X



【サッカー】<大迫勇也>「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。1本の(長い)パスだけで点は取れない」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/03/26(月) 05:49:09.37ID:CAP_USER9
◆サッカー国際親善試合 日本1―1マリ(23日、ベルギー・リエージュ)

日本代表はマリ代表と対戦し、1―1で引き分けた。前半にPKから失点したが、後半ロスタイムに代表デビュー戦のFW中島翔哉(23)=ポルティモネンセ=が代表初となるゴールを決め、追いついた。

踏み絵をしているようだった。攻守に工夫や変化がなく、ハリル監督が指示する裏への長いボールを繰り返し、奪われる。または前からのプレスに行ってはかわされる。
FW中島のデビュー弾で追いついたが、W杯1次リーグで対戦するセネガルを想定した試合は、「あれじゃあ勝てない」(FW大迫)、「このままではW杯で勝つのは難しい」(DF長友)という内容で終了を迎えた。

誰もがW杯に行きたい。だが、これまでチームに良かれと思い、実際効果的だったにもかかわらず、指示以外のプレーをした選手は落選した。
だから、「(臨機応変に)もっとピッチ内で話すべき状況だった」(長友)にもかかわらず、選手同士で判断できず、行動にも移せない。短いパスは少なく、DFラインを下げる選択もできないまま、常に指示通りの一本調子。
マリが日本に対して適応していくのとは対照的だった。

最終予選から根強くあった、縛られたサッカー。アジアから外に出た時、一気に表面化する。試合から一夜明けた練習後、選手は口々に言った。
「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。1本の(長い)パスだけで点は取れない」(大迫)、「選手で話し合うこと」(酒井)。
これで選手が判断できる、血が通った代表に戻れるなら、赤字を出してマリ戦を開催した意味がある。(内田 知宏)

3/25(日) 6:05配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000329-sph-socc

2018/03/25(日) 08:01:52.46
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521932512/
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:17:31.03ID:KJ64BBuQ0
オプションで2トップとかあれば岡崎仕えたのにな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:22:13.85ID:oQ5b68mC0
小林悠をトップ下に入れて2トップ気味にするのは何度かやってるし
それやるんなら岡崎の居場所あるじゃんって話にもなるよな
そもそも岡崎がないんなら小林悠だってないだろう
やれるポジションもタイプも近い
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:34:42.77ID:CJzJ8sA00
大迫が真ん中にいると安心感があるよな
でもゴールに向かっても誰も見てない
本田が乞食プレー広めちゃってからだよ日本が弱くなったのは
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:37:13.04ID:yrxJYJNG0
小林悠は右サイドだな
ポストも一応できるし守備もする
左で崩した時に中に入り込めばいい

岡崎はレスターと同じトップ下で守備しながらが今のベストだろう

まあハリルは選手の置き方が下手というか
クラブと違うのはいいにしてもあれだね
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:37:26.84ID:I146iy9G0
>>522
本田の評価が低い、じゃあ代わりになる奴がいるのか?って話じゃん
海外でポストプレーの実績があるプレイヤーの中から選ぶしかないんだし
Jリーグは笛の基準が違いすぎるもん

同じ理由で岡崎や武藤を無視し続けるのも理解出来んわ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:38:20.39ID:yrxJYJNG0
>本田が乞食プレー広めちゃってからだよ日本が弱くなったのは
サイドの人間が中に入ってこないでだれがシュートするんやw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:46:14.53ID:UfPo+hIy0
メッシが11人いれば戦術なんてなくてもW杯制覇出来る
dfメッシは走るように調教しないといけないが
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:48:24.93ID:wlQyfu0i0
これまずいっしょ
監督の戦術批判する奴は起用すべきではない。
監督に忠実な本田さんを27日はCFで起用すべき。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:53:49.63ID:gbHwJBLy0
1本長いのは浅野や武藤使わないと
大迫はそのタイプじゃない
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:55:02.39ID:ZWc3B33a0
>>559
本田はサイドから入ってきてパスを選択するから
VVVの頃は単独突破も狙ってたけど今は無理
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:56:49.08ID:ftmv1P2I0
>>545
これ

成熟にはトライアンドエラーが欠かせないのに
肝心なトライを全くやってない
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:58:08.26ID:uEOUnI5I0
オシムサッカーじゃないと通用しないわ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:58:58.68ID:yrxJYJNG0
本田トップ下がうまくいってたのは
あれターゲットが2つになる疑似2トップなんだよね

浅野の右サイドってのはタイプが違うが
これも疑似2トップで一理あったけど
まあハリルはこんなの考えてねーだろうなw
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:01:14.75ID:yrxJYJNG0
>せめて一度くらい監督の戦術を
>全員がキッチリ熟せてから意見しおうや
だからw 立てポンなんて5分ありゃできるんだよw
でもそれだけじゃ勝てないから
世界中のチームがそれ以外の攻撃パターンを考えるわけでさw

タテポンしか指示しないハリルの異常さ
がまだまだうまく伝わってないね
これは選手が本当にかわいそう
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:01:31.05ID:XklKj1dAO
サッカー代表はよく監督と揉めるなw
もうずっと世界ランク50位くらい?
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:02:10.89ID:Nn6/1riV0
雑魚専がいくら理屈こねたところで無理
こいつとか蚊川とかポカ崎ってのは本番では格下国相手でも使い物にならん坊ちゃん型選手
本番力ある選手を使うこと、これが本質
本田長友長谷部のようにな  宇佐美はその資質はある
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:02:32.42ID:nPfFbQRc0
日本は2トップじゃないと無理だよな
1トップでポストも出来て点も取ってくれるFWがいないんだから
ハリルが1トップに固執する理由がわからん
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:04:16.58ID:RqLGiH7M0
縦に速い攻撃やってから文句言えよ
出来ないならプロ辞めろ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:05:13.20ID:INcijR/b0
まあ、本田って、
・目が気持ち悪い
・足が遅い
・足元がおぼつかない
・頭が悪い
・態度だけがでかい

もう、いらねー爺さんなのになんで使うんだ?w
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:06:06.87ID:lyTsjyKR0
この代表の戦術の幅の狭さはもう相手にバレバレだしな。
うまくいかないとハリルはパニックを起こすだけで修正もできない。
W杯最終予選第一戦対UAEからずぅーと見せられてきた光景。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:08:07.30ID:bmULZfVP0
岡崎がいるのにわざわざ外して4-3-3で戦うレスターみたいなもん
ってか、そのレスターよりも弱いだろうけど
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:09:19.80ID:yrxJYJNG0
>日本は2トップじゃないと無理だよな
大正解
ただ攻撃時の話ね
守備時は1トップというか9人で守る

9人で守るのはw杯では強豪国以外はそう
むろん日本も9人で守るのが基本
だから(守備時の 見た目の)1トップシステムは正しい

これを攻撃時に2トップにもってくのが
日本代表監督の腕の見せ所
これ覚えといて次の監督も評価すればいい
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:11:12.51ID:yrxJYJNG0
因みにブラジル本番で悲惨な結末だったのは
守備時に本田が大迫と2人で孤立してチェイスしたから

親善時は本田は45ブロックに入る形だったんだよね
それを本番では明後日の方向にいっちゃった
これはもろ戦術的な話なんでむろん ザックの責任
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:12:14.48ID:r1IzmVXa0
そこでまた自分達のサッカーかw
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:13:33.33ID:bmULZfVP0
ハリルはいつになったら前回率いたアルジェリア(だっけ?)と日本が違うんだってことに気付くんだ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:14:45.68ID:bmULZfVP0
>>582
なんでいちいち信仰とか信者とかほざくかな?そんなに宗教好きなのかよ、お前犬作教徒かよ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:15:25.96ID:yrxJYJNG0
>>579
そう レスター岡崎なんてまさに日本の理想の1つの形
なんでそれをザックは試しすらしないのかw
これは本当に異常というか 背任レベルだねw

他には
武藤や杉本をサイドにおいてターゲットにして疑似2トップってのも考えられる
浅野右サイドも疑似2トップの形が作れてた

まあ選手の個性を見ながらチーム全体で疑似2トップのイメージをもってればいいのよ
それを練習で確認する
これが監督の仕事だね
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:15:40.56ID:Nn6/1riV0
2トップなんぞ必要ない
本田の良さが消える、雑魚が余計に出しゃばるから前回負けたんだよ
ちょこまかと何もできんくせに
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:17:41.97ID:N0GiGFv10
2トップも今のシステムも同じじゃん
右或いは左のサイドが中に入っていくんだから
そもそもフォーメーションに意味なんかないしね
問題はどう動くかだから
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:17:46.55ID:yrxJYJNG0
>トップ下信仰が完全に終わったら2トップ信仰かよ
本田がうまくいってた時も あれは疑似2トップ
柳沢鈴木の時代からそうなのよ

攻撃時は2トップ 守備時は1トップ これがこの20年の経験というか指針だろうね
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:18:19.63ID:9Zy8eQHc0
めっちゃ後ろからのボールトラップするんじゃねーのかよ?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:19:29.64ID:yrxJYJNG0
>そもそもフォーメーションに意味なんかないしね
>問題はどう動くかだから
そうもいえるが 選手の配置に意味がある
選手の配置によって チーム全体の攻撃イメージができあがる

これを練習で植え付けるのが監督の仕事
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:20:10.99ID:CyeiIme90
日本代表 国際Aマッチ
年 出場 得点
2013 6 3
2014 6 0
2015 3 0
2016 2 2
2017 8 2
2018 1 0
通算 26 7




オオザコさんの代表ゴール。

期待できるわけがねえ。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:20:18.18ID:9Zy8eQHc0
>>585
岡崎tってサイドの選手じゃねーか?
岡崎ワントップに置いて機能する画がみえねーが
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:21:24.39ID:aMuGLM0L0
ハリルホジッチがやりたいサッカーをやれるのって
つまるところ対戦したマリのようなアフリカの連中なんだろうな
アルジェリアもそうだが、同じことを日本の人材でやれって言われてもできないぞ。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:22:23.43ID:NeO+ZSak0
自分達のやりたいサッカーをやる事が
一番勝利に近いなら良いけど
日本の場合はそうじゃないんじゃないの?

実力無いなら監督の言う事聞け
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:23:02.22ID:mDCgXcP8O
ていうかあれなのよ個人で前を向ける選手なら2トップ採用もありかもしれんがエリア内にポストワーカーの近くにストライカーを置きたいなら色々人数足りなくなる
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:23:13.89ID:m5Mrc1fT0
日本にはマフレズはいないのにな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:24:09.45ID:yrxJYJNG0
>>593
レスター岡崎は 中盤まで守備するトップ下 じゃねーの

ザックの時に右サイド岡崎がうまくいってたのは
本田と左サイドで形作って フィニッシャーをしてたから 
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:24:41.41ID:OxMKrKzp0
あのサッカーで改善もないまま何試合も続けてんだしさすがに選手から不満は出るわ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:28:31.79ID:f3JeIOw00
口だけで技術が伴ってないからどんな監督連れてきても無駄
もうマネキンに監督と書いてベンチに置いとけよ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:29:06.19ID:I146iy9G0
>>593
岡崎がサイドってどこの時空から来たんだよ
レスターでも2トップのシャドーだろ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:30:43.21ID:bmULZfVP0
>>593
マインツでさんざん1トップやって結果出してたけどな

