X



【平昌五輪】カーリングの英名手がミュアヘッドに同情「100回中99回成功できたはず」BBCでも特集★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/02/26(月) 12:42:18.53ID:CAP_USER9
平昌五輪は25日、カーリング女子3位決定戦で日本は英国に5-3で勝利。カーリング史上初となる銅メダルを獲得した。
第10エンドで英国のスキップ、イブ・ミュアヘッドのよもやのミスショットでメダルは日本に渡ったが、英公共放送「BBC」も運命の失投に注目。

ソチ大会銀メダリストの名手は「100回中99回成功できたはずだった」と同情している。

 ソチ大会で銅メダルを獲得した英国。2大会連続を目指した戦いに、悲運が待っていた。第10エンドに迎えた英国のラストショット。
逆転勝利を狙ったミュアヘッドの渾身の一投がミスとなり、日本の勝利をもたらした。

 特集では「4-3で迎えた試合の最終投で、スキップのミュアヘッドは同点で延長に持ち込むか、
英国に銅メダルをもたらす2点を狙ういずれのチャンスもあった。しかし、スコットランド人は選択ミスを犯した。
そして、日本は最後のポイントを手にした」と言及している。

 ミュアヘッドは「私は間違いなく落胆している。自分自身、チーム、そして、我々の旅路をサポートしてくれた全ての人を思い、がっかりしている。
あのショットは間違いなく狙いに行った。あのエンドを取りに行ったけれど、最後のショットに失敗することはスキップとして厳しい」と語ったという。

英名手は2点狙いの決断支持「あのショットを狙ったことは100%正しいこと」

 日本相手に3度リードしたが、最終的には苦杯を舐めることになった。
BBC解説者で元男子カーリング英国代表のソチ五輪銀メダリスト、デービッド・マードック氏の本来の実力ならミュアヘッドなら最後の一投を成功させたはずと分析している。

「英国にとってはこの五輪が間違いなく残酷な終焉となってしまった。イブ・ミュアヘッドのショットは100回中99回成功できたはずだった。
だが、彼女のショットは強過ぎて(狙いとは)外れ過ぎた」

 2点を狙いながら日本のストーンをナンバーワンにし、スチールを許した最後の失投について分析。
「リスクに対する究極の代償を払うことになったが、あのショットを狙ったことは100%正しいこと」と2点を狙ったミュアヘッドの選択は支持している。

「なんて残酷な瞬間だ。彼女たちについて話をするのはあまりに難しい。彼女たちが戻ってくると話しているのは素晴らしいことだ。継続する勇気がある。
私はイブ・ミュアヘッドも復活すると断言する」ともマードック氏は語ったという。

 英国で絶大な人気を誇る美女スキップが平昌での挫折を乗り越えると力説していた。(THE ANSWER編集部)

http://news.livedoor.com/article/detail/14350781/

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519564752/
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:14:21.65ID:IFy7pVOn0
>>242
相手がミュアヘッドだからって条件付きじゃね?
日本がもし最後あのシチュエーションで2点取ってたらスーパーショット扱いだったと思うわ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:15:44.38ID:6/L5I+rE0
失投は9エンドだろ
10エンドはしゃーない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:16:41.29ID:ZbRm1njh0
結局、向こうの狙いがよくわからんのよね
あんだけスイープしたってことは厚く当てにいったってことだろうけど
だとしてもbP〜3が弾き出て、投げた赤とbSだけ残るとかなったんか?
それってトリプルテイクアウトだろ? そんなの女子であったか?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:17:45.22ID:YwLqcJYq0
イギリスが延長選んで
藤澤がイージーなラストショットミスって
大戦犯となるシナリオも十分あった
イギリスは日本をリスペクトしすぎたね
延長でやらかす可能性もあったのに
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:17:48.98ID:DJ8Y9idC0
日本の選手だって負けたと思ったんだから
そういうことなんだよ
狙いは当然の選択
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:20:03.56ID:A3pU3ubC0
どっかの板で、藤澤はああいう成功か失敗かよーわからん微妙な
ショットで、結果、相手にプレッシャーかけてるといわれてたよ。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:21:07.38ID:3Deg7lcL0
結果論が通用する英マスゴミ
勝負の世界ではイギリスみたいなのはいつも負け
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:23:48.28ID:zN1TF76M0
もしかして藤澤のラストショットはミスじゃなかったんじゃ、、?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:24:08.71ID:DJ8Y9idC0
>>248
狙いはナンバー1とナンバー3を残しつつナンバー2を押し出すこと
それは成功したがまさかのナンバー4?が想定にない動きをした
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:25:07.42ID:ycKfot3r0
そりゃカーリング発祥の地の代表選手がこんな負け方したら発狂するだろ
柔道で日本代表がしょーもない国の選手に負けたら袋叩きに遭うのと一緒だぞ。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:25:30.33ID:JLY4CJtq0
>>254
ナンバーワンを取ると言う意味ではミスだったと思う
ただイギリスがバカだから延長行けたのに余計なことして負けた感じだね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:26:57.66ID:cVfwVxL40
同点狙いなら、100%の確率でいけたよね
ただ逆転狙いなら99%も確率はないよ
どんな簡単なショットだって99%成功するスキップなんて世の中に存在しないんだから
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:27:04.51ID:ZbRm1njh0
>>255
前スレに
https://i.imgur.com/YwU5YnI.jpg

