X



【芸能】清水宏保氏「オリンピアンと野球選手が同じ額で、こんなにも感覚の差が表れるって、違うんじゃないかなと思います」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/02/28(水) 13:18:58.17ID:CAP_USER9
平昌五輪スピードスケート女子で新種目のマススタートと団体追い抜きの2個の金メダルを獲得した高木菜那(25=日本電産サンキョー)には、
JOCと日本スケート連盟からそれぞれ500万円の報奨金が贈られる。団体追い抜きも個人でもらえることで、2種目の合計は2000万円。
所属する日本電産サンキョーは前回ソチ大会で「1番(金メダル)=2000万円」の報奨金を設定。
今回の金額は不明だが、前大会と同じなら高木菜那は総額6000万円の“金メダル”ボーナスを手にすることになる。

 この金額に清水氏は「えー!」と驚きの声。MCの国分太一(43)からリアクションを突っ込まれた清水氏が2度の五輪で手にした報奨金は、
長野五輪500メートル金メダルで300万円、同1000メートル銅メダルで100万円、2002年ソルトレークシティー五輪500メートル銀メダルで200万円だ。

「本当、うらやましいですよね」と語る清水氏は国分から「金額が上がってくることは選手にとっていいことですよね」と問われ
「正直、すごくもらっているなというイメージはあるんですが、足りないと思います。年間の活動費で考えてみますと、道具代とかトレーナーさん、コーチ費用とか、
自分で出してます。そういった活動費に回っているのが実情です」と答えた。

続けて「皆さん、報奨金が税金で出されているかと思われるんですが、各連盟が捻出しているお金なんです。
日本カーリング協会はこれまで実績がなかったので、スケート連盟の方が報奨金が上がってきています」と解説した。
実際、日本カーリング協会は「お金がないので、ない袖は振れない」と報奨金は規定されていないという。

 さらに清水氏は「高いか安いかで見ると、野球選手が1000万円だと『あれっ?少ないな』ってなるじゃないですか。
6000万円だったら『中間くらいにきたな』、1億円なら『ああ1億いったんだね』と。
本当にオリンピアンと野球選手が同じ額で、こんなにも感覚の差が表れるって、違うんじゃないかなと思います」と環境の差を訴えた。

 また、25日に行われた東京マラソンでは、設楽悠太(26=ホンダ)が16年ぶりに日本記録を塗り替えて優勝し、
日本実業団陸上連合から1億円の報奨金を手にした。
これに清水氏は「選手はそこ(記録)をターゲットにして記録を狙いにいく。実際、モチベーションになりますけど、
この一過性の出し方が正しいのかどうかというと、難しいところがあります」とコメント。
「継続的に出していく、もしくは計画がしっかりしているなら金融機関は無利息・無担保で借りられるような人生設計を含めて連盟がサポートするような支援が望ましい」と持論を展開した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000013-tospoweb-spo

前スレhttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519787296/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:19:43.39ID:epPq9gCc0
スケートの大会を年100回やって毎回数万人の客呼べんのかって話。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:19:55.83ID:bBOSoaD40
超正論
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:13.92ID:6puemlv20
プロ野球とスケートでは、本番の実働時間が全然違うが
同じ時給にすればもっと差が開くだろう
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:15.80ID:AeD4NyK20
オリンピック三連覇しても国民栄誉賞どころか新聞の一面に載ることもなかった人もいるというのに
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:36.15ID:YaoI23qZ0
アマチュアだからこそのオリンピアンだったのにな
少し報奨金のウマミを覚えるとすぐ銭闘開始になってしまうね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:44.95ID:pWdOJRpH0
しかし清水は野球の動員数舐めてるよな
客集めるのどんだけ大変か
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:53.05ID:bBOSoaD40
野球は国益にはならないし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:58.75ID:p7eL0Bl80
野球はスポンサーと客の数が圧倒的だから
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:21:06.38ID:CDOiSxMM0
まあ野球はあれスポーツじゃなくてレジャーとかレクリエーションの類だから
プロ野球はえんためってかショーに近い部類
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:21:14.31ID:3SV2V66P0
オリンピックだから見るんだよね
国内で試合しても見る人少ないから客呼べないし報酬出すのも難しい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:21:22.40ID:P6JiFTvp0
じゃあプロ化して客集めて高給取りになればいいじゃん
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:21:50.31ID:rt84eySZ0
じゃあ野球みたいに年間100試合以上やって全国移動してみろってんだよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:21:56.13ID:TCc16g8o0
オリンピックごときで数千万円もらえるんだから十分だろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:22:03.82ID:t/cMd0XP0
サッカーwカップみたいに稼げる大会じゃないんだからさ
出場するだけで11億貰えるのは稼げるからなんやで
>今大会での分配金は過去最高額となる7億9100万ドル(約900億円)で、
 2014年の前回大会から40パーセント増加した

https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20171028/661852.html
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:22:17.95ID:ysO7YGQq0
大金が欲しけりゃメジャースポーツやればいいだけだろ
自分でマイナースポーツ選んでおいて大金が欲しいとか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:22:40.05ID:exVQUrf50
そもそも興行主のIOCが選手に金を出さないのが悪い
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:22:49.56ID:C5M5e6b60
まあ金の話してもな
野球はそれだけ客を集めて儲けてるんだよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:22:52.25ID:tIK5Arwz0
プロで食えない競技にも檜舞台があるってこと自体が素晴らしいのに
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:23:02.01ID:A7FaXGc60
五輪選手の多くは企業に所属してて体が衰えたり怪我をしてプレーが
出来なくなっても社業に専念して定年まで毎月お給料がもらえるけど
プロ野球選手は一時的に大金を手にしても実力が落ちたりプレーが
出来なくなったら戦力外通告で無職になるし
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:23:37.26ID:YaoI23qZ0
オリンピアンでも上手く立ち回れば政治家になったり
キャスター、タレントになって億円以上稼ぐ人もいるんだから
そこは自助努力でヨロシク!って感じだよな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:23:38.04ID:OsMWr7uK0
プロ(商業選手)とアマの違いじゃね?

