X



【音楽】ミューズ「ギターはもはやリード楽器ではない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/02/23(金) 22:24:06.27ID:CAP_USER9
2018.2.21 15:24

ミューズ「ギターはもはやリード楽器ではない」

ミューズのフロントマン、マット・ベラミーが現代の音楽について持論を述べた。ベラミーはもはやギターはリード楽器ではなく、それはいいことだと考えているそうだ。

彼はBBCにこう話した。「ギターはリード楽器というより、(曲を)織りなす楽器の1つになった。それって、僕は多分、いいことだと思うよ。この時代の音楽がエキサイティングなのは、1つの曲でクラシックをヒップホップやロックとミックスできるとこだ。ギター、ベース、ドラムのような楽器をプレイしているロック・バンドは、一歩遅れてるってことだよね」

「ジャンルっていうのはかつて、自分が属する美学的思想みたいなものだった。音楽だけじゃなく、ファッションや付き合う友人にも影響を与えてた。僕は、そういう時代は終わったと思ってる。いまの音楽が興味深いのは、スタイルの融合だけじゃなく、時代を融合してるところだ。ラナ・デル・レイみたいなアーティストがそうだ。彼女の曲は50年代が舞台のようで、ビデオ・ゲームについて歌ってる。時代を融合し、タイムレスでどの時代にも属さないものを作るのは面白い」

また、ミューズは昔から、「常にいま起きていることに目を配っていて、現代の音楽で僕らがクールだと思ったことから影響を受けている。それがいつもテーマだ」という。

ミューズは先週金曜日(2月16日)、新曲「Thought Contagion」をリリースした。

Ako Suzuki


https://img.barks.jp/image/review/1000152077/001.jpg
https://www.barks.jp/news/?id=1000152077
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:13:13.20ID:MAObjduS0
>>752
音楽単価の低下というのはある
バンドというのはコストのかかる
必然的にバンド形態は減っていく

ポピュラーミュージックが
グレン・ミラーのようなフルバンドから
少人数編成のロック主流になっていったのと同じ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:14:23.11ID:B+WJppnD0
>>747
フラメンコとかギターメインだったりジャズでもエレキ登場以前からギターがメインのものがある
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:15:40.04ID:BJq5fMT20
特に最先端だからイイってわけでもないし
最先端だからって聞く奴がカッコイイとかでもないしな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:17:55.77ID:MAObjduS0
>>758
古いから良いというものでもないけどな

時代に則した音楽というのはある
ストリーミング主流で音源が売れないとなれば
コストのかからない音楽になっていく
PCでひとりで音楽制作するツールもどんどん進歩していく
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:22:23.60ID:B+WJppnD0
CD以降は最新のも過去のも並列で聴いて比べられるし今ならネットで音源いくらでもあされる
だけど時代の音ってのを求めなくなったらそのジャンル自体が終わるよ
ジャズやサルサみたいに過去の再生産が主になって同時代性のないものになる
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:25:25.72ID:MAObjduS0
極端な話すれば生バンドを堪能するならオーケストラだろう
でもオーケストラなんて今や国の補助金なきゃやっていけない

ギターやドラムやアンプや
そーいった高価な楽器揃えて音楽できる人も減っているんだよ

だからといって音楽は無くならない
バンドサウンドで育った人たちにこんなの音楽じゃねー言われても
時代に則した音楽の形態に変わって若者が台頭してくる

それを好みで嫌うのはまあ仕方ないけど
それを潰してバンドサウンド時代に引き戻そうというのには無理がある
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:26:46.19ID:4N4pYyRO0
音楽好きってより「最先端好き」とか「時代性好き」って人が一定数いるよな
お前そっちのおまけのほうが好きなんじゃんっていう
そういう人が言ってることって
何にしろ特定の音楽や音を好む人にとっては「知らんがな」の極みなんだよね
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:30:07.65ID:2EwHp4K30
>>759
音源は売れないから、ライブで稼ぐわけで
オリンピックの終わる26日月曜日に
ストーンズの欧州ツアーとメタリカの北米ツアーが
発表になるみたい
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:31:33.83ID:q0K1KgW50
ロック関連スレに現れて「ロックはオワコンwww」とか嘲笑っていくのは元ロック爺なんだろうか
勝手に最新の音楽を聴いてりゃいいのに 啓蒙活動でもやってるのかね
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:36:38.79ID:B+WJppnD0
ジャズやロックやフォークのバンドもオーケストラの演奏家も居なくなりはしないだろうけどプロツールスとかでスタジオ無しで音楽を作れる時代になってるからそっちの方が主流になっていくのは変えられないだろうね
ボーカルや楽器隊が居なくても音声合成ソフトやサンプリングで代用出来るし
だけど打ち込みだから新しいとかギターだから古いとかそんなこというのは古い価値観のように思うがな
どんなジャンルや楽器や音源なんかも並列に判断してチョイスして組み合わせたりするのが良いんじゃない
古いからとかロックだからこれはダメとかそんなのは時代にそぐわない
自由な発想で組み合わせたり作ったりするなんだこりゃってのが出てきて活性化すれば良い
従来のロックやヒップホップなんかが廃れても新しい面白いものが生まれてくるだろうよ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:39:31.19ID:V5OX8om20
星野源は今ラジオでケンドリックラマーやZeddをかけて
これはこういう曲でみたいな解説をしている
悲しいかな今やもうお前らロック好きのオッサンより
星野源ファンの女子中高生やオバハンのほうが洋楽に詳しい
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:44:03.98ID:BJq5fMT20
単に「選りすぐりの才能、機会を持つ者」だけが作れていた物が
誰でも作れるようになって
クズがいっぱいバカがいっぱいできてるだけとも言えるけどね。
ど素人でもツイッターでジャーナルやっちゃったり
ようつべで放送局もったりしてイキまいてるのと同じことなだけでさ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:45:51.92ID:F0bFBIHB0
音楽を語る時に星野源を出すなよ あんなの日本の低俗歌謡曲じゃんか

ギターは楽器のひとつだろうとメインだろうとどうでもいい
自分が爺さんや婆さんになってヒップホップやラップ聴いてたら
頭にウジが湧いてると孫たちに思われるだろうよ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:47:20.70ID:3ATc92LC0
>ギター、ベース、ドラムのような楽器をプレイしているロック・バンドは、一歩遅れてるってことだよね

遅れてる?から何だって言うんだろう?
常に進んだ流れに乗らないとダサいみたいな考え方がむしろ古いんじゃないか

昔ながらのジャズやロックがすきならそれをやればよい
EDMやユーロビートあるいはアニソンが好きならそれを聞けばよい

今は融合よりむしろ流行を気にしない好みの細分化の時代だと思う
様々な音楽が流れる中でタイムレス、ジャンルレスも生まれるだろうけど
それは人が純粋に好きな音楽を求めた結果でしかないだろう
そこに遅れてるも進んでるもないわ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:48:04.87ID:V5OX8om20
>>771
そんな低俗歌謡曲野郎がケンドリックラマーを聴きファンも聴き
お前らは聴いていない
お前らの負けだよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:49:42.21ID:B+WJppnD0
そういう時代だしそれを言い出したら
昔は良かったとかいう結論になる
優れたバンドが出てきて一時的にシーンが活性化しても時代の大勢の流れは変わらないだろうし
有象無象の中から傑出した才能が出てくるのを期待するしかない
無理して時代の音にこだわらなくても古いアーカイブから良いのをチョイスして聴くという選択肢もあるし
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:50:02.96ID:BJq5fMT20
ほら、聴いただけで自分は最先端聴いてるし勝ってるし偉い、てなるの
幻想だとまだ気づかないお年頃なんだよ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:50:10.29ID:VgjKjFQi0
>>773
日本人でケンドリックラマー好きって言ってるやつは信用できん
あれは歌詞わからんと分からんだろ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:51:07.70ID:V5OX8om20
>>776
正直今ケンドリックラマーを聴いていないのは非常に恥ずかしい
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:51:44.61ID:BJq5fMT20
インディロックが特別だとイキがる評論家の手合いもうんざいりだけどね。
自家中毒で滅べばいいとは思ってるよ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:51:46.82ID:q0K1KgW50
>>773
低俗歌謡曲野郎なんて言う方もあれだけど、
何かを聴いてたら勝ちとか負けとかもすげえ考え方だな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:55:18.86ID:jGL2PYsK0
>>771
> 自分が爺さんや婆さんになってヒップホップやラップ聴いてたら
> 頭にウジが湧いてると孫たちに思われるだろうよ

