X



【朝日新聞】麻生財務相、五輪最多メダルに「コーチにカネかけた結果」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/02/27(火) 17:54:41.22ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000012-asahi-pol

■麻生太郎財務相(発言録)

 (平昌五輪で冬季最多の13個のメダルを獲得したことについて)やっぱりきちんとした成果を生むんだったら、資金を集中させる、選択と集中は絶対大事だという話をだいぶ前に、(参院議員で元スピードスケート選手の)橋本聖子先生とさせてもらった。それは着々と進んだんですよ。例えば、日本スキー協会はノルディックに資金を集中させ、(複合の個人ノーマルヒルで渡部暁斗選手が)メダルをとった。そういったのが、成果として出てきている。

 どこにカネをかけているかと言ったら、コーチにカネをかけた。カーリングも外国人。コーチとか、そういうものの大事さっていうのをおよそ理解してないとダメです。(閣議後の記者会見で)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:13:14.13ID:Imy6H2PY0
コーチというか普通に以前に比べてオリンピック代表に金かけただろう

以前は各協会に丸投げでロクに支援してなかったのを
いまは国ぐるみで予算かけて強化してる
0103sage
垢版 |
2018/02/27(火) 18:13:21.55ID:BhmYFxgk0
日本のコーチは何か悪いのか、を考えるべきでしょう。
体育会系体質か、根性論か、コネ優先、とか。

学校教育に通じる話だが、
魚を与えるよりも釣り竿を与えよう。

選手の育成よりも、コーチの育成を。
学生の育成法を考えるよりも、教員の育成を。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:13:28.52ID:iRj/E3K00
全く正論に聞こえるけど、
もしかしてまたミスリード誘ってるの?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:13:32.34ID:wPQjOgmD0
副総理が言う話しじゃないな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:13:45.59ID:GxgV/nUF0
メダルが気に入らないパヨチンが腹いせに麻生に八つ当たりの構図
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:14:02.85ID:JfejaFx70
これは正解
ご年配(失礼)のお偉いさんがそれをちゃんと把握してて良かった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:14:12.90ID:Lcn5ZceD0
トリノとソルトレークの結果は酷すぎた
その答えがこれなら正解だよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:14:21.41ID:wxPYry0q0
言ってることは事実
ただ言い方がなぁw
麻生さんらしいといえばらしいんだけどw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:14:33.03ID:JmNuqS0B0
スケートに関しては完全にコーチのおかげだからなあ・・・小平は別だけど。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:03.58ID:JMljpsw00
国体の開催年強化と同じで東京五輪直前のこの時期はいいよ
東京五輪後は間違いなく強化費縮小で衰退が目に見えてる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:29.67ID:UQFeFOMR0
「コーチに金をかけた結果」とは言ってないじゃん
それだと選手を無視してるみたいになるじゃん
朝日はそう思ってるんだろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:37.85ID:4Hxb6biL0
長野の時と比べたら競技数がかなり増えてるし偉そうに言うほどメダルラッシュって事でもない気がするけどね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:50.22ID:Pm34EtHN0
どっかのジャーナリスト様は殆どの代表選手は自助努力でやってるって言ってたぞ
0119カーリング人気工作 まとめ
垢版 |
2018/02/27(火) 18:16:03.50ID:GAyjFB/Y0
コーチにお金をかける

トレーニング施設を作る

選手に強化費をはらう



ありがとう 日本政府 JOCですねw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:16:03.90ID:XynOoshy0
日本人選手の活躍が気に入らないアホパヨクが
麻生の普通の話に八つ当たりwwwwww

さすが朝日新聞とアホパヨク
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:16:14.15ID:J0LsNyIR0
>>1
クソ民主の事業仕分けで予算ゴッソリ削られたもんな
増やさなきゃダメなタイミングでゴッソリ削減させられて
競技環境も選手も大変な思いをさせられた
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:16:15.66ID:py7b29Yz0
支援がなきゃ、コーチどころか、本人さえ競技生活を出来ないからな

