X



【平昌五輪】宮原知子4位、坂本花織6位 ザギトワ金メダル、メドベージェワ銀メダル:フィギュアスケート女子[18/02/23]★8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/23(金) 22:55:55.80ID:CAP_USER9
ザギトワが優勝 宮原4位、坂本は6位…フィギュア女子
2018年2月23日13時57分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180223-OHT1T50103.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00010002-spht-spo

演技する宮原知子
http://www.hochi.co.jp/photo/20180223/20180223-OHT1I50075-L.jpg

優勝したザギトワはガッツポーズ
http://www.hochi.co.jp/photo/20180223/20180223-OHT1I50075-L.jpg

◆平昌五輪第15日 ▽フィギュアスケート女子フリー(23日、江陵アイスアリーナ)

女子フリーが行われ、ショートプログラム4位から出た宮原知子(19)=関大=が、ノーミス演技で146・44点をマーク。
合計222・38点とフリー、合計とも自己ベストを更新する見事な演技を見せたが、4位でメダルには届かなかった。
SP5位の坂本花織(17)=シスメックス=は、フリー136・53点。SPと合計で209・71点で6位。

優勝はSP首位から出たザギトワ(15)=OAR=。フリーは156・65点で、SPと合計で239・57点の自己ベストをマークした。
SP2位で世界選手権2連覇中のメドベージェワ(18)=OAR=がフリー156・65点の合計238・26点で2位。
3位はオズモンド(22)=カナダ=。

★1が立った時間 2018/02/23(金) 13:58:16.72
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519379264/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:40:01.86ID:VvfTy11G0
ジャンプよりもスピンやステップで
上手い選手と凡庸な選手でほとんど点差がつかないシステムも大概だと思うな
レベル4と3の基礎点にほとんど差がなくて
4狙いで取りこぼすより3狙いで加点もらった方がお得なくらい
この欠陥ルールを最大限悪用してたのも言うまでもなくあの人
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:43:03.19ID:aDL6wQ500
宮原素晴らしかったじゃん
これを叩くのは無理があるわ
それより坂本が2番手の役目を果たせなかった事の方が問題
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:44:52.36ID:eCo9PkxG0
羽生は連覇
宮原坂本は自己ベスト更新

蚊帳の外の浅田オタが発狂中って感じ?苦笑
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:45:48.28ID:mfAH6O0S0
>>852
二人とも役目果たしてるじゃん
このままワールド出たら余裕で3枠ゲットですよ
ワールド出るの坂本じゃなくて樋口だけど
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:47:18.84ID:PdPxDDN+0
宮原はレイバックスピンはメドベやオズモンドより高い
でもチェンジフットやステップは負けちゃう オズモンド
どちらも大差じゃないけど宮原が大きく有利に立てるわけではない
ジャンプの高さが一番だろうけど 選曲や振付 衣装も正直負けてる 
後者はどうにかして 勿体ない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:47:21.45ID:0wOEzS1f0
誰が見たって女子はここ数回の五輪で最高レベルだった
その中で宮原はよくやったとしか言いようがない
違う時代ならメダル取れてる
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:51:07.59ID:7938VyKG0
>>854
坂本は五輪に出して本当に良かったね。
日本の時期エースになってくれそうだ。
ワールドは、ちょっと怖い。ちゃんと3枠持ってこれるのか。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:53:50.13ID:VvfTy11G0
>>852
ワールドに出たこともなく直前の全日本まで無名に近く国内2番手でPCSも出にくい選手が
6位入賞って大健闘だろ
まさか宇野と比べてんじゃないだろうな

文句はワールド11位で2枠に減らした樋口に言えよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:55:16.91ID:mfAH6O0S0
>>857
チャレンジカップの感じからいって樋口調子良さそうじゃん
きっと大丈夫だろう
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:55:39.24ID:UaW2yTgR0
>>857
ムリムリ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:56:38.42ID:h6IFJKNT0
>>455
それな
八木沼はジャンプの回転不足なんか全然確認してないのに
『回りきってます』を宮原で連呼

あのプレロテ+低空ジャンプを目視で判断できる人いないよ
大嘘付きだよこいつ
一気に嫌いになった

あと『ポジションが美しいですね』
お前のスケーティングとポジションが一番糞だろという

アイスショーでこいつのスケート初めて見た時ドン引きしたわ
これで金取ってんのかよと
ジャンプもショボいくせにジャンプについて偉そうなんだよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:57:28.66ID:EgilmIu50
宮原が4位で素直にすごいよ
ロシア2人が飛び抜けててどうしようもなかっただけで
あれが今後もスタンダードになるなら日本の連盟が後進育成で置いていかれないよう対策してくれることを祈るのみ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:58:20.80ID:TiynOwyq0
>>845
ザギトワ
スピン 4.27+3.77+5.00=13.04
ステップ 3.70+5.70=9.4