これ昔はロックが言われていたことなんだけどロック世代がもう孫持つようになっちゃったからな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:56:36.92ID:B+WJppnD0
ケンドリックラマーとかサンダーキャットくらいはチェックしてても良いんじゃない
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:57:30.95ID:F0bFBIHB0
何十年も売れてるミュージシャンとその音楽が本物
「最近売れてるの聴いてる俺は最高だろ、星野源と同じだぞ」
バカか低俗歌謡曲ファンは
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:00:08.06ID:bgx+BwJr0
ロックやメタルの大御所なんて金儲けしか頭にないのに、ファンが高尚な思想があるように勘違いしてるだけなんだよ
薄っぺらいって馬鹿にしてるEDMと根っこは全く一緒なのに
どっちも当時は流行りものってだけの話
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:00:58.82ID:qNJMyxhGO
5〜6年前かなぁ、ラジオでよく流れてたな
なんちゃらブラックホールって曲
それ以外は、ほとんど知らんバンド
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:01:18.81ID:B+WJppnD0
何十年売れてる本物も出てきたときはぽっと出と同じじゃん
それなら過去のアーカイブだけを聴いてりゃいいし新しいのは興味ないのなら新しいのはなんちゃらなんてケチ付けない
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:02:45.59ID:3ATc92LC0
>この時代の音楽がエキサイティングなのは、1つの曲でクラシックをヒップホップやロックとミックスできるとこだ。

クイーンのボヘミアンラプソディ知らないのかな
まああの時代はヒップホップはなかったけど、ジャンルミックスなんて
取り立てて目新しいことでもない
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:06:49.32ID:2EwHp4K30
>>771
周りに子供がいれば判るけど、子供の習い事で
ダンスが人気で、義務教育でもダンスが必修で
ヒップホップは当たり前なのでは
ロック爺さんは子供部屋暮らしで生涯未婚で一族の
恥なのに
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:07:52.17ID:B+WJppnD0
そんなのフォークロックやジャズロックやブラスロックみたいに黎明期からあるだろ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:20:47.26ID:buYSOg5p0
昔、ケミカル・ブラザーズのどっちかが、
「音楽は前に進むもんじゃなくて、横に広がってくもんなんだ」
って言ってたの思い出した。

進化とか新しいとか気にするのやめよーぜ、ってことだな。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:20:48.15ID:Dw7t0Ugc0
>>779
最近の評論家知らないけど
今そんな評論家いるの?
そういう奴は今の音楽に興味持てなくて消えたか
散々馬鹿にしてたブラックミュージックアイドルに流れてない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:23:18.62ID:Dw7t0Ugc0
>>772
未だにビートルズやピンクフロイドが売れてるみたいだしね
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:27:12.28ID:BbQ+CPaK0
聴く側としては進化なんて知ったこっちゃないけど、音楽作る側が進化を諦めたら確実にジャンルとして終わる
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:31:07.16ID:5jAYKJHz0
>>772
残念ながら現実は真逆
ネットとSNSの普及により今何が流行ってるのかを昔以上に意識する人だらけになってしまってるのが現実
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:32:04.54ID:B+WJppnD0
聴く人たちが新しいのを求めなくなったときから緩やかにそのジャンルは死んでいくよ
売る方もリスナーの趣向に合わせたバンドをデビューさせていくからね
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:33:49.60ID:3ATc92LC0
>>794
横に広がっていくって表現はいいね
「今どきまだ…」みたいな言い方は変だと思う
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:36:16.81ID:B+WJppnD0
横に広がっていくってのはそのジャンルやトレンドが周りに普及していくってことじゃないの
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:37:11.60ID:Dw7t0Ugc0
>>740
そういう本格派ロックが全滅して
マルーンコープレみたいなロック厨が散々バカにしてた連中が
元気に生き残ってるw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:37:31.88ID:a+0GOqRN0
>ジャンルっていうのはかつて、自分が属する美学的思想みたいなものだった。音楽だけじゃなく、ファッションや付き合う友人にも影響を与えてた。
>僕は、そういう時代は終わったと思ってる