これが狙いだったってあったけど、これでうまくいくかなあ?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:27:17.08ID:3Deg7lcL0
>>252
藤澤のカーリングは「いい問題を出す」カーリング
相手がついついチャレンジしたくなる石の配置を作り出す
藤沢自身が問題を良回答することはあまりない
ミュアヘッドが回答するに過不足ないいい問題で最後締めくくった
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:28:24.08ID:IFy7pVOn0
>>252
確かに藤澤は相手に難しい選択を残すような戦術は多いと思う
国内で強いのもその辺が理由じゃないかと思ってた
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:31:11.68ID:cVfwVxL40
予選ラウンド全9試合でのポジション別「ショット成功率」ランキングを見ると、日本はリード・吉田夕梨花選手が78%で全10チーム中9位。セカンド・鈴木夕湖選手は74%で同最下位タイ。
サード・吉田知那美選手は76%で同5位タイ。スキップ・藤沢五月選手は73%で同6位。日本チーム全体では75%で同9位だった。

日本の弱点はリードとセカンドだな
はっきり数字で出てる
大量失点を何度も食らった原因
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:32:58.57ID:FqXcWIFH0
>>260
うまくいってない
ただイギリスがワンで延長にはいってる
イギリスの元のナンバーワンの石は
現実では10時方向に最後残ってるが
その理想の当たり方だと黄色は赤にもっと薄くあたることになり
10時方向に逃げる力が増して12時方向にある黄色より外側にいきナンバーツーになれない

イギリスはやらなくてもいいショットをして負けた感じ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:33:26.78ID:IFy7pVOn0
小笠原なんかは男子ならやるかな?っていく難しいこと狙うイメージで
ミスも多いけど、たまにスーパーショットも決めるって印象
今回のミュアヘッドもだけどスキップによっていろんな選択があって面白い
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:33:57.61ID:0RVllXsr0
つまり日本が勝てたのは1%の確率だったってこと?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:36:09.16ID:uLeLKmAx0
>>31
1個出して自分のストーンも出してブランクエンドにできればよかったが…
このミスが10エンドの最後のショットに響いたね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:39:33.84ID:jOJZsUxV0
素人ほど延長狙いがいいとか言うんだろうな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:39:40.11ID:fShI+K5/0
>>260
いくよ
赤のNo.1は黄色のNo.2がバックガードになって大きく弾かれる事はない
No.3の黄色がもう少しだけ薄く赤のNo.1に当たってれば、出てた
ここだけは当たってはいけないポイントに当たって止まってしまった
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:40:46.94ID:ec3bkba/0
では日本の銅メダルを上げましょうか?
それで良いのなら。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:40:47.16ID:LZkA+pa00
100回中99回成功するようなショットを9エンド10エンドと二回続けて失敗している
これがメダルがかかった緊張する場面だからなんだろうね

