X



【音楽】中島みゆきと桑田佳祐が芸能界で40年生き残ってきたワケ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/03/12(月) 23:15:29.83ID:CAP_USER9?PLT(15100)

「カリスマ」「大物」と呼ばれる還暦オーバーのミュージシャンは数いれど、'10年代に入ってからもヒットを量産しているのはこの二人のほかにはいない。なぜいまなおファンが増え続けるのか――。

ユーミンと何が違うのか

女性でも男性でも、そして音痴でもそれなりに歌える。しかも聞き手が感情移入しやすい――。

中島みゆき(65歳)が'92年に発表した『糸』。この曲をいま、女子高生から中高年サラリーマンまでがカラオケで熱唱している。

最新のカラオケ人気ランキング(2月4〜10日・第一興商調べ)で、『糸』は堂々のトップ。結婚式ソングの定番にもなっている。

年を追うごとに新しいファンを獲得し、40年間も第一線で歌い続けているのは、この中島とサザンオールスターズの桑田佳祐(62歳)だけ。

同世代には松任谷由実(64歳)や山下達郎(65歳)、長渕剛(61歳)らがいるが、近年は新作を発表するペースも遅く、また二人ほどの売り上げはあげていない。

中島と桑田は'70年代、'80年代、'90年代、'00年代、'10年代の5つの年代で新曲がヒットしている稀有なシンガーソングライターなのだ。

中島は'70年代から'00年代にかけて、『わかれうた』、『悪女』、『空と君のあいだに』、『旅人のうた』、『地上の星』がそれぞれの年代でオリコン1位に輝いている。

昨年は倉本聰が脚本を手がけたドラマ『やすらぎの郷』の主題歌『慕情』が全国有線リクエスト1位を獲得した。さらに前述の『糸』と同じく、『時代』や『ファイト!』が世代を超えてカラオケで愛されている。

桑田も同様だ。サザンオールスターズが'79年に発売した『いとしのエリー』をはじめ、300万枚を売り上げた『TSUNAMI』('00年)など大ヒット曲は数知れない。

また、桑田はソロアーティストとしてもこれまで2曲をミリオンヒットさせ、昨年は朝ドラ『ひよっ子』の主題歌『若い広場』を手がけている。

元ニッポン放送代表取締役でポピュラー音楽研究家の亀渕昭信氏が言う。

「ヒット曲が続いて、彼らを支えるスタッフチームも喜びを感じ、制作や宣伝活動が上手く回っています。40年以上活躍するアーティストは海外にはたくさんいます。

たとえばスティング、ポール・マッカートニー、エルトン・ジョン……桑田さんや中島さんもそうした海外アーティストに勝るとも劣らないマネジメント力に支えられています」

かつてレコード会社で中島の宣伝プロデューサーを務め、現在はヒットコンテンツ研究所代表の吉田就彦氏はこう語る。

「二人の共通点は、自分の世界観を掘り続けていること。それに時代のほうが数年に一度合致すると大ヒットに繋がります。ユーミンこと松任谷由実さんがヒットを次々と飛ばしたのは、バブル景気のころ。

どちらかというと、彼女は時代の波に乗るような作品作りだと思います。経済との連動が成せるヒットともいえます。経済の松任谷由実と文化の中島みゆきという感じですね」

暗い、重い、だから良い

中島とよく比較されるユーミンは、還暦を超えてからシングルCDを発売していない。'12年の『恋をリリース』は、オリコンチャートの最高順位が34位、売り上げは5000枚にも届かなかった。

竹内まりや(62歳)や五輪真弓(67歳)もかつてはライバルと呼ばれたが、現在は中島ほどの存在感はないだろう。なぜ中島だけが特別なのか。

中央大学文学部部長で、流行歌の研究も行っている日本文学者の宇佐美毅氏は、中島の歌が長く広く愛される理由は「歌詞の強さ」にあると語る。

「中島さんの言葉には重みがあり、人生について深い問いかけをどの曲にも込めているので、時代や世代に左右されずに心に響き、後々まで印象を残す。だからいまも歌が生き残っているんです」

