X



【名古屋ウィメンズマラソン】初マラソンの関根花観が3位(日本人1位)でMGC出場権獲得 優勝はメスケレム・アセファ(エチオピア)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2018/03/11(日) 11:51:55.02ID:CAP_USER9
<名古屋ウィメンズマラソン>◇11日◇ナゴヤドーム発着(42・195キロ)

 初マラソンの関根花観(21=日本郵政グループ)が2時間23分7秒の3位(日本人1位)でフィニッシュ。
東京五輪の代表2枠を決める選考会グランドチャンピオンシップ(GC、19年秋以降)の出場権を獲得した。
優勝はメスケレム・アセファ(32=エチオピア)で、タイムは2時間21分44秒。

https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201803090000282.html
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 11:53:24.63ID:dRJx+QxN0
>>2
(ノ∀`)アチャー
合掌
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 11:54:21.55ID:PBlEW/Rp0
花観期待通り来たな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 11:55:32.22ID:IqVi9Sij0
一方ナゴヤドームに入るところで抜かれた小原さん
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 11:57:08.68ID:eyr1RxS90
ピンクのポールでめっちゃかわいかったわ〜
会場もピンクで
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 11:58:54.90ID:jJzQXcNG0
若いけど1万mでこの前のオリンピックもでてるし、さすがだな

つか、なんで1万で何連覇もしてる先輩の鈴木亜由子はマラソン挑戦しないんだろ
1万で東京五輪でたところでノーチャンスなのに
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:00:27.29ID:7hTmGWOx0
>>11
怖いもの知らずでやれることが多いからな。
ただ2レース目が好くないこともよくあるので、
MGC制度はある意味よくできている。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:00:34.08ID:ts1MiJjIO
プロ転向して選考会出場権すら獲れなかった奴がいるのはここですか?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:01:54.25ID:hDq05KOc0
>>15
故障が多過ぎるから
マラソンは無理
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:02:37.43ID:PBlEW/Rp0
大阪国際勝った松田とは同い年なんだな。
どっちもトラックでリオ出てるけどキャラクターも対照的で面白いわ。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:08:31.69ID:rZOFrb5t0
若い選手が出てくるのはうれしいが、マラソンをやりだすと選手寿命は間違いなく縮まるから、
福士みたいにトラックと駅伝で稼ぐだけ稼いで、マラソンは30過ぎてから少しやって、
オリンピックに出て引退が一番良いと思う。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:08:58.63ID:zOW9BIEW0
息遣い、荒かった。あのクラスでも最後はあそこまで追い込んでるんだな。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:09:30.89ID:7hTmGWOx0
これで17-18シーズンのMGC終了。女子は6人だが、陸連としてこれは想定「内」なのか「外」なのか。

18-19シーズンはさいたまが12月2週目に移動という変化が起こるが、
難コースもあって敬遠されがちのさいたまにどれだけいいメンツが集まるか。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:11:24.37ID:1LquQj1s0
花観ちゃんかわゆす
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:12:04.87ID:djv6kfWl0
おいおい、日本人ガーって連中は何も言わないのか?
個人の成績であって、日本人関係ないんだろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:12:07.72ID:JZYxY6Ms0
MGC出場権獲得者

前田穂南(天満屋) 北海道マラソン2017
松田瑞生(ダイハツ) 第37回大阪国際女子マラソン
安藤友香(スズキ浜松AC) 第37回大阪国際女子マラソン
関根花観(日本郵政グループ) 第7回名古屋ウィメンズマラソン2018
岩出玲亜(ドーム) 第7回名古屋ウィメンズマラソン2018
野上恵子(十八銀行) 第7回名古屋ウィメンズマラソン2018
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:13:42.44ID:hDq05KOc0
>>35
シーズン一周でこれだけか
最終的に10人行かなかったりして
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:13:45.28ID:9Gbcjjw70
>>35
もうひとシーズンやっても東京は松田、安藤、関根で決まるんじゃないかな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:16:10.06ID:eDwjIW7z0
MGCってそんな少人数で走るの?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:18:05.99ID:1LquQj1s0
>>38
前田穂南ちゃん
関根花観ちゃん
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:19:17.24ID:DCgS48SW0
いいタイムやん
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:23:05.00ID:wYuR32/00
MGC最初はおおって思ったけど
世陸の内定がなくなって代わりに専用の大会で2枠用意しますってだけなんだよな
最後の1枠はいつも通りの国内3大会の成績見て1人選びますって結局荒れそう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:24:59.29ID:uVC9QxdL0
>>47
最後のひと枠は単純なタイムレースだから荒れない。
タイムが出るレースに合わせられないそいつが悪い話になるだけ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:26:06.08ID:jKOZQOqn0
>>40
複数レース必要だからだからワイルドカードが出てくるんなら2年目じゃない?
川口は特別だしw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:31:12.76ID:Q+cblYf40
なんか急に若い奴らがタイム出し始めてきたけど指導法変わったんか
それとも東京五輪で選手のモチベが上がってるとかかねえ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:32:34.17ID:PBlEW/Rp0
>>48
MGC本番は順位で代表決定だからレース展開そのものは駆け引き重視の超スローになってスピードランナーが選出出来ない可能性がある問題点を、
残りレースで最速タイムを出した選手に最後の1枠を与えることでカバーする狙い
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:34:34.56ID:qd+vcxfZ0
>>50
MGCレースの選出基準がタイムになってることと、トラック出身の年齢が理想的なエリートランナーが転向してきてるのがそのまま結果出してる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:35:22.96ID:7hTmGWOx0
>>47
最低限超すべきタイムも設定されるが、それを超す選手がいないとMGC3位が代表。
それなりに厳しい条件を出してくるんじゃないかな。結構単純明快。

この場合、男子は東京マラソンで事実上残り1枠が決まる感じになるが、
女子は大阪か名古屋に有力選手が分散しそう。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 12:36:33.20ID:X3itPK7L0
MGCシリーズの今後の日程

男子
2018年8月26日 北海道マラソン
2018年12月2日 福岡国際マラソン
2019年2月3日 別府大分毎日マラソン
2019年3月3日 東京マラソン
2019年3月(日程調整中) びわ湖毎日マラソン

女子
2018年8月26日 北海道マラソン
2018年12月9日(予定) さいたま国際マラソン
2019年1月27日 大阪国際女子マラソン
2019年3月10日 名古屋ウィメンズマラソン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況