X



【芸能】清水宏保氏「オリンピアンと野球選手が同じ額で、こんなにも感覚の差が表れるって、違うんじゃないかなと思います」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/02/28(水) 13:18:58.17ID:CAP_USER9
平昌五輪スピードスケート女子で新種目のマススタートと団体追い抜きの2個の金メダルを獲得した高木菜那(25=日本電産サンキョー)には、
JOCと日本スケート連盟からそれぞれ500万円の報奨金が贈られる。団体追い抜きも個人でもらえることで、2種目の合計は2000万円。
所属する日本電産サンキョーは前回ソチ大会で「1番(金メダル)=2000万円」の報奨金を設定。
今回の金額は不明だが、前大会と同じなら高木菜那は総額6000万円の“金メダル”ボーナスを手にすることになる。

 この金額に清水氏は「えー!」と驚きの声。MCの国分太一(43)からリアクションを突っ込まれた清水氏が2度の五輪で手にした報奨金は、
長野五輪500メートル金メダルで300万円、同1000メートル銅メダルで100万円、2002年ソルトレークシティー五輪500メートル銀メダルで200万円だ。

「本当、うらやましいですよね」と語る清水氏は国分から「金額が上がってくることは選手にとっていいことですよね」と問われ
「正直、すごくもらっているなというイメージはあるんですが、足りないと思います。年間の活動費で考えてみますと、道具代とかトレーナーさん、コーチ費用とか、
自分で出してます。そういった活動費に回っているのが実情です」と答えた。

続けて「皆さん、報奨金が税金で出されているかと思われるんですが、各連盟が捻出しているお金なんです。
日本カーリング協会はこれまで実績がなかったので、スケート連盟の方が報奨金が上がってきています」と解説した。
実際、日本カーリング協会は「お金がないので、ない袖は振れない」と報奨金は規定されていないという。

 さらに清水氏は「高いか安いかで見ると、野球選手が1000万円だと『あれっ?少ないな』ってなるじゃないですか。
6000万円だったら『中間くらいにきたな』、1億円なら『ああ1億いったんだね』と。
本当にオリンピアンと野球選手が同じ額で、こんなにも感覚の差が表れるって、違うんじゃないかなと思います」と環境の差を訴えた。

 また、25日に行われた東京マラソンでは、設楽悠太(26=ホンダ)が16年ぶりに日本記録を塗り替えて優勝し、
日本実業団陸上連合から1億円の報奨金を手にした。
これに清水氏は「選手はそこ(記録)をターゲットにして記録を狙いにいく。実際、モチベーションになりますけど、
この一過性の出し方が正しいのかどうかというと、難しいところがあります」とコメント。
「継続的に出していく、もしくは計画がしっかりしているなら金融機関は無利息・無担保で借りられるような人生設計を含めて連盟がサポートするような支援が望ましい」と持論を展開した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000013-tospoweb-spo

前スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519787296/
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:35:45.03ID:h9+zxPuT0
野球はマスコミがバックに付いてるんだから四年に一度しかマスコミに取り上げられない五輪スポーツとは宣伝力が違うんだよ
悔しかったらまずマスコミを味方に付ける営業努力から始めないと
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:35:47.61ID:JjDK5n0V0
稼げるスポーツの代名詞が野球って話ですから
そうじゃないサッカーは関係ないですから
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:35:58.71ID:aHG+HSEI0
>>126
野球は最強チームでも3割は負ける競技だからそれは仕方がない。だから日本が韓国に
負けるしアメリカに勝ったりする。五輪とかWBCみたいな短期に特化した祭典には向いてない。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:36:18.15ID:pF9vQSY70
五輪でも注目されてるのは競技じゃなくてメダルだからな
ただの1試合で客を呼べる野球やサッカーとは比べものにならない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:36:20.15ID:Ha+rHnlw0
清水ヤバい発言しちゃったな
まだまだ政財界では野球が浸透してるから今後は
かなり不利になったりやりづらくなるぞ
スピードスケートも何万人も客が集まるように少しは
競技内容も単純に滑ってすぐ終わりじゃなくて
面白いなにか考えないとな
走ってる途中で借り物競争入れたりコスプレに着替えたり
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:36:25.17ID:+xJZXakq0
>>127
野球は退屈、ムリムリ
楽して金儲けしようなんて死んだ親父がっかりさせたくないんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:36:28.00ID:kkUG0nsFO
スピスケなんか命掛けでやるより芸能人やって軽く売れた方がずっと儲かるよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:36:35.72ID:i76RZX9f0
>>48
野球やサッカーがピーク時の室伏、宮崎、右代、八村にフィジカルで勝てると思えないからな
槍投げの村上が大谷レベルのフィジカルならラグビーや陸上投擲に腐るほどいるって言ってた
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:07.52ID:jTczjBC70
これはしょうがない
エンタメビジネスとしての差だから
普段から客集めてスポンサー付くようになりましょうって話
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:08.08ID:wDDcrmU70
一般人ならともかくアスリートがこういう事言い出すとかヤバい
なんでそういう差が出るか理解してるだろうに
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:19.65ID:giGhHIrY0
興行できるくらい人気になれば良いと思うよ
これ以上の待遇改善はそれから
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:23.80ID:xtzJSyxN0
>>145
1,2ヶ月後には忘れ去られるんだよ 野球開幕やらWCのテストマッチやらで
その君の思いも半年後にははるか彼方に行ってるだろうよw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:34.41ID:5ZVN8Bwc0
>>154
何言ってんだよー
こんな時間に5chでこんなこと言い合ってる楽な人生送ってるもの同士仲良くしようぜー
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:34.84ID:AGrOnYD00
>>3
それそれ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:36.85ID:tp68brVC0
橋本聖子とかいうクズが居なくなればもっと選手に還元されるんじゃないの
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:42.03ID:3NjXEBjG0
カーリングの人も会社に勤めながらやってるのが練習時間作って好感もてるんちゃうの
何億も貰ってたら逆に引くわw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:43.31ID:J8G2jX3a0
金は無限に湧き出るものとか思ってんだろ
そうじゃないとこんな発言恥ずかしくてできない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:47.94ID:KlV+mgkj0
>>122
書き方悪かったな