宇佐美氏によれば、中島の作詞には2つの特徴があるという。一つ目は、女性の感情をリアルに描き出していること。もう一つは、人間の本質を根源的・哲学的にえぐり出していることだという。

「中島みゆきと言えば、『失恋ソング』のイメージが強い。ですが、いわゆる演歌の世界のような図式化された失恋の描き方ではないんです。

たとえば、『悪女』('81年)では、失恋した男性への想いよりも、女友達に電話で強がりの芝居をしている女性の複雑な気持ちが描かれています。

『あした』('89年)では、人間が外見の姿を失って『心』だけになっても、それでもなお『愛』は存在するのか、と問いかけてくる。

描かれる世界は重くて暗い。それが軽薄なポップカルチャーに飽き足らない若者にも支持されていると考えられます」(前出・宇佐美氏)

続きは
現代ビジネス 2018.3.11
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54665
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:45:46.79ID:WFcL+GIW0
イスラム国=日本政府(アメリカのスラム街=オウム真理教=NASA=NSA=東京都である北アフリカ=特別扱いの天皇と皇族=豪族=アルカトラズ刑務所の脱獄囚(英国)=
ユダヤ(油田屋)=ロヒンギャ=GELマン 民族 (ジェルMAN)=SUNジェルMAN=女で慰安婦(安倍晋三たち)でアイドルをやめて「女で慰安婦」なんて居なかったにして
性別の無いプラトニックセルフゲイのオモテ無きのゴキブリ●(おもてなしby安倍晋三)のまんまだったに戻り固定した者のことである日本人(チョン=北アフリカ黒人の水子)
=黒い雫(Superfly)=上級国民(天皇で皇族)=A.I.(スカイネット=ドリームネット(妄想インディアン)=草の根ネットワーク=Wired Life ♪by黒木メイサ。=創価学会)=チンドン屋の道家=ゴミ箱(自然界)のゴミ)に告ぐ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一つのチュウゴク(一帯一路(更地)日本であるaサハラ砂漠しかない世界。お金である東方神器の中。ノアの箱舟の中。
本当の重度の精神病院の大部屋の中。そっち)のまんまだったに全世界(そっち)が一つのまんまだったに戻り固定したからである。by太陽に降り立った若大将の原辰徳(貝になる!宣言)

( 全世界(そっち)の者全員は、本当の重度の精神異常者だから、野球なんて作ったらいけないのである )

気付かないフリなんて、これ以上、無理でしょ?♪by少女時代「RUN DEVIL RUN」(DEVIL=猿=霊長類=照る藻=医療機器テルモ=キラキラ星=アメリカ(猿人。←霊長類のクローン作成by中国=人作り革命by安倍晋三。))


