X



【大河ドラマ】西郷どん4月1日特番放送 大河初の試み、本編休止し同じ時間帯に放送

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/03/25(日) 21:04:34.56ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000145-spnannex-ent
スポニチアネックス

 NHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜後8・00)の特別番組が4月1日の同時間帯に放送されることが25日、分かった。特別編の放送は大河ドラマとしては初の試みとなる。25日に第12回を放送。4月1日に特別編、第13回は4月8日に放送する。

 特別編「〜西郷どんと斉彬 密着120日〜」では主人公・西郷隆盛(吉之助)役を務める鈴木亮平(34)とカリスマ藩主・島津斉彬を演じる渡辺謙(58)のスペシャル対談や舞台裏密着ドキュメントを伝える。

 鈴木は対談後「謙さんには何度か食事に連れて行っていただいているので、そこでいろいろお話することはあるのですが、改めてこういう対談の場でお話させていただくと緊張しました。本当はもっと話したいことがたくさんありましたが…。素敵な時間でした。撮影中はどうしても『殿』として見ていますし、緊張してしまいますので、撮影が全部終わってから、もう一度謙さんと対談したいです」とコメント。

 渡辺は「今回の対談は、普段話していることとあまり変わらなかったのですが、撮影現場ではどうしても目線の位置が上と下で違っていますが、対談では話す目線の高さが一緒なので、不思議な感じがしました。楽しかったです」と語った。

 同作は当初予定の50回から放送回数を全47回に減らし、同時間帯に特別編を3回放送する。選挙速報で放送時間を繰り上げることはあるが、同時間帯に特別編を組み込むのは異例。

 制作統括の櫻井賢チーフプロデューサー(CP)は完成試写会の場で「幕末は政治劇、時代背景、奥行きが難解でもある」とし、「より多くの人に親しんでいただくために、その節目節目で歴史解説、エンターテインメント性のある番組、さらに鈴木亮平さんの密着ドキュメントとか、撮影の裏側、これからの展開などを春、夏、秋と合間に編成する『西郷どんスペシャル』をやろうということになりました」と制作意図を説明。「ドラマを見ていた人がちょっとした裏情報を知ることで奥行きで楽しんでいただくことになる、掛け算になっていく番組を目指したい」とコメントした。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:45:50.17ID:eOgGSO3r0
>>1
渡辺謙の浮気について特集するの?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:46:32.00ID:a+G1OwWa0
なにこれ1回分撮れなかったとかそういう理由?
最初から計画されてたわけじゃないよね?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:50:38.71ID:eOgGSO3r0
>>65,69
それでいいと思うんだよな
今のものが出来るならやればいいし、出来ないなら現場の要求を飲むと
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:51:11.78ID:vER1poGz0
幕末大河のキャスティングっていまだに篤姫の残照を引きずってる部分があるよね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:52:39.41ID:VoVZY3IC0
大河ドラマってかなり前から撮ってるはずだし
(例えば「平清盛」の中井貴一は放送開始前に出番を全部撮り終えていた)
終盤ならまだしもこんな時期に間に合わないわけないから
視聴率的テコ入れということなのかな。
わざわざ和数削ってやることか?という気はするけど。
この時期に篤姫のくだりやってるくらいだから
明治編は相当短くなりそうなのに。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:53:37.69ID:a+G1OwWa0
え?西南戦争とかやらないの?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:56:33.63ID:pDfrlzPN0
予算の関係だろなー
大河ってほとんどは1話だけセット豪華でロケばっか、あとはショボいってのばっかだけど、
今回ずーっと豪華だもんほんの一瞬のために動く蒸気機関の模型まで作ったりして
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:57:02.24ID:3zecXKg/0
桐野を幼少時代から出しといて、西南戦争をやらないとかあり得んだろ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:58:21.51ID:htRobMS10
どうせ特番やるなら西郷と篤姫の駆け落ちxxxざんまいやれよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:00:37.42ID:e+7Ndoqo0
今日の展開も無理ありすぎてもう見るの止めた
鹿児島県民しか見てないだろう
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:01:01.70ID:kveuE3Fa0
ロシアンルーレットやらせたのって脚本家じゃなくてNHK側なんだろ
マジ制作糞説が現実化してきたなw 奇をてらわなくていい。普通にやれって
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:03:21.82ID:nMol/0Vv0
>>142
別に不思議ではない。
ヨーロッパの王室でも、
他国の王女の肖像画がお見合い写真だった。
それを見るだけで、会わずに結婚を決めた。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:07:14.83ID:i0OkS1iQ0
少年ジャンプファンタジーまだやってんの
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:07:14.96ID:91sSB5P00
>>226
鹿児島県民こそ脱落者多いんじゃねw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:07:37.97ID:h4HImigA0
ネタバレ
将軍様は、アホのふりをしているだけで本当は売れっ子作家w
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:07:53.85ID:Mx1RSiPa0
西郷主役で藤田東湖出ないのが不思議
翔ぶが如くでは出たのかな?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:09:19.76ID:I4knFHDdO
おれ脱落した三回くらい連続で見てない
もう復帰もしないかも
主役がブサイクだからダメだよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:10:00.47ID:d0tVVGFo0
展開が遅いというより西郷がいつまでもおのぼりさんなのがなー
島流しで復讐の鬼と化すまであのまんまなんだろうな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:10:13.60ID:bVVak6j90
>>232
でてた東湖の攘夷論に影響されて
斉彬に意見して開国の重要性についてしっかり反論される
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:13:19.29ID:MG6cMrJf0
いい役者なんだろうけど鈴木亮平はゴリ押し感がすごすぎて嫌だ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:19:11.67ID:zsX2GwDd0
西南戦争をやらない?
嘘やろ?負けっぷり死にっぷり描かんでどうするんだよ?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:22:11.03ID:Mx1RSiPa0
>>235
ありがと
大きな影響与えてるからそりゃ出るよね普通
死に際も含めて割と有名なのに今回はなぜ出ないんだろう
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:22:36.60ID:A0X2FtH70
視聴者「もうこのへんでよか」
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:24:25.72ID:XkLseB7H0
江戸城無血開城で終わればハッピーエンド
西南戦争はナレでちょこっと西田版流して完
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:24:33.36ID:AG3BGjM50
要するに撮影が間に合わなかったわけだなヘタレNHK(´艸`*)
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:27:21.88ID:XkLseB7H0
>>241
尊王攘夷の生みの親なんて右翼の究極
サヨの製作陣が描くわけない
しかし尊王攘夷の無い幕末ってのをどう描くか見もの
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:28:00.51ID:zsX2GwDd0
江戸を戦場にはしてないけど薩人の相良って男に
火つけ、強盗、強姦やらせて徳川幕府を挑発してんだよね。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:29:52.74ID:F8I6d7EA0
4/8 13話 変わらない友
4/15 14話 慶喜の本気
4/22 15話 斉彬の逆襲
4/29 16話 斉彬の遺言
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:33:15.61ID:mjbq/h4I0
今の14%前後じゃ不満ってことなんだろうな
内容も一般向けに難しい政治話回避してるので
歴史ドラマ好きとしてはかなり食い足りないんだがな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:35:40.59ID:zsX2GwDd0
月照とのBL部分は丹念に描くんやろ?
でも、月照殺したのって西郷ちゃうん?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:38:12.80ID:ed1Hd00Q0
>>251
そうね、今日もウンコでござったよ
原作、脚本が女性コンビなので仕方ないです
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:39:21.99ID:7SDlLPpi0
まあ確かにここまで篤姫に時間割くとは予想外だったな