税金を俺たちのために使え!ってのは違うと思うよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:23:41.43ID:voxbSad90
野球も客呼ぶためにSNSとかユニフォーム配るなど経費もそれなりに掛かってるだろうね放映権は伸びないから入場料とかグッズ、飲食など幅広くやってるんだろうな今
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:23:47.69ID:2Qn0tGdf0
冬季なんて単独スポーツで稼げるのは
ホッケーとXゲームだけだろ


チョンが金メダルとったリユージュなんかプロで見たい奴いるか?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:01.57ID:kkUG0nsFO
無一文になるリスクも負わないで大金が欲しいはないわ
マイナー競技のクセに何がオリンピアンだよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:08.17ID:zdjmbZH+0
むかし、オリンピックは「アマチュアの祭典」と言われていて、選手のユニフォームにも
ブランドロゴなんかなかった。

「オリンピアン」?なんじゃそりゃ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:12.51ID:nsnYmRqE0
野球は酒飲みながら、タバコ吸いながら、二日酔いでも、寝てなくても、メタボでも、シャブ中でもできるスポーツだからな。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:23.51ID:WmdaIK6s0
これは消されるわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:25.38ID:wfXs3nO60
サカチョンにすり寄られて気の毒
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:34.96ID:K1tUPvHE0
それが感覚なんだから仕方ない。いやなら稼げる競技やればいい。
てか、マイヤー競技やってる人間の大半は稼ぎより、好きだからやってんだろ。嫌ならやめろ屑。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:50.94ID:HAsm40xP0
野球やサッカーなら国内100番目でもレギュラーだから一流選手として扱ってもらえる
個人種目だと国内5番手じゃ3流扱い、大学出て競技続けられる人はそういない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:51.28ID:1MpFjjiN0
競技人口少ないやん
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:54.77ID:jtCFXk1p0
清水は色々と叩かれてる面もあるけど選手手してはレジェンドだし解説者としても有能だよな
素行はあれなのかもしれないけど
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:54.95ID:k1MVb9Wl0
要約すると
プロ野球選手はポンコツなのにもらいすぎって事でOK?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:57.42ID:RoViFKPl0
興行として成り立って無い業界のくせに金寄こせだと?
笑わせるなハゲ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:25:08.25ID:xtzJSyxN0
スピードスケートが週1のレースやってどんくらい集客出来るかやってみればいい
そのチケット売上げを選手に還元すりゃいい  
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:25:10.02ID:Mhf7gPLB0
大金稼ぎたいなら男子は野球女子はゴルフやればよかったんだが
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:25:21.12ID:z0S2G2JF0
やきゆはオリンピック競技から外れたり入ったり視聴率も取れなくなってきているし、
ここから先は分からんよどうなるか。やる子が少なくなると衰退していくのは自明
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:25:24.02ID:7QCaxJCo0
>>2
うるせーよ、今に始まったことじゃねえだろ?


■在日○○人によるマスコミ権力乗っ取りの歴史   
      
●1960年代
マスコミへ事あるごとにクレーム、
ヤクザ顔負け脅迫まがいの抗議行動を繰り返す。
「手打ち」として、マスコミは"在日採用枠"を密かに設置。 (第1のミス)
以後、無試験入社で在日○○人の採用が続く。
在日社員同士は在日ネットワークでお互い分っているが、
通名入社のため、一般日本人社員には誰が在日社員か全く分からない。 ←超重要ポイント

●1970〜80年代前半
学生運動等、政府を叩く=クール とされた時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」として利用。 (第2のミス)
さらに「在日社員に昇進の差別があってはならない」
との高貴な左翼的理想から、在日社員を積極的に重用。 (第3のミス)

●1980後半〜90年代
昇進した在日社員が決定的ポスト(プロデューサー・報道局長等)に就く。
その連中が同胞在日社員のみを優遇する逆差別人事を徹底、
重要ポストを独占。
異を唱える真っ当な日本人社員はあらゆる手を使い排除・処分。
●●●●乗  っ  取  り  完  了●●●●
サンデーモーニング、報道ステーション等の反日捏造報道番組が、
学生運動に没頭した団塊の世代の高い支持を得、高視聴率を誇る。

●2000年代〜
インチキ捏造反日報道が当たり前に。完全にマスゴミ化。
「報道機関は洗脳装置、ウソでも放送してしまえばそれが真実となる」が合言葉。
韓流のような100%捏造ブームが堂々まかり通る。

日本はマスコミ権力を反日他民族に握られ、情報を恣意的にコントロールされています。
本当に恐ろしい状態なんです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1470195.jpg
http://mainichi-ga-everyday.up.seesaa.net/image/d0010128_052855.jpg
そして同様の乗っ取り工作は日本の大企業・官公庁にも行われています。

一人でも多くの日本人にこの事実を知ってもらいたいのです。
そして、ささやかでも何か自分にできることを考えて欲しいのです。
r
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:25:53.92ID:lyUciPNB0
プロ野球って芸能でしょ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:26:16.51ID:8EHgMtnr0
それならプロボクサーにももっと出してやれよ
プロなのにバイトせずボクシングだけで生活できる選手なんてほんの一握りだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況