岡崎は縦ポンされたのを収めることができなくても、右に左にどこへでも競りに行くことはできる(ほとんど猟犬状態)
そこへ2列目が押し上げてってボールを奪って攻撃、あるいは岡崎が一旦、後ろへはたいて動きなおして攻撃ってやってた
普通の1トップと違って一人でぶち抜いてくってのができなかったせいだけど、それでも上手くやってたじゃん
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:31:10.95ID:Nn6/1riV0
ブンデスで本物は長谷部と宇佐美のみ
全体で貢献できるものしか評価に値しない
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:33:08.48ID:N0GiGFv10
>>597
大迫がレヴァみたいに両方こなせればいいんだがそうも言ってらんないしね。あるいはコロンビアみたいにファルカオ(岡崎)ハメス(香川)みたいな形にするとかね。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:33:56.33ID:L8Pd/zz70
-------大迫-------
中島----------金崎
------------------
---井手口-柴崎----
------------------
-------三竿-------
山本-----------西-
----植田--昌子----
------------------
-------中村-------
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:35:13.11ID:4CRMiw/C0
と言っても前回のW杯は勝ち進んでるチームは殆どが堅守速攻型だったしなぁ
強化期間が限られてる代表だとコンビネーションで崩すのは難しいぞ
あれだけメンバー固定して連携高めたザックジャパンも
豪州やベラルーシ程度のチームがブロック作っただけで全く崩せなかったしな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:38:13.96ID:MHZioTjt0
センターサークル付近まで下りてきてポストしてるけどFWならあそこからシュート打たないと
大迫には得点力が無い
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:38:33.91ID:JvUcz/Hp0
どうやっても勝てないし
好きなようにやれよw
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:39:33.71ID:558n4tuH0
監督批判したので負傷した事にして干してみる事にした
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:39:41.50ID:opEdWbpl0
マスコミが内紛煽り始めたし
もう終わりだね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:40:38.06ID:r4BwKfMj0
>実際効果的だったにもかかわらず、指示以外のプレーをした選手は落選した

誰?
効果的じゃなく指示以外のプレーをしてる選手も選ばれてるのだが
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:41:22.78ID:taGH00NI0
監督批判が公の場で出るのはマズイだろ
こういうのはあくまでもチーム内で留めておかないと
外に向かって発信したらチームの雰囲気はグダグダになってしまう
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:42:09.46ID:bmULZfVP0
走り勝てる選手ってのは絶対に計算できる
レスターが優勝できたのはカンテと岡崎がいたからだ

カンテが移籍していなくなってから岡崎が入るだけで違うって分かってくれるようになったけど、
岡崎がいるだけでチームが変わるって言われるほどなのに、優勝した時はカンテまでいたんだ
そりゃあ強いに決まってる

>右に左にどこへでも競りに行くことはできる(ほとんど猟犬状態)

これだって走れるからできるんだ
まあ、確かにスピードはヴァーディに敵わないけど、運動量では負けない

下手なヤツは走り勝つしかないわけだけど、走り勝てるってのも凄いことなんだよ

長友や岡崎のサッカーセンス、テクニックはいまいちだけど、怪我さえなければ絶対に走り勝てる、外しちゃいけない選手
ハリルが見出した中には井手口もいるけど、井手口は走り勝てる上に長友や岡崎よりセンスもある
この3人は外しちゃダメだよ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:44:08.54ID:Nn6/1riV0
勘違いしてるんだろ
こいつのせいで滅茶苦茶にされるわ
マスコミが勘違い雑魚を持ち上げるのも悪い
本質的に通用してる選手しか価値が無いから
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:44:50.96ID:mDCgXcP8O
最近の岡崎押しが酷いというか駄目すぎてなにも言えなくなったホンシンカガシンが岡崎岡崎言っとるんだろうな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:45:09.66ID:LVHp4xaz0
ハリルホジッチほど有能な監督は他にいないっしょ
日本の弱点を的確に突いて明確に伸ばそうとしてくれてる
1本の長いパスの着地地点で競り勝てばビッグチャンスなんだからしっかり勝てよ
1対1に勝って初めて優位に立てるんだよ
日本はそれが出来なかったからずっと安全圏でパス回しして
ポゼッションでは勝っててもなかなか点が入らないんだよ
だって相手のDF陣形が崩れないからね
理屈はいらない、ただ競り勝て、そうすればW杯ベスト8も夢ではない
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:46:17.16ID:bmULZfVP0
>>618
だからよ、なんだよそのホンシンだのカガシンだのってのは
お前チョンかよ
死ね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:49:57.66ID:mDCgXcP8O
>>620
海外のクラブチームで活躍してるから無条件で凄い活躍しないなら他の責任で思考停止してるアホの事
何故かドルトムントやレスターのサッカーをそのままできると思い込めるぐらい頭が足りない
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:54:16.53ID:bmULZfVP0
>>621
>何故かドルトムントやレスターのサッカーをそのままできると思い込めるぐらい頭が足りない

