X



【テレビ】<子供番組>地上波で消えていけば教育格差を生むという指摘も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2018/03/13(火) 08:34:03.91ID:CAP_USER9
前身の『ひらけ!ポンキッキ』(フジテレビ系)を合わせると45年の歴史を持つ『ポンキッキーズ』(BSフジ)が今年3月をもって終了する。『ポンキッキ』だけではなく、今日本では次々と子供向け番組は姿を消している。

『ポンキッキ』と並ぶ長寿番組で『おかあさんといっしょ』(NHK・Eテレ)や『おはスタ』(テレビ東京系)は健在だが、多くの人々が親しんだ『まんが日本昔ばなし』(TBS系)や『世界名作劇場』(フジテレビ系)はすでにその役目を終えている。また“ニチアサ”と呼ばれる、朝7時から各局をまたいでアニメや特撮番組が数珠つなぎとなっている放送枠も縮小されている。上智大学文学部新聞学科の音好宏教授が解説する。

「産業としてのテレビという視点で捉えると、少子化によって子供向けに特化した番組は市場拡大しにくい。特に地上波民放では子供に特化した番組制作は、今後も難しくなってくると思います」

 かつて、番組ディレクターを務めた小島豊美さんは、“家族で子供番組を見る”という状況は日本では失われつつあると嘆く。

 今でもアニメ専門チャンネル、子供専用チャンネルなど、地上波以外には子供番組は数多く存在する。だが、それは“教育格差”を生むと元教師でITジャーナリストの高橋暁子さんは話す。

「必ずしもすべての家庭が有料放送を視聴できるわけではありません。“見られる人”と“見られない人”に分かれてしまうと学ぶ機会に偏りが生まれてしまいます。やはり学校教育同様、地上波で誰もがお金を払わなくとも見ることができる子供番組をテレビ局には制作してほしいです」

3/13(火) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180313-00000007-pseven-ent
0003名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:36:11.06ID:Bq9vjbsa0
アンパンマンはBS、ですぞは失業
0004名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:36:32.93ID:3hPBAPSx0
NHKがあるだろw
0005名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:36:54.09ID:LVaymg1s0
子供番組は70年代80年代がピークだったな
0006名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:37:00.56ID:/hdrnbQ40
もともと民放の教育チャンネルはテレ朝
0007名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:37:38.18ID:3hPBAPSx0
いくらでもネットにころふがってるだろ
ネットすらできないならもう知らんわw
0008名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:38:13.17ID:At/EAZ1I0
2,30年前は夕方4時から6時まではどの曲もアニメの再放送だった。
0009名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:38:28.67ID:EEO7itOh0
小学校入学時に家庭環境によって子供の語彙力がとてつもなく大きな差があるらしいな
0011名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:39:12.61ID:dkcv/Sa60
そもそも今のキッズはテレビ見てるのかそれとも幼稚園児くらいまでは見てるのか?
0012名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:39:21.86ID:HRcGXbfD0
教育格差って。。
みんなで同じもん見なきゃいけない理由なんてないだろ
道徳や礼儀を教えたいなら外連れてって親がやりゃいいだけ
勉強わかんなきゃ公文でもどこでつれてきゃいい
子供番組なんて必要ねーわ
大きいお兄ちゃんだけだろ子供番組必要なのは
0014名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:40:26.97ID:iaf1Ql9V0
yahooがスポンサーになれば解決
0015名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:40:29.30ID:may9hEj50
俺の知ってる賢い人は、子供の頃から
テレビは見ない(見せられない)人ばっかだ。
0016名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:41:07.09ID:JRRo56Sm0
子供向け番組なんぞ見る子供の幼稚な時期を長引かせて固めるだけだわ
0018名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:41:31.37ID:iVOKyl2c0
大蔵省から財務省になったように
日本から「教育テレビ」は消失して「Eテレ」になった
 関東で一部で放映されてる「放送大学」も
地上デジタル放送とラジオのFM放送を
2018年10月末までに終了すると発表した放送大学
0019名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:41:54.21ID:1ksvbRmJ0
それはないだろうw
長年やってたけどズームイン朝見ててポンキッキは1回もみたことないもんw
0020名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:43:21.21ID:3jnbUmOO0
真面目な話、フジはポンキッキーズを朝にきちんと地上波で放送すべきだよ
あの時間、内容なんか見ちゃないんだから、子供向けに振って、親から子供を預かる程度の気概を出せよ

