X



【話題】<タダでコンサート招待したのに>「記事を書かない」 そんなメディアは非常識?主催者が不満爆発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/03/13(火) 02:15:26.25ID:CAP_USER9
ゲーム情報専門メディア「4Gamer.net」が、自ら主催したコンサートにメディアを無料招待したにもかかわらず記事を書いてもらえなかったことに対し、ツイッターで「恨み節」を連発している。

4Gamer.netを運営するAetas(東京都中央区)は2018年3月9日、人気ゲーム「ワンダと巨像」の作中曲をピアノやオーケストラで演奏するコンサートを東京・渋谷で開催。入場料は最も高いSS席で9000円、最安のB席でも6000円だった。

「某大手ゲーム媒体」から「4人を招待」
4Gamer側は3月11日、コンサートの告知用ツイッターアカウントに「某大手ゲーム媒体から取材に来ていただけるというお話があった」と投稿。計4人の関係者を招待したメディアが取った行動に対する不満を切り出した。

投稿によれば、コンサートの写真は主催者側で用意すると伝えたところ、取材を求めたメディアからは「記事にはできないが会場には行く」という返答があった。こうした相手の対応に対し、4Gamer側は「非常に困惑しました」。その上で、

「せめてTwitterで感想を述べていただけるのかな?と淡い期待をしていたのですが」
ともツイート。コンサートに招待したメディアが、サイトの記事やツイッター投稿なども含めて何の情報も発信しなかったことを臭わせていた。

さらに4Gamer側は、

「媒体側の人間としては『ご招待いただくからには記事にする』のが、コンテンツそのものに対する最低限の礼儀であると考えており、記事として何らかの形でアウトプットするつもりもないのであれば、チケットを買うべきだと思っております」
との持論も展開。続けて「そうでもない方々がいらっしゃることに驚いている次第です」との皮肉を投稿し、4Gamer編集部の人間ですらチケットを買ってコンサートに入場したと説明していた。

恨み節ツイートは「個人の見解ではない」
また、4Gamer側は「詳細は割愛させていただきますが、個人の見解ではない、ということだけお伝えさせていただきます」とも発信。その上で、一連のツイートを投稿した意図については、

「(相手の媒体に対する)叩きを扇動する意図はなく、単に悲しみと憤りを表明してしまった次第です」
としていた。

こうした「告発」ツイートを受け、ツイッターやネット掲示板では、

「個人的にタダで見させろとかクズにも程があるだろ」
「取材したいので無銭でコンサートにいれて下さい でも記事にはしませんってやられたら普通キレる」
「大手の媒体に所属してるってこと利用してタダでコンサート楽しむのはあかんやろ」
といった書き込みが続出。ただ一方で、「そもそもなんだけどこういうのって招待しても記事化100%されるわけではない」「別に何を記事にするかは自由だろ 招待したんだから記事にしろという方が傲慢だと思うんだが」といった意見も出ていた。

そのほか、一連の投稿では相手の媒体名を明かしていないことから、ネット上ではコンサートに参加したメディアがどこかをめぐる憶測も広がっている。こうした反応について、4Gamer側は11日夜、

「実名を出す承諾も上長から得ておりましたが、そこで及び腰になってしまった結果、あらぬ憶測を招く形になってしまったことについては反省しております」
とツイートしていた。

なお、J-CASTニュースでは12日、今回の騒動について4Gamer側に対し、(1)投稿中の「某大手ゲーム媒体」はどこか(2)相手の媒体に対し抗議などの対応を取る予定はあるか――などを取材したが、同日19時までに回答はない。

