X



【音楽】ミューズ「ギターはもはやリード楽器ではない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/02/23(金) 22:24:06.27ID:CAP_USER9
2018.2.21 15:24

ミューズ「ギターはもはやリード楽器ではない」

ミューズのフロントマン、マット・ベラミーが現代の音楽について持論を述べた。ベラミーはもはやギターはリード楽器ではなく、それはいいことだと考えているそうだ。

彼はBBCにこう話した。「ギターはリード楽器というより、(曲を)織りなす楽器の1つになった。それって、僕は多分、いいことだと思うよ。この時代の音楽がエキサイティングなのは、1つの曲でクラシックをヒップホップやロックとミックスできるとこだ。ギター、ベース、ドラムのような楽器をプレイしているロック・バンドは、一歩遅れてるってことだよね」

「ジャンルっていうのはかつて、自分が属する美学的思想みたいなものだった。音楽だけじゃなく、ファッションや付き合う友人にも影響を与えてた。僕は、そういう時代は終わったと思ってる。いまの音楽が興味深いのは、スタイルの融合だけじゃなく、時代を融合してるところだ。ラナ・デル・レイみたいなアーティストがそうだ。彼女の曲は50年代が舞台のようで、ビデオ・ゲームについて歌ってる。時代を融合し、タイムレスでどの時代にも属さないものを作るのは面白い」

また、ミューズは昔から、「常にいま起きていることに目を配っていて、現代の音楽で僕らがクールだと思ったことから影響を受けている。それがいつもテーマだ」という。

ミューズは先週金曜日(2月16日)、新曲「Thought Contagion」をリリースした。

Ako Suzuki


https://img.barks.jp/image/review/1000152077/001.jpg
https://www.barks.jp/news/?id=1000152077
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:41:50.64ID:UI/e+H+J0
>>618
今はこういうのがメインストリームなのか。
ギターはおろかビジュアル系も廃れてんだな。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:43:02.30ID:E5bN1q/C0
ギターソロがなくなったのは2000年代初頭からじゃん
この頃からダサイみたいな風潮だったし
リンキンパークみたいな新しいサウンドのバンドが流行って昔ながらのコテコテのバンドは消えたやん
メタリカとかあのレベルの新人バンドがでてきたらまた流行ってるだろうよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:43:54.04ID:lUygIlmx0
>>630
ビジュアル関係なく音楽が愛されているとも
エドシーランも自分の容姿見て音楽聞くファンはいないから容姿を気にするのはやめたと言ってたね
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:46:27.38ID:E5bN1q/C0
>>615
なんかアニメチックだな
15年くらい前に流行ったような音だわこれ
サム41を劣化させたようなバンド
7年前くらいのガゼットみたいなサウンドだし

これが今風とか古臭いぞw
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:47:14.30ID:lUygIlmx0
ロックバンドでも
大概は才能溢れてるのはバンドでひとりふたりくらいで
あとは形整える為のメンバーだったりもするし

レーベルも才能あるひとり以外総入れ替えