X



【ゲーム】パズルゲーム『ぷよぷよ』eスポーツ化 4月に優勝賞金100万円の大会実施

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/03/12(月) 14:24:11.53ID:CAP_USER9
対戦アクションパズルゲーム『ぷよぷよ』が、一般社団法人日本eスポーツ連合(以下、JeSU)より「ジャパン・eスポーツ・プロライセンス」が発行される認定タイトルに決定した。
4月には、プロライセンス取得選手による優勝賞金100万円を懸けた初の大会が開催される。

同ライセンスは、JeSUが認定したeスポーツ大会において上位者に付与されるほか、国内外で行われているeスポーツ大会での実績などを踏まえ、『ぷよぷよ』のIPホルダーであるセガゲームスからの推薦を通じて付与される。

また、4月14日に東京・ベルサール秋葉原で行われるセガグループのイベント『セガフェス 2018』では、一般プレイヤーが参加可能な『ぷよぷよ』のeスポーツ・プロライセンス認定大会『ぷよぷよカップ in セガフェス 2018』を実施。

15日には、プロライセンス取得選手による頂上決戦『ぷよぷよチャンピオンシップ in セガフェス 2018』を開催。
優勝者には100万円が授与されるほか、順位に応じた賞金がセガより贈られる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00000317-oric-ent
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:03:21.73ID:QpfgAR/K0
未だにやってるやつおるんか?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:03:36.26ID:8UytAj+20
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:06:52.15ID:7HzQcbfq0
ボンバーマンも大会やれよ
sesiri生きてるか?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:09:08.32ID:JAmiFL3a0
>>147
それまだスタートラインに立ててないぞ
ぷよは連鎖を組むゲームじゃなくて相手を潰すゲーム
相手の状況を理解して相手の攻撃を牽制したり誘発させたり防御したりが自在にできるようになって、
はじめて対戦のスタートラインに立てる
連鎖を組むのは難しくないけど、対戦になると途端に敷居が上がるんだよねこのゲーム
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:11:35.80ID:U2OqMn6P0
連鎖力とぷよぷよはコンボだけできても勝てない格闘ゲームに似ている(出来ないよりは勝てる)
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:11:37.44ID:Iv0SEog9O
eスポーツってスポーツゲームとか体全体を使ってやるやつとかじゃないのか
これはさすがにスポーツ扱いするのは違和感ありすぎるなあ…
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:12:18.86ID:QpfgAR/K0
>>165
将棋やチェスもスポーツやぞ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:14:59.73ID:XnOHEY1d0
ときめきメモリアル対戦パズル玉>>>>>>>ぷよぷよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:17:25.02ID:KZuroiLA0
階段積みしかできないクソ素人だけど
この人らのおじゃまぷよ絡んだ後のリカバリー力きちがいだと思うの
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:18:08.85ID:8qrLP4h80
わくぷよみたいなローグとかRPGみたいなやつSEGAでも作ってほしい
というかFiend Empireを復活してほしい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:18:20.59ID:lUwHDt8W0
>>20
電通でしょ。
Jリーグもeスポーツに絡んできたし。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:20:35.75ID:kcfVzHQZ0
日本は老害のせいで普及しない分野が多いからな
eスポーツもその1つ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:21:15.67ID:lUwHDt8W0
>>165
というかスポーツそのものがゲームの一種と言える。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:24:13.48ID:lUwHDt8W0
>>174
日本は体育思考が強すぎるからね。
モータースポーツが流行らないのも同じ理由だし、馬術もスポーツだと思ってない人が多いし。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:24:47.09ID:6pXwGGVd0
これ解説者が死にそうになるやつだろw
https://youtu.be/g7q1mj28_LQ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:26:28.79ID:WqiF2mV/0
週末夜に集まって、格ゲー、落ちものパズル、ボンバーマン、桃鉄、いたストの対戦はしてたわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:28:25.71ID:ClQ7G9oC0
これ系統の大会は法律の関係で10万しか出せないって前見た気がするけど違ったのか
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:30:02.50ID:krW3U5y50
中国経済が台頭してきたことで中国のゲーマーが一気に世界進出してきた
その数が膨大なのでeスポーツが形として成り立つレベルになったってことと
PCゲーとPS4等のマルチも増えて土台も整ってきたって話
日本のゲーム市場は世界から見て異質なのでその空気を感じ取りづらいし乗りづらいのも仕方ない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:31:13.91ID:wlmT+XRp0
ただのゲーム大会だろw
それをわざわざeスポーツとか(笑)
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:31:54.65ID:x+zfkoU50
まぐれ勝ちのない頭脳ゲーのSTG(パズルシューティング)ハイスコア、
パズルアクションの対戦、ハイスコア、アナログゲーなら将棋、囲碁に
比べると競技として格ゲーや麻雀は最底辺だよ
格ゲーや麻雀は単純暗記パターン作業ゲー専用全1のウメハラ、ヌキ、
ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、とやら、とやらでわかるように
底辺の頭脳性能、底辺の人間性能がチートキャラ超やりこみで全一になれる
最底辺の浅いパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーなのは知ってるだろ

「格闘ゲー作業員5珍(笑)ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、
ももち、かずのこ、とやらの対空精度すげぇ」
ってつまり
「後だしジャンケンでグーを70%の確率で出せる格闘ゲープロ作業員(笑)すげぇ」
って事なんだよなぁw
「俺も仕事や学校に行かず1日12時間、思考を停止してサルみたいに
レバガチャ単純作業の反復練習を1年365日、体にグーを覚えこませて
70%の確率でチョキを見て後だしグーを出せるようになりたい」
と思う知的障碍者は世界でもそうはいないwwww
格闘ゲー専用プロ作業員(笑)で唯一、飯食えてそうなのがウメハラだけなのバレてるしな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:32:37.92ID:g3VvwxIi0
>>90

>>50は大嘘だぞ
一時所得も知らんアホだ
あと、贈与税で9割もっていかれるなら
金持ちが生前贈与なんかするかよw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:35:29.44ID:dcBVHMLL0
こんなわけわかんねー肩書きなんて無視して勝手に稼いだ方が良くね?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:38:12.28ID:x+zfkoU50
格ゲーはいくら競技性アピールしたって見た目も中身も競技としては
明らかにレベルが低くて所詮はパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーだw
本質は人物グラフィックの貼り付いたオブジェクトを前後に動かして
相手のオブジェクトに有効判定被せるだけの作業で、実態はレバガチャ単純作業を
体に覚えこませてジャンケンをするだけの原始的で極めて単純な猿ゲームw
どんな頭の悪いバカでも時間と根気さえあれば全1になれる浅い
パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーw

上位ジャンルで頭脳ゲーのSTG(パズルシューティング)、パズルアクション、パズル、
囲碁、将棋は何をやらせても猿同然の成績で挫折してる頭の悪い
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、
とやらの格闘ゲーで最強と言われている格闘ゲー専用単純作業のゴミ頭脳性能でも
全1になれたような猿ゲームなんだぞw
正直こんな単純で浅い猿ゲーの格ゲーごときで対戦ツールだなんだと
言って盛り上がれる格ゲー専用単純作業員の温度差がすさまじいw
所詮はパターン暗記レバガチャ単純作業ゲーだから魅力的なキャラクターとか
リアルな表現あるいは漫画的表現などで付加価値をもたせないと商品になりえない
昔の格ゲーは他のジャンルよりもそこが優れてたから一時代を築くことが
できたんだよなあ
そこを見据えないで競技だのプロだのと夢を見てるかぎりは
復興なんてありえないwwwwwww
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:43:30.98ID:6pXwGGVd0
嘲笑の自由落下
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:45:32.80ID:bwlpLl8B0
eて何の略なんだ?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:47:20.57ID:kcfVzHQZ0
>>185
アクションゲームが売れまくりな日本だが
従来のスポーツ利権のせいでeスポーツが冷遇されまくりなんだよな

