X



【ラグビー】「スクール・ウォーズ」上映NG スポーツマンシップに反するラグビー協会からの圧力、サンウルブズ開幕戦の残念な事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/02/26(月) 13:39:43.08ID:CAP_USER9
スポーツマンシップに反するラグビー協会からの圧力。サンウルブズ開幕戦の残念な事実
2/26(月) 10:40配信

サンウルブズのスーパーラグビー、3シーズン目が2月24日に開幕した。
今季より、サンウルブズを運営する一般社団法人ジャパンエスアールは、秩父宮ラグビー場を
「青山ラグビーパーク」化する案を持っており、様々な演出で開幕戦を盛り上げた。
しかし、その影では予定されていたイベントが突如、中止となる事態も起こった。
2019年に自国開催のW杯を控えるラグビー界だが、世界の注目するビッグイベントに向けて一丸となれるのか。
(文=VICTORY SPORTS編集部)

(中略)

■上映中止となったラグビー ドラマ「スクール・ウォーズ」

その中で、一つのイベントが行われなかった。この日、ラグビー ドラマである
「スクール・ウォーズ」の上映会が予定されており、主演の山下真司さんからの応援コメントも
サンウルブズに届けられていた。23日、サンウルブズの公式HPでは以下のような発表が行われていた。

「一般社団法人ジャパンエスアール(東京都港区、会長:上野裕一、CEO:渡瀬裕司、CBO:池田純)は、
2月24日(土)開幕の三菱地所スーパーラグビー2018シーズンのヒト・コミュニケーションズ
サンウルブズ主催(ホーム)試合にて、一世を風靡した人気ラグビードラマ「スクール・ウォーズ」の名場面集を、
会場内ビジョンつきのステージにて上映いたします。また、ドラマに登場する、熱血教師・滝沢賢治を演じた
俳優の山下真司さんからサンウルブズへの応援コメントも放送いたします。
ドラマを見たことがある方もない方も、「スクール・ウォーズ」の熱い世界をぜひお楽しみください」

「スクール・ウォーズ」が、日本のラグビー界に与えた影響は小さくない。
日本のラグビーファン、いやスポーツファンなら誰もが知っているドラマである。
放送された1980年代、タイムリーにこのドラマを見ていた人たちは、40代、50代となっており、
現在のラグビー人気を支えている年代だ。秩父宮ラグビー場で放映されていれば、多くのファンが熱狂しただろう。
実際、この上映を伝えるサンウルブズのツイッターには、ファンから「すごい! 楽しみ! 
でも、観てたら泣いてしまうかも」「なんかちょっと泣きそうになる!!」といった声が寄せられていた。

秩父宮での「スクール・ウォーズ」上映を楽しみにしていた人は、少なくなかっただろう。
しかし、試合開始の一時間前になっても場内では上映が行われていなかった。
会場にいた関係者に聞いたところ、「前日の夜になって、公式HPのリリースを見たラグビー協会の
専務理事からストップがかかったようです」と、明かしてくれた。その後、公式HPでは試合開始直前になって、
朝にアップされた山下氏のメッセージが上書きされ、「スクール・ウォーズ名場面集、
上映見送りのお知らせ」というタイトルになり、以下のメッセージが記された。

「ファンの皆さまへ 有名作品スクール・ウォーズの名場面集を上映することにつきまして、
諸事情により、上映は見送らせていただくことになりました。 一般社団法人ジャパンエスアールCEO 渡瀬裕司」

上記の関係者に中止になった理由をたずねると、「専務理事が、『インテグリティなんだ』と。
『文科省の副大臣も来るんだから』と。それでストップがかかったそうです」という答えが返ってきた。
中止になった理由として挙げられた「インテグリティ(integrity)」という言葉だが、和訳すると「誠実、正直、高潔、完全な状態、無傷」などの意味がある。ラグビー界では、フェアプレーの推奨や
暴力禁止などの意味でも用いられているようだが、今回はドラマ内にある暴力的なシーンが
放映されることが問題となったようだ。

「この『インテグリティ』という言葉を言い出したのは、河野一郎副会長と坂本典幸専務理事なんです。
だから『インテグリティ』というものに、みんな忖度しなくてはならないから、
渡瀬さんも従わざるえなかったのでしょうね。河野一郎と坂本専務理事、
この2人から睨まれると、ラグビー界からは追い出されてしまいますからね」

(後略)

一部省略、全文はソースで
2/26(月) 10:40配信 VICTORY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00010000-victory-spo
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:13:54.73ID:iR9f6f660
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅力゛キュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:14:26.91ID:d04E44MR0
アメトークで取り上げてた延々と続く胴上げシーンは笑いすぎて腹よじれるかと思った
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:16:44.15ID:7otaKgV/0
>>83
ルールのある殺し合いか。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:17:22.38ID:XyLeu68S0
>>93
いまだにラグビー部=レイプ、ゲイとかいう原始時代思考をもつ体育会コンプが
ここぞとばかりに体育会バッシングに必死すぎて・・・wwww
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:17:27.13ID:lBSTAXAf0
>>81
スクールウォーズって実話を元にした話ってのをウリ文句にしていなかったか?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:18:42.64ID:kcDRIgvW0
どれがNGなのかな

