X



【羽生結弦】陰陽師の曲への熱き思いを語る「アジア人は圧倒的に不利だとされ、日本の音楽で金メダルを取れたのは歴史的なこと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/02/27(火) 19:45:09.02ID:CAP_USER9
■なぜ「SEIMEI」だったのか?

羽生選手といえば、フリープログラムで使用した映画『陰陽師』のテーマ曲「SEIMEI」が有名だ。なぜ、この曲を用いたのか。羽生選手はこう語る。

「これまでの歴史を考えると、アジア人がフィギュアスケートで勝つということがほとんどなかった。(フィギュアスケートは)ヨーロッパで発展し、
日本に渡ってきた。実際にヨーロッパと日本では(スケートの)歴史も、長さも違う。
表現や美しさ(を競う)というスポーツにおいて、アジア人は圧倒的に不利だと思われてきました」

「そういった中で、日本の音楽を基調とした曲で、金メダルを取ることができたのは、非常に歴史的なことだと思いますし、
自分の国の音楽だったり独特な文化を持つ曲であったり、そういったものが増えていくきっかけになればなと思います」

■足の痛みは「20〜30%ほどしか落ちていない」

ケガをしていた期間についての生活について問われると、「感覚と痛みと向き合いながら勉強してきました」と療養期間について述べた。

「スケートができない間だからこそ、机に向かってパソコンに向かって学ぶことができた。治りが遅くて焦ることもあったが、
ケガについて調べたり、感覚と痛みと向き合いながら勉強してきました」

「またケガをしないように、トレーニングの方法、ピークの作り方、メンタルだとかを勉強しました。
足は、はっきりいって痛いときから比べてみたら20〜30%ほどしか痛みは落ちていないですが、痛み止めと一緒に金メダルを取ることができたので、
20%、30%の痛みを落としてくれたサポートメンバーに感謝しながら滑らなきゃなと思いました」

http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/26/yuzuru_a_23371684/

関連スレ

【平昌五輪】五輪の魔物を退治した陰陽師 羽生結弦 金メダル 2連覇達成! 宇野昌磨 銀メダルでワンツー! ★7 画像あり
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1518874936/
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:08:28.73ID:BvjmBaDg0
>>354
じっさい女子は荒川が男子は羽生がアジア人初の金メダリスト
100年近い冬季五輪の歴史の中でフィギュアでアジア人が頂点に立てたのはつい最近と言える
それが歴史的視点というもの
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:10:02.31ID:tjF9IK0b0
ステップとか陰陽師の印を踏んでる
感あるよな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:10:16.00ID:jcGhgc/t0
『㐅力゛キュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:11:12.97ID:GDgo742W0
>>360
オリンピックじゃないときに小塚はナウシカやってたよね
「ラ〜〜ンランララランランラン ラ〜ンランラララ〜〜ン」
ちょっとシュールだった
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:11:15.63ID:wNLxeV4z0
>>363
日系米人のヤマグチが金メダル取ってなかった?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:12:15.42ID:KTMCOK8V0
宜保愛子さんが降り立てなかった地で陰陽師の羽生結弦が大活躍
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:13:20.26ID:hrHnRmhd0
四回転アクセルだっけ?
成功して欲しい
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:13:43.33ID:s9a3Q6A30
>>295
あの表彰台でバンバンって音に合わせたのかっこよかったて好き
もう一回見たいからフィギュア録画しときゃよかった
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:14:56.58ID:OELb42N90
「陰陽師の印を踏んでる」が正しい表現・用法なのかすごく怪しいけど
なんか言いたいことはわかる気がするわ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:14:58.76ID:EhZ0teQz0
実際、各国の選手がもっと個性出すようになったら面白いわな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:16:05.25ID:wNLxeV4z0
>>370
いやアジア人でしょw
遺伝子も骨格もアジア
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:16:33.52ID:7Liz2gtb0
こういうことをしっかり発言できる
のは、世界でリアルに戦ってきたから
だろうな。国内向けに曲解ばかりしてる
奴らには無理。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:16:57.33ID:BvjmBaDg0
>>365
そのとき氷の上に五芒星が浮き上がる
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:17:16.54ID:zFhI0Ras0
>>363
都合良く五輪に限定するなよアホ
羽生の発言では、フィギュアというスポーツの競技性がアジア人に圧倒的に不利だと言ってるじゃねーか
これもう妄想レベルで現実に即してないよね
羽生の前からアジア人が複数表彰台に立つなんて何度もあったのに
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:17:27.31ID:2B3S69Xo0
男子のほうは白人がやってるほうが違和感あるくらいになってきた
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:18:56.94ID:1MevIg4y0
衣装の狩衣もいい
あれは平安貴族が乗馬や蹴鞠したりする時の着衣でスポーツに向いている
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:19:03.99ID:O022R7l90
>>375
アジアンとコケイジャンを分けるなら分かるけど、アジア系アメリカ人ならアメリカ人だろう
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:19:06.40ID:BvjmBaDg0
>>379
ルールが変わってまたどうなるかねー
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:19:29.60ID:EhZ0teQz0
>>378
お前は日本語が苦手なやつだっていう事だけはわかったわ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:21:04.82ID:I7wZUI/+0
スケ連の女帝と元キムヨナのコーチに
確約されたメダルなんだから
もうちょいと城田とオーサーに
感謝の意を伝えるべきだろ?
いつもワガワガなヤツでワロスw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:22:36.95ID:9ctisoUP0
ああ日本人差別ひどいって古参のファンが言ってたわ
今はマシになってよかったね
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:22:54.44ID:OELb42N90
>>378
昔の採点方法の頃は日本音楽と西洋音楽では芸術点に差が出たと思うよ
今でも出るかもね
そういう話だと思うけど
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:23:20.22ID:xOHjveg50
いっぽうサッカーの応援歌は、
自分らが侵略された時の歌を使ってます。
ほんま間抜けw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:27:02.64ID:tUXQNMp80
白人の審判に評価されて嬉しいスゴイの世界
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:27:36.98ID:GDgo742W0
そんなことよりも
ジュニア時代だけど
ショートがスーパーマリオの曲で
ピコーンでコインゲットの振付した織田さんの
音楽の解釈完璧だよね
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:29:42.53ID:GpfbsOGm0
>>378
アジア人がメダル取れないとは言ってないし不利に思われてたって話じゃん?
この話で寧ろ不利な中今までメダル取ってきた先輩凄いなってなるんだがな
で羽生はそれプラス日本音楽取り入れて金取れた事に更に価値を感じてるだけで
そんなネガティヴに捉えなくてもいいと思うんだがなぁ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:29:45.96ID:Y8kyXfdJ0
フィギアにアジア人が不利なんて風潮あった?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:31:08.37ID:zFhI0Ras0
>>384
では日本語が得意な384さん、俺の日本語のどこに問題があるのか指摘して下さいよ
ちゃんと論理的にできるのならね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:33:05.21ID:zFhI0Ras0
>>389
>表現や美しさ(を競う)というスポーツにおいて、アジア人は圧倒的に不利だと思われてきました

