X



【テレビ】フジテレビの早期退職募集 “7000万円上乗せ”で退職金1億円?に50人超応募

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/03/05(月) 08:35:08.32ID:CAP_USER9
フジテレビの早期退職 “7000万円上乗せ”に50人の見込み
3/5(月) 5:59配信
デイリー新潮

手を挙げれば、通常の退職金に加えて最大7000万円もの“上乗せ金”が得られる。ならば合算で、ざっと1億円――? 

1月後半、フジテレビが50歳以上の社員を対象に募集をかけた「特別早期退職優遇制度」は人気上々だったようだ。ま、そりゃそうでしょうね。

フジの関係者が解説する。

「『第2の人生を応援します』との触れ込みで説明会を開いたところ、40人規模の会議室に入りきれないほどの人数が集まりました。
局側は退職者の定員を特に決めず50人ほどと見込んでいたようですが、局も驚く反響でした」

視聴率低迷にあえぐ同局、CM収入が大幅減となり、昨年4〜9月期の決算では、32億の利益を出したテレビ東京の後塵を拝し民放唯一の営業赤字に転落。
「とんねるずのみなさんのおかげでした」など制作費のかかる番組を軒並み打ち切り、今度は社内の人件費でもコストカットを狙う。

「総社員およそ1300人の内、400人弱が50代以上。その多くが業務職で仕事らしい仕事もせずただ席に座っているだけ。
それでいて平均で年収1500万も取っていると聞きます。彼らに定年退職まで居られるよりは7000万の上乗せを払ってでも辞めてもらった方が得、との判断なのでしょう」(同)

で、当の50代、早期退職を希望する社員の一人は、

「もちろん、このまま会社にいれば高い報酬が保証されているわけですが、今回の上乗せ金は充分に魅力的。
いい機会ですし、よその制作プロダクションに移ろうかと考えています。この会社にいれば、よくも悪くも人脈だけは豊富に築ける。
それを強みにどこかに引き取ってもらいます。他にも周りでは、退職金を元手に趣味のヴィンテージ車のディーラーを始めようとか、
当分クアラルンプールでスローライフを楽しみたいなんて声も聞こえてきます」

2月20日が応募の締め切りとも。会社が見込む50人を超えて、どれほどの“猛者”が集まったことやら。

「週刊新潮」2018年3月1日号 掲載

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180305-00538785-shincho-ent
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:17:01.99ID:xOgq1Xms0
7000万を軍資金にして、
やっぱり唐揚げ屋始めるのか?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:17:22.06ID:k+fFObTT0
定年まで会社が存続しているかどうかということもあるから
独立心のある人はやめるんじゃないか
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:18:03.27ID:Hba8koGe0
軽部も辞めていいよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:18:27.01ID:Bn9grJyY0
>>73
退職金の所得控除があるから1億なら5200万に45%か?
ザックリだけど7500万くらい残るかな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:18:52.63ID:wI6cdRoa0
バブル世代大勝利じゃん
会社の接待費・交際費を湯水のようにじゃぶじゃぶ使った挙句
残った負債は若い世代に押し付けて完全に勝ち逃げ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:19:06.43ID:JATnXcf10
>>55
アラフィフ程度で辞めてたら、
その後が大変じゃ?
元フジテレビという肩書きが活かせる転職先なんか見つかりっこないし、
その他の仕事なら介護の送迎車の運転手くらいしかないだろ。
蓄えがあったとしても、
50歳から80歳までの30年分もあるのかね?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:19:44.28ID:YWU3Gwn+0
>>80
貯金が億単位で高学歴で人脈あるのにハロワに行くわけないだろw
大半は他の制作会社やドラマやバラエティを強化したいローカル局に就職決まってるよw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:19:46.00ID:a8+PAExg0
これ次の仕事見込みあって優秀な人なら辞めたほうがいいな
無能なら会社にしがみつくべきだよね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:19:51.80ID:hfjFRqaa0
会社規模としては応募人数少ないな
腐ってもフジブランドにすがりたい人多いんだな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:19:54.80ID:JZ/O7gF00
>>32
働かずともほぼ年収5年分を上乗せで貰えるなら、50代ならそっちを取るぞ。
他で気楽にアルバイトでもすれば小遣い程度に稼げばよし。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:20:47.66ID:UhYPbY0j0
次の就職先に、あてがある人から辞めていくだろうねw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:20:55.24ID:p5WKbpmg0
それなりに稼げる転職出来るやつが速攻辞めてくんだよね
そういう人は、業界でも仕事出来ると言われてる人で辞められると損な人
会社は使えない奴を選んで辞めてもらわなきゃいけないのにアホだな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:22:27.12ID:wboBNU/c0
優秀な人は願ったり叶ったりだなこれww
無能だけ残るパターン
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:22:37.53ID:snqzi2og0
ま!30代で辞める奴は女子アナ然り勝ち組だわね
問題なのは出世もできず窓際に座ってただけの無能共
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:23:24.20ID:5ewZ5nLN0
フジテレビの看板があるから働ける人が
再就職できるんだろうか?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:23:31.62ID:JATnXcf10
>>81
インターネットの動画配信のおかげで、
電波によるテレビ屋の独占状態が崩れてるよね。
ネットフリックスやHuluでいくらでも観れるしな。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:24:54.32ID:5m4E4Mop0
フジテレビも倒産に備えて倒活しないとな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:25:22.04ID:vw6EUJoq0
横浜市は終わり。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:25:22.52ID:JATnXcf10
>>97
30年前はサラリーマンヒエラルキーの最上位にいたフジテレビ社員が
今さらアルバイトとかできないでしょ。
コンビニバイトでドキュンに怒鳴られたりとか、耐性ないよ?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:26:11.88ID:oDgCrUaq0
スポンサー料は退職金かよ、フジに宣伝広告出す企業はもう敬遠しそうだな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:27:14.18ID:3UZ4i26a0
マジか

ちょっと入社してくる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:27:26.12ID:vw6EUJoq0
日産とダブるけど、まだ体力あるし、?かな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:27:33.22ID:7I9Zqc6C0
うちの親父は外資系投資銀行10年間いてその後実家の農家やってるわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:29:15.60ID:YWU3Gwn+0
>>103
頭の中身も貧困だなw
すでに決まってるのが大半だし、50代半ばなら貯金も億単位あって子どもも就職してるだろw
年収300万でも勝ち組だわw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:29:19.25ID:RIHJues/0
>>115
イメージだけど外資系のしかも投資銀行とかだったら、転職当たり前という考えの人ばかりだろうからな
一般の日本企業勤めの人とは考え方が全然違うだろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:30:03.69ID:vw6EUJoq0
ゴーンみたいなど素人がやりだしたら終わり。

彼の手の内は全部教えたから、これで潰れたらよっぽどの無能だわな。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:30:56.23ID:RIHJues/0
会社に残って、その後も給料がもらえるのなら、7000万上乗せでも絶対に得だとは言えないからな
どう判断するかだよな 1000万以上貰っている人は微妙だよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:31:11.74ID:edC9IiOi0
日本経済って簡単にクビを切れないのが一番の癌になってるよね
そのせいで中途採用がされにくい

賃貸に関しても同じで家賃滞納で即追い出せないから
保証人がや高額な敷金が必要になりネットカフェ難民が脱出できなくなってる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:32:11.53ID:vw6EUJoq0
それなりに人が育ってんっでしょう。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:32:36.58ID:xheOQnGV0
>>26
50歳で年収1000万ぐらいあれば、同程度の再就職先がないとやめたくないと思う
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:32:51.93ID:wkgqClIH0
地獄に落ちたのはフジテレビだった件
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:33:56.00ID:vw6EUJoq0
フジの社員は社畜だということを君たちは忘れている。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:34:38.97ID:26exHNWl0
>>121
会社で働くのが好きでたまらんって人は働けばいいし、別に働きたくないと思えば7000万も余計に貰えるなら
悩む間もなく辞めるだろう。それだけのことだな
それだけの金があれば慎ましく生きるなら十分な額だし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:35:04.41ID:84NTZS1z0
49歳の人はかわいそうだな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:35:58.95ID:phHa7K910
>>82

それでいいんじゃないか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:36:39.55ID:nxyFYpkg0
> 400人弱が50代以上。その多くが業務職で仕事らしい仕事もせずただ席に座っているだけ。

残るのは400人の中のその無能なヤツらだけか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:36:57.23ID:sH7BAZZm0
純日本人社員を減らしてパヨによる完全意思統一が目的だろうな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:37:06.26ID:81YVP3dpO
本当に危ないなら、早期退職者を募るより、新入社員採用を3年に1回くらいにした方がいい気がするのは安易だろうか?

