0
アルビノは病気
いつまでやってるの〜
時代はアジアやで
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:04:49.52ID:H+xgHpDE0
海外には日本人のチームを強くした実績のある監督なんていないからな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:04:50.19ID:2K7QRdXt0
>>172
アジア枠が2ならそもそも今の形態で予選やってない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:05:03.03ID:kMl7+TIn0
サッカーは日本人監督の方が勝てるんだよな
例の「全くシュートが打てない」「ドリブルもできない」「とにかくボールを回さないと精神の平衡が取れない」
という日本人の病理を外人はなかなか理解できないからね
でもそれを日本人監督が理解して仮に試合に勝ったとしても全く得るものはないんだけどなw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:05:51.88ID:djqV4qRK0
優秀な監督は日本にいないから勝つためなら外国人に頼るしかないじゃん
もはや期待してないから誰でもいいけど
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:05:57.18ID:DnqqE03x0
オカダがカズをW杯に出してたら
とっくにカズは未練残すことなく現役引退して指導者になって
どっかの監督になってて代表監督候補にもなってたはずなんだよな
カズなら誰もが納得だろ
全部オカダが悪い
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:02.20ID:3+/IEWsS0
監督は日本人じゃないと言葉が通じないよ
特に細かい感情や指図など通訳通してじゃ伝わらない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:03.52ID:2CiFuBR80
日本人なら実績的に堀さんしかいないよな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:07.21ID:pm1AK60w0
もう、スットコビッチでいいよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:26.48ID:H8wyYwd60
>>184
負けて得るものって何?
「自分らしさ(笑)」ってやつ?
どんな形でも勝てるなら、それが最適解だろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:27.91ID:JU/0KNM60
そういえば自転車も監督外人にした途端強くなった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:29.33ID:3+/IEWsS0
優秀な監督多いから日本人つかえよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:40.57ID:3+/IEWsS0
アルビノだっさw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:42.17ID:9g90O2ep0
素直にJリーグで優勝経験のある外国人にオファーすればいい
協会が無駄に頑張るのが逆効果
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:06:49.94ID:3+/IEWsS0
時代はアジア
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:07:00.77ID:K6YtjIL50
ミルノビッチは就任した国の言葉は覚えしやべっていたらしい
外人監督がその国の言葉を覚え話すというのは主従関係という意味があると聞く
つまり「お前たちの国の言葉を話す俺がボスだ」
昔サッカー雑誌で読んだことがある
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:07:02.69ID:Utzg/Lal0
陸上以外

専門外だろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:07:05.87ID:2K7QRdXt0
>>185
理屈はそうなんだが協会がアホだから無能監督を大金払って招聘してるというね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 13:07:05.95ID:3+/IEWsS0
ヨーロッパの時代は終わりやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況