現にその前に投げた藤沢も失投している
でもその失投がミュアヘッドの2点狙いにつながり、勝利に繋がった
延長してたら藤沢にもメダルの重責から失投が起こる可能性はじゅうぶんにあった
さっちゃんメンタル弱いモンねwww
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:42:08.18ID:zFeUGXcg0
>>264
まあ、藤澤はスキップとして日本ナンバー1と言われてるし
吉田姉は出来不出来の幅が大きいけどソチ五輪の経験もあるしソレなりの実力はあるけど
吉田妹と鈴木は……
でもその分スイープで頑張ってはいるんだけどな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:43:26.55ID:bK11jtdm0
>>269
これだとノーリスクだったろうね
ギリ薄く当てるか最悪スルーでもいいわけだから
日本スティールで負けはなかったね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:47:19.73ID:/c69EPDa0
>>1
日本女子カーリングの銅メダルは棚ぼたか
スイス戦観たが弱すぎて酷かったからな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:51:18.87ID:pS9y8wkE0
見てないけど真ん中を陣取ってるらしいな
こいつら金メダルでも取ったつもりなのか
これは全力で行かないといけないんじゃないのか
もうキレた
ちょっとツイッターで厚顔無恥&図々しい女子カーリングをリツイートしてくるわノシ
全力でいかせてもらうわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:55:26.63ID:HNeaheBV0
擁護か皮肉のどっちかだろ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:03:07.78ID:3y58DAk00
最悪スルーはかなりのリスク。エクストラエンド先攻ってのはかなり勝つのは難しいから
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:09:59.47ID:dHMEvJ7S0
>>274
それでもメダリストメンバーだから
これに勝てるチームじゃないと基本北京には出られない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:10:57.45ID:bZhUOHdYO
左側からドローショットを真ん中に狙った方が良かった

そしたらミスしても1点は取れた
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:11:05.37ID:wxoIVUNA0
これはミュアヘッドをフォローしているのか傷つけてるのか分からないな。

ただ最後のショットは簡単ではない。
藤澤さんが最後に投げた日本のストーンに暑く当てて、自分たちのNo.1ストーンに薄くあてないと
2点奪えないんだが、薄く当たり過ぎるとNo.3の日本のストーンよりも外側に出てしまうリスクもある。
本当にピンポイントでしか狙えない。
藤澤さんの最後のショットはミスのように見えても、実はミュアヘッドにドローじゃなくテイクアウトを誘い、
かつ難度は高くないようで高いという絶妙の位置に留まったショットだった。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:12:17.67ID:bZhUOHdYO
>>264
普通にナショナルチームで個の力があるメンバーを集めた方が強いな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:13:16.00ID:6tvmRDyP0
スルーしてたら日本が最後やらかして
イギリス勝ってただろうね
有利な後攻
有利な後攻
馬鹿みたいに実況アナが連呼してたけど
この大会何度スティールの場面を見たことかw
日本も連続スティールで最後銅メダルだよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:18:13.58ID:6dNE+jLG0
延長エンド先攻不利でも
あの場面はスルーするしかなかったよ
イギリス2点は無理があった
結果そうなったように下手に触って
日本がナンバーワンになる形しかなかった
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:18:17.44ID:iR9f6f660
普通に㐅力゛キュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:20:41.91ID:jh4b0pXn0
日本だと逆に貶してるみたいに聴こえるな
あんな簡単なショット外しやがってと
確かに得意だったかもしれんが確度はそれほど高くないと思う
二点とれる確率が3割、一点しかとれない確率が5割、スチールが2割くらいか?つまりは7割近くの確率で日本は勝てた
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:22:32.94ID:x9xdAB1P0
99敗しても、最後に1勝すれば良い。
逆もまた然りw
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:24:50.95ID:wxoIVUNA0
>>265
おれと同じことを指摘してる人がいた。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:28:07.00ID:RJkydL580
>>169
そだねー
最後まで笑い続けていられたのが勝因だねー