会社が危ないのに、使えるか分からない人材を何百人も雇って派手な入社式してる場合じゃない気がするんだが…。

それとも今いる社員が使えないのが多いから「退職金は渡すから空気読んで辞めろ」って事?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:37:17.50ID:EVRCoPyQ0
「法則」に例外なしwww
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:37:40.17ID:8DU+RY1Q0
七千万払っても辞めさせたいクズなんて、どこも使いようが無いだろうな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:37:58.82ID:A0tqUbhp0
フジなんてバラエティーばかりでつまらんし、テレビはみても受信料払ってるNHkだな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:38:04.35ID:BOaqM2VA0
会社ごとやめろよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:38:40.52ID:ongSpyEJ0
もう安倍もグラついてるし
経済の循環でまた株価も下がる
転職するなら今のうちだろうな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:39:02.05ID:Rm3EVz750
50歳以上だと勤続年数20年超えてる人は多いだろうし、その分控除も増えるな
今から制作会社立ち上げる年齢とも思えんし、退職金でゆっくり暮らすのもありか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:39:44.41ID:y4j87Cb30
>>1
台場に移転しないで河田町建て替えだったらこんな事には・・・
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:40:04.98ID:ijAaHosO0
コネ社員は安泰
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:40:29.72ID:3HQIHg2P0
>>82
アメリカのホワイトカラーは休日になるとボスのホームパーティーに行って
ヨイショしまくるくらい上下関係に気を使ってるみたいだな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:40:56.01ID:XQlr9zDN0
有能な社員50人が逃げるだけ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:42:25.92ID:hYYv5ktt0
1億何ができるのよw 俺でも持ってるわw
何もしないでいいのは3億からだって聞いたぞ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:42:33.42ID:wClD+C0W0
>>111
正論
テレビ局社員が他業種の低賃金仕事なんて間違ってもやらんし第一出来ない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:43:00.66ID:rKE9tJl00
1億ともなれば、いくら退職金と言えども税金が大変だろうな
住民税も待ってるし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:43:49.75ID:uZ0v3Qns0
上乗せ7000万だけで,働かずに食えるだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:43:50.62ID:xheOQnGV0
>>143
独身、もしくは体壊してる人ならそう考える人はいるかもしれんが
定年退職と総収入がほぼ同じぐらいじゃないと、嫁がいる人は反対されそう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:45:23.83ID:UiS87Q/K0
年収2000万円の生活している人の出費はそれなりに多いから、退職金が1億だと全然足りないと思う。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:46:42.20ID:ktKICCYUO
>>145
局外にコネある人は今よりよくなるかもよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:46:48.41ID:VcIvOryG0
人生、一度きりだしね。
一時金で1億もらえるなら、さっさと辞めて
次に何かやろうと考えた方がいいよ。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:47:09.75ID:PwvriKy10
国は日本人の放送電波を毎年何兆円と盗みを働く
盗人集団NHKTBSテロ朝不治テレビ局芸能界に毎年一兆円以上払わせろ


無職八割以上 七十万無能在チョン如きに毎年五兆円も日本人の血税を与えるのは許せん
今すぐ禁止 全て日本人の科学研究軍事開発宇宙開発医学にまわせ

1匹残らず国外追放しろ、乞食在日韓国人の存在は韓国最大の恥じ。

何の国益生産性もない醜い醜い反日左翼も国外追放始末してしまえ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:47:29.71ID:Ln4G98SV0
>>36
転職余裕だけど?今更平社員の仕事なんかしないし、求められてもいないけど?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:47:30.30ID:eApFARDC0
嫁からしたら7000万の大金が入るのはいいけど家に居られるのは困るだろう
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:47:39.19ID:YC4/ME7j0
ウジテレビという沈みゆく泥舟から逃げたくなるのは当然
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:47:45.75ID:vw6EUJoq0
その内訳は大体、教育費と家のローンだよな。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:48:16.71ID:G1TXAyTK0
>>136
オッサンは給料とか人件費が高い
しかももう利益生み出すより
判子押しとかの仕事でしょ