報奨金受取る資格はプロアマ関係なく、例え野球がオリンピックでメダル獲得しても数千万円とか多額な報奨金は連盟からは貰えないだろうなという意味な。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:49.37ID:P+M1GPyS0
だって野球は読売新聞が販促のために活躍してくれた報奨金だからだよ
甲子園は朝日
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:51.26ID:06DYH1rO0
練習環境や設備を充実させてくれっていう要望は分かる
でも大金が欲しいならプロスポーツをやればいい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:57.93ID:6A50EvJC0
ならスケートのプロリーグでも作ればいいやん
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:04.02ID:z7XXHrhh0
オリンピックでの成績が国威発揚に大きな効果があり
それが重要だとの国民のコンセンサスが得られるなら
国家の経済的サポートは必要だろう。現実問題として
選手には大きな重圧がかかり、国民はそれを期待している以上
そうすべきだろう。アマチュアリズムがその邪魔をするなら
それは偽善以外の何者でも無いと言える。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:05.25ID:IpvBZ6CR0
>>4
可哀想だが、四年に一度しか観客動員できないんだから比較対象にならん。
配達員のトップが弁護士のトップに給料の差がありすぎると文句言うのと同じレベルでおかしい。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:06.83ID:aiaYxWlL0
>>145
それはそのパシュートをテレビ局に放映権売って利益を得ているIOCやらJOCの仕事だろ?
野球は球団が放映権やチケット収入から選手の年俸を支払っている。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:20.23ID:FOwZc8bGO
野球やサッカーはトップ中のトップ選手になれば稼げるとみんな知ってるからみんななりたがる
野球やってる子どもの憧れの職業
だからたかが部活レベルでの経験者程度ではプロになるだけでも難しい
金稼ぐために目指す人もいるぐらい最初からわかってる狭き門
4年に一度しか存在を思い出してもらえないマイナー不人気スポーツは?わかってて選んだんでしょ?w
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:38.19ID:9GdZEhJ70
スポーツ興行 独立採算制で、頑張ってくれ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:45.64ID:CaCJRLsx0
>>156
室伏が始球式に素人投げで130キロくらい出した時
野球選手のフィジカル大した事無いと思った
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:46.72ID:7D5mejAq0
東二見の男
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:48.08ID:P+M1GPyS0
ナベツネにカーリング事業でも売り込め
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:38:50.23ID:FMitkJ/x0
>>156
球技はフィジカルだけの世界ではないので・・・
そういう発言できちゃう人は絶対に成功できない世界だから
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:39:06.32ID:mbN7W2KE0
プロ野球だけでなく高校野球ですら集客力あるからな
アマチュアスポーツはまず高校野球を目標にしてみては?
高校野球の選手こそ無報酬でやってるけどな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:39:07.79ID:rSq0ZeNC0
稼ぎたいならなんでプロ野球選手かゴルフ選手か海外サッカー選手にならなかったのかね?不思議
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:39:18.87ID:IlJYrfbB0
野球選手は子供の憧れだからな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:39:30.54ID:qmEA4dkV0
で、スケートは野球みたいに年間何百試合、数万人を集めるイベントができるのかい?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:39:35.03ID:WIdn8jWc0
まーた焼き豚が暴れてんのか
本当にどのスレでも鬱陶しい存在だな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:39:35.90ID:S9AAR+sC0
スケートやるならホッケーやってNHL目指せよ
自分でスピードスケートやフィギュアみたいなドマイナー競技選んどいて文句言うなよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:39:46.56ID:6fNhbZCJ0
野球もスケートも選手個々の努力は同じくらいかもしれないけど
プロ野球の親会社が集客するのにどれほどの金を使ってるのか考えてないのか
スケートが年間130試合数万人の観客を呼べるのかって話
清水の解説はわかりやすくて良かったけど所詮脳筋なんだなと思った
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:39:48.94ID:sgR2n0820
野球はレジャーだから、スポーツと一緒にするなよ。とりあえずおつかれ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:40:05.63ID:TJDZKdq50
ほかのスポーツの落ちこぼればかり集めた100人の中で一番になるのと
国技レベルで浸透したスポーツの精鋭中の精鋭10000人の中で一番になるのが
同じ一番だからって同じ価値なわけないだろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:40:10.02ID:lRj/h5uI0
人気球団の野球を観に行けばなんで野球選手があんな高給なのか分かると思うよ
週5で万単位の客集めてて、しかも客のほとんどがガッツリ飲み食いしてて金が動いてるのがよく分かるから
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:40:16.40ID:P+M1GPyS0
だから体育会系は脳筋いわれるんだよ、恥さらし
まりりんがこつこつやってきた営業台無しや
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:40:41.03ID:aiaYxWlL0
>>156
槍投げの選手は1大会で100回近く投げたりはしないから普通に肩壊すだろうな。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:08.45ID:D8Ee3rF30
デブや喫煙者でもできる競技だからな
文句言いたくなるのもわかるよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:22.87ID:qmEA4dkV0
高校野球にすら動員で負けるスケート