3位決定戦では、
日本はミスしてるのに、結果オーライが多かった
日本は「持ってた」ね
0296ゴキブリ連合
垢版 |
2018/02/26(月) 16:29:39.94ID:ZL6psCtc0
イギリスの皆様!すまねえ。オラが試合前に西友で正規の値段でカツ丼購入したから、変なパワーが働いたわ(^_^;)韓国戦は、30%値引きカツ丼だったから、同点にしたけど負けた。ソースは、したらば大速のゴキブリ連合所沢日記パート5
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:31:31.30ID:V6biZU+m0
日本だったら懺悔ヌードしろ!の連呼だろうな・・・ (´・ω・`) 
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:32:44.26ID:jwQ/1tNv0
>>290
だから、それは素人意見だって
経験者はほぼ成功するショットだって言ってるでしょ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:36:47.58ID:NISFikHm0
たられば。
負け犬の遠吠え!
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:37:37.11ID:M0Wvxev90
厚く当てて
後ろの赤がナンバー1、投げたストーンがナンバー2という形ならありうるかな?と思う。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:38:24.41ID:fDK4LKHG0
>>298
ミュアヘッドなら難しいショットじゃないって萌絵は言うが
これが萌絵だったら成功するイメージが1ミリも湧かない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:38:47.70ID:IJ7XMQ120
>>49
いや、小笠原だったらそもそも勝負せずに黙ってスルー、1点ゲットで延長になってたはず。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:40:02.30ID:YSPHY2cc0
メダルがかかる場面だったからね
そうじゃなきゃ、間違いなく成功していたんだろうけど
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:41:25.66ID:D9ZPG/Qe0
スットコ唯一のメダルが取れそうな種目だったからな。負け惜しみが凄い。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:48:25.95ID:cVfwVxL40
>>274
中部電力も藤澤がいた時は日本選手権三連覇していて、ソチ予選の時だけ運悪く負けた

藤澤がスキップのチームが日本で1番強いチームになる感じだな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:51:00.00ID:27RSiZoj0
2点狙うのは当たり前ちゃうやろw
日本のナンバーワンで最後残った石は
簡単には排除できんよ
後ろのナンバーワンの赤に守られてるわけで
専門家がどう言ってるでなくてめー自身の考えで
どこにどーあたったらこーなる
リスクも低く楽勝だったと書いてみって

ミュアヘッドはイージーショットを大チョンボしとらんよ
イージーだと勝手に解釈して難しいことをした
さらに日本に勝利をプレゼントする可能性の高いショットを選んだ
選択ミスだって
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:51:03.65ID:mIQh++Ur0
カーリングは難しい競技だよな
本当にゲタをはくまで分からない、マモノ出やすい
スウェーデンも日本戦は最後ミスったし
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:56:40.33ID:fnr8hPQc0
アホ言うな甘めに見ても五分五分で一か八かの繊細なショットだよ
あそこで2点取るしかなかったのは100%正しいがな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:58:31.88ID:jwQ/1tNv0
>>307
結局、同点で延長を先攻で迎えるのと、どっちの方が勝てるか天秤にかけて、2点取って勝つ方が確率が高いとか判断したんだから仕方ない
勝負事に100%は無いからな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:02:56.06ID:wxoIVUNA0
>>308
>>260が本当の狙い
>>269じゃ難度が高過ぎる
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:04:54.33ID:myt6W/8d0
>>315
小笠原船山コンビは安定感はそこまででもないが気が強いからハマるとやべえんだよなw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:05:02.98ID:jwQ/1tNv0
>>310
1cm曲がるか曲がらないか、伸びるか伸びないか、ハウスの内か外かで全く展開が変わってしまう
見ると簡単そうだけど、実際やって見ると滅茶苦茶難しいって言う典型的な競技だろうな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:06:18.00ID:IFy7pVOn0
>>314,315
デリングなら11時から12時にある黄色いストーンからダブルテイクアウトを狙って
綺麗にナンバーワンの赤をはじき出してくれてたに違いない
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:09:17.12ID:rKUZiISz0
>>1
いやいやこの試合だけでもけっこうミスショットしてましたし・・・
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:10:04.32ID:ldMP+dOW0
>>314
赤のコーナーガードのせいで
ドローコースはほんとなかったと思うが
触れたところで延長の権利は確保してたわけだから
そっちで良かったと思うよ
日本の黄色を取り除いてワンツーは難しかったし
現実の結末でそうなったように下手に中の石触っても日本がナンバーワンって形になる確率のが
高かったよ
あの石の配置では
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:12:30.73ID:lX4rwX8Y0
>>318
小笠原さんならこの殆ど不可能なドロー99.99%で失敗する。
そんでエクストラで萌がかんたんにはじき出すだけのお仕事ミスって、
ミュアヘッドにがっつり裏かくされて絵月ない1,2作られて、
小笠原が盛大にミスってスチールで後味悪い敗北w
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:14:38.41ID:wxoIVUNA0
>>317
ドローを選択するスキップももちろんいると思う。
というか最終スローの時点でNo.1は英なんだし、既に1点は確保していて最悪でも
エキストラなんだから、リクス回避でドローを選択するスキップの方が多いんじゃないかな。
ミュアヘッドは正確なテイクアウトが持ち味の選手だから、最後もドローよりテイクアウトの
方が自信があったってことだよね。
多少のリスクがあっても10エンドでの決着を選んだ。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:15:56.56ID:fVoveKVJ0
9エンドのスチールから心が折れてたような気がするけど
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:17:00.17ID:tPbxD7pY0
同情じゃなくて批判してんだろ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:18:06.73ID:ZbRm1njh0
>>324
最後のショットはラインが良くても速すぎて結局、No.1赤も1のまま残らなかった気がする
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:18:07.70ID:l4v0Chz60
>>286
予選リーグの韓国戦とスウェーデン戦も10エンドのスチールで
勝ちが決まったしね。
逆に、ブランクにして後攻維持したのにスチールされる場面もあったし。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:18:21.60ID:HdT5pbtm0
今回の五輪タラレバ多すぎでしょw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:19:27.42ID:ohohtoLE0
この英国人女性もすごく可愛い顔してたな