日本のアクションゲームは評判高いので
eスポーツは凄い商機なんだけどね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:48:19.15ID:kcfVzHQZ0
>>178
従来のスポーツは老人中心で
どうにもならないから
eスポーツという流れなのに
老人国家日本だけはそれを理解していないからね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:53:37.85ID:ZACqPaI90
コンパイルのころ、すでに競技化しようとしてたな。
時代を先取りしすぎてた。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:55:03.72ID:JbZfiRlK0
やってる事がファミコン時代であった名人とか大会とかのようなもん
こんなの日本じゃ絶対に続かないよw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:57:26.15ID:kcfVzHQZ0
>>203
つかさ、君ら老人やスポーツ関係者がアホすぎて
欧米のスポーツ人気を実際の10倍くらいに思っているが
既にメジャースポーツっても
有料放送で稼いでいるだけでマニア化の一途なんだよな

だから先がないので
新しいコンテンツを育てている最中なのがeスポーツな

日本が何故停滞したのかは
君のような老人型思考を見れば分かるな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:58:04.57ID:u52Vr3SB0
桃鉄といただいきストリートで賞金大会やってくれ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:59:08.90ID:vKjEVHGK0
100万とかやっすw
日本でどれだけeスポが軽く見られてるかがわかるな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 16:59:50.17ID:4/mpd6I10
有名なウメハラの全弾ブロッキング「背水の逆転劇」w
https://www.youtube.com/watch?v=z2jjIus3oKw
初心者が僅か25分やりこんだだけで完全再現の映像収録できる
程度のレバガチャ単純作業だからなw

全ブロはまじですぐに完全再現できるレバガチャ単純作業だからなww
音ゲー勢でも余裕w音ゲーより簡単な単純作業www
信者の格闘ゲー専用作業員は大会でやるから凄いとか後付でごまかしてたがww
ウメハラの動画が大量にあるのにレバガチャ単純作業の全弾ブロッキングとやらが
成功したのは1回だけw
これだけ大量にもウメハラの動画あるんだから大会で4,5回は成功しとけよww
これだけ大量にもウメハラの動画あるのにウメハラの全弾ブロッキングとやらの
動画は1件しかないからなw
まぐれでたまたま1回だけ運良く成功しただけなのバレバレw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:00:45.62ID:kcfVzHQZ0
>>206
日本のマーケットのデカさ考えると
5000万規模の賞金総額の大会が多くてもいいんだけどね

日本はとにかく老人が昔にすがりつくから駄目だよな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:01:31.60ID:K2v9UUMV0
>>134
それだと俺が超上級者になってしまう。
あと集中力高まりすぎて無意識下でやってる時が一番強い。
無意識すぎて記憶にも残らんから楽しいかという問題が付きまとうけど。
そのスイッチを毎回入れられる人が超上級者、相手がその状態でも勝てる奴が神だと思う。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:01:58.76ID:n3cfLCWO0
たかがゲームで・・・
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:05:33.81ID:hYh177NY0
>>212
たかが玉蹴りで
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:05:55.37ID:ZZZfYvOH0
最初の方は意図的に組んでも最後らへんのは適当に置いたやつが偶然に連鎖することもあるでしょこれ
運要素もかなり絡む
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:06:18.40ID:pzFxWM8j0
バンゲリングベイの対戦見たい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:07:07.10ID:kcfVzHQZ0
スポーツなんてただのコンテンツなのに
日本は古臭い精神論で特別視する奴が多すぎなんだよな
だから停滞する
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:07:45.99ID:hgtMvUu80
自分が馬鹿にしてるものに価値があるとされることが我慢ならない人って
何かの足を引っ張ることしかできないよね
自分が一番価値ないのに
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:09:34.39ID:kcfVzHQZ0
日本はゲーム産業が2017年で1.5兆円規模で
輸出コンテンツとしても強いからね