そりゃ、金を出さないだろ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:30.86ID:FOwZc8bGO
本当の世界的スターになればオリンピック選手でも金稼げるよ
ボルトとか見ろよ
死ぬほど金稼いでる
だって本物だもん
競技の後援など競技そのもの以外のスポンサーがつかないと莫大な金は稼げない
そのためには本物のスターになる以外にないだけの話
無理ならそれ相当の待遇で当たり前
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:32.20ID:rSq0ZeNC0
そもそも稼げないスピードスケートなんて誰も真剣にやってないからメダル獲ったところで価値が無い
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:41.94ID:FE9o/pSz0
> 日本実業団陸上連合から1億円の報奨金を手にした。


こっちの方が驚きだ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:47.69ID:Fc0VSVrI0
五輪期間中なのに北朝鮮に詳しい大学教授が番組に呼ばれて競技前の五輪選手特集少なかったな
それなのに清宮や大谷が練習でどうだったっていうニュースはやってた
札幌市は五輪招致より日ハム慰留に金使ったほうがいいんじゃね?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:56.57ID:+EPVr9tJ0
野球なんてオリンピック除外のマイナー糞味噌スポーツだろw
マスゴミの洗脳捩じ込みがあればゲードボーラーでも100億稼げるよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:00.38ID:V6vdtPu40
サッカーや野球は代表活動での個人の収入なんて微々たるもんだからな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:01.75ID:X3epuTXy0
プロ野球はキャンプですら全国からファンを何千人集めるからな
対してスピードスケートの場合、練習をわざわざ見に行く奴なんてまずいないだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:07.36ID:awnw13wk0
アマチュアスポーツで世界ランク20位以下位の人達なんて好きじゃなきゃ続けてないでしょ。自分で選んだ道でお金が足りないとか不満言われても。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:08.74ID:WeoJ5jEP0
金メダルと御金が稼げる競技やればいいんじゃね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:10.84ID:Yo6+Kf440
>>6
だれだれ?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:38.08ID:J8G2jX3a0
プロ並みに税金から金でるようになったら
叩きが半端なくあるだろうな
金じゃなきゃだれも許してくれませよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:52.16ID:X6OORzM40
野球の1軍選手なんてマイナースポーツの金メダリストになるくらいの難易度だろ。
リトル、中高大で勝ち上がって、選りすぐられて。
1軍に入れてさらに安定してレギュラーを続けられる選手なんて超一流のフィジカルエリートだよ。
それが年間百試合以上して、その上人気も得なきゃいけない。
レベルが違う。

野球を引き合いに出すとわかりにくいが、五輪競技もプロもあるボクシングで比較すれば
すぐにわかるはず。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:52.67ID:AQNq7hd70
世界で通用する
北島室伏浅田真央高木姉妹羽生小平でも
競技収入は雀の涙