たくさん楽曲を盗んで、発表しただけwwww



【日本であるaサハラ砂漠(麻原彰晃砂漠)しかない世界のまんま】

音      楽
OOU祖OOU力aae苦UU

中     島      み      ゆ  きと桑田佳祐が芸能界で40年生き残ってきたワケ (タワケ(道家=チンドン屋))
納aa力aa死eee魔aa墓OOU死ee融UU帰ee徒OOU苦UU
=田aa毛eeee巣UU毛ee力aae毛eeeee納OOUUU力aaee照eee世OOU祖OOU死eee融UUUU無ee祖OOUee帰ee納OOU故OOU通UU照ee帰ee田aa
=毛ee
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:46:47.63ID:YuZOJyNc0
>>67
勝手にシンドバッドの一発で終わるかと思ったら、まだ人気があるうちに毛色の違ういとしのエリーでブレイクできたのが大きかったな。
高木ブーがドリフを脱退したいと言い出した時があって、長さんがその後任として桑田を引き込もうとしたらしい。
「サザンはすぐに売れなくなるが、ドリフに入れば食いっぱぐれない」と誘ったそうだが、乗らなくて正解だったな。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:47:49.36ID:Khs0mnii0
てー◯◯うのと◯りんの曲に中◯◯◯きっぽいというかそのままのフレーズがあった
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:47:58.20ID:la/ljf+50
みゆきって漢字にすると
深雪だよな?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:48:39.51ID:cdn79B/w0
RCの全盛期の頃対バンしたのがトラウマだそうだね
自分の歌は凄いんだから自信満々だったのに、
はっきり負けたと思ったと
ライブで盛り上がる曲っていう意味で全然RCの清志郎の方が上で負けたと
それからはRCはライブ盤をいっぱい出してライブバンドの地位を築くのと反対に、
サザンは全くライブ盤を出さないバンドになった
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:49:38.73ID:vzkxcfv10
芸スポ民のクソさがこのスレに集約
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:49:46.91ID:T9i6Kz7W0
でももう限界にきてるよねぇ
そこそこ人気を維持出来てるのはギリアラフォーまでかな?
それでもすごいけどね
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:50:08.75ID:r7uzRyjb0
>>246 >>227
2年連続で年間チャートに入っている おやじの海w

それはさて置き、こういう年間チャートは今でも残ってる曲・消えた曲が見えて面白いね
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:50:27.64ID:SK2TNJgy0
>>371

ハァ?()
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:50:36.15ID:5qdvI43j0
>>382
あの日に帰りたいは豚局のドラマ主題歌で本人コーラス山本潤子
卒業写真はハイファイセットがヒットさせた
いちご白書をもう一度がバンバン
荒井由実当時は本人より楽曲提供で有名になったイメージ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:51:18.59ID:ODrUOrur0
俳優とお笑いタレントを比べるようなもんだろ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:51:27.36ID:uw6QVhkS0
>>420
その後の活躍を考えると長さんの先見の明が凄過ぎる
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:52:17.91ID:8H0sikF00
ライブ会場にテロリストが来たら? に対して
中島みゆきだけが「宙に浮いて光る」と言われてるように
凄く異質ではあるよね 本当に浮くかは別にして
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:52:42.47ID:os+3PkofO
>>429
桜田ずんこ じゃない?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:52:58.34ID:DL6tPcF30
>>60
桑田って在日だったん?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:54:03.41ID:G/yF8eG40
>>434
元々作曲家志望なのにプロデューサーの勧めで
歌手もやるようになった
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:54:08.42ID:pNMd+yB/0
>>1
【サッカー】日本代表に新たな本物の実力を持ったスターが誕生!!!
豊川の衝撃ハットトリック、歴史的瞬間を目撃せよ(動画あり)

ベルギー国内リーグのレギュラーシーズン最終節でハットトリックを記録し、オイペンを残留に導いた豊川雄太。

それでは早速、全3ゴール+アシストシーンを動画でご覧いただこう。

73' 豊川雄太
https://twitter.com/_/status/972852187494719488

76' ルイス・ガルシア(アシストは豊川)
https://twitter.com/_/status/972852283477147649

80' 豊川雄太
https://twitter.com/_/status/972855238209167360

89' 豊川雄太
https://twitter.com/_/status/972855463275458561

今冬チームに加わったもののここまで途中出場3試合でゴールがなく、この日もベンチからのスタートとなった豊川。

しかし残留には3点が必要となった57分に投入されると、そこから出場約30分、初ゴールから約20分間で全4ゴールに絡む活躍を見せ、元フランス代表MFクロード・マケレレ監督率いるチームを大逆転で残留へと導いた。

http://qoly.jp/2018/03/12/eupen-yuta-toyokawa-hattrick-hys-1?part=2
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:55:08.74ID:xOXYBAsp0
歌が下手だから誰もマネできない
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:56:15.04ID:6P/LweoE0
>>6
これには同意せざるを得ない
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:56:48.11ID:uvZCPCUC0
>>371
中島みゆきはラジオ(オールナイトニッポン)がホームスタジアムだったよw
あれでメジャーになった。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:57:45.20ID:epn5D7c+0
在日だから?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:58:32.94ID:GzmA+JTV0
みゆき姉さんはコンサートでいまだに口パクやなく、あのどす濃い声量で歌える御方やぞ
ただし歌詞は忘れたり間違えまくったりするけどな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:58:56.45ID:r4EEYgIb0
>>429
ちあきなおみ