この話を聞いて音楽が〜とかアホだろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:34:02.93ID:vfF67XkK0
昔は日本人差別が酷かったんだよ、男子は特に
五十嵐さんとかリンクに出てくるだけで、ぷぷって笑われて
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:34:10.50ID:EhZ0teQz0
>>396

ちゃんと>>1を読め

それでわからないならお前は文盲
そんなやつに論理的に説明したとしても説明が理解出来ないだろう?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:35:08.01ID:KTMCOK8V0
羽生くん式神も使えそう
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:36:15.96ID:mDbm3m6e0
>>33
見たい
アイスダンスで男女ペアで観たい
無駄にクビとかガンガン動かすんだろ しかも歌い出すんだよな

気づいたら後ろにもダンサーがズラリと並んで一緒に踊ってるんだよな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:36:44.37ID:Jr+VYxGH0
予言しますね
アフリカ系初の金メダリストを育てるのは彼よ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:37:14.25ID:lcCxZG2i0
ロビン・カズンズの頃から見てたけど男子フィギュアでアジア系が表彰台に乗るなんて
考えられなかったなあ本田武史が出てくるあたりまで
同じくアイスダンスでも今回シブタニ兄弟の銅メダルも画期的な事だと思う
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:37:19.66ID:8G3kBfQs0
なんでレッツゴー陰陽師じゃないんだよ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:38:58.54ID:wNLxeV4z0
>>402
オリンピックの魔物を式神にして、フッと吹いてメダルを取りに行かせたんだよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:39:03.34ID:OELb42N90
>>398
元記事のタイトルは100%音楽だし
>表現や美しさ(を競う)というスポーツにおいて、アジア人は圧倒的に不利だと思われてきました

「なぜSEIMEIなのか」に対する
「そういった中で、日本の音楽を基調とした曲で、金メダルを取ることができたのは、
非常に歴史的なことだと思いますし〜」ていう答えの導入だよ?

