X



【サッカー】<大迫勇也>「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。1本の(長い)パスだけで点は取れない」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/03/26(月) 05:49:09.37ID:CAP_USER9
◆サッカー国際親善試合 日本1―1マリ(23日、ベルギー・リエージュ)

日本代表はマリ代表と対戦し、1―1で引き分けた。前半にPKから失点したが、後半ロスタイムに代表デビュー戦のFW中島翔哉(23)=ポルティモネンセ=が代表初となるゴールを決め、追いついた。

踏み絵をしているようだった。攻守に工夫や変化がなく、ハリル監督が指示する裏への長いボールを繰り返し、奪われる。または前からのプレスに行ってはかわされる。
FW中島のデビュー弾で追いついたが、W杯1次リーグで対戦するセネガルを想定した試合は、「あれじゃあ勝てない」(FW大迫)、「このままではW杯で勝つのは難しい」(DF長友)という内容で終了を迎えた。

誰もがW杯に行きたい。だが、これまでチームに良かれと思い、実際効果的だったにもかかわらず、指示以外のプレーをした選手は落選した。
だから、「(臨機応変に)もっとピッチ内で話すべき状況だった」(長友)にもかかわらず、選手同士で判断できず、行動にも移せない。短いパスは少なく、DFラインを下げる選択もできないまま、常に指示通りの一本調子。
マリが日本に対して適応していくのとは対照的だった。

最終予選から根強くあった、縛られたサッカー。アジアから外に出た時、一気に表面化する。試合から一夜明けた練習後、選手は口々に言った。
「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。1本の(長い)パスだけで点は取れない」(大迫)、「選手で話し合うこと」(酒井)。
これで選手が判断できる、血が通った代表に戻れるなら、赤字を出してマリ戦を開催した意味がある。(内田 知宏)

3/25(日) 6:05配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000329-sph-socc

2018/03/25(日) 08:01:52.46
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521932512/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 05:50:20.60ID:XOEyx/fy0
大迫は「出来ない言い訳」から入る選手なんだよな 通常のしゃべり方がすでに愚痴状態
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 05:53:20.70ID:J8u7C38j0
どんな戦術でも大迫じゃ点取れないだろ
ポストで素人ごまかすのいい加減やめろや
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:00:04.76ID:ZYGF17V90
どうせ点取られるんだから4枚ぐらい最前線に張らせてずっと放り込めや
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:01:38.13ID:Ir34jL2P0
縦に速いがロングパスという解釈にしかならないのが大迫のサッカー脳の低さ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:01:46.84ID:JgXc0fTQ0
>>1
その括弧書きは記者の想像だろ?
サッカー協会って自分たちの人選のミスを認めず、
いつも監督のせいにするよね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:08:02.43ID:J8u7C38j0
>>5
シーズン4点じゃんw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:11:17.15ID:gzrwQNjF0
>>11
そりゃ前半戦はほぼMF扱いだったからな
監督交代して病気復帰後FWやらせたら5試合3点
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:11:48.24ID:lIDoFFuJ0
同意
糞ハゲ監督解任はよ
死んで欲しいわ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:13:22.03ID:J8u7C38j0
>>12
ワントップもやってたけど得点能力ないから下げさせられただけだよ
いい加減現実知れば?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:16:26.23ID:J8u7C38j0
>>16
うわぁ見ないで語る人か
相手にする価値すらない
自分で調べてごらん
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:20:17.54ID:T11XQh6h0
こういう造反野郎はどんどん追放で。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:21:09.04ID:gzrwQNjF0
>>18
大迫が今季ワントップだった試合は一試合だけ

ケルンが初めて勝ったアーセナル戦

この2試合後くらいに大迫は肺炎で長期離脱したね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:26:08.75ID:3jJWQHMw0
んなことよりシュートを枠に入れることに集中しとけよ
おまえしかいないんだからCF
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:27:34.75ID:J8u7C38j0
>>20
ブンデスでワントップやった試合とかマジで知らないんだ
最近見始めたのかなw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:29:15.09ID:uY6Rf4/20
55位が偉そうに監督批判は草
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:29:19.04ID:2bPJFHQw0
順調に先制されて引かれたらスペースなんてないよ。攻撃はまじ部活レベル(´・ω・ `)
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:32:04.20ID:gzrwQNjF0
>>22
今季は一試合もないなあ
きみが虚勢で具体名言えないのはわかってるんだけどね