メドベージェワ
スピン 4.57+4.64+3.84=13.05
ステップ 5,90+3.80=9.7

オズモンド
スピン 4.29+3.84+4.64=12.77
ステップ 5.80+3.9=9.7

宮原
スピン 4.13+4.36+4.20=12.69
ステップ 5.40+3.70=9.1

手動で抜き出し計算なので間違ってたらゴメン
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:59:36.29ID:fGxkRjEz0
>>852
二番手として入賞果たしてちゃんの役目は果たしてますよ、ほかにどんな役目があるのよ
0865863
垢版 |
2018/02/24(土) 15:00:16.17ID:TiynOwyq0
ゴメン>>863>>846宛て
アンカ間違えたわ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:05:04.92ID:zeT2XgC60
ワールドも宮原、坂本で良いんじゃないか
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:14:19.78ID:8m5IjFMU0
上位二人が異次元過ぎただけ
宮原の出来なら他の過去の五輪大会なら確実に金メダル争いできてたよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:16:33.12ID:9VL5G+8t0
女子は羽生が2人いるようなもんだからな
ここ2なんで見るとメドベは取りこぼす事なくずっと一位取り続けてそれを上回るザギが出てきたから以上かも
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:20:20.54ID:SlTfPAey0
>>867
過去があったからこそ今の技術があるんだからそれはない
宮原は4年前でも五輪に出られる年齢だったのに出られなかったんだから
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:21:10.23ID:ndRYqa0K0
>>1
■ISUプロフィールで津波被害に遭ったと嘘

>Hanyu's home and ice rink were damaged during the earthquake and tsunami catastrophe on March 11,2011
羽生の家とリンクは地震と津波で被害をうけました
http://www.isuresults.com/bios/isufs00010967.htm
https://i.imgur.com/ GsSETIt.png

しかし実際は…
青が当時羽生選手が住んでいた県営住宅
赤が当時居たとされるアイスリンク仙台
アイスリンクから浸水域の端までは直線距離で6〜7kmもあります
http://i.imgur.com/ IbJNWvD.jpg

本人もTV番組内で津波の被害には遭っていないと発言
ISUのプロフィールは訂正されるべき
http://i.imgur.com/ ZM3KWxk.jpg
動画はこちら
日本語字幕 http://video.twimg.com/ext_tw_video/791257169098223616/pu/vid/640x360/UBXbtYMwHoa3YnfM.mp4
英語字幕 http://video.twimg.com/ext_tw_video/789799322694983681/pu/vid/640x360/czsug6WUpzPFwUof.mp4

国土地理院のサイト
直接アクセスして番号を選択すればPDFで大まかな津波浸水状況を確認できる
泉、七北田(奥にはアイリン)、 富谷あたりまで津波が来ていないって証拠と思っていい
http://i.imgur.com/ 9BnBTPR.png

泉区は津波がかすってもない
http://i.imgur.com/ J14XFug.jpg

アーモ作英語入り地図
http://i.imgur.com/ ANMVmz7.jpg
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:22:09.07ID:VvfTy11G0
>>866
まあ今回のワールドは宮原いるしザギもコスもオズも出ないだろうから
さすがに3枠は獲れるだろうけどな
これでまた樋口がやらかして2枠になっ日にはスケ連から完全に見放されるよ
来期は紀平もシニアに来るし
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:22:15.02ID:BqWD8E0d0
ザギトワを後半のジャンプ固めで芸術性もないのに戦略だけで勝ったみたいに言うやつはバカ

芸術性を語る前にドン・キホーテのバレエをYouTubeでもいいから観てきたらいいよ
軽やかな序盤、中盤、そして怒涛の盛り上がり、素晴らしい芸術性だしザギトワちゃん、見事にドン・キホーテの華麗な世界観を体現してる

連続ジャンプを超絶技巧、身体能力で完璧にクリーンに決めまくることこそ肉体表現においての芸術性でありカタルシス

バレエもそうだけど真の芸術に顔芸なんて要らない
フィギュアスケートに技術点があって表現や曲の解釈、音の取り方がある以上、 しなやかさや世界観だけで勝てる競技であるべきじゃない

優れた身体能力を持つ才能ある人間が極限まで躍動し超絶技巧を繰り広げた結果、肉体が芸術に昇華する

フィギュアスケートもスポーツとして冬季五輪に種目として歴史を刻んでいるのだから、何か美しい、世界観に吸い込まれる…切ない仕草などふんわりした雰囲気でチャンピオンを決めるべきではない
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:23:45.62ID:wwAR1w9c0
ロシア勢ドーピングでゴタゴタしてたのにやっぱり強い
地力ある
浅田が引退してようやく落ち着いた印象
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:25:07.43ID:lQZWP7US0
>>867
宮原はトリノの村主みたいだったな
まあ村主の場合は良い演技したのにミスあり3人に及ばなかったから宮原よりあれだが
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:25:36.40ID:LK74bjcQ0
>>871
紀平楽しみだな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:25:51.18ID:8m5IjFMU0
>>869
別に過去を否定してるわけではなく
日本人として現在考えられる最高の演技をしたことをねぎらっただけのことだ
もちろん
四年後にはもっと素晴らしい演技できる選手が現れるかもしれない
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:32:29.87ID:BqWD8E0d0
宮原さん素晴らしい演技をしたけどメダルはあり得なかったと思う
ジャンプ回転不足を克服したのは感動したけど、高さと幅がなく上位メダリスト3人より明らかに見劣りする

あれだけ身長低くて体重の軽い人間が低いジャンプを幅も高さもなく決めるのと
身体の大きい人間が高さと幅のある豪快なジャンプとしてディープエッジでスピードに乗って滑り切るのはそもそも同じ土壌で比較出来ないくらいフェアじゃない

フィギュアも階級制にすれば良いんだよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:35:18.59ID:SlTfPAey0
今のシニアの日本女子はリスクを避けてある意味停滞してる
一方ジュニアの子達は何人も果敢に3Aに挑戦してて新時代を築き上げる可能性がある
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:36:34.26ID:qZNuNiti0
宮原は想定外の高得点だったな
普通に6〜8位くらいで終わるかなと思っていたが
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:39:21.04ID:8m5IjFMU0
3Aが最新の技術ではないけどね
女子で初めて3Aマスターして武器にした伊藤みどりから30年経過してる
そもそも技術の進化というなら3Aより4回転でしょう
ただそれだって他の要素もできてこその武器だけどね
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:39:25.50ID:zeT2XgC60
>>871
ザギトワもオズモンドもどうして出ないの?
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:40:28.13ID:nWqEGj2c0
ふつうに採点したら宮原は回転不足でだいたい10位くらいが妥当
今回はラッキーだったな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:41:48.50ID:wP9ADaOi0
>>878
宮原より背に低い伊藤みどりはジャンプありえなく高かったからそれやる意味ない
足長くてスタイルいいからわかりづらいが、ザギトワも背は低い
樋口も小さいから階級制導入したら、むしろ宮原のジャンプの低さが身長のせいじゃないのが露呈する
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:42:02.14ID:zeT2XgC60
>>878
>フィギュアも階級制にすれば良いんだよ

そこまで選手人口が多くないから
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:42:42.58ID:mfAH6O0S0
>>880
体型変化の後も飛び続けることが出来るかに懸かってるよね女子の3Aは
GOEの幅が−5〜+5に変更になったらよっぽどクリーンに飛べない限りはリスクしかないジャンプかなって気がするわ
それでも挑戦してくる選手が好きだけど
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:43:41.64ID:8m5IjFMU0
フィギュアでは五輪後の世界選手権は消化試合に近い感覚でしょう
今シーズンの本当の意味での世界一決定戦は五輪だからね
皆この五輪にピークを合わせて全力で勝負してる
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:44:59.26ID:zeT2XgC60
>>886
それに階級分けすれば欧米が有利になる
フィギュアは背が小さい程有利な競技だからね
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:46:15.95ID:mfAH6O0S0
>>882
そこで引退してほしい
もう功労賞みたいなPCSの盛られ方する選手はこの人だけだ…
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:47:41.53ID:BqWD8E0d0
>>886
どちらにせよ宮原さんのジャンプが上位3人と比較して見劣りすることには変わりない

坂本香織ちゃんには将来性がある
彼女は躍動してる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:51:00.94ID:xtDcrUiW0
普通にボタルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:52:06.34ID:YrpZ/ClT0
宮原の低いジャンプはルール改正で厳しく取り締まってほしい
70点越えれば大して差はつかないでしょとばかりに71点ジャンプをしているようなもの
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:54:10.55ID:KG1H1pqG0
>>871 コストナーは地元ワールドを終着点にする予定じゃ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:56:01.59ID:aVN9vGIt0
>>868
羽生が2人いるようなものってわかりやすいな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:09:18.39ID:0paiuTUz0
ヤグディンプルシェンコと違ってメドベージェワザギトワは仲が良いのが救い
0899名前無し
垢版 |
2018/02/24(土) 16:13:44.13ID:QMS/ud920
>>861
無料の地上波は 視聴者が見たいものじゃなくてテレビ局やプロダクション 政府が視聴者に見せたい物を見せるだけ ただほど高いものはない
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:05.70ID:IPSdDX1K0
2人とも思いきって海外へ出てみたりしないかな。
坂本は表現伸びそうだし、宮原も濱田コーチで出来ることはやり尽くしてるだろう。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:49.99ID:6qHUUn3T0
>>871
ザギトワは昨日の時点で、今後を問われて「世界選手権の準備をする」って言ってるし
史上初のグランドスラムがかかってるから絶対出るでしょう。
メドべは分からない。怪我の状態にもよるのでは。