・くやしいですのあとのボコボコ
・顔面凶器の小沢仁志
・山下真司と松村雄基が一緒に入浴するシーン
・岡田奈々(25)のブルマー姿
・岩崎良美(23)の女子高生役&セーラー服姿
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:20:06.48ID:fqnPurUC0
書店の店員ボコるシーンでOUT
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:20:55.45ID:6EjEM1kv0
必死チェッカー
板:芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板
日付:2018/02/26
ID数:13275
レス数:44179
レス数(スレッド数) ID
1485(319) ID:iR9f6f660
203( 1) ID:X+TSBqPC0
192( 19) ID:hPeJjVJx0
163( 12) ID:+T6frf590
127( 23) ID:ZnfRDI9R0
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:21:06.82ID:WueNHplH0
昭和のスポーツ漫画やドラマはみな狂ってるからな
あしたのジョーや巨人の星なんか虐待差別セクハラなんでもあり
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:22:16.34ID:W2rniy/Y0
屈辱感や劣等感とかの負のイメージからやればできる、できたじゃないかって
ドーンとつきあがってくるところが昭和そのもの
昔はどん底からこういう這い上がってくるのが受けたんだろうな
今は苦があるなら他の楽な道を見つけようってところかね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:23:31.40ID:02Y6cCWO0
俺はお前たちを殴るって言ってバンバン殴ったのが記者にバレて記事になる
けどその記者が後に生徒との絆知ってデレるってとこまでセットなんだけどな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:24:39.93ID:1qvnN1260
氷川が↓
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:25:01.26ID:fqnPurUC0
今だと代替わりなしで水原たちが全国優勝させる展開
あんなに長く放送出来ないだろうな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:25:07.82ID:pEEite5n0
カッコインテグリティ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:26:56.36ID:8Zg7Yfpo0
>>116
花形は中学生なのに車乗り回してるしな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:27:07.46ID:q3oVsOH60
>>41
ホームドラマが正しいと思う(´・ω・`)
梅宮辰夫が手を振るシーンは泣いた

とにかくラグビーのイベントでこのドラマを使うのは
何かズレてる気がする
0127イソップ
垢版 |
2018/02/26(月) 14:27:37.19ID:mkwYvgH70
水原のモデルは実在した実名の朝鮮人

成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・清水・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・
西原・原田・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・南・水原・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:28:00.36ID:QS0uxOua0
七光りはオヤジのハゲ頭だけでたくさんだ
俺は実力で勝負をする
ロックに家柄なんで関係ねえからよ

いくぜ!
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:29:37.46ID:w0sCsx2o0
中学時代から夜の酒場で暴れ倒してた「弥栄の清悟」が
ラグビーで更正して高2で高校JAPAN選抜に選ばれて
その後教師になる話とかたまらんけどなあ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:31:48.83ID:SHXknbY10
暴力はどのドラマでもあるだろ
俺はこのドラマの影響でホモに目覚めたけどな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:35:49.12ID:Q8Sn+uwp0
>>75
ギララは松竹
大映はガメラ

ちなみに日活はガッパ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:36:02.15ID:Gs8Qn0+k0
ホモの人たちの世界では「ディシプリン」として知られているプレイ。
フルメタルジャケットのようなノリに興奮するホモの人たちがいるんだよ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:36:08.37ID:euI3DaA90
秩父宮でいつも「HERO」流してるくせに
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:36:42.25ID:axNRPCgr0
オープニングのスカートめくりかと思ったら暴力シーンか
川浜高校が生まれ変わるきっかけになった「お前らゼロの人間なのか」辺りがだめなんだろうけど、滝沢が部員をぶん殴ったのってあそこだけだったような気が…
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:37:16.68ID:Gs8Qn0+k0
フルメタルジャケットはなんだかんだいって暴力は振るっていなかったか。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:43:03.03ID:4n9i6ULH0
イソップがヤケになってトルエンにハマるシーンは確かに問題ある
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:44:34.55ID:FcwfoZVaO
この理事達に同感する部分は微塵も無いけど
昭和時代は部活どころか体育授業ですら暴力が横行していた訳で
神経質になるのは分からないでも無いが、編集で何とかならならったのかね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:45:43.25ID:43qTsvpg0
このドラマって体罰的なものはあんま無かった気がするなあ
だからこそ「俺は今からお前達を殴る!」のシーンが印象的になったわけだし
普通の喧嘩のシーンはいっぱいあったがw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:46:20.27ID:WdEcNh8s0
伏見工業はドラマほど酷くはなかったみたいだけど。川浜一の悪が上下標準型で
下はカッターシャツ着てたのは笑った。水原のダブルの長ランは時代遅れでは
あったがカッコ良かったね。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:46:40.13ID:b9Z+xfTg0
これこそ出る所へ出てもいい。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:47:26.73ID:Gs8Qn0+k0
田舎の保守的な高校にロックニュージックやダンスパーティを持ち込む
フットルースとは対照的。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:49:10.37ID:43qTsvpg0
見たことない奴はCSでやってるから一度見とけ
このドラマぐら荒唐無稽で実況向きのドラマもないわw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:50:09.57ID:IHvddFpZ0
だからそういう重箱の隅つついたような
ポリコレの守り方するのはアホってなんで気づかんかねえ
キャプ翼だって女子マネージャーを男の勝負に
口を出すな!ってビンタしてるんだぞw
今なら女性に対するDV女性蔑視のダブルコンボで
問題視したら大問題だぞw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:53:16.28ID:ZguydM7l0
協会は0の人間ばかり
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:53:26.44ID:/9NAkMgi0
まあ偉い人からすれば
日本じゃラグビーがDQNのスポーツだって海外に知れ渡ったりしたら嫌かもしれんね
ましてや欧州はポリコレ帝国
ホモだけなら賞賛されるかもしれんけど
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:54:06.59ID:/puJxYli0
いやだからそういう連中が色々ありながら更正して栄光を掴むって話でしょうが
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:54:55.26ID:xs3ZYjIH0
ラグビーと言えばスクールウォーズより大学の不祥事ってイメージだわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:56:32.92ID:/YElsYAi0
「生徒からはカッポレって呼ばれています!」と言っていた甘利先生を
劇中全26話で「カッポレ」と呼んだ生徒は一人もいない