あと組織は若い人いないと活性化しない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:48:36.94ID:UiS87Q/K0
所得税が2500万として住民税や健康保険料等のトータルではどれくらいになるのだろうか?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:49:17.69ID:m003Fp660
> 総社員およそ1300人の内、400人弱が50代以上。その多くが業務職で仕事らしい仕事もせずただ席に座っているだけ

どんな会社だよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:49:51.52ID:hrWqsu0Z0
良いんじゃない
余分な贅肉落として、スッキリして軽やかになりまたやり直せばいいフジテレビ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:50:10.63ID:EGs88ZeG0
ヒエダで終わってたんだな

無能チョンと2世が増えすぎて回復不能か
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:50:44.80ID:vw6EUJoq0
いままで負担してたのは企業だっていってるけど、実際はロックフェラーの財産な。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:51:30.17ID:E6o9KDoq0
それを元手にyoutuberだな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:51:54.85ID:fDfDbG+mO
基本的には自分に自信がないと辞めないよな
優秀な人はやりがいある経験を積みたいし、再就職も簡単だから案外あっさり辞める
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:53:20.12ID:QytQhP6Y0
電波特権の恩恵貰っといて経営苦しいってどんだけ無能揃いなんだよフジテレビ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:53:32.63ID:AZVAp8H00
>>97
お前の人生は辞めてすぐバイトとか無職とかそんなもんだろうけど、優秀さんは辞めてからすぐ管理職で他の仕事就けるから
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:53:35.30ID:edC9IiOi0
>>168
優秀なやつが抜けて無能が残るから
早期退職制度なんてゴミなんだよね

無能を切らないとリストラの意味がない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:54:11.60ID:PJHCJPVs0
ノイタミナ立ち上げたスタッフの人も退社するみたいだし
やる気ある人はフジを去るんだろうな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:54:14.23ID:w5oqFLLB0
朝鮮中央放送に転職か
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:54:41.10ID:wNli2Anw0
前の会社が一部上場のメーカーだったけど50代で割り増しが4000万程度だったよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:55:35.43ID:Rm3EVz750
>>163
他のテレビ局も似たようなもんかとは思うけど、フジは70年後-80年前にかけて
バラエティが成功して大きくなったからその頃の入社組は多いと思う
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:55:47.84ID:k34Fjgkz0
今政府が着々と進めてるけど近い将来、電波利用料が跳ね上がるから
今が退職のチャンスだぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:56:05.46ID:VL51DfiD0
65まで年収1000万以上で雇ってくれるなら
応募しないでもあるな
税金引かれたらカツカツやぞ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 09:59:49.75ID:ucQTNbil0
>>118
年収2000万のやつは生活もそれなりに派手で意外と
貯金少ないやつ多いんだよ。前にいた外資ITではそうだった。
子供の教育にカネかけまくったり、年に2回家族で海外旅行したり
その他、外に女囲ったり金あれば有るだけ使ってる感じだった。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:00:23.88ID:RKmc+MwS0
>40人規模の会議室に入りきれないほどの人数が集まりました。
>局側は退職者の定員を特に決めず50人ほどと見込んでいたようですが、局も驚く反響でした

50人ほどと見込んで40人規模の会議室に入りきらないなんて当たり前じゃないか
これが本当なら、すべての見通しが甘い
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:00:45.06ID:3AYjPyAM0
月30万換算で20年か
しかしいつまで生きるかなんてわからないし
フジ社員を雇ってくれる会社なんてあるのかな
プライドだけは高いとか使い辛い典型だろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:01:06.72ID:KnobE4ia0
これで元凶の朝鮮人を追い出せるのか?
逆じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況