コストナーは地元だから出る。

カナダ勢は不明。

まあ、よっぽどやらかさない限りは3枠獲れると思うけれど・・・・
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:36.40ID:O+spWZHs0
>>733
オズモンドはリンクをめいっぱい駆け回り、高く幅のあるジャンプを跳んでいた。
これはパワーとスピードがなければできないことだ。高く幅のあるジャンプは技術点のGOE(出来栄え点)を引き出すし、スピードに乗って氷の上を滑れば、演技点につながる。

 GOEの合計はジャンプのミスでマイナスがありながら、オズモンドが宮原を2・02点上回った。
演技点も、5項目全てで9点台中盤だったオズモンドに対して、宮原は3項目が8点台にとどまった。
言い方は悪いが、外車のオズモンドと軽の宮原とで競争しているようなもの。宮原は100%以上の力を出したが、及ばなかった。

今後に向けて、宮原はまず力強さを身につけなければならない。
ジャンプの高さが今より1・5倍ぐらい出てくれば、得点も伸びてくるだろう。
6位の坂本は、宮原とは正反対で海外勢に引けを取らないパワーとスピードがある。演技にうまみが出てくれば、トップ争いの常連になれるだろう。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:47.33ID:zGKLwF4Z0
>>878
ジャンプもスケーティングも上位3人と大きく差があるよな(特にメドザキ)
メダル取れる!ってメディア騒いでたの滑稽でしかなかった
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:02.45ID:ohnum3Ld0
>>810
宮原みたいな身体能力の低い奴が歴代最高峰の実力者なわけねえだろ
3回転飛ぶ前にいつも氷上で1回転しているし、着氷してからも半回転している
ジャッジの判断次第でどうとでも得点調整できる選手だよ。GOEやPCSも日本の一番手として出場しているからあれだけ高い得点をもらえているだけだから                       
つまり、いくら高い得点が出ようとも、こいつの最終順位ははじめから決まっているんだよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:33.36ID:aVN9vGIt0
メディアは騒ぐのがお仕事なので
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:11.39ID:b01NAlrZ0
ザギトワの衣装バレエのチュチュにするのはいいけどめくれた時バキバキでかっこ悪い
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:15.34ID:TdqoTE930
メドベも昨日の生放送で世界選手権楽しみですって言われて
否定してなかったから出るんじゃない?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:43.95ID:44jzhIJL0
>>895
どんくさい、不器用、帰国子女でTOEIC820点とか報じられてるけど
アスリートとしての素質じゃないよね
これで国を代表するオリンピック選手はないわ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:26:33.38ID:QRRHsbVU0
>>906
実際日本女子歴代最高得点なんだが
マオタはいつまでも真央ちゃんがナンバーワンだから認めないだろうけど
宮原さんも坂本さんも浅田超えてるよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:27:43.38ID:b01NAlrZ0
>>905
メディアはそう言わなきゃならんでしょ
テレビでメダルは無理ですなんて聞いた事ないわ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:29:35.92ID:M9v0wNY/0
台乗り組みではスケーティングもジャンプもオズモンドが一番だろ
メドはジャンプの沈み込みとコンボの溜めどうにかしてほしい
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:30:21.07ID:g7U0k1CQ0
坂本やっぱ一流だった
選考は当たり前
なんてスカッとするジャンプなんだろう
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:31:21.67ID:+T75Aqk60
ジャンプの加点合計
宮原・5,07
オズ・7,51(-1,4)
ザキ・8,47
メド・9,7
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:32:11.65ID:b01NAlrZ0
>>911
浅田がピークの頃といまじゃ採点基準違うから得点で比較するのは意味ないぞ
宮原も坂本もまずは世界女王になる事だな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:32:40.02ID:PdPxDDN+0
>>900
一皮むけて欲しいってのはあるよね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:33:55.14ID:HncuNaJ20
>>50
私も同じことを思っておりました。転けずにフリーをされたらかないません。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:35:30.01ID:isIPYyXu0
>>901
体格より飛び方だよね
宮原さんは長年低いジャンプで安定優先だった
今更加点の多い高いジャンプに変更しても
同時にミスパーフェクトの称号も返上になるだけだと思う
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:37:08.96ID:xxGhoZR50
エテリ・トゥトベリーゼ(メドベデワやザギトワらを指導する名コーチ)
「浅田にはヨナやコストナーのようなパワーもスピードも無い。
着氷跡を見るとほとんどが回転不足。」