2018年3月12日 20時11分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14422935/
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:18:44.36ID:74cVGu2x0
これってナタリーにアミューズがフエルタブルーサの宣伝記事依頼する様な案件だよね
お金払って記事書いてもらう案件じゃないの?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:18:46.29ID:WmvkT0Ba0
タダ観じゃん
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:19:19.16ID:dXZWb14k0
>>351
工作員が必死だな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:19:29.61ID:A+NE5TYG0
>>350
記事の話しじゃなくてこのスレに沸いてる
メディア業界の普通に対する話しなんだが
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:20:12.16ID:KlCMTYc80
呼ばれたからには絶対に記事をかかなけりゃいけないわけではないが、余程不満がなければ飛ばし記事程度でも書いてあげるのが大人の対応ってもんじゃね?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:20:47.99ID:k94/eKx/0
>>358
主催者が同業他社でも取材する価値があると思えば取材はするだろ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:22:49.79ID:K2GBC6Fs0
ゲームの発表会ならともかく、作中曲のコンサートで記事を強制って頭おかしいな。書くことないし
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:23:01.12ID:65UYwudWO
箱が小さいんだからそら切れるわ
4人ぶんもタカってきたうえでどうせホールに合わせた服装してこなかったんだろ?
昔っからあそこはそう
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:23:16.56ID:A+NE5TYG0
>>360
そりゃするだろうし紙面に載せるための費用を請求することもないだろ
だから取材申し込みが営業とするのは無理があるんじゃないか?
それこそ違うジャンルのメディアならまだしも同じゲーム関連なんだろ?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:25:08.72ID:XNhHjT3u0
>>359
まぁそれが正しい気もするけど
今はそういう時代じゃないですからw
やって欲しかったらきちんと要求する金も払う
これ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:27:42.52ID:CLjzot890
思ってたのと違かったんやろ
それか記事にするつもりだったが、上司にボツにされた可能性も否定できない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:27:57.75ID:BIaErN/d0
小さい箱なのに4人もよこしてるんだから記事ぐらい書けよって恨み節ならまだ理解可能
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:28:25.68ID:s3c2dS3w0
盗人に追い銭を盗人側が工作員を動員してさらに求めるなんて乞食が極まってるな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:30:16.32ID:PCsVNW5Z0
変な奴がいるもんや
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:30:42.89ID:SBu7UdNF0
>>244
いや、普通だよ。ゲームソフトとユーザーをなかだちするモノ。
もちろん記事の流れからゲーム誌のことを言ってるのは伝わるが
ゲームを紹介する業界にいながらわざわざ「ゲーム媒体」を別の意味に
引用する書き手のセンスの問題を>>8も指摘してるんじゃない?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:33:06.91ID:A+NE5TYG0
両者頭おかしいなって記事なのかと思ったら
メディア業界の常識がそもそも頭おかしいという
斜め上の展開となるスレになってて草生える
むしろスレタイ通りと言えばその通りなのか
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:33:29.24ID:KUsjCXnd0
中身はYoutuberと同じレベル。
所詮そんなもの。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:33:59.28ID:r+34KHHt0
36,000円程度でマスコミのお力をお借りできると思っているこの会社が稚拙すぎ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:34:14.02ID:qLgkvcmZ0
「記事にはできないが会場には行く」ではなくて
「会場には行かせてもらうが記事には出来ない」だと
意味合い的には同じなんだけどちょっと違ってくるよね
普通は後者の言い方をすると思うんだけどなんで前者の言い方になったんだろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:35:53.75ID:2PY2ZjWy0
>>357
工作員認定かw 違う業界で同じような仕事してるだけだよ。
これって業界的にはよくある話で、中には記事化しなくてもいいから来てくれっつうのもあるぐらいだからね。
そのときは記事化されなくても、ちゃんと名刺交換とかもすれば、以降は直アプローチできるか、普通は主催社側にもメリットがあるんだよ。
今回はなんでこんな風になったのかは、謎だが
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:36:58.66ID:0kbxEuZh0
ワンダと巨像は名作だけど
BGMが特に印象に残るタイトルかと言われるとちょっとね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:38:01.95ID:drKTeeRT0
>>221
その後半の展開だと
「記事にはしません」の段階で取材メディアは会場に見にもこれないんじゃないかな
(あと、主催者が取材者用にわざわざチケット発行する? という疑問もある)
だから、そのケースであっても
事前にプレスリリース撒いて「取材に来てください」って働きかけてるはず