NHKは2008年の成功体験が忘れられんのですよ
北川景子が綺麗だから俺はかまわんけど
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:40:04.07ID:m4uZbCz70
ドラマなのか史実なのか、そこらがどんどん混同されて、またそこに受信料がつぎこまれていることに納得いかない
莫大な金があるなら、まず西郷さんの真実の肖像を発見してほしい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:40:05.87ID:w8tc+yGt0
大阪維新による大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。

知恵蔵2015の解説
政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新の党や公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を考えてるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs

いち自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:44:14.09ID:sYKsQSMK0
もう4月なのに、斉彬とまだ戯れているなんて。
月照と入水が12月なのかね。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:44:45.84ID:I4knFHDdO
>>259
なんでそんなことする意味あんの?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:44:53.40ID:0uFR9tlRO
>>231
将軍様の相方は渡米している
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:46:34.17ID:zsX2GwDd0
先週のザ・プロファイラーを見るまでは
安政の大獄って開国派の弾圧だと思ってたけど
アメリカの要請に応じて横浜港を開いたのは井伊大老だった。
どういう事なのかわからん?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:47:08.67ID:0uFR9tlRO
>>222
ナンノ、悪くない
っていうか
パンツにやらせてたら
妙な湿度が出て良くなかったかも
結果的によい方向に行ったよね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:47:40.19ID:FoWQUbag0
ゲイリー・オールドマンのチャーチルみたいに
特殊メイクしろよ。韓流スター顔は西郷に見えない
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:48:25.09ID:b8nc9t/T0
まだ、奄美に流されるのも時間掛けて描くそうやし、
戊辰戦争〜明治政府樹立〜西南戦争は駆け足で終わってしまいそうな悪寒・・・
でも今の斉彬の御庭番として見聞広めたり(スパイ活動)、篤姫の為に駆け回ったり
したりしてる時期をじっくり描いてるのは、あんまり見たことないので楽しい。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:48:51.04ID:mjbq/h4I0
初回からストーリー構成がいびつだよね
「なんでこんなシーン長々とするの?なんで西郷の話でここ描かないの?」というのが多い
渡辺謙が退場したら数字急降下しそうな予感
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:49:48.80ID:nwpFiLxr0
この試みは面白いと思うけど
今回の大河は普通につまらない
特に今までは西郷をやたら持ち上げる展開に見てて嫌気がさしてしまった
篤姫こと北川景子が理由無く西郷を好きになったり
お金貸しが西郷を理由無く褒めたり
理由無く西郷を持ち上げ過ぎて脚本書いてる人酷いと思った
多分脚本家は西郷を理解してないし好きでもないから
西郷がどうして他人から好かれたのか描けないのだと思う