あさの糞ワイドショーなんて無くしちまえって
大転換するんだろ?
ワイドショーにすがって何が大転換だよ
0021名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:43:21.25ID:LVaymg1s0
できるかなとかは想像力を育てるいい番組だったな
0022名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:44:43.74ID:K8Lqk8Ez0
うちのテレビは地デジは対応してるけどアンテナつないでない
パソコンつないで映画とか動画見てる。パソコンにもスマホにもチューナーついてない
0024名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:45:32.83ID:1I2f1ANc0
図書館行けば
世界名作も昔話もあるし
0025名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:45:48.42ID:nubDsswD0
そもそも子供のうちにテレビを見る習慣つけない方がいいと思うがな
0027名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:46:39.45ID:1ksvbRmJ0
>>20
子どもがいる家庭が少ない問題。
0028名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:47:00.31ID:3qoYuQqS0
>地上波で誰もがお金を払わなくとも見ることができる子供番組

それは国営放送局が担うのが筋
0029名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:47:04.56ID:3jnbUmOO0
>>18
EはエデュケーションのE
正式名称はNHK教育テレビジョン
消失なんかしてない
愛称を変えただけ
0030名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:47:50.87ID:mkAxHLvj0
こういうことになると、ちょっとだけ
公共放送としてのNHKの役割があるのかなあ
って思うな

例えば、高校講座とかどのくらいの人が見てるのか知らんが
民放では絶対出来ない番組だし
0032名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:48:22.95ID:3qoYuQqS0
地上波放送を有料コンテンツと言いながら垂れ流すな!

どんないい訳しようが頭おかしい N H K
0033名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:49:10.77ID:pk7b5Cpy0
>>11
共働きだと見まくりになってしまう。食事の準備してる時とか頼りまくり。あまり見せちゃ駄目だとは思いつつ。NHKすげーと思うわ
0034名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:49:42.93ID:hrrl2eCd0
Eテレで充分
それ以上子供をテレビ漬けにしても無意味なのはかつてのテレビっ子がよくわかるだろw
0035名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:50:18.42ID:StuMdThW0
>>30
だったら、むしろ税立(国営)のほうがすっきりすると思う。
0036名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:50:41.77ID:fF77ZQoQ0
>>15
そういう上澄みの話じゃないでしょ
底辺家庭の子供でも最低限の教養を身につけられるように、幼児向け教育番組が必要だって話
0038名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:52:43.95ID:hrrl2eCd0
>>33
夕方飯作るときは録画してたおかあさんといっしょを見せてるわ
午前中はテレビ消してラジオや音楽流してテレビの見過ぎにならないようにはしてる
0042名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:57:50.83ID:mZgigNaR0
安室奈美恵と鈴木蘭々の歩いて帰ろうをまた見たい!
0043名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:59:18.00ID:3jnbUmOO0
>>40
怖かったか?
小学校入るか入らないかだと思うが、俺はエロかった記憶しかないw
朝丸と泉ピン子とヒゲのおっさんと、アイアンサイドのテーマはいい思い出
0044名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 08:59:59.84ID:EEe5UKF70
続けてるだけで昔の番組より内容ははるかに劣化してるから
0045名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:00:30.41ID:3jnbUmOO0
>>35
国営だと政府の息がかかってしまって、独立性が担保できなくなる
0046名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:01:23.22ID:VzIdg9I60
NHKの昆虫の番組と、しまじろうとかの道徳番組は
録画して見せてあげてるなあ

子供番組よりも実生活での経験の方が大事だと思う
0047名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:01:45.51ID:7DPAZrty0
日本社会が大切にしている哲学、それは「公正」だ。

平等は公正の下にある。
0048名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:02:21.83ID:q0n5mHSV0
昔はテレビばかり見ていると馬鹿になると言われたもんだ
0049名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:03:05.98ID:ZvxYD+bB0
>>1 それはない
0050名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:04:53.37ID:sof//koY0
普通に17-19時台はテレビは子供のもんだったのにいつの間にかチャンネル権は母親のものになってしまったのがなぁ
0051名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:05:14.24ID:1OM2yUe10
Eテレの教育番組はやっぱり質が高いと思うよ
ありがたい
0052名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:06:03.39ID:ZD0/rB4D0
日本教育テレビ→NET→テレ朝
NHK教育テレビ→Eテレ→?