たぶんメディアの会社どうしの事情があったと思う
相手側「記事にしろというなら写真を撮らせろ」
主催者「それは勘弁ね」
相手側「それじゃ記事にする価値ないわ」
っていう流れじゃないかな
(>>1だって「メディアの会社」の記事なんだから
そこまで説明してほしいところだが)
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:39:14.42ID:A4XR3tJc0
お前らってアクション起こしたほうを叩くって思考回路があるから
こうなるとなぜか主催者側を叩きたくなるだろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:39:35.42ID:mtm4sy5p0
>>3
後出しじゃねえの?

取材したいから招待してくれ

分かりました。写真はこちらで用意しますよ

いや、記事にはしないから

この流れなら一回承諾している以上、招待するのが筋じゃん
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:40:00.34ID:UA8DKdEd0
身内がお金を払ってコンサートにいくのだから、メディアにも矜持をもって有料で対処すべきだった。
ただにするのだから記事にしてくれるだろう、してくれるに違いないな、えへへとすけべ心がでてしまった。
記事にするしないはその社の自由だ。そこを縛ってはまるで宣伝を強いていることになってしまう。
自身も媒体ならば自分で記事にすればよいだろう。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:40:46.84ID:xQJApnm10
責任は取れないけどタダで中出しセックスさせてくれと言ってきた男と
あんなこと言ってたけどいざ子供が出来たら結婚してくれるだろうとタカを括ってた女
この場合どっちが悪いのかと言えば
どっちもどっち

要はそういうお話
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:43:56.30ID:XNhHjT3u0
>>376
誘い方の違いじゃ無いか?
とりあえず来てもらいたいって誘い方だと前者になるし
記事を書いてもらうことを前提とした誘い方なら後者になる

つまり記事にして欲しい感じはあまり出さず曖昧に誘ったんだろう
ヘコヘコした感じの営業トークで
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:44:26.89ID:26vT2Rg90
・招待だけで提灯記事書かせようとする4Gamer
・記事は書かないのに4枚もチケ要求するメディア
どっちもどっちだな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:45:54.36ID:T/usX4A/0
無料招待されたら酷評はできんからなあ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:46:01.29ID:87NXgDx20
声かけられたから付き合いでいっただけなんじゃないの?本当にメディアの媒体もってるライターなのかね
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:46:03.22ID:/U2jnYwc0
取材と報道はイコールじゃないことも分かってないとか
この会社は上から下まで大丈夫か?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:46:20.28ID:KVaivPCq0
こんなの、ガチで調べたら
4人の内の3人は弊社記者ではありませんでした
3名は弊社記者の友人でチケットの入手を頼まれたと言うことで云々
該当記者は本日付けで解雇

こーなるわ。日常茶飯事なのにバラしてやるなよ、可哀想に
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:49:45.75ID:8N2DOaPy0
ステマ記事は普通、PR会社に発注
その後、pr会社が媒体に交渉

無料とかないわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:49:49.50ID:Ug0d1IqT0
>>385
今北
そもそも、個人ではなく会社名出しながら「イベントの取材したいから招待するように」と交渉してきたのが発端だから
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:53:24.67ID:LiJyfCf30
◆恩着せするなら布施は相応しくない。
無料招待したのにお礼の言葉もない、とか。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:53:41.95ID:Yv3NJJ+60
記者に接待して記事書かせるってかなりグレーだな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:53:59.53ID:2PY2ZjWy0
>>394
それはないよ。マスコミ枠での招待なら、受付で全員名刺渡すから。家族や友人分まで偽造名刺を用意するなら別だが、
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:54:35.43ID:kaGnVEIP0
取材したいから無料チケットくれって言ってタダにしてもらったのに
記事にしないってのは無いわな、ただのタカりじゃん
主催側から招待したなら記事にするもしないも自由だと思うけどさ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:56:20.33ID:Cs3cuZ8m0
記者が馬鹿じゃね?有名人でも何でもないんだからお互いwin-winが出来もしない馬鹿は二度と呼ばれないだろ
まぁ次回があれば今後呼ばれないだろうな今後記事にしたくても金払ってじゃないと見れなくしたのは自業自得
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:57:10.04ID:KVaivPCq0
同じとこに4人も記者って全国誌の一面トップかよ
4人のうちの半分は、下手すりゃ全員が記者じゃないだろ