最近は西郷が普通の人になってきた
今までは酷かった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:51:34.23ID:Aa6KkCZe0
時代背景がつまらないんだよな
新撰組の躍動はまだかね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:52:22.66ID:I4knFHDdO
主役がブサイクだから感情移入できない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:52:43.21ID:bVVak6j90
>>266
南紀派と一橋派の対立
水戸に対して戊午の密勅とかやったから
それに対する弾圧でしょ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:53:18.81ID:zsX2GwDd0
まだ未見でいま島津斉彬がまだ生きてるのなら
6月くらいにペルリが来航して時代が動くんだろうから
6月くらいに見ようと思う。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:53:44.56ID:b8nc9t/T0
>>268
いや、南野ホンマにいい演技すんなあ〜
斉藤由貴のも見たかったけど、コレはコレで良い。
南野さんも30年前なら篤姫ハマったやろうなあ♪
今は美熟女として素晴らしい。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:55:01.84ID:7nhp2k8h0
征韓論ってウヨとパヨでは扱われ方違うんか?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:55:04.29ID:I4knFHDdO
>>272
いまさら?昔々から大河の主役は意味もなく回りに愛される設定だろう
はじめて大河みたの?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:56:13.86ID:zsX2GwDd0
>>276
幕府内の政争に吉田松陰やら橋本佐内やらがからんでたの?
ごめん、なんか合点がいかん?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:57:30.80ID:+w8FbeFy0
>>279
征韓論=興亜系のアジア主義系民族主義

今のウヨサヨには理解も受容もできない概念だろうな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:59:27.57ID:lSYcvbt00
来週も本編楽しみにしてたのに許さん
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:59:46.64ID:b8nc9t/T0
>>280
もちろん愛される主役キャラは大河全部そうやけど、
今回は鈴木亮平サンのイイ人っぽさ?が相俟って
余計そう思うのかもな。
俺はソコソコ楽しんでるけど。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:00:24.67ID:77ip3P3P0
>>266
開国はもう止められなかった
民主党政権も自民党政権も増税に動いたようなもん
その上で、諸大名をあつめた連立政権を作りたい島津斉彬、阿部正弘らと、
ふざけんな幕府の単独政権が神君以来の政治の本道じゃいっていう井伊直弼の対立となった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:01:11.27ID:ZLbEHaim0
>>7
ニュース7で番宣してるくらいだしひどいもんだよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:02:33.89ID:j9DG0UyMO
>>283
バカ福山のは一年間全部見たわ
ブサイクだと途中で飽きるんだわ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:03:24.99ID:K3bPwm7x0
■森友騒動は「財務省と新聞各社の自作自演」でした

消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。

新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着してる官僚機構、財務省に
部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。

その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至った、というわけです。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:03:34.33ID:hN69Cx0i0
番宣兼ねて違う時間帯にやるとか
終わった後にスピンオフならわからんでもないけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:04:42.72ID:j9DG0UyMO
>>283
むしろ渡辺謙主役なら見続けは、ブサイクが主役だから主人公を好きになれない感情移入できないんだわ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:05:19.67ID:JTqHg5ot0
珍しいな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:10:14.10ID:RGI5VD9N0
斉彬もう死ぬの?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:10:15.29ID:j9DG0UyMO
ブサイクが泣いたり喚いたり熱演しても感動しないわ
男女関係なく美しくない主役はダメだわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:18:46.26ID:Qu789rNz0
最初は南野陽子の代役はどうなんだろうと思ったけど
結果としては南野幾島の方が悲劇性が伝わってきてよかった気がするね。
斉藤由貴だとオーバーアクトになってた可能性がある。
この作品全体にオーバーアクトなんだけどさ。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:22:16.57ID:vCeJ9oqK0
>>280
今年の大河はかなりのショートカットで話が都合よく進んで、割とイージーモードって感じがする
ていうか今までも主人公お手盛りじゃない大河あるだろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:29:56.72ID:I6mVawTw0
次なんだっけ?東京オリンピック?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:38:28.11ID:crOq2aFK0
撮影間に合ってないのか?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:39:02.81ID:GASpCh6n0
>>1
余計なことすんなよカス
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:42:48.34ID:ZIE9BvWH0
南野はいい役拾ったよな。上手く演じきれたら女優としての格が一個上がると思う。
所作や言葉使いや難しい役だ。公方の母は樹木希林か、富司純子辺りが良かったけどな
ピン子はどう見ても農民キャラだろw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 01:21:18.68ID:+o1jJM5P0
紀行のBGMに違和感があった。
そう感じている人はいないようで??
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 01:27:27.79ID:8uwxh8hj0
>>306
うむ
今後、女優としての仕事が増えるのは間違いない

代役を見事モノにし、再び脚光とは人生わからんもんだ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 01:39:06.83ID:0wYM2X/W0
再来年の大河の発表いつだよ
去年も今年も来年もお休みなんだから見たくなる主人公カモン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況