世界で通用しない
阿部 金本 藤川 岩瀬が毎年5億円
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:56.21ID:5ZtmPr9u0
実際、プロリーグがないスポーツとか選ぶヤツの気がしれないね
氷上競技だってホッケーとかはプロリーグあるわけやん
親ならせめてプロになれる可能性のあるスポーツを子供にやらせろよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:10.85ID:DfIqhZ4X0
野球はほんと高すぎると思う
松坂大輔見てみろよ
1イニング12億円だぞwwww
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:14.39ID:aHG+HSEI0
>>178
フィジカル最強のボルトがサッカーの挫折組だから向き不向きがあるってだけ。
サッカー野球はセンスがないと話にならない。逆に陸上はフィジカルありき。優劣の話じゃなくて
競技性が全く別。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:22.95ID:H2udJU040
そのスポーツ自体が客を呼べるのかってのでいくらお金もらえるかは決まるわな

スノボとかフィギュアとか自分達で集客集金できる

オリンピックで見るのは楽しいけど
税金を大量に投入しないとやれないスポーツは正直終わりでいいと思う
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:27.77ID:lXxUW+fk0
>>220
そいつら客呼べないだろ?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:42.88ID:P+M1GPyS0
ナベツネの靴の裏なめて毎日読売新聞にカーリングの記事のせてもらわんと
それで新聞売り上げ伸びればここからスタートや
技術だけ優れていてもどうにもならんで、小学生からやりなおせ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:46.34ID:6/e76oks0
競技人口から考えれば、マイナー競技でメダル取るより、
プロ野球でレギュラー取ったり、サッカーで日本代表に選ばれる方が普通に難度高いんじゃないの?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:53.27ID:qmEA4dkV0
プロ野球は全部で年間、何百試合以上やっている

一試合一万人前後は客が入る

スケートはできるのかい?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:58.35ID:IlJYrfbB0
プロ野球選手になれば勝ち組だからな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:58.70ID:aHG+HSEI0
>>221
競争率が低い競技だと上に行きやすいし一長一短
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:44:01.28ID:bl0SXMnJ0
野球並みに競技人口があれば 出場することすら叶わない
人気のあるプロスポーツと比較すべきではない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:44:08.00ID:fP5x11lp0
金の話をするのはいやしい
みたいな理論をはびこらせてきた悪しきアマチュア主義のツケがここに至ってるだけ
ちゃんと金稼ぐシステムを確立しなよ

清水なんて知名度も実績もあるんだからまさに先頭にたってそれやらなきゃいけない立場
まあこうやってテレビで金くれーいうのもその活動の一環といえばそうだけどやり方はうまくねえな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:44:08.65ID:i76RZX9f0
>>178
十種右代は野球未経験で145km、しかも29歳のとき
槍投げ村上は中学以来野球やってなくて155km
砲丸ランディキムは半年間の準備期間でk1で武蔵に勝ちかけてる
本物のフィジカルエリートは陸上投擲にいる
一度、陸上競技大会を観に行って欲しいわ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:44:12.01ID:tp68brVC0
何かしら理由があってマイナーなアマチュア競技に固執したんでしょう
その理由を金目で汚すのって完全に自己否定で何も良い事無いような気がするよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:44:23.62ID:uJZeiZla0
>>48
確かにそれは言えてるかも知れないけれど、メジャー処は沢山の(ともすれば謂れのない)雑音とも闘わなければならないからな。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:44:25.86ID:WIdn8jWc0
ま、やきうなんてそのうち死滅するからな
せいぜい今のうちに暴れてろクソ爺どもw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:44:31.61ID:HiTeR4cJ0
>>172
スポーツは国威発楊のためにあるわけでもしてるわけでもない
スポーツを国威発楊のための道具だと考えるのは社会主義国家の考えだよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:45:02.37ID:5ZtmPr9u0
>>232
ボクシングとかで言ったらマイナー団体の穴階級でチャンピオン目指すみたいな話か
それって嬉しいのかね?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:45:03.63ID:lXxUW+fk0
冬季五輪なんてクリケットワールドカップと同レベル
1競技でこんだけ集めるんだから

サッカー、ラグビー、野球、クリケットの優勝>五輪金メダル


2014年 ブラジルワールドカップ 総観客344万人
2015 ラグビーワールドカップイングランド大会
総観客数 244万人
2017年 WBC 108万人
2018年 平昌冬季五輪 107万人
https://search.yahoo...1AQECAEYAQ%253D%253D
2015年 クリケットワールドカップ 101万人



冬季五輪は実はWBC以下の動員


冬季選手達は不人気競技って自覚がないのかね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:45:18.73ID:zsiQgHtv0
野球はスポーツじゃなくてプロレス興行なんだから一緒くたに扱うべきではないだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:45:22.90ID:xLs2EgV7O
カーリングも毎日試合して毎日数万人の客が入ればそれくらい貰えるだろ
お前らも野球より面白いのにと思ってるなら口だけじゃなく金払って見に行け
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:45:24.11ID:SAulMWm60
野球みたいに新聞社が金出せばいいだけなのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況