Eテレもいつまで教育放送やってるか分からんわ
タダでさえNHKの業務拡大には批判が多いからな
0053名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:06:22.04ID:2P0Spb2H0
テレ東アニメは酷いよね
地域の子供が違法視聴以外に見られない
0055名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:07:27.04ID:iVOKyl2c0
>>29 そう思いたいけどね 「教育テレビ」は確かにこの世から消えた
  名称変わる前の高校講座の内容は特に「世界史」「日本史」が良かった
 現代に合わせ史実に忠実であろうとしてた 少しだけタブーにも触れていた
  今は高校講座の時間も 深堀りしようが無いほどに徐々に削られ
内容も当たり障りが無く スカスカに薄くなった印象
俯瞰でニュートラルな立ち位置の手話ニュースの時間まで削られた
 重要なのに民放各局 NHK第一で取り扱わない情報をあの番組は
取り扱っていた 震災の時なんて得にそうだった
0056名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:08:53.72ID:tTqtnauS0
>>1
在日アフィカスEggのアフィブログ転載用スレ

在日セブンの妄想記事でスレ立てしてアクセス稼ぎ
→スレが伸びたらまとめブログに転載して生活費稼ぎ

在日アフィカスはいますぐ日本から出て行け
0058名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:09:27.80ID:VrFRkvWg0
ウゴウゴルーガとか見て育った世代か?
0061名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:11:59.10ID:TqUMfwuQ0
>>55
今は教育ではなくバラエティだからな
これはNHK全体にも言えることだが
0063名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:13:53.10ID:iVOKyl2c0
愚民化とは言わないけれど
敗戦国の教育に戦勝国がチャチャ入れてなきゃいんだけどね
 世界標準で考えても 識字率も教育レベルも高かった
これまでの日本の教育に対して
0064名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:14:44.75ID:N6qAuURs0
夕方5時、6時台を子供に戻そう。
6時台、子供がスーパーうろちょろしとる。
アニメの再放送とマンガキッドボックス復活を。
0065名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:14:46.45ID:JRRo56Sm0
>>59
全くもって違うと言える
わずかたりとも教育というべきものはない
0066名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:15:16.23ID:d2JrbIc+0
子供番組ってのは親と子供が一緒に会話しながら見るものだ。
テレビ見せっぱなしで放置するくらいならテレビを消したほうがマシ。
0067名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:16:57.86ID:ffFUpWrn0
教育テレビ入れると英語の番組ばっかりやってて時代の変化を感じる
0069名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:19:26.54ID:KwiHlTk30
フジやテレ東の系列局がない地方は他より教育格差が大きいのか?あ?

マスゴミは死ね
0070名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:21:32.84ID:iVOKyl2c0
>>61 史実を正確に伝える使命から 忠実に作らざるを得ないから
   世界史も日本史もどうしても 暗にアメリカ批判してるかのように
   なってて 個人的に娯楽として夜に高速再生して愉しんでた
   アメリカが新大陸のネイティヴたちを追いやる様子や
   アメリカ始め 西欧列強が世界を侵略していく様子などが
   簡潔に短い文字数でまとめられていて 良く出来た番組だと思った
   スタッフは優秀だなと思った
0071名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:22:12.36ID:YCCXYuF90
YouTubeポチポチで子供の教育!
0073名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:25:24.78ID:1ksvbRmJ0
>>48
そうそうPTAがTV番組の反対運動をやってたw
マンガもバカになるといわれてたし。
0074名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:25:58.22ID:XqjlFJ3Y0
>>41
東京12チャンネルも科学技術学園というところが作った教育テレビ局だった。
日本教育テレビ(NET)に出資してた新聞社は日経新聞、
東京12チャンネルに出資してた新聞社は朝日新聞だったが
朝日新聞が後からNETに割り込んできて東京12チャンネルを
日経新聞に押し付けたので日経新聞と毎日放送が
経営危機になってた東京12チャンネルを助けた。
毎日放送にとってのキー局になるNETは系列局が少なく番組製作能力
が低かったため仲が悪かったので、毎日放送はNET系列から抜けて
関東広域ではNET、東京12チャンネル両方に毎日放送の番組を放送してたのを
東京12チャンネル1本にして毎日放送がキー局になる計画があったが実現せず、
昭和50年3月31日ネットチェンジで
朝日放送ー東京放送(TBS)→日本教育テレビ(NET)
毎日放送ー日本教育テレビ(NET)、東京12チャンネル→東京放送(TBS)
になったので朝日放送は嫌々、弱小NET系列を押し付けられるはめになった。
日本教育テレビ(NET)は昭和52年4月に全国朝日放送(ANB テレビ朝日)に社名をかえた。
0075名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:27:10.82ID:JRRo56Sm0
実は「まんが日本昔ばなし」よりも
昔公共広告機構がやってたツンツン娘とかもったいないおばけとかのCMのほうがよっぽど教育効果はあった
短くてインパクトがあるほうがいいんである
0078名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:29:42.34ID:JRRo56Sm0
>>76
いや別に学識だけが教育とは思っていないが
ポンキッキで情操が養えるとも思えんのだよ
0079名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:30:31.26ID:oLlFLQbi0
糞バラエティーや捏造報道なんぞやるより、よっぽど良いのにねえ
0080名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:30:49.57ID:7bxdm9eJ0
その代わり出る人とか主人公級の人間はみんな若くなってる
アニメなんかもう幼女ばっかり
0081名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:32:41.64ID:iVOKyl2c0
「Cool Japan」と言われ 世界中の人たちに親しまれ
共感を得られている「マンガ」や「テレビアニメ」を当時
やっきになって否定してまわったPTAとは
「Parent Teacher Association」というアメリカ製