大迫ワントップは奇襲的にコルドバとギラシをシャドーに置いたELのアーセナル戦のみ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:32:53.73ID:fyHcia1v0
俺たちのサッカーをさせろ
それで1勝も出来ずに敗退しても納得できるってか
またザックJAPANの二の舞かよ
もう代表に監督いなくていいわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:33:06.80ID:J8u7C38j0
>>25
なぜ調べようと思わないの?
普通に恥書いてるよw
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:34:12.22ID:3Me2bmNk0
大迫がロングボール全部収めればいい話なんじゃねえの?
パス回したって崩してゴールできるわけではあるまい
グダグダ文句言うのやめてくれよ
ハリルはゴミだが見苦しいわ
点取ったりアシストして結果出した上で文句たれるのは良いけどダサくないかw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:37:32.21ID:hxlzTFs30
パス回しまともに出来ないくせに
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:38:28.47ID:rsd4Sbb50
日本人の身体能力ってサッカーに合わないってのが、素人の俺にもよく分かるゲームだった
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:38:34.55ID:gzrwQNjF0
>>27
全部言えるよ

ケルンの今季大迫ワントップは勝ったELアーセナル戦のみ

肺炎前まで常にCFやってたコルドバやギラシは新監督で干されたね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:38:47.62ID:YdBk+KEX0
サッカーって速攻・ロングボール・長身選手戦術が1番点が取れるんじゃないの?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:39:40.05ID:cKTS3PRP0
保持して回して相手のギャップを作って
できたスペースに走り込んでそこへ縦に速くボールを入れる

というんじゃなくて単に速く前に入れて大迫が収めたらサポートもなくあとはなんとかしろ、じゃあなあ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:41:10.25ID:J8u7C38j0
>>32
調べる能力もないガイジか
まあ試合見ずに語るのはやめろや
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:41:27.17ID:bo7aeOtU0
チームがバラバラやないか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:44:03.51ID:oKya2Rnf0
斜めに走れとか斜めにパスするとかもダメなのか?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:45:28.69ID:oQYd65Ah0
外人はパワーあるから、低くて速くて止まるロングボールが蹴れる

僕らのごはんは外人に売った残りだし(´・ω・`)
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:47:18.15ID:J8u7C38j0
>>39
早く調べるという能力持てるようになるといいな
それがないから誤った情報を持ち続けてしまう
日常生活まともに遅れてないだろお前?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:48:58.52ID:35Osc9/t0
大迫が正しい、ハリルは解任
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:49:50.65ID:sGEtZuY50
>>1
全員で守って
PKで勝つ
これが残された日本の勝利の方程式
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:50:21.37ID:gzrwQNjF0
>>42
ケルンの今季大迫ワントップの試合は勝ったアーセナル戦だけ
他はゼロ
CFは離脱前までコルドバ、ギラシ、ツォラー
以上が全事実

そんなダサい虚勢張らなくてもきみが1試合でも言えれば済むのに
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:50:26.13ID:47nVe7yu0
大迫にスピードがないから全然独力でシュートまで行けない
なんでCFWやってんただろ
こいつが縦に遅いからカウンターにも期待できないし
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:51:21.93ID:oC4UsJZK0
>>33
速攻と長身選手はまた違う。
速攻なら逆にドリブラータイプが居ないときつい。
長身選手は相手が守りに入った時に使う戦術。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:52:12.83ID:hxlzTFs30
特に間にJの選手が混じると余計に酷くなるんだよなパス回し
なんかトロトロとした球足のパスしか出来ないし
あんなんじゃ崩せる訳がない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:52:15.15ID:RKk/O4lh0
遅いけど、この人に同意だわ。

7 名無しさん@恐縮です sage 2018/03/25(日) 08:09:12.33 ID:rVwKd2N30
大迫の負担ヤバくね?
森岡の全てを介護しないといけんし、2列目の3人の分もハイボール競らんといけんし、縦パスも抑めんといけんし、GKまでプレスせんといけんし
これを90分
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:52:43.59ID:J8u7C38j0
>>45
お前はそもそも試合見てないから知らないだろうがここでも大迫はツートップの方が活きるからワントップ起用はやめるべきって意見が結構あったよ
調べる能力ないと生きるの辛いだろ?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:52:58.86ID:7UFcF2Go0
>>46
キープ専用ではある
岡田も足の遅くてキープ力ある本田にワントップやらせたし
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:54:20.41ID:PNdHs9SS0
やっぱりパス回し
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:55:18.12ID:RfzfjAG70
ディストピアのフットボールを奉ずる暗黒の預言者モウリーニョ
https://www.footballista.jp/column/42524