誰が思い込んでるんだよ?そう思い込んでるに違いないって思い込んでるお前はチョンだろ
日本語使うな、日本で呼吸するな
今すぐ死ね
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:58:33.73ID:Y0vCv0ZM0
点が取れねえのは
お前が絶望的にシュートが下手だからじゃん
大迫君
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:59:43.80ID:ZWc3B33a0
>>623
横からすまんがお前が書いてる
岡崎がマインツでできていたことと(>>603)と
アルジェリアと日本が違うんだってことに気づかないハリル(>>583
はまさにその指摘だと思うぜ
マインツと日本代表は選手も求められる役割も異なる

ただ、マリ戦でハリルが考えていることが選手間で共有できてないことは明白になったから岡崎を加えることでもう少しなんとかなるんじゃないか、っていう点は同意する
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 18:05:49.68ID:cRkTGTu30
アナルの考えてる妄想なんか誰にも共有できんよ
欧州でやってた頃から選手に伝えるのが下手クソで有名だったのに
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 18:07:55.14ID:L8Pd/zz70
>>628
八百長問題でバックレたアディーレ前監督に損害賠償請求するしかないな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 19:44:41.42ID:wOWDJp7K0
半端な大迫がボール落とすだけで自分でフィニッシュしようとしないからだろw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 19:58:24.43ID:Wf1ypZ4a0
こんなクソみたいな選手達の監督なんてさっさと辞めた方がいいよ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 20:37:39.01ID:Uehsv3hL0
下手過ぎて放り込む以外に得点の可能性がないからじゃないの
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 20:43:12.75ID:9jwAYtgy0
もう岡ちゃんでいいよ
いやおながいします
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 20:50:16.78ID:0mi88Umw0
足の速い杉本さん出番ですよー
縦への速さで違いを見せつけてやりましょー
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 20:53:08.43ID:CyeiIme90
結局こいつをFWの軸にしたのが大失敗だったんだよな

結果がすべて。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 20:54:10.02ID:0mi88Umw0
大迫は下りてきてポストプレーするのは巧いんだよな。
けど反転して前向いたり、シュート打ったり、走ってボール受け取ったりは巧くないね。

あ、でも宇佐美のクロスに頭で合わせた。
あれは良かったぞ。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 21:08:32.86ID:udthhu3a0
大谷翔平なら縦ドンでいけるかもねハンパないさん(´・ω・`)
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 21:13:02.46ID:S2+Estu/0
スラムダンクの豊玉ばりにチーム崩壊してるじゃねえかwwwww
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 21:24:07.53ID:OVYKXLGw0
従う時は従うけど
「こいつ無能じゃね?」と思ったら
とことん逆らうのが日本人
良くも悪くも「遊び」がない

でもいい傾向だ
トルシエの時も本番でトルシエの戦術
ガン無視したからなw
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 21:28:16.69ID:9QAkojrB0
造反組は全員ひとり残らず出さなくて良い。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 21:29:57.94ID:FrgOfIKH0
ウクライナ戦で杉本起用だろうからどーなるのか楽しみだ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 21:32:33.35ID:v8hk6P570
>>643
造反?
苦言だろ
言う通りにやってたら惨敗コースだからw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 21:34:56.68ID:lZnUtXfM0
>>1
無能のお前もいらねーよ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 21:41:16.70ID:sYgkRXLu0
>>1
日本の低脳ゴミ記者がこう言うんだから
逆にこのままハリルに任せとけば問題無いなw
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 21:43:29.46ID:PQUo5fQX0
>>77
ラグビーみたいに世界的名コーチ呼べない
なら、別に日本人でいいよな。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 21:51:40.16ID:k4CsuZvT0
モデストから得点意識と得点力を引いてその他のスペックを少しずつ引いたのが大迫
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 22:06:27.26ID:huxpd+pg0
大迫に頼りすぎ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 22:08:48.61ID:CFSWZVCV0
大迫は点を取る気が全くないから怖さを感じない
久保や森岡が追い越すパターンばっかりなのはもういいよ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 22:12:57.90ID:Nn6/1riV0
>>638

そ の 通 り

わかってる人はいる
本質を理解しないかん、ブンデスでセンズリしとる坊ちゃん選手を軸にしたら終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況