 敗戦後の日本にアメリカが持ち込んだ仕組み 教育プログラム
 戦後日本に深く影響を与えた
0082名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:33:45.65ID:0CTb/jq00
ピンポンパン、ポンキッキ見てから幼稚園行ってた記憶が
あるようなないような
0083名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:33:52.36ID:JRRo56Sm0
色々言ったが結論
「みんなのうた」が一番いいんじゃないかと思う
ほどよく短くてよろしい
もちろん曲がいいことを前提として
0084名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:33:57.30ID:7bxdm9eJ0
親が消え大人が消え、脇役としてさえモブとしてさえ成人が出なくなるのかね?現実が老人ばっかだから
0085名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:37:44.08ID:sQlL86I60
むかしは朝6時半からアニメ夕方も5時から7時までアニメ
夜7時からもアニメだった
0086名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:38:26.76ID:2oqLC9BA0
つべでもあべまでもにこでもどこでもはいしんしときゃええがな
0087名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:39:37.78ID:i4vTkB9K0
子供番組が消えても、教育格差が広がるわけがない。
まともな親はそもそも子供にテレビ見せてない。
0088名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:41:21.86ID:CP5Ny22r0
>>55
高校講座の劣化ぶりは顕著だね
芸人やらのお遊戯入れて何の意味があるのかと
制作側の「こんなんバカしか見ねーしw」というスタンスが伝わってくる
0089名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:42:15.33ID:rbVQqxUD0
日本昔話一休さんできるかなとかTVばかり見てたお陰でバカでした
0090名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:42:33.71ID:mlxmQTUd0
あいつを〜はじめて〜しい〜ったとき〜ポツンと〜ひとりで〜たあ〜ていた〜
0092名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:44:22.62ID:bi+UngCU0
>>82
今年で40だけど同じだ
小学校上がってからズームイン朝とかになったけど
今の子供らはその時間既に保育園登園時間なんだろう
幼稚園に通わせてる親って少なくなった
0093名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:44:24.82ID:YJQD/V+00
都合よく切り取って理論ぶるどこかの利権を守りたいがためのよくある手法
糞自民直伝か?
0095名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:49:10.59ID:0CTb/jq00
>>92
今年で47やけど、実家の近所の幼稚園潰れてた
あの頃あんなに子供いたのに
0096名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:52:35.74ID:U1RUYjZZ0
おまえんちみれねぇの?
だっせぇ〜www

みたいな感じ?(´・ω・`)
0097名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:55:34.20ID:bi+UngCU0
>>95
自分の頃は3箇所の幼稚園の送迎バスが走ってたけど、今6箇所ぐらいに増えてる
それだけ幼稚園は子供の取り合いなんだろう
保育園は待機児童いるのに
0098名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:55:46.82ID:T4rrIM7R0
もう民放は全部潰れていいわ 低俗な番組ばかりじゃん
0099名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 09:56:10.20ID:aF9Nv7Zs0
そもそも子供が昔と同じようなライフスタイルでテレビを見るって前提がどうかしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況