お前がロックは遅れてるとか言ってるのがまさにそれだろう
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:38:53.72ID:Dw7t0Ugc0
>>799
いまそんなレーベルが力握ってないでしょ
映画ならまだしも
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:47:00.76ID:B+WJppnD0
>>804
力持ってないからレコード会社も保守的になって目新しい音楽やってるのをデビューさせにくくなってるじゃん
ロックの新人なんて小粒で詰まんないのが増えてきてるだろ
日本のだとゲスって個性的だし面白い音楽性してる
ジャズロックをポップにやったりこれとこれを合わせるかって感じで曲も展開も個性的な作り方してる
あいつらをデビューさせてプッシュしてたんだから日本のレコード会社はまだましなのかって感じてたわ
フィジカルメディアが欧米に比べてまだ売れてる方だから
あいつらはスキャンダルで消えてくのは惜しいバンドだと思うわ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:51:12.63ID:3ATc92LC0
>>801
ジャンルの派生元も派生先も共存して大きくなっていくという意味だと思った
先が残って元は廃れるみたいな一方通行ではなく
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:52:16.53ID:BbQ+CPaK0
ケミブラってロックとテクノの融合の元祖みたいなバンドだっけか。
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:53:10.26ID:Dw7t0Ugc0
ゲスはスキャンダルというかワンパで単純に飽きられ始めてるだけじゃないか
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:56:10.71ID:B+WJppnD0
>>808
ああいうのはレネゲイドサウンドウェイブとかミートビートマニフェストとかの方が前じゃないかな
電子音楽(ダンスミュージック)とロックというならニューオーダーの存在は避けられないし
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:58:09.11ID:nsbZcl4V0
創る側はモノを売るために進化させなきゃいけないよな。ここが新しくなったんで買ってください、この新しさを体験しないあなたは時代遅れですってプレッシャーかけてね。
それは音楽に限った事じゃなく洋服だって車だって同じでしょ。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:59:06.53ID:MtwWZ8Ef0
このスレ見てつくづく思うこと
日本のロック親父たちは
時代の変化についていけない
頑固な「保守」になっちまったってこと
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 19:59:50.33ID:B+WJppnD0
>>810
ゲスってCMとかでちょろっと聴いたときこんなポップスの腐ったみたいなのがプッシュされてるなんて腐ってるなと思ってたけどちゃんと聴いてみると面白いぞ
私以外私じゃないのとかいうのとか幸せリンゴとかイメージ戦略とかおもろいぞ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:02:38.09ID:2EwHp4K30
>>805
言える
ミューズのマネージャーはキースと仲良くて
(かつてのツアーマネージャー)
日本に行ったら伊藤政則とインタビューしなさいと
アドバイスしてそのとおりして「バーン」に載った
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:03:34.13ID:MtwWZ8Ef0
ま、「ロックの伝統」や「ロックの権威」を守り続けていかなくちゃいけないっていう
保守魂は熱く感じさせてもらったわ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:05:18.79ID:B+WJppnD0
ミューズってデフトーンズの影響受けてるんだっけ
デフトーンズ自体がニュウメタルミーツレディへみたいにいわれてたバンドだからミューズがバーンとかで取り上げられるってのもあり得るか
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:05:39.74ID:ZgS2QnoL0
MUSEなんかも若者は古い音楽を聴かないから目新しく感じるかもしれんが
奇抜なサウンドとか飾りを取っ払ったら70年代ディスコや80年代ニューロマと大差ない
焼き増しでしかないんだよ

