X



【競馬】2019年JBC3競走、浦和競馬場での初開催が決定 JBCクラシックは2000m、スプリントとレディスCは1400m

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2018/03/19(月) 15:30:44.71ID:CAP_USER9
2018/03/19 “ダート競馬の祭典”第19回JBCは生まれ変わる浦和競馬場で開催

この度、NAR地方競馬全国協会(東京都港区)で開かれたJBC実行委員会で、
2019年の第19回JBC競走の実施概要が、以下のとおり決定しましたのでお知らせします。

第19回JBC競走
開催日 :2019年11月4日(振・月)
開催場 :浦和競馬場
競走概要:JBCクラシック     (2,000m)
       JBCスプリント      (1,400m)
       JBCレディスクラシック(1,400m)

※浦和競馬場でのJBC実施は、初めての開催。
※開催日、競走概要は現時点での予定であり、変更の可能性もあります。

NARトピックス
http://www.keiba.go.jp/topics_pickup/2018/03/19120052.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 15:45:39.40ID:pUo8v1Qi0
興行面やら馬券の売り上げを考えたら、「南関東」4競馬場(大井、船橋、川崎、浦和)
持ち回りでやればええんやないのかな。
他でやるとしても「5年に1回」くらいで。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 15:46:21.49ID:2OtaDSw50
レディスクラシックは2000か1900でいいのにこれだとレディススプリントじゃないか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 15:46:44.62ID:ow9G+mqe0
どこかでその時期だけの特設競馬場作ってJBC開催できたらいいのに
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 15:49:46.10ID:YBwvjF+s0
>>5
吉本芸人はいじぃ迷作劇場 part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1485866745/

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de67-mNNl)[] 投稿日:2017/05/08(月) 01:24:50.39 ID:M19swpZr0
ここでいいのかな?芸人さんもやられてる方なんだ。すごい才能ですね。
先ほど、某ステーキ屋さんでお見かけしました。食べたものを口の中から吐き出してたのはどうかと思いましたが。長々すいません。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef67-L/xk)[] 投稿日:2017/05/25(木) 23:45:10.93 ID:aFMfBsZO0
今日スシローで見かけた。口に入れては吐き出してスタッフみたいな人とカメラとってたわ。

YouTuberはいじぃ編集ミスでファミリーマートの安納芋タルトを吐くシーンを公開!
https://twitter.com/yudai_spl/status/812973038060716032
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 15:51:46.09ID:NvC/q4a70
浦和って住宅街に突然競馬場があるからなあ
あんなところでG1できんのか?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 15:55:54.82ID:r1dF6Rbx0
崩れそうなスタンドは改修したん?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 15:57:16.26ID:1xjnBTHwO
ファンファーレは地味なのにしてくれ
昭和だぁーみたいなのが良い
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 15:58:12.81ID:ow9G+mqe0
直線コースを認めてくれれば、仮設馬房さえ作れば、どこの都道府県でも開催できるんだけどな。

2020年度は鳥取砂丘で開催とか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 15:58:23.16ID:AWNzB/js0
レディスクラシックは1500になった年は凄く残念だったけど、ついに1400まで来たかw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 16:01:51.11ID:Z2v+vdz30
向こう正面を外に広げるのじゃなく内側を削る形で5m拡幅して2000m戦をフルゲート12頭に拡大
その分1周距離が1185mくらいに縮小するが、単純計算で1600mのスタート位置を今より15m下げれるから
わずかながらも危険とされる1600m戦の最初のコーナーまでの助走距離を増やせる
「ぼくのかんがえたうらわけいばじょうかいぞうろん」だけどね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 16:23:50.39ID:qH7UA7Xp0
南関競馬は開催数多いから、雰囲気がプロ野球のペナントレースに似てる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 16:30:45.51ID:HQo2e0Nj0
>>7
JBCスプリントの基本は1200mで、G1レースは200mまでの差は認められている
浦和は1400mしかできない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 16:33:39.20ID:LJihQLrO0
JBC当日
1R 金原学メモリアル
2R 栗原清子メモリアル
3R 折笠TOYOKAUメモリアル
4R リトルクラウドメモリアル
5R 冨田藤男メモリアル
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 16:41:52.34ID:MS/Lxd7u0
>>20
高知の一発逆転ファイナルレースが浦和で毎レース見ることができるような感覚
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 16:44:21.41ID:0WxsBLai0
浦和競馬所属の歴代最強馬ってなんだ?
所属時の戦績で
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 16:49:15.34ID:Z2v+vdz30
>>20
折笠は配属先が悪すぎた
他の厩舎所属だったら通算20勝くらいは勝てただろう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/19(月) 16:51:00.39ID:MS/Lxd7u0
>>23
パッと思い出したところではゴールドスペンサーかヒカリカツオーヒか
所属時の戦績と言うくらいだからトロットサンダーを除外する意図よな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況