これ豆知識な!
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:56:54.59ID:B59XWCw/0
>>1
>河野一郎

ロシア大使でポカやっちゃって左遷された人か
奥方が凄い美女で、危機管理より社交に執心しちゃう外務省のひとなのかな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:57:32.46ID:/puJxYli0
>>153
そもそも作中内でも賢治が殴るのは体罰で問題だとしてるし校長先生がやめる一因にもなってるんだがな
見てない人間ほど頓珍漢な指摘をするこのスレにも一杯いるし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:58:17.08ID:A1w8zZQw0
>>37
パンモロになるあのシーンか
あれで抜いたなぁ、懐かしい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:58:32.63ID:XO6YMy6o0
スクールウォーズのおかしい所

・高校生にもなってクラブ活動する不良
・従業員2名なのに出前可能な中華料理店
・たかがユニフォームの事で店が全焼したクリーニング店主を責め立てる部員たち
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:58:38.38ID:zRFLMFh9O
イソップ〜!

ウホッ!
アッー!
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 14:59:24.65ID:7otaKgV/0
40代、50代の人たちが楽しみにしてたんだろ。
そういう人たちが離れたら誰が見るの。
ただでさえ見る奴いないのに。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:00:10.34ID:Dg7duITE0
>>1
こういう事を突然言い出す寛容じゃない協会、団体は堕ちていくよ

突然いちゃもんつけてくるお隣のお国みたいにさ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:01:01.96ID:/puJxYli0
>>180
年次もたしかどこかでゆがんでたはず
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:01:16.85ID:tWq9lLj20
内容云々というより、大臣クラスが来る試合で客寄せイベントやることそのものがラグビー協会に嫌われたんじゃないの
いまだにトライでガッツポーズするとサッカーじゃねーんだチャラチャラすんなって小言くらうらしいじゃん
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:02:18.15ID:/puJxYli0
大木が川浜一のワルってことになってるけどどう考えても水原の方が悪い
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:02:42.39ID:X7ISVU9g0
>>180
一番は、年少に入ってた水原や漢字ドリルで花を書いてた内田兄でさえ留年しなかったのに、

毎日学校通ってたくせに留年した森田
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:03:23.45ID:Gs8Qn0+k0
体罰シーンなんて一つの例外を除いて皆無に近いだろ?
それよりもオープニングのシーン(学校を破壊する)のほうが衝撃的だな。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:03:30.03ID:HuTWDmGh0
>>180
ユニフォームは過剰だった気がするけど他はおかしいと思わないけど?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:05:26.79ID:54YQbjpf0
>河野一郎と坂本専務理事、
>この2人から睨まれると、ラグビー界からは追い出されてしまいますからね

こういう余計な茶々入れるだけの老害が上に居座ってるスポーツって
衰退していくだけだと思う
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:05:44.31ID:pHvb6lzk0
でも一昨年ぐらいに泣き虫先生は世界ラグビー協会から表彰されたんだろ?
9時のNHK ニュースで見たし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:05:47.56ID:Yf36+uNM0
本屋で堂々と万引きして咎めに来た店員を返り討ちにしたシーンは衝撃的だったな
あの時代の学校ははあそこまで荒れてたのかと
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:06:26.03ID:Gs8Qn0+k0
不良生徒がバイクで校舎に乗り込んだりする不良文化の全盛期に
暴れ馬を手なづけて花園で優勝させたという伝説の調教師。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況