自民党政権が、元五輪選手達を次々議員にして、コーチによる支援や資金面で強化してきた政策の結果が出てきてるわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:16:40.48ID:vCCGX7IC0
選択と集中は大事だけど逆にすそ野を広く色々選択できる環境と言うのもまた大事
これからはどこまで選択をしていくのかってのが重要になる集中しすぎると韓国みたいに特定に片寄ったことになる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:16:49.24ID:XpQiSH7e0
あ、朝日新聞の事だからキリトリして
揚げ足取りしたいようにしか聞こえない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:04.52ID:iTs2G+650
さすが麻生さん、経験もあり本質を見ているよね。俺も稽古事を
やっているが、高い月謝を払って良い先生につけば上達する。
サービスに金をかけることは経済も良くする。下らん教条主義
や、ひた向きな努力なんて何の役にも立たん。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:04.71ID:zykmTpMS0
日本人指導者情けなくないか?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:06.75ID:P19ebRrC0
麻生が麻生の喋りでこれ言うと失言臭くなるけれど大事な真実だからね
国以外にも学校や企業の金と施設のバックアップも欠かせないし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:27.35ID:adycYrMZ0
言い方がなんかね
こうして株価7千円台にしてたかと思うと
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:29.06ID:XynOoshy0
>>116
小平は大学教授のコーチがついていたし
金をかけて海外でも練習していた
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:30.38ID:JvREV7UD0
スケートに関しては練習量やろうなあ
やはり量こなさにゃ強くなれん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:33.88ID:Tn71JIHJ0
単純に選手の頑張りやろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:33.96ID:gwv69CsT0
タイトルで釣る朝日新聞wwwwwwww
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:41.59ID:MxvvpM/o0
は?葛西さんが旗手だったからでしょ
まさに、レジェンド
いや、ゴッドか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:58.94ID:wPQjOgmD0
>>103
日本はハード面はカネかけるがソフト面が適当だった
原価厨なんかいい例
ソフトにカネ掛けるのが勝利の近道
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:18:10.00ID:7YownNG10
流石オリンピアン
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:18:19.36ID:DPXRI7+q0
>>1
自身も射撃のオリンピアだっけ

言ってる事は的を得てるな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:18:35.84ID:XynOoshy0
今は科学的トレーニングが進んで
金をかけた環境が必要だからな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:18:47.22ID:7N6CpeFW0
>>134
お前はネトウヨスレに釣られてるやん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:18:51.00ID:EHRRM1iH0
過去の実績だけで居座り続けてるコーチ、協会幹部はいらない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:18:56.92ID:zqsmNffG0
今やどの競技もコーチ外国人ばっかやしな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:19:27.70ID:v/VAcfjT0
おおむね間違えてはいないが渡部のコーチって河野だよなあ?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:19:34.14ID:8XLqPtUA0
>>55
コーチの育成が課題なのはすべての競技に当てはまることだし、もっと言えば小中高の教師にも当てはまる
日本は教育を軽視しすぎ
大学四年間で免許だけとった奴か何十年とまともに教師をやれる訳がない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:19:58.34ID:py7b29Yz0
夏期の競技にも、強化選手になれば、遠征費やら支援してるしね

日の丸や君が代を世界に響かせることが、経済や他にも波及することをよくわかっている自民党だからできることや

左翼政党は、真逆のことに邁進するからね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:20:04.82ID:7N6CpeFW0
(^ェ^) ★

コイツいつもネトウヨスレ立ててロンダしてんだよね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:20:13.99ID:eNGmSqGB0
まあ、日本人コーチは難しいよ
能力がないわけじゃないんだけどちょっと厳しくするとすぐ世論に叩かれる。昔みたいに鉄拳制裁してるわけじゃないくやってることは外人と変わらんのだけどね。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:21:06.63ID:qWxoCm670
そらコネ採用とか元スターの日本人コーチじゃなくて実績ありの外国人コーチじゃ相手にならんな
Jリーグで元Jリーガー監督があまり育たず外国人監督ばかりなのと一緒やで
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:21:12.32ID:vW78e3uO0
>>29
選手の頑張りを称えない大臣として叩く
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:21:34.09ID:+oc2rozX0
まあカネ使えばメダルは取れるという至極当然な結果です
12支で牛の頭に乗っかってってゴールで飛び降りたテキなのはなんだかなあ


金メダルは嬉しいけどね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:22:09.72ID:P7moIpNa0
>>88