最高でも記者の家族サービス
最悪ならゲーム好きのキャバ嬢誘った結果ですわw
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:58:24.96ID:J0Xk7jxu0
週プロ主催興行をゴングが取材するようなもんだろ?
そりゃありえんわ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:58:32.25ID:A+NE5TYG0
>>401
それも同じ業界のしかも競合メディア同士でやってるとかね
電通と博報堂で広告発注しあう様なもんだけど
実体の無い商売だとそんなもんなのかもね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:58:45.43ID:qLgkvcmZ0
興行元が準備した素材しか使えないイベントなんか記事にしたくないだろ
どこが取材だよ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 05:59:32.15ID:HWAQLXcm0
ミシュ○ンの星やらんから無料で食わせろ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:03:14.52ID:UPcPjFjb0
ファミ通
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:03:22.30ID:mGkdCfJO0
取材して記事にしないなら怒ってもいいけど
招待を記事にしないから怒るってのはおかしい

まあ怒ってることから察するに、この記事にないことを考えあわせるとタカリと判断できるんだろうと推測するけど
『ご招待いただくからには記事にする』
なんて企業倫理として恥ずかしいことを堂々と日本語にするなんて
4Gamerもかなり性質の悪い会社だということが分かる。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:03:40.20ID:n9l9NOw+0
付き合いによってコメントしやすいとかしにくいとかいろんな事情もある場合もあるだろうし
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:04:04.77ID:r+34KHHt0
>>413
ほんとそれ
9,000円の席だから誰もが喜ぶと思い込んでいるなんて
あまりに幼稚すぎ
俺は昔新聞社との付き合いでつかこうへい劇団の意味不明な劇を
タダでいいから見にきてくれと誘われたから行ったが
あれほど苦痛な2時間は人生初だった
あと梅垣(梅ちゃん)のディナーショーもタダでいいからと
嫁と一緒に行ったけどサランラップ越しのキスさせられて
鼻からピーナッツ飛んでくるし本当に死にたくなった
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:04:54.88ID:mRBwGWWF0
>取材を求めたメディアからは「記事にはできないが会場には行く」という返答があった。