アレクセイ・ヤグディン(ソルトレイク五輪金)
「浅田は幼稚園児の滑り」

カタリナ・ビット(サラエボ五輪金、カルガリー五輪金)
「浅田は何を演じたいのか全然伝わってこない」

ディック・バトン(サンモリッツ五輪金、オスロ五輪金)
「(2009年世界選手権は)浅田がクリーンな演技をしてもキムには勝てないことを証明した大会でもあった」

カート・ブラウニング(世界選手権4度優勝)
「浅田はトリプルアクセルが代名詞らしいけど回転不足」

エルビス・ストイコ(リレハンメル五輪銀、長野五輪銀)
「みどりに比べたら浅田は凡人以下」

アレクセイ・ミーシン(プルシェンコを育てた名コーチ)
「浅田はトリプルアクセルをクリーンに決めた事は一度も無かった」
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:37:32.83ID:xxGhoZR50
◆バンクーバー五輪

キムヨナ 228.56
浅田   205.20

その差  23.36点


◇平昌五輪

ザギトワ 239.57
宮原   222.38

その差  17.19点


□ソチ五輪

ソトニコワ 224.59
キムヨナ  219.11

その差   5.48点
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:38:26.26ID:KG1H1pqG0
>>905 メディアの多少の誇張は許してやれ
高い放映権料払って放送してるんだから、興味を引きたいのさ
メダル確実な種目だけ放送なんて事になっても困るしな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:39:52.79ID:RUp2OEbf0
おまえら ゲデバニシビリちゃん 忘れちまったのかよ・・・
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:40:07.16ID:b01NAlrZ0
いまの日本女子フィギュア選手って海外の選手と交流あるのかな?
安藤や浅田は楽しそうに交流してたよね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:40:56.30ID:k5tcaxxL0
>>40
私もそう思うわ
スケーティングの流れも実に綺麗
ザギトワは全体の流れがいまいち
さっとんの今回の滑り、昔の五輪なら金メダルでもおかしくない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:41:11.67ID:7w9XyIex0
↓おはようございます! 受験でもスポーツでも何でも、自信満々な人が脱落するのはメシウマ━━━━━━ヽ(^Д^)ノ━━━━━━!!!!!!ですね。謙虚にいこうよ、謙虚に。
https://twitter.com/suzumeurichan/status/967153409433387008
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:45:27.71ID:k5tcaxxL0
>>908
チュチュが短すぎて大体めくれてるから
お尻が丸出しで変なんだよね
もう少し長くして柔らかい素材にしたほうがよいかと
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:46:17.89ID:Rgm8jhcT0
>>916
ザキトワやメドべはもっと凄い加点と思っていたけど宮原も思った程は評価に差はないんだな
参考までにバンクバーのキムヨナの加点は凄いぜ
フリー12点・ショート4,8点
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:46:39.51ID:mfAH6O0S0
採点競技なんだから演技を数値化するなら宮原さんは4位が限界で最高位なんだと思う
あとは好みの問題で、私はパワフルなのも好きだけど宮原さんの繊細な演技は大好きです
こういうの出来るの宮原さんだけだし宮原さんのスタイルとしてリスペクトしている
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:49:59.46ID:xxGhoZR50
浅田さんのトリプルアクセル(前半)=8.50点 
浅田の切り札トリプルアクセル+ダブルトゥループ(前半)=9.80点 


今回の女子ショート上位選手の連続3回転ジャンプの得点 (基礎点→得点)

ザキトワ  ルッツ+ループ(後半)    12.21→13.71点
メドベデワ フリップ+トゥループ(後半) 10.56→11.96点
オズモンド フリップ+トゥループ(前半)  9.60→11.50点
宮原知子  ルッツ+トゥループ(前半)  10.30→11.00点
坂本花織  フリップ+トゥループ(後半) 10.56→11.96点


「世界が感動!」したらしいw ソチ五輪フリーでは、最初の3A(8.50)が
GOEわずか0.43の8.93、2A+3TはGOEわずか0.14の6.94

トリプルアクセルをいまだに最高の技!
トリプルアクセルを試みるだけで挑戦!と時代錯誤な騒ぎかたをしてる
化石マオタの救いようの無さwww

ちなみにマオタさんによると、浅田さんの3A+2Tは各種3回転-3回転より
「間違いなく高難易度だろ?」らしいwww

マオタはまずフィギュアの常識を知る謙虚さを持つべきなんだが、それが
マオタという人種に一番欠落してるところだからなあ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:51:44.35ID:xxGhoZR50
ちなみにソチ五輪で久々に復帰したキムヨナは、フリーでも当時の基準で
基礎点10.10だった3ルッツ+3トゥループを決め、GOE 1.50で10.60を
獲得している

