「フィギュア会場で最も忙しい男」にハフポストが聞いた

平昌オリンピックのフィギュアスケート会場。羽生結弦やハビエル・フェルナンデスらを指導するブライアン・オーサーは「江陵アイスアリーナで最も忙しい男」と呼ばれた。

平昌に導いた教え子は計5人。男子は羽生結弦(日本)、ハビエル・フェルナンデス(スペイン)とチャ・ジュンファン(韓国)。女子はガブリエル・デールマン(カナダ)とエリザヴェート・トゥルシンバエワ(エワカザフスタン)。オーサーは、選手が代表する国に合わせた服に次々と着替えながら、あちこち飛び回っていた。

驚くほど優秀な教え子たち。羽生結弦は大会2連覇。フェルナンデスも銅メダルを獲り、羽生と表彰台に。ジュンファンは男子シングルで15位を記録し、デールマンとトゥルシンバエワは、女子シングルでそれぞれ12位と15位だった。

その中でも、ブライアン・オーサーにとって、羽生はどんな愛弟子なのだろう? ハフポスト韓国版は2月22日、現地の江陵でインタビューした。


――まず、選手たちの好成績、おめでとうございます。羽生結弦とハビエル・フェルナンデスが表彰台に立った時はどのように感じましたか?

とても誇らしかったです。男子シングルで羽生結弦が優勝し、ハビエル・フェルナンデスは3位でした。コーチの私にとって、本当に素晴らしい経験でした。2人とかなり長い時間一緒にいたからです。フェルナンデスとは7年、羽生とは6年を共にしました。表彰台に立った2人を見るのは本当に素晴らしいことでした。
.
■羽生結弦

――羽生結弦はケガをして、3カ月間のブランクがありました。その期間、どのように過ごしたのですか?

羽生はトロントにいました。序盤は本当に暗鬱たるものでした。彼が松葉杖をついて歩くのを見るのは悲しかった。羽生がどれほど練習したいのか知っていたからです。

羽生は、実際に身体を動かすかわりに、頭の中で想像しながら、床で練習をしました。そして、その練習に非常に真剣に取り組んだのです。

転換点は、オリンピックの開幕3週間前に訪れました。再び道が開かれたようでした。その時から練習を本格的に始め、計画されたすべての技をやり遂げなければなりませんでした。わたしは彼に自信を与え、戦略を立てました。そして彼はそれをやりとげました。

羽生が結果を出したのは、奇跡だと思います。羽生を過小評価したことは絶対にありませんが、羽生はまるで他の惑星から来た「スーパーパワー」でした。

素晴らしい成績を出したこと自体は、驚きではありません。そこに至るプロセスを見てきたので、ただうれしかったんです。

――羽生結弦のプログラムは、「2015/2016シーズンの焼き直しだ」という批判も韓国ではありました。これについてはどう思いますか?

このプログラムをいったん大事に棚の上にとっておいて、時間が経ってから取り出したのは、賢い判断だったと思います。本当に特別なプログラムだからです。オリンピックにふさわしかったでしょう? 2年前は、本来ならオリンピックで披露すべき演技を「早く見せすぎた」のだと思います。ショートプログラムも同じです。素晴らしく、美しく、何度見ても飽きません。

――(プログラムは)羽生結弦が自分で決めたんですか?

100%、彼の選択です。私もそれを支持しましたが、彼が責任を持って下した決定でした。彼の考えることはいつも素晴らしい。メディアではいろいろと報じられましたが、このプログラムを見たいと思っている人は、本当に多かったのです。

中でも審判は、このプログラムを特に気に入ってくれました。羽生が(2015/2016シーズンに)世界最高得点を更新したとき、「この素晴らしく魔法のような演技を、自分の目で見て判定するなんて、私の人生最高の瞬間だ」と言ってくれた審判もいました。

その時の演技を直接見ていなかった審判も、今回のオリンピックで見ることができたんです。賢明な決定だったと思います。

※以下全文はソース先をお読み下さい

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180225-00010000-huffpost-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180225-00010000-huffpost-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180225-00010000-huffpost-003-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180225-00010000-huffpost-004-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180225-00010000-huffpost-005-view.jpg

2/25(日) 14:46
ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00010000-huffpost-int&;p=1