飾られた装飾音なんてのはまやかしに過ぎないのよ

若者もよく惑わされてそっちばかりに耳が行くようたがもっと中の部分をよく聴くべきだな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:06:25.25ID:EX72AXSi0
1970年代のロックは自由だった。
アコースティック楽器だったギターにオーバードライブかけて
ジミヘンがゆがんだ音色でアメリカ国家を演奏した時がピーク。
それ以来あまり進化していない。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:07:20.62ID:WA3nxn0E0
>>16
別に早弾きだけに関して言ってるわけじゃないんだろうけど
微妙なバンドのギタリストの価値観押し付けられてもねぇ・・・
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:09:37.51ID:B+WJppnD0
ロックはずっとそうだよ
その時々の音みたいな虚飾を取り払ったらこれってあれの焼き直しじゃんってなりがち
中々本当にオリジナルなバンドっていうのはない
カオティックハードコアとかもジョンゾーンのネイキッドシティじゃんとかアレアの1977みたいだなとか
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:10:33.52ID:Dw7t0Ugc0
>>16
そいつらが急激にオワコン化してるから笑えんよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:12:19.74ID:4gSb5yMQ0
独創性のある人はもうロックには興味ないだろ。
ロックがフロンティアだった時代は終わってると思う。
保守的な旧時代の文化かな。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:12:28.69ID:Dw7t0Ugc0
>>818
あんた何歳?
ミューズ聞いてるのも爺婆だろ?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:16:05.09ID:V5OX8om20
>>818
若者がミューズなんか聴くわけねーだろ
オッサンだよ
お前がジジイすぎるんだよバカ
老衰で死ね
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:17:55.74ID:xtDcrUiW0
『ボタルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:15.26ID:B+WJppnD0
>>823
ロックが停滞して死んだって何度も思ったけど以前はどこからか閉塞した状況に風穴空けてくれるバンドが出てきたものだけどもうそれすらもそんなに期待出来ないような気がするんだよね
ロックはやってるのも聴いてるのも高齢化しすぎてる
だけどヒップホップの方がロックより先にR&Bのなかに吸収されていくような気がする
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:47.60ID:XcPuy2u20
日本人はオアシスとニルヴァーナの幻想からまだ抜けられないというか
これはオアシスと比べてどうなんだ、ニルヴァーナと比べてどうなんだ、
と思い出したら何も聞けなくなる。海外の人はそこから抜けられてるのが
不思議なんだよね。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:48.30ID:MtwWZ8Ef0
でもさ、俺はエルヴィスはつくづく偉大だったと思うんだ
ロックンロール誕生から65年近く経っても
これだけ熱くロックを語る親父達がいるわけさ

