X



【サッカー】<堂安律(フローニンゲン)>“消えるドリブル”を現地メディアが動画公開で話題! 「怪物」「「宝石」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/03/13(火) 02:09:42.19ID:CAP_USER9
2得点に絡む働きを見せたズウォーレ戦、巧みなボールコントロールでマーカーを翻弄

オランダ1部のフローニンゲンに所属する19歳のMF堂安律は、現地時間11日のリーグ第27節ズウォーレ戦で9試合連続スタメン出場。2得点に絡む活躍で、チームの2018年初勝利に貢献した。
現地メディアは試合中に飛び出した華麗なテクニックを動画付きで取り上げ、ファンからも「怪物」「宝石のように輝ける」と称賛を受けている。

フローニンゲンは前半25分、右サイドからFWトム・ファン・ヴェールトが中央に折り返したところに堂安が走り込んだ。ボールはズウォーレのMFライアン・トーマスに阻まれたが、
これがオウンゴールとなり、先制点が生まれた。さらに後半45分、右サイドでボールを持った堂安を起点に、MFジュニーニョ・バクナ、オーストラリア代表MFアイディン・フルスティッチとつなぎ、追加点を奪った。

フローニンゲンは昨年12月24日の第18節スパルタ戦(4-0)以降は白星から遠ざかっていたが、本拠地のサポーターの前で2-0と待望の2018年初勝利を飾った。
3試合連続フル出場を果たした堂安は、記録にこそ残らなかったものの、全2ゴールに絡む働きを見せている。

衛星放送「FOXスポーツ」オランダ版は、後半開始直後のあるワンプレーに着目。サイドのタッチライン際で左足インサイドでトラップを決めた堂安は、
左足でボールを浮かせて進行方向から飛び込んできたマーカーをかわすと巧みに体を入れ替え、スペースが生まれた右サイドをドリブルで駆け上がった。

投稿では、「ドウアン・リツが消えた」と巧みなテクニックを動画付きで紹介。「怪物」「素晴らしい才能」「この男はフットボールを知っている」
「ドウアン=スタープレーヤー」「彼は宝石のように輝ける」と称賛の言葉が相次いだ。

前節の敵地トゥベンテ戦(1-1)で今季リーグ戦6点目をマークし、2001-02シーズンの元オランダ代表MFアリエン・ロッベン(現バイエルン)の記録に肩を並べた堂安。
海外挑戦1年目で確かな存在感を示している。

【動画】「怪物」「宝石のように輝ける」と称賛の嵐! フローニンゲンMF堂安律の“消えるドリブル”
https://www.football-zone.net/archives/94382/2

3/12(月) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180312-00010004-soccermzw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180312-00010004-soccermzw-000-view.jpg
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:12:56.21ID:4PuaLAWc0
働いてんな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:13:02.74ID:cT13g8Ck0
ジョージ秋山の浮浪雲に出てくる遊び人だね?あちきと遊ばない?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:16:13.18ID:qjikWT+y0
ネトウヨの手のひら返し
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:16:20.06ID:De/6AC9n0
イングランドの名門トットナム・ホットスパーのDF陣をドリブルでぶちぬいてゴールを決める全盛期のカズ

キリンカップサッカー '91 日本代表対トットナム・ホットスパー
https://youtu.be/GmhSMAShUgs?t=302


日本代表 4-0 トットナム・ホットスパー
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:16:50.78ID:jPMsgGXg0
同僚にオーストラリア代表がいるんか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:19:54.83ID:qIXxxCMT0
一方素晴らしい人材を輩出し続け外に出しまくってるガンバは・・・
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:21:04.06ID:VphZ6NP70
一方素晴らしい人材を輩出し続け外に出しまくってるJリーグは・・・
絞りカスリーグ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:26:43.72ID:TLJ11aLD0
いい選手だと思うけどやっぱり小さいよね
なんで今の若手は皆んなめちゃくちゃ小さい選手ばかりなんだろう
前は高原、柳沢、稲本、中村、遠藤、中田、みんなそれほど大きくないけど180前後くらいはあったのに
今はみんな170ちょい
日本の平均身長が下がってるわけじゃないんだから、やっぱり育成が変なんだよね
小さくて上手い選手がいてもいいけど皆んな小さいってちょっと異常だよ
バルサへの過剰な憧れが小さい選手でも活躍できるって話を捻じ曲げて、小さい選手ばかりのチームでも勝てるみたいな幻想を生んでしまった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:46:25.11ID:+80/mSwk0
家長・宇佐美コースだよ
たぶん25前後でメンタル伸びなくて、それに気づくのが30歳手前で時すでにお寿司
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況