このGOEの加点は今回のオズモンドより低い
マオタの脳内ではどうか知らないが

一方「世界が感動!」したらしいw 浅田さんのソチフリーは、最初の3Aが
GOEわずか0.43の8.93、2A+3TはGOEわずか0.14の6.94


マオタが「低難度!」と発狂してる羽生の平昌フリー、「とっさのリカバリー」で
出した予定外の3A+1Lo+3Sが、GOE 2.14の16.88だった

ちなみに羽生の後半4S+3Tは基礎点16.28、GOE 2.71の18.90


これを「低難度!」と言うんだから、マオタが信奉するとりぷるアサダは
そりゃもっと基礎点を高くしろ!と言いたくなるわな
しかし羽生がちゃんとした4Aを達成したらもっと困ったことになるよ?www
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:52:07.95ID:4+i9jQ6i0
>>931
バンクーバーフリーのジャンプ要素だけ抜き出すと


キムヨナ   ジャンプの加点 12.00

ライサチック ジャンプの加点  5.24
プルシェンコ ジャンプの加点  4.44

長洲未来   ジャンプの加点  4.20
浅田真央   ジャンプの加点  2.72
安藤美姫   ジャンプの加点  1.40
ロシェット  ジャンプの加点  0.92
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:52:10.08ID:crkbw9f/0
坂本は海外の優秀なコーチがついたらもっと伸びるの確実だけど、まあ無理だな、いろいろと
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:52:42.53ID:fehqdjXf0
トリノの荒川より点数上だから金メダリストの荒川より上なの?
バンクーバーの浅田より点数上だから銀メダリストの浅田より上なの?
点数比べようが結局はノーメダルなのになんか宮原ファンって変なの多いね

折角宮原は頑張って良い演技で4位とれたのに、オズモンドのことも批判する人いるし
ファンのせいで宮原嫌いになりそう
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:54:04.98ID:4+i9jQ6i0
さあ、自分の目で、見比べてみよう!。 

同じソチ五輪で、
https://www.youtube.com/watch?v=u3DYcFzjKMI

前者 キムヨナは、基礎点6.6点の技を実行 、回転が足りていないのに、回転不足を取られずに加点を貰い → 技術点 7.60点をゲット
後者 浅田真央は、基礎点5.3点の技を実行 、回転が足りているのに、 回転不足を取られて大幅減点   → 技術点 3.00点をゲット
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:54:30.21ID:xxGhoZR50
浅田が爆盛りPCSで救済されるようになったのは、復帰後の事だと
思ってる人もいるみたいだけど、バンクーバー五輪でキムヨナと
対決した頃にはもうジャンプのミスをPCSで救われる人になってたよ

極めつけはバンクーバー五輪予選だった2009年の全日本のショート

ノービスの子供たちにも負ける演技内容に、 他とは次元の違うPCSの山盛りで、
技では11位だった浅田を1位にしてしまったウルトラ採点


■全日本選手権SP 技術基礎点ランキング

        基礎点 TES  PCS  TSS  認定されたトリプルジャンプ
藤沢亮子   31.90 34.30 21.52 55.82 ルッツ+フリップ
中野友加里  31.40 38.70 30.20 68.90 ルッツ+フリップ
今井遥     30.50 32.90 23.08 55.98 フリップ+ループ
後藤亜由美  30.00 33.80 22.16 55.96 フリップ+サルコー
友滝桂子   29.90 30.90 18.12 49.02 フリップ+ループ
安藤美姫   29.70 36.80 31.88 68.68 ルッツ+フリップ
鈴木明子   29.70 37.80 30.04 67.84 フリップ+ループ
國分紫苑   29.60 31.20 19.92 51.12 ルッツ+フリップ
高山睦美   29.50 31.68 23.24 54.92 ルッツ+フリップ
毛間内かれん29.00 29.30 19.20 48.50 フリップ+トウループ
村上佳菜子  28.70 33.80 26.48 60.28 フリップ+トウループ
中村愛音   28.70 32.80 21.80 54.60 フリップ+トウループ
浅田真央   28.70 36.84 33.28 69.12 フリップのみ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:55:06.48ID:xxGhoZR50
ディック・バトン(サンモリッツ五輪金、オスロ五輪金)
「(2009年世界選手権は)浅田がクリーンな演技をしてもキムには勝てないことを証明した大会でもあった」