 マンチェスター・シティは、ポジショナルプレーをその基本に置く「支配的」でスペクタクルなチームだ。その専横なまでのボール支配、ハイプレスによる即時奪回、ショートパスを駆使してプレッシャーラインの背後にいる味方を常に探す姿勢――。
マンチェスター・ユナイテッドは、その同じリングの反対側に立っている。ポゼッションの放棄、低い位置に敷かれた守備ブロック、フィジカルにモノを言わせるデュエル、ロングパスとクロス、そしてトランジション――。

 グアルディオラのチームはリーグ最多得点を、モウリーニョのチームはリーグ最少失点を誇っている。それだけでなく、2つのチームが外の世界に与える印象も極めて対照的なものだ。シティはサッカーファンとマスコミに愛され、対戦相手からも称賛されている。
ユナイテッドはカウンター狙いの退屈なチームだと批判され、指揮官はSNS上でもしばしば嘲笑の的になっている。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:55:42.75ID:RfzfjAG70
ディストピアのフットボールを奉ずる暗黒の預言者モウリーニョ
https://www.footballista.jp/column/42524

ユナイテッドのプレーヤーはほぼ常に、状況を独力で解決して戦術的均衡を破り、チームの運命を決めることを期待され要求されている。それをコンスタントにできない選手は徐々に外されていく。
序盤戦で際立ったプレーを見せた(今なお累積アシスト期待値ではチームトップだ)ものの、その後モウリーニョに「試合から消える」と責められベンチに追いやられたムヒタリャン(編注:18年1月にアーセナルへと移籍)がその一例だ。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:56:18.90ID:YqtZOYSH0
選手は監督を信頼せず監督も選手を信用しない
こりゃ勝てませんわ(´・ω・`)
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:57:35.95ID:47nVe7yu0
>>51
ポゼッションして攻めるときはいいと思うんだけどね
ポストしてパスで崩す的な
まあでも一瞬の切り返しでシュートコース空けられない大迫は微妙
良いFWは自然にシュート本数が多くなる。強引にシュートまで行けるスピードがあるから
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:57:58.19ID:+DYdQ44J0
縦に速い攻撃ばかりやってたころのJリーガーならこんなこと言わないわ、、、
あの頃は外人選手からJは急ぎすぎだとか目が回るほどに忙しく攻守が変わるとか言われてたものだが
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:58:07.12ID:rqomY4Yp0
アギーレ呼び戻そう!
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:58:32.19ID:8ZF5C8ZV0
海外サッカー見ない人は知らんだろけど大迫ってクラブでは2列目だからね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:58:39.69ID:gzrwQNjF0
>>50
ワントップより2トップのほうが活きる、これはほぼ事実だろうね
そこまで頑丈じゃない
だからブンデスリーガで大迫にワントップさせて空中戦させることは誰も考えない
だからそんな起用もシュテーガーはしなかった
簡単な話だな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:59:57.17ID:lBFaao3+0
大迫右で左が乾
真ん中に武藤と岡崎を縦に並べれば完璧なのに
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:00:15.92ID:oQYd65Ah0
感覚で話してても仕方がないから、データを持ってこい(´・ω・`)
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:00:28.77ID:35Osc9/t0
大迫がいなければ予選敗退だったんだし大迫に従うべき
エースがやりやすい環境を作るべき
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:01:04.30ID:cgTIIyOW0
日本人にサッカーは向いてない。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:01:33.68ID:RKk/O4lh0
>>2
何言ってんのコイツ。
山口蛍もこう言ってる。

山口も懸念「蹴っちゃうとサコ頼りになってしまう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000142-spnannex-socc

0-1と劣勢で迎えた後半の早い時間帯からハリルホジッチ監督は選手たちに「蹴れ」との指示を飛ばしていたという。
山口も「昨日は後半の早い段階でずっと言っていた」と振り返った一方、
「蹴っちゃうとサコ(大迫勇也)頼りになってしまう。毎回毎回サコも勝てるわけじゃない。そうなると厳しくなってくると思う」と懸念。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:01:47.26ID:J8u7C38j0
>>61
残念ながらシュテーガーはしたんだよ
試合見てないお前は知らないがな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:02:26.46ID:bLeiEG4w0
>>50
お前の負けだ
具体的なこと何も言ってなくて笑ってしまったぞ
リアルでもそんな風では誰にも相手してもらえなくて愛想つかれるぞ?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:03:21.99ID:cgTIIyOW0
マリ共和国 人口 1630万人
日本国 人口 1億2686万人
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:03:57.15ID:TPMSZOfb0
>>61
今期のリーグ戦で大迫がワントップで起用されてたのは事実だよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:04:21.17ID:gzrwQNjF0
>>69
そう、アーセナル戦でな