ただ聴き比べると歌はちあきの方が圧倒的に上手い。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 01:59:05.89ID:la/ljf+50
>>438
いとしのエリー
が売れたんだよ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:00:22.66ID:95Q0sg870
>>6
若い人かな?
陽気で愉快な人がおじさんになっただけだよ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:00:24.21ID:FFBIjbeu0
桑田さんは、マザコンでシスコンで離れて暮らすお祖母ちゃんのこともずっと気遣って
女好き全開な歌詞を書く割に、(浮気はあったかわからないけど)原坊と離婚の話も出ず
このまま添い遂げそうだし、真のフェミニストだと思う。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:00:54.63ID:f4Bq2gTFO
中島みゆきは情念とか力が強い魔力と言っていい。そういう世界観が完成されてる
サザンはTKや小林的なアレンジテクニックと、メディア利用が巧み
そしてメロディーが超一流
にわかの池沼は直ぐ、桑田のガラ声に注目するが
サザンの真骨頂はあの美しいメロディーライン
原由子が一定の支持があるのは、あの声があのメロディーにハマるから
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:01:09.33ID:TCpcUMvM0
アミューズの犠牲者
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:01:19.43ID:os+3PkofO
>>352
御三家はさらに上

団塊がビートルズからGSで オックスのライブで失神したとかw
または 学生運動のやつらが反戦フォーク
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:03:03.64ID:5qdvI43j0
稲村ジェーンは大失敗
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:03:04.38ID:KBGppxzN0
AKBが売り上げを独占して他がまったく売れなくなったここ10年は
考察しても意味が無いだろ
もう音楽業界自体が固定ライブ動員のあるアーティストなら
何があっても切らずに生かす方向になってしまったのだから
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:03:13.51ID:Vr4wsg550
松任谷由実は発声の仕方が酷い
喉を締めつける発声法なので、喉(声帯)がだめになる
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:04:26.76ID:4SZceIYO0
>>442
広瀬香美と一緒だな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:05:24.30ID:G/yF8eG40
>>457
団塊の大瀧詠一が同級生は橋幸夫や舟木一夫
聞いていてビートルズ好きとかは少数派だと
言っていた
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:07:03.08ID:3ZhO/kJe0
桑田佳祐ってパクってばかりだよな
今ならアウトでしょ
時代に恵まれてスターの座を盗んだコソ泥
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:10:18.29ID:ZlpRGt840
>>440
彼の叔母さんが韓国で焼肉屋を開いてるよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:14:17.86ID:QgasS1u80
>>465
バカバカしすぎてね
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:14:33.21ID:9Zy6teZH0
村下孝蔵ってほんとアルバム曲でもいい曲多いんだけど、世間の人が知ってるのは初恋ぐらいだもんなぁ
踊り子やめぞん一刻に使われた陽だまりなんかも知ってる人いるだろうが
あれだけの才能の人が売れなかったんだなぁ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:14:47.22ID:QgasS1u80
>>464
あちらの方だからねー
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:15:54.46ID:z7H2DLfl0
ユーミンは、アルバムがミリオンセラーを続けているころ、新聞で語っていたのだが、「
美空ひばりが復興の象徴なら、私は繁栄の象徴だ。」と。そしてこの繁栄が続く限り
時代の中央にいそうだということも言っていた気がする。バブルがはじけ、ユーミンの時代
が終わった。つまり、ユーミンは最も売れた時代に自分のポジションを客観的に見ており
その終了も予測していたんだと思う。
で、私の好きなユーミンはバブル前のユーミンなんだな。うつろいやすい一瞬を見事に切り取って
表現してくれていた。一方、みゆきは、うつろうことのない普遍的なことを歌ってくれた。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:17:12.33ID:G/yF8eG40
>>470
売れたじゃないか
それから売り出す時期にずっと病欠してたから
仕方ない
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:18:05.95ID:f4Bq2gTFO
桑田が在日