藤沢選手といいカーリングは可愛いのばかりだな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:20:59.30ID:wxoIVUNA0
>>326
あそこで強気にブランクを狙ってくるんだから、最後も強気でくるのは読めた
ブランク成功か否かがターニングポイントだったね
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:22:46.08ID:r3mc3fui0
そだね〜
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:23:59.15ID:jwQ/1tNv0
>>326
確かに、終盤ミュアの精度が落ちて、藤澤は安定して良かったからな
もうちょっと藤澤の調子が悪ければ、延長でもチャンスが有ると思ったかも知れないな
結構プレッシャーを感じてたんだろう
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:24:10.57ID:fShI+K5/0
>>329
NO.1の赤はNO.2になって残るよ
NO.4の赤がNO.1になる
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:25:56.73ID:HSKZyKnY0
>>194
まあ彼女は作戦をチームメイトとろくに話し会うこともなかった訳で。
LSなら話し合って「そだねー」の場面。
調子が悪いのに一人で孤独に戦って追い込まれりゃ判断もショットもミスるよね
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:26:11.18ID:arw91yVD0
あれが100回中99回成功するわけがないwww
同情するにしてももっとまともな同情の仕方しろよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:26:14.81ID:3d82Ay9T0
イギリス人ってメンタル弱いらしい 理由は天気 イギリス人の友人が言ってたよ サッカーラグビーも肝心な時にやらかすって
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:27:03.55ID:xvR0/qFe0
ショーンホワイトの最後のだって一回も成功したことなかったんだろ
たらればすんなよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:27:43.51ID:U7h/cJgU0
スロウ選手とはぁはぁしたい
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:28:07.66ID:lX4rwX8Y0
動摩擦係数、衝突係数(ほとんど1やろな)は動画からの計測でわかる。
後は、運動量保存とエネルギー保存の簡単な問題だ。
どのくらいの速度範囲と角度なら赤1,2が残るかシュミできるだろ。
それによって簡単がどうかわかる。つーか、シュミレーションサイトとかあるんでねーの?カーリングの
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 17:28:41.53ID:2eSTy1OL0
99%成功なんてそんな訳ねえわ
そんな簡単な配置じゃ無かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況