シュテーガーがドルで便利屋香川をCFに置くか?と考えれば
それは奇襲以外で絶対ないなと気づけるだろうに
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:04:57.50ID:+kLhkdc60
>>61
ケルンでの大迫ワントップ起用知らないとかニワカ?w
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:05:07.90ID:gzrwQNjF0
>>72
うん、遠慮せず言っていいよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:06:10.35ID:hxlzTFs30
具体的に試合を書けよw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:06:30.61ID:JWJ8uaz10
>>1
なんで日本人の監督にしないのか
分からない

外国からわざわざ連れて来なくても
意思疎通のとれる日本人の監督でいいと思うけど
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:07:01.30ID:46QloxI00
ハリルのサッカー
ロシアとはいえ夏場にやって持つの?
選手から漏れ出てくる話みるに共通意識やキメゴトみたいのが少ないみたいだし
それじゃ多分出足鈍ったらなにも残らんし一気に瓦解するだけじゃないのか
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:07:44.06ID:J8u7C38j0
>>73
リーグ戦でワントップに起用されてたんだよ
最近試合見始めたお前みたいなニワカは知らんがな
調べる能力ないと恥を晒し続けるから辛いねw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:08:47.29ID:hxlzTFs30
ああそういや大迫もケガしたとかいう報道あったな
なんか練習別メニューだとか
最悪次の試合出ないかもな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:08:56.03ID:mDCgXcP8O
現状うまくいってないけど勝てる術があるように見えないから提案というか愚痴に見える
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:09:25.11ID:tf50ip/g0
記者は勝手に()つけてええのか?
意図した伝わり方じゃなくなるかもしれんやろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:09:45.28ID:gzrwQNjF0
>>80
されてないけどね
そんな必死にならんでも言えば終わるのに
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:10:00.23ID:+QKWe+fV0
てかケルンでの大迫ワントップも知らないで語ってるとか芸スポレベル低くね?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:10:26.06ID:0eF7oebl0
俺の大嫌いな本田が入ってから
やっと前線にボールが収まり始めたのがムカついたわぁ
大迫もそれっぽい動きが出来るようになってたし
中島も自由に動き回れてたわ
だが本田イラネ、だれか前線でボール収める奴もう一人おらんの?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:10:34.70ID:stHvHrPv0
日本人は空気を読むから監督に不満が出てる空気になると不満を言っていい感じになるよな。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:10:54.90ID:J8u7C38j0
>>85
お前みたいな試合見ずに語るバカを晒してんだよw
調べる能力ないと辛いねw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:11:39.50ID:+RDvQQSJ0
大谷君がゴール前にいればそこにパスするだけで何点でもとれる
サッカーなんてその程度のお手軽玉遊び
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:12:16.31ID:gzrwQNjF0
>>89
鏡いる?
あ、調べる能力あっても存在しないものはないんだな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:12:20.46ID:hxlzTFs30
ずっと1本調子の同じセリフで延々とやり過ごそうとしてるようにしか見えないw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:12:36.23ID:eS2kwNrt0
ゴミみたいな選手ばっかりじゃ無理
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:13:09.32ID:rhUErEpR0
テメーが無能なの棚に上げて何言ってるんだよ
FWは点を取るのが仕事、一番前の位置に居るんだから当たり前だろ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:13:53.01ID:0eF7oebl0
>>90
大谷は瞬発力ないだろ、ただのでくの坊に成り下がる
しょせん2Aレベルのアスリート
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:14:00.98ID:DZbILgGj0
鹿島でも元々1トップじゃ駄目だったし、大迫は「一番の得点源である外人FWを補佐する鹿島の日本人FW」だよな

>>79
共通意識も何も選手が変わり続けてるしな
やってることも結局一貫性が無い
選手もサッカーもテストに次ぐテストw
すげえ良い様に解釈してる奴はハリルはスカウティング出来ないようにしてるとか言ってたりするから狂ってる
選手たちが何をやるのか理解してない様子なのもハリルの罠なのかっていうw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:14:37.85ID:J8u7C38j0
>>91
本当に知らないみたいだけど事実知ったら赤面しちゃうなw
もっと恥を晒せよw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:15:07.88ID:xs5oOWft0
協会は自分たちの失敗を認めたくないのかもしれないけど流石に監督変えろよ、チーム崩壊してんじゃねーか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:15:11.92ID:T11XQh6h0
こういう造反コメントをした奴は全員追放しろ
勝つためには旧日本軍のような組織が必要
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:15:22.98ID:hxlzTFs30
釣り宣言して逃亡する絵図
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況