これなら、なんら問題ないのでは???
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:05:40.54ID:0f4Uk6en0
見てから記事にするのかを決める ←わかる
見に行くけど記事にはしない ←何しに行くんだよw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:05:55.21ID:9+8TO4Vr0
スレタイだけ見て記事の内容読まない奴ってこんなにいるんだな…
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:06:22.27ID:A+NE5TYG0
>>413
自分のレスがおかしなことになってるぞ?
金払って取材しようとした話しはどこ行ったんだ?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:07:29.18ID:GC0v3q/d0
決裁権もない末端の社員が社名使ってチケット頼んだんだろう
よっぽど常識のない横柄な態度だったんじゃないの?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:09:25.82ID:aqqMH4PG0
アフィッカス〜
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:11:43.15ID:+eLdyBmN0
>>333
愚痴くらい言わせろよ馬鹿
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:14:05.84ID:+eLdyBmN0
>>394
こんなんで解雇するわけねえだろ
世間しらねえなお前
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:15:18.45ID:ZrTcbnN90
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:16:31.31ID:XNhHjT3u0
あーなんかイライラしてきた
4gamerがちゃんと記事にして欲しいことを要求してればこんな問題起きないし
4gamerがちゃんと状況説明してくれれば
邪推することも無くどちらに非があるのかを判断しやすいのに
つまり全部4gamerが悪いってことだな!
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:18:27.46ID:A77sqYPQ0
取材を申し込んでおいて記事にしない宣言て、立場を利用してタダ見かよ
事前に断るべきだったな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:19:47.98ID:J/EdPcBs0
とあるところと宣伝契約してるから
競合する他社の記事をかけないんだろ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:21:28.79ID:Uaek+t530
「記事にはできないが会場には行く」
なら金はらえよ無銭飲食だろ
主催者側も断ったほうがよかったけどしがらみがいろいろあるんだろな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:21:37.43ID:J/EdPcBs0
ま、そんなことするのはステマに定評あって
マトメサイトまで手をだしてるあの会社だけだけどね
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:22:51.98ID:11PeGteo0
4亀はデマ記事出して指摘したのにガン無視修正無しかましたクソメディアだから嫌い
記事出してくれない云々駄々こねてるけどお前が言える事かよ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:23:39.12ID:9PYksc7E0
名前出してないし、他にも不明瞭な部分があるし
書くならきっちり書けば良いのに
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:25:06.66ID:h/sAIrb30
せめてツイッターでも…って言ってるし
記事には他との兼ね合いもあって出来なくても
招待されたんならちょっと話題を振るのは礼儀と思うぞ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:27:30.61ID:PFLkfYPo0
礼儀とかマナーとかグダグダ文句言うなら契約を交わせよ
これだからジャップは
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:27:36.32ID:qIp35sb20
「ワンダと巨像」の作中曲をピアノやオーケストラで演奏するコンサート

そもそもこんなのをどう記事にしろと
タダ見とかじゃなく付き合いあるから招待ぐらいは受けといてやるわ、これで記事とか意味分からんし
ってとこだ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:28:39.52ID:VO3hF2xo0
前もって記事にはできないって言ってるのに招待するほうがおかしい
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:28:59.95ID:+kD5dujo0
どっちもどっち

後からグダグダネチネチ難癖つけるのは正直かっこ悪い
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:29:06.29ID:/U2jnYwc0
>>445
すぎやまこういち先生の指揮するドラゴンクエストコンサートはあんなに記事にされてるのにぃぃって感じなのかな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:29:20.33ID:8uRcPhrT0
>某大手ゲーム媒体

ゲームショーでも一般公開の前日に関係者だけの公開日があるけど
ファ○通の自称記者って試遊台で営業っぽい担当者とキャバクラの話や
ブースのコンパニオンの話ばかりしてた
今回のはコンサート後に一席あるなら記事にしますって意味を4Gamerが読み取れなかっただけ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:29:23.37ID:0N30ILn50
>>1
マスゴミも
タダでコメントもらおうとするなよ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:30:04.49ID:qLgkvcmZ0
記者個人のTwitterならともかくファミ通?公式のTwitterは無理だよな?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:30:34.78ID:rx9DDGcs0
記事にしないって宣言したんだから記者がいく必要ないしな
そのゲームが好きな社外の知り合いにでも渡したんだろ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:31:06.05ID:GC0v3q/d0
>>442
つまりツイッターにも書けないぐらいの権限しかない平社員からの依頼だったんだと想像
書いたら会社にバレちゃうし怒られる
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 06:35:28.99ID:MNn0ttFG0
某媒体「取材したいです」
4「了解。それならチケット用意するね」
某「ありがとう。今気付いたんだが、うちではそれ記事にできないんだわ」
の流れだとして、某媒体が最初からタダチケ欲しさに「取材するという嘘」を吐いていたと思うか、最初は取材したかったが上から記事不可と言われてせっかく用意してもらったチケット勿体ないからコンサートには行った、と思うかで随分印象が違うんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況