そしてまた今のダンス・ミュージックのパフォーマーにつながるような
ステージパフォーマンスをデビューの頃からやってたわけだし

そもそもミクスチャー音楽っていうのは
カントリーと黒人音楽のミクスチャーだったロックンロール誕生の時に
エルヴィスがやってたことそのものだからね
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:21:32.30ID:Dw7t0Ugc0
>>827
>だけどヒップホップの方がロックより先にR&Bのなかに吸収されていくような気がする
どういうこと?
もう18年ぐらい前にネオソウルってのが流行ったが
脱皮を繰り返すってこと?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:26:16.82ID:B+WJppnD0
>>831
なんというかR&Bって基本的に黒人がやってるポピュラーミュージックの総称みたいに曖昧で音楽性で明確に分けられてるってジャンルじゃないじゃん
最終的にヒップホップはそこに吸収されて同化してしまうんじゃないかって感じがしてる
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:28:00.50ID:Dw7t0Ugc0
>>828
レディオヘッドのKIDAが区切りじゃない?
ロック厨とは別に流行りモノ聞いてた層の方が多かったでしょ
洋楽聞いてるロックオタのマウンティングが激しかっただけで
80年代も90年代って商業的にはロックの時代でもないんだよね。
今洋楽追いかけてる評論家なんて散々馬鹿にしてたビヨンセとか評価してるからな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:28:23.42ID:Dw7t0Ugc0
>>828
レディオヘッドのKIDAが区切りじゃない?
ロック厨とは別に流行りモノ聞いてた層の方が多かったでしょ
洋楽聞いてるロックオタのマウンティングが激しかっただけで
80年代も90年代って商業的にはロックの時代でもないんだよね。
今洋楽追いかけてる評論家なんて散々馬鹿にしてたビヨンセとか評価してるからな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:30:16.20ID:EX72AXSi0
当時はKIDAよりビョークのホモジェニックの方が新しいと感じた
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:30:18.01ID:mwHP4UYR0
セカオワの奴もこんなこと言っててロック(笑)オヤジが叩いてたなw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:30:29.93ID:B+WJppnD0
>>829
そのロックンロールのオリジネイターの一人のチャックベリーの音楽もブギー(速いR&B)に好んで聴いてたというカントリーのリズムを組み合わせたものだしね
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:30:37.29ID:Dw7t0Ugc0
>>832
ヒップホップ自体ロック厨みたいに頑固爺が幅を利かせてるからね
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:32:16.75ID:myXdAdMI0
「ギターソロなんてダサいよな」と言われ続けて半世紀以上たつが
いまだにギターは廃れず、バンドの花形である
理由は単純明快
ギターが一番目立ってカッコいいからだ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:35:49.71ID:4gSb5yMQ0
始まったものに終わりがあるのは当たり前だよな。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:35:58.51ID:wTBvG4GV0
まだ10年前に言ってるならな
ミューズ自体が過去の遺物になりつつあるやろ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:37:30.60ID:nsbZcl4V0
>>828
単にリスナーが若い人達に変わっただけな気が…
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:37:54.41ID:Dw7t0Ugc0
>>838
あれはセカオワが単純で何も考えてないだけ
ダフトパンクに衝撃受けて、セカオワが生演奏軽視しただけで
その発言した時はEDMが若干下火だったから
ダフトパンク自体が生演奏に原点回避した。
ディアンジェロの復活やケンドリックが一流のジャズバンド集めて
ジャジーなヒップホップを生演奏するのが流行りだした。
んで、最近はその流れが終わり始めてるからその発言が少ししっくりクルだけだ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:38:04.50ID:B+WJppnD0
そうか
いまが一番ギターソロとか軽視してる時期だと思うけどな
パンクやポストパンクのときよりも
リフやフレーズを聴かせるんじゃなくって空間を塗り潰すようにノイズ鳴らしたりリズム楽器に徹するような使い方したりってのが多いんじゃない
アコースティックとかUSインディロックみたいな歪ませてないソリッドなギター使うのはギターソロなんて尚更やらないのが多いし、
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:42:46.87ID:B+WJppnD0
ミューズも三枚目以降は緩やかにオワコン化してるけどそれの代替出来るような活きの良いのが出てないからまだあのバンドが先端のバンドであり続けてるような感じになってる
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:43:56.07ID:UI/e+H+J0
紛らわしいことに爺たちが頭に思い浮かべるR&Bと今のそれとはかなり違うんだよな。
このスレを見ていて話がかみ合ってるのが疑問なんだが(´・ω・`)
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:44:10.15ID:pdwcILcU0
>>793
曲が良いものが時間のふるいを経て生き残るんだよ
ギターがどうとか言ってる時点でおかしい
それはビートルズが今でも売れてるのを見れば明らかだ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:46:04.85ID:MtwWZ8Ef0
ビートルズを産み出したイギリスでは
確か去年も一昨年も
ビートルズよりエルヴィスのアルバムのほうが売れてる
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:46:31.33ID:qlCUH7KB0
>>65
オケコンなんか、一曲目からバリバリギターイントロから始まるだろ。
何いってんの
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:47:03.30ID:Dw7t0Ugc0
>>846
聞いてないから知らないけど
ディストーションサウンドがオワコンらしいよ
U2ですら使ってないとか
レッチリの新譜もナイジェル・ゴッドリッチなんて使って
絶対舵の切り方間違えた
結果、マルーンやコープレが健在なんだら皮肉だよな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 20:49:33.19ID:P2lJAAE30
ギターうるさいから嫌い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況