君の言ってることはちょっと無理筋だと思うよ
ていうか自分でも分かってるでしょ?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:39:33.51ID:SFC2mpr00
確かに日本ローカルな映画音楽で五輪勝てるかなと思ったこともあった
でも演技見たらそんなの吹き飛んだよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:39:53.66ID:VODjf/DkO
>>346
主題歌の方?それとも戦闘のシーンで流れるやつ?
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:40:04.70ID:Kv0A+NwO0
>>270
フィギュアメダリストの曲は大体が売り切れ続出と記事になる
高橋も真央ちゃんも見たし
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:40:39.70ID:wE63R2qr0
マリオの曲とか使わないのかな?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:40:41.09ID:GpfbsOGm0
>>404
いや>>33で金です
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:41:15.84ID:vsiNHSKT0
>>92
会見冒頭とは外国特派員協会が行った会見
司会は外国人でもちろん英語
司会が立って何か言おうとしたので羽生も立とうとしたがそれを制され、司会が記者の人たちに起立と拍手を促した
切り貼りされた情報で誤解されることがないように
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:42:21.37ID:OELb42N90
イスラム国の動画でかかってるBGMで金メダルが一番難易度高そう
そもそも使用にOKが出ないかな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:43:02.62ID:8hDehWf80
>>405
バク転も出来る佐野稔が表彰台は最初
本田くんより10年ぐらい前
羽生くんは男子フィギュアで日本人初の金メダリスト
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:43:44.41ID:KTMCOK8V0
>>410
プーさんの山の中に紙に戻った式神が埋もれていたかも
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:43:50.56ID:ye25B2QV0
朝鮮人も必死に朝鮮音楽で滑ってたよなwwwww
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:44:04.62ID:mDbm3m6e0
>>423
あと外人でやってるのを観たこともあったな
なんか1人がコントローラ持ってた気もする
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:44:12.93ID:SFC2mpr00
町田のエデンの東見た後はCD探しまくったよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:44:22.23ID:W3AMrFHd0
東京五輪の聖火羽生くんでいいんじゃね
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:46:52.69ID:uw5XiMH70
正直日本人×和風音楽で評価されるより日本人×西洋音楽で評価されるほうが凄いイメージがある
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:48:20.53ID:lcCxZG2i0
>>424
もちろん知ってるけど五輪のメダル候補かと言うとそうではなかったし
当時は既定の壁も厚かったですからね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:49:04.49ID:zFhI0Ras0
>>411
そう、質問の内容に沿っていないんだよね、冒頭部分は
いかに自分が快挙を達成したかという補足で述べてる
でもそれが現実に即していないし高橋本田小塚といった連中を無かったことにしてるから
ツッコむわけ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:51:11.92ID:wNLxeV4z0
日本はペアとアイスダンスがなあ。団体戦でも足引っ張る
中国のペアや、アメリカのシブタニ兄弟が強いから、
アジア人だから駄目ってこともないはず。頑張れ。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:51:20.24ID:vJBi++mm0
この人、世界的に人望あるからスゴイよな
白人とも対等以上に仲良くできて欧米からも人気高い
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:52:05.15ID:8hDehWf80
>>436
だって先達は金メダル取ってないじゃん
金メダルじゃないって事は負けてたって事よ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:52:09.26ID:sFl0qcUX0
>>37
たしかにそう思われるわな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:52:09.96ID:GDgo742W0
>>440
日本にはペア文化が無いから難しいのでは
手をつなぐだけでもハードル高いという
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:52:11.68ID:lcCxZG2i0
>>438
あっ
既定→規定
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:52:19.06ID:JlBRtTug0
そういうもんかね
まあ羽生はクラシック表現するほうが合ってる感じはしたが
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:53:36.51ID:VODjf/DkO
>>435
何度か出ているけれど五芒星が浮かびあがっても違和感なかった
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:54:56.96ID:aiPrk1k40
>>440
いやべつに人種の問題じゃなくてスケート環境の問題だから
この手の話ですぐ人種間の問題と勘違いする奴って何なの
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:57:00.73ID:kUj8Kbau0
これは本当によくやったと思う
フィギュアで日本の曲で金メダルとか昔は夢のまた夢だった
しかも実在の人物を扱った映画だし日本の良いアピールになった
まじで羽生は愛国者の鑑
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:57:45.47ID:OELb42N90
>>434
そういうイメージも確かにあるね
面白いね
選手がアジア系ってのは女子の方が上り詰めるのは早かったのかな
ミッシェルクワンとかの印象が強い
あれはアメリカならではなのかな
男子はどうなんだろう
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:58:47.31ID:JjcFIZsq0
>>440
日本人でフィギュアやる男は小柄すぎ
体格がいいと他のスポーツに引っ張られるわ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 22:59:28.05ID:wNLxeV4z0
ヤマグチと伊藤の金銀争いもあったね
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 23:00:19.52ID:Hl/eiPv90
この発言は日本のことばかりじゃなくて欧米以外の国も自信を持って自国の文化を発信してほしいって意味で言ったんだよ
だってフィギュアで欧米以外の音楽で金メダル取った人いないもの
カットされた文だけだとわかりづらいね
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 23:02:04.83ID:tpoduAqL0
007wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 23:04:57.36ID:D3SvZyJ20
この間のオリンピックでTVでSEIMEIって見て生命かと思ったら安倍晴明の事だったのか
これじゃコスプレやんw
いや良かったです
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 23:06:54.22ID:OELb42N90
>>13
パッケージというか構成というかもうまく練られてるんだろうね
あと結局はファンも現役のライバルも見てて大興奮しちゃったからしょうがない
審判も色々考えるまでもなく手が勝手に高得点を付ける
すごいよなあ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 23:09:22.97ID:OELb42N90
>>41
昔シンクロで北朝鮮が民族音楽使ってた時にも思ったんだけど
アリランと比べるとまだ日本音楽の方が有利かもな
仕方ないけどそういうとこは平等じゃないのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況