うちの親戚にも似たようなオヤジがいる
ようするにあれだろ?みたいな
ブッチャれる俺をかっけーと思ってるのが

周りの人間は自分の事じゃないのに幼稚過ぎて
恥ずかしくなってるのに気が付いてない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:22:14.54ID:xLxIWZzE0
自前で武者修行してる人もいるのによく言えるなこのジジイは。コーチに金掛けたというより、お前らが東京五輪の前に実績作らなきゃならなくて
ナショナルチームを立ち上げざるを得なかったからだろ?そこに先進国からコーチを呼んで促成栽培したということだろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:23:08.44ID:FQnSvQ0g0
年間200億円以上オリンピック強化選手に使ってるの知らない奴が多すぎる
強化選手に選ばれたら年1000万円以上の給料とコーチや栄養士まで税金で雇える
水泳でも体操でもフィギュアでも陸上でも日本人選手が海外でずっと合宿できるのは
税金が出てるんだよ
メダルを取らせるのに4年で900億円税金投入してるんだぞ アメリカやロシアと変わらない
国威発揚の道具に自民党が使ってるんだよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:23:13.84ID:unUZk/vK0
スケートは頭使って科学的にやってそう。逆にスキージャンプは全くやってないんだろうなそういうの。原田の解説とか聞くと。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:23:24.37ID:HrDSI1WM0
日本人は思考が幼稚だから全部外人に任せた方がいい
精神年齢が違いすぎる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:23:26.67ID:oSUqM1lw0
麻生が言いたかったのは選択と集中
朝日がいかにもいやらしい見出しわつけた
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:23:29.96ID:v/VAcfjT0
でもなんで麻生が発言したんだろう。
文科省かスポーツ庁の大臣、長官の発言はないのか。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:23:42.02ID:XynOoshy0
ラクビー日本代表の練習でもシャツにGPSがついていて
移動、速度、強度とか科学的に管理されている

今の科学的トレーニングには金が必要
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:23:47.52ID:TAIIurme0
まあ正論だなこれからもコーチに金かけないと
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:23:59.76ID:ukIJPnSF0
スケートのオランダコーチは男子には効果がなかったのか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:24:02.78ID:pwP8cXk/0
いやでもホントに金掛けなかったらしいじゃん今まで
しぶちんでさぁ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:24:04.79ID:ZVovWAlq0
アウトソーシングでいいなら有能な選手を帰化させるのが一番手っ取り早い
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:24:15.32ID:I7wZUI/+0
スケ連がアイススケート、ジャンプ、男子(羽生)に金かけたのは事実だろが。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:24:15.36ID:JIe0+QuX0
スピードスケートでも、欧州の選手には敵わないという思い込みを取り除くには
欧州から呼んだコーチの存在が大きかったらしいな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:24:21.77ID:W5A0BQIZ0
錦織も水谷もカヌー羽根田も海外行って外国人に教わって強くなったしな
羽生も外国人コーチやし
もうコーチ外国人ばっかや
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:24:25.78ID:8R7yHhkb0
スケートのヨハンコーチの報酬は2倍にしろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:25:15.19ID:nK3kxnUk0
当たり前のことだろ
ただ誰がコーチでも選手の実力差があるサッカーは意味ない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:25:34.52ID:hUiS6Wn10
>>167
スピードスケートは日本スタッフの科学的分析も
大きな要因のひとつ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:25:41.44ID:I7wZUI/+0
>>176
は男子フィギュア(羽生)な。
すまーそ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:26:09.39ID:N4u6Av9M0
働く人々にもコーチしてもっと給料とGDP稼がせてくれ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:26:23.26ID:Ht9YWqos0
日本人の兵卒、ドイツ人の将校、アメリカ人の将軍からなる軍隊が最強、ってネタもあるもんな
日本人は組織のトップ向いてない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:26:31.96ID:YalHZcbY0
>>51
サッカーは積み重ねたものの厚さが強豪国と違いすぎるわ
選手として欧州の一線を経験した人達がコーチになって初めてスタートラインだろう
内田とか茸とか、選手にしがみつかずに次行って欲しい
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:26:42.42ID:UQFeFOMR0
まぁアソーじゃなかったら、カネって言葉を力とか予算って使うんだろうけど
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:26:50.80ID:BmDqJVVZ0
>>170
財務大臣でカネを握っているよ。
元オリンピック選手だからスポーツは分かるよ。
何事も選択と集中は絶対大事だということだよ。

こんな感じか。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/27(火) 18:27:01.58ID:7qJcE+2S0
集中と選択ってアマチュアイズムの五輪精神の真逆だが
今の五輪はプロ化商業化だからこういう、身もふたもないコメントになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況