従来のスポーツなんて見捨ててeスポーツを国策にしても良いくらい

アシックスでもバンナムとかより小さい時点で分かるでしょ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:11:54.20ID:sUe9vGAr0
>>214
トップ層だと将棋みたいにかなり先まで考えて積んでるから偶然ってのはあんまりない
それでも運があるから対戦するときは100先(100本先取)で勝敗決めるルールがある
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:12:36.16ID:qt77DicI0
日本一決定戦の動画見ると凄まじいな
よくあんなに頭が回るなと感心する
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:14:52.86ID:+pMpyyEu0
>>30
競馬場とか、競艇場で大会を開けないのかな?
でかいモニターと観客席があるけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:18:11.00ID:Wb0D1S7+0
ケタが2つ足んねーぞwwwwwwwwwwwwww
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:20:03.84ID:4m3LzhZp0
マジカルストーン騒動でぷよぷよ勢のプロ化は一生ないと思ってたが、よくセガが許したな。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:29:10.44ID:kcfVzHQZ0
「eスポーツ」市場、10億ドル突破へ 米中でプロリーグ活性化
https://forbesjapan.com/articles/detail/19908
既に大抵のスポーツよりも市場規模でかくなっているからね

日本は完全に乗り遅れて周回遅れなんで
今からテコ入れでも遅いくらい

日本は老人と利権組織のせいで動きがのろまだからね

この場合は、スポーツファンの老人と既存のスポーツ組織のせいね
すでに商業規模上、そんなことを言っている規模じゃなくなってきている
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:30:03.52ID:Gpq7AIil0
すごいとは思ってもゲームセンターCXの下手動画の方が面白いと感じそう
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:30:31.04ID:jP9kb7xL0
日本のゲーム業界は確かに規模が大きいが、日本人とeスポーツって合わんと思う
俺Tueeeしたいだけの人が多いからRPGがメインになるし、オンラインのRPGだと
大抵、強さは金と時間に完全比例するから溜飲も下がるし俺Tueeeしたい人は金と時間をブッ込む

完全に腕前しか無いってジャンルは一時的に流行るだけで長期的だったり裾野が広がったりってあんまり無い
所謂トップの人が初心者馬鹿にし過ぎるのも悪いと思うが
そんなんだからマニア化して縮小する
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:31:57.94ID:1pw/h+js0
前にいいすぽ!でぷよテトやってたのは面白かったわ
もう自分のやってたぷよ、テトは何だったんだろうと思うくらい違うゲームに見えた
優勝者がケタ違いにうまかった、それだけは何してるかわかんないのにわかる
人を食ったような態度の中学生?だったのに、賞金で家の洗面台直すと言ったのにも笑ったな
またやらないかなぁ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:33:59.17ID:CjGHjq/W0
1プレイもそうだけどやるべきことが全部同じなんだよな
戦略性というと仕掛けるタイミングぐらいなのかな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:38:39.13ID:BJqDDeYC0
>優勝賞金100万円

少なすぎ!
まあ優勝賞金1000万円って発表しても法律違反だからもらえないけどね
消費者庁「違法。景品表示法や風俗営業法などいくつもの法律を改訂しないとだめ」
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:38:56.31ID:w6QUZIrq0
ゲームはダウンロード販売、PCはBTOの独占状態。もっと競技者にバラ撒いてもいいくらい
今はアマより弱い芸能事務所と変わりないプロゲーミングチームが全て奪ってる感じ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:43:03.40ID:hgtMvUu80
モータースポーツはもちろん自転車競技でさえ
え?それスポーツ?って感じだからな日本だと
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:44:03.76ID:jP9kb7xL0
>>236
しかしメジャーにはならなくともCS麻雀番組や麻雀動画の多さは異常
ゲームはどっちに舵切るかだな
運要素が大きくて敷居の広いゲームは麻雀風
運要素ほぼ無しの実力差がモロに出るゲームは囲碁将棋風

でいいかなと
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:45:45.16ID:Gqyzcgp30
>>243
携帯電話関連だとばんばん変えてるやん
iPhone7で裏に総務省の刻印があって不評だったのが
法改正してiPhone8だと刻印無しでOKになってたりとか
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:49:19.14ID:odsxZhLq0
>>245
それは全世界似たようなもんらしいぞ

イギリスとかだとマスコミが率先して叩いてると聞いた
eスポーツはスポーツに非ず、と
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/12(月) 17:51:02.95ID:XzhPrluI0
スマブラでブログで稼ぎながらプロゲーマーになったやつがいるんだが色々と大変だということだけはわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況