カート・ブラウニング(世界選手権4度優勝)
「浅田はトリプルアクセルが代名詞らしいけど回転不足」

エルビス・ストイコ(リレハンメル五輪銀、長野五輪銀)
「みどりに比べたら浅田は凡人以下」

アレクセイ・ミーシン(プルシェンコを育てた名コーチ)
「浅田はトリプルアクセルをクリーンに決めた事は一度も無かった」

エテリ・トゥトベリーゼ(メドベデワやザギトワらを指導する名コーチ)
「浅田にはヨナやコストナーのようなパワーもスピードも無い。着氷跡を見るとほとんどが回転不足。」

アレクセイ・ヤグディン(ソルトレイク五輪金)
「浅田は幼稚園児の滑り」

カタリナ・ビット(サラエボ五輪金、カルガリー五輪金)
「浅田は何を演じたいのか全然伝わってこない」
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:55:19.01ID:L4/CJTOf0
>>939
日本女子歴代最高得点出したんだからやれることはやったと健闘を讃えてるんだろ
マオタは頑なに宮原認めないんだな

健闘した事を讃える前にメダル取ってないから真央ちゃんの方が上って
そりゃマオタ嫌われるよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:55:33.47ID:xxGhoZR50
◆もはや小学生の大会に出ても勝てない、それが浅田の最期だったからな


2016全日本ノービスAと、すぐ前のフランス杯FSの浅田真央の得点を比較

◇総合点

住吉りをん 108.25 (TES59.05 PCS49.20)
岩野桃亜  107.00 (TES57.96 PCS49.04)
松岡あかり 104.56 (TES56.12 PCS49.44)
 ― ― ― ―
浅田真央  100.10 (TES39.64 PCS60.46) ← 爆盛りPCSを入れても台落ち

◇技術点

住吉りをん  59.05
岩野桃亜   57.96
松岡あかり  56.12
河辺愛菜   48.35
長縄和奏   48.35
本田望結   44.02
江川マリア  40.95
小暮椛子  44.54
岡田芹菜  42.83
 ― ― ― ―
浅田真央  39.64  ← ★ 爆盛りGOEで下駄をはかせても小学生以下の10位
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:56:20.83ID:OMDt6A3F0
>>900
坂本香織ちゃんはまだ照れがあるのかもな
海外なら照れを捨てられるかも
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:56:32.71ID:xxGhoZR50
62 氷上の名無しさん@実況厳禁 2018/02/21(水) 15:01:25.60
「宮原の回転不足は擁護されるのに
真央ちゃんが回転不足判定された時は
誰も守ってくれなかった」とか言ってるマヲタ
ご本尊様のは擁護出来ないくらい酷いんだよ!
擁護の声が上がるくらいのジャンプを浅田が跳んでから言えや

71 氷上の名無しさん@実況厳禁 2018/02/21(水) 15:26:53.16
さっとんの演技の時、八木沼さんがスロー確認して「うん!大丈夫です!」と言い切ったのを見て
ああ、誰かさんの時は大変だったねえとねぎらいたくなった
しかし短期間で修正してくるさっとんすごいよ。上位二人はきっと宇宙人の血を引いてるからしょうがない
香織ちゃんも全力を出せば感動の6位様を上回れる。がんばれ!

72 氷上の名無しさん@実況厳禁 2018/02/21(水) 15:34:42.12
浅田のジャンプなんて辛うじてLoはそれになってるかなってくらいでトゥをつくことができないからTダメ、S元々跳べない、Aも何故か氷上で180度回転して後ろ向きに跳び上がるしLzも苦手でLoの次にまともだったFも最後にはLoなのかFなのかよくわからないことになってたし
回転足りる足りない以前の問題だったもんなあ
そら八木沼さんも大変だっただろう

74 氷上の名無しさん@実況厳禁 2018/02/21(水) 15:36:09.41
>八木沼さんがスロー確認して「うん!大丈夫です!」と言い切った

実況スレでマオタが八木沼さんを叩いてたぞ。
「大丈夫じゃねぇよ、八木沼。宮原のセカンドジャンプ、回転不足だろ」って言っているマオタが多いこと。
回転不足かどうかも見分けがつかないマオタに叩かれる八木沼さん、可哀想だったわ。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:56:54.46ID:xxGhoZR50
902 氷上の名無しさん@実況厳禁 2018/02/16(金) 19:37:42.26 
ブームになる前のスケート放送は実況アナはジャンプの種類を見分けるような人だったよ
解説もみどりさんがやったりして楽しかった
ブームの火つけ役の安藤にも解説は厳しい指摘(フリップのエッジエラー等)していた
ブームが始まり浅田がエース扱いになってからダメになってしまったね


909 氷上の名無しさん@実況厳禁 2018/02/16(金) 21:15:59.36
アルベール=ビル五輪の時NHKのフィギュア実況をしていた杉林アナウンサーは
OP(=SP)の6分間練習でみどりさんの軌道の取り方を見て、3Aを回避して3Lzにする
つもりのようだと看破していた。
で、LP(=FS)のあの「残り時間1分の3A」のところは、元々リカバリのための
ジャンプをその時に決める(!)つもりで構成表も空欄にしていたらしいんだけど
杉林「あ。これは3A行きますね?」
五十嵐(文夫さん)「行きますねー」
杉林「トリプルアクセル・・・決まった!!」
っていう実況になった。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:56:58.64ID:bQ6LqU+40
>>937
それだけ当時はジャンプの質が圧倒的だった
ジャンプ前の難しい入りしたり、羽生に似たようなことやってた
勿論やってることは羽生の方が凄いけど
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:57:18.24ID:xxGhoZR50
「挑戦」「最高難度の構成」「世界最高得点」「絶対王者」…

まおちゃんさんとマオタが欲しくてほしくてしょうがなかった理想像で、しかし
現実にはどうしても手に入れられず、仕方ないので 「実現不可能なほど
困難な目標だけど、それを目指して努力している真央ちゃん素晴らしい!」
と言い訳していたお題目が、羽生によって全部現実のものとして我々の前に
提示され、リアルに見られるようになったからね。

そうなってみたら、まおちゃんさんなんて挑戦していたわけでも最高難度だった
わけでもなく、ただハッタリと口先だけの選手だったと露見しちゃった。

しかも「羽生がなぜ高得点なのか」の理由を解説する上で、ジャンプの精度や
前後のつなぎ、音楽表現といったまおちゃんさんとマオタが一番触れてほしくない
採点基準を、マスコミが毎日のように詳細に語るようになった。

今では一つ一つのジャンプの基礎点や加点、PCSの各要素までがテレビの
ワイドショーで語られるようになって、どうしてこの点が出るのかのプロセスと
根拠がはっきりお茶の間に提示されるようになった。

これまでは「採点がインチキ!根拠のないまおちゃんイジメ!」などと出鱈目な
陰謀論でまおちゃんさんを擁護していたマオタの論法がガラガラと崩壊してる。

本当にわずか数年でフィギュアを見る目は大きく変わったと思うよ。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:59:20.89ID:xxGhoZR50
発狂浅田信者 「ネイサンは真央ちゃんと一緒!」
在日マスゴミ 「真央ちゃんギネス記録の6種8トリプル!」

    ↓

現実… ソチの浅田こと 李 真央はフリー1位ではなかった
     そもそも4種5トリプルしか跳べていない
     大甘ジャッジでもキムヨナのフリーに負けていた


■ソチ五輪

SP    GOE(その内ジャンプの点)
1位キム  7.60(3.67)
2位ソト  8.66(3.80)
3位コス  6.96(3.54)
 …
16位浅田 -1.25(-4.6)

フリー  GOE(内ジャンプ)
1位ソト  14.11(7.27)
2位キム 12.2(7.28)
3位コス  10.39(5.5)
6位浅田  6.69(1.87)


浅田さんの「世界が感動した」はずのフリー

3F3Lo< … 回転不足判定なのになぜか減点無し!
3Lz e  … -0.60。マスコミ向けに基礎点が高いと思わせるための確信犯詐欺プロ
2A3T<  … 回転不足判定なのになぜか0.14の加点!

団体でもショートでも爆盛り加点されていたが、結局上位とは無縁

イギリスメディアでは「タフな演技で6位になった」とベタ記事で触れられただけ

そもそもアメリカにはネイサンのフリーを「世界が感動!」「金より価値がある!」
などと詐欺報道するメディアはないw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:01:44.28ID:xxGhoZR50
羽生が優勝した後の「バイキング」で坂上忍が

「最近のフィギュアって、昔より視聴者にも見やすくなってて、
ああ、こういう感じにテクニカルポイントが付いていって、
芸術点みたいなものがこうプラスされて、構成っていうものも
ニワカファンでも語れるように分かりやすくなってる。
見ていてより感動しやすくなっているっていうか」

と言っていたのが印象的。

浅田さんの取り巻きがスケート連盟を牛耳っていた時代みたいに
選手の足元のスローも映さない、とりぷるあくせる〜の話題以外は
技の難度についても口を閉ざす、GOEってそれなに食べれるの、
状態であげく審判ガー!韓国の陰謀ガー!と発狂する

あんな暗黒時代はもう二度と味わいたくないねえ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況