この説唱える奴が居るが

・神奈川の江ノ電界隈の奴なら、決定的証拠があるのは常識→決定的証拠を絶対に出さない

・在日でアミューズなら、ネット工作員に誹謗中傷ネガキャンされ過ぎだし、忖度もされない(そうかメンバー放逐や例の勲章騒動)

なんか嘘臭いんだよな
木村拓哉を在日在日言ってるのと同じ類だろうな

麻原やコンクリや秋豚みたいな奴らの在日認定は絶対認めないくせに
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:21:22.44ID:vjUITgV50
今の詩って昔聞いたことあるようなのばっか

その点この2人は違う。あと山下達郎

小田和正はなんてことない
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:21:38.24ID:9Zy6teZH0
>>474
もっと売れても良かったのにってことだよ
初恋売れた当時は肝臓やられてたって話だね
それとあまりテレビに出させない戦略だったらしい
昔の「フォークミュージシャンはテレビに出ない」的な風潮か、あの朴訥とした風貌だからか知らんけど
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:22:46.57ID:Pogd/lZJO
>>370
…ホントに聴いてるの?
ここ数枚凄くいいけど(あの中途半端なベストは蛇足だけどw)
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:23:19.40ID:f4Bq2gTFO
強いて言えば、中島みゆきの後継は椎名林檎だが
ちょっと下に切り過ぎだし小物
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:24:13.46ID:95Q0sg870
サザンと中島みゆきの代表的なアルバム1枚上げるとすれば何になるかな?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:24:15.80ID:f4Bq2gTFO
CMで切り取られたファイトは滅茶苦茶爽やかなのに
実物聴くと情念情念でもうね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:25:17.18ID:RV+HueY70
1980年代の時点でじきに消えると言われていた二人が30年後まで生き残ったのは
日本の音楽業界が全く進化していない証拠と言いたい所だが
イギリスじゃ70歳以上がライブツアーやってるしアメリカではヒップホップに変わる存在がでてこない
若者は音楽=ユーチューブ=無料であって金を払って聞く気はゼロ
音楽業界は世界的規模で死にかけている
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:25:37.25ID:f4Bq2gTFO
>>480
サザンは人気者、鎌倉、世に万葉のどれか

中島みゆきはわからないけど、大吟醸なんたらが良いとか聞いた事ある
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:26:14.75ID:9SYHXG9j0
>>30
オールナイト全盛期にパーソナリティしてた人はミュージシャンも芸人も息が長いな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:26:39.75ID:3ZhO/kJe0
>>480
中島みゆきはよく知らんけどサザンの代表アルバムはこれだな
https://youtu.be/78rse-G4jW8
いとしのエリー
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:27:00.10ID:uvZCPCUC0
中島みゆきの最高傑作は『化粧』だと思う。
あんな詞書ける人居ない。あれを唄う人も居ないだろ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:28:14.36ID:G/yF8eG40
>>477
今でも通用する普遍的な良さはあるけど
若者に爆発的に売れる作風じゃないし
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:28:21.30ID:lK+iUlyU0
中島みゆきの代表作は選びにくいな
どれも凄いからな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:29:04.84ID:sQlL86I60
中島みゆきは月1で日曜深夜にオールナイトニッポンを収録ではなく生放送でやっている
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:29:58.51ID:AClyOMr80
>>1
何を的外れなこと言ってんだ?この馬鹿

商業的なのは桑田とユーミンで
天才と言えるのは井上陽水と中島みゆきだ

比べる土台が全然違うわアホ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:31:03.82ID:uw6QVhkS0
>>480
サザンは人気者で行こう、カマクラ、Young Love
中島みゆきは寒水魚、はじめまして、歌でしか言えない
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:31:31.47ID:LnipDn+B0
芸能界は

在日しか居ないんでしょ?


異様にボスとかカリスマ扱いされてる人は

確実に在日韓国朝鮮人


和田アキ子とか矢沢永吉とか布袋寅泰とか見てると


特別扱いされてることに


違和感ある(´・ω・`)
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:31:41.71ID:3ZhO/kJe0
>>493
元ネタがいいからね
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:32:39.74ID:lK+iUlyU0
個人的に推すなら歌でしか云えないだな
回帰熱もいいが
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:33:04.73ID:G/yF8eG40
>>480
サザンは熱い胸騒ぎ
本人も快心の作と言っていた
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:35:20.69ID:f4Bq2gTFO
>>495
昔は知らんが、今神格化、忖度保護、ごり押しされるのは確実に在日

その三者だと矢沢はあんまり在日っぽくないね
出身地と永で確定らしいけど
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:35:43.33ID:qaffgya/0
そんなことより、80年代に第二の井上陽水で売り出して
ヒット曲が道標(しるべ)ない旅だけだった
永井龍雲が未だにシンガーソングライターで
食ってたということに驚いた
あの頃作った固定ファンがいるんだなぁ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:35:46.90ID:lK+iUlyU0
夜を往けとEAST ASIAもいい
つかどれもいい
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:36:43.05ID:f4Bq2gTFO
中島みゆきはベストなら持ってんだよな
地上の星で始まる2000年位のベスト
銀竜聴きたかったのに入ってなかった思い出
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:37:22.42ID:encEJAOD0
中島みゆきだけ突き抜けている
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:37:37.00ID:v1eQit7W0
今年のユーミン苗場もaikoは観に行ったそうだけど彼女ももう20年だからなぁ、ユーミンやみゆき、サザンが頭角を現した時代と全く比較出来ないが、いくら歌好きなaikoでも30年ですら怪しいだろう。
確かにバブルでビジネス的に助けられた面もあるだろうし、バックが強いとはいえ、これだけ長く現役感を保つのはやはり凄い事だ。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:37:41.38ID:6ULelIEn0
この人らはいいわ。知名度の高い曲とたくさんのファンがいて。
00年代からこっちのシンガーなんて、懐メロで残るのさえ相当厳しそう
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:39:07.56ID:f4Bq2gTFO
>>498
サザンは休止前 休止後黄金期 津波後保守
と大まか三段階に別れるけど
胸騒ぎは更に異質だよね
なんかローカル色が強過ぎてインディーズ臭が凄い
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:40:48.22ID:f4Bq2gTFO
aikoはそろそろ結婚した方がいいね

浜崎あゆみもそうだったが、女アーティストも母にならんと色々厳しいと思う
特に愛だの恋だの押してる人らは
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:41:08.09ID:G/yF8eG40
>>508
サザンじゃないけど孤独の太陽も好き
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:43:15.48ID:ZrTcbnN90
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:43:17.00ID:O1PCjSAf0
>>74
とっくにお亡くなりになってるぞ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:43:35.47ID:Q1vP+8Q80
中島みゆきはひとり上手のアルバムまでは買ってた
月曜深夜のオールナイトニッポンのエンディングにかかったリバイバルにKOされた中学時代
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:43:54.73ID:os+3PkofO
>>500
マイペースゆるがないのが イルカさんやね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:44:38.74ID:qaffgya/0
>>512
まだ歌ってるぞ
勝手に殺すな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/13(火) 02:44:50.22ID:f4Bq2gTFO
>>510
初期ソロは渋くていいよな
祭りのあとに代表されるけど

ジャスメンや、太陽が消えた街とか貧乏ブルースとか
迷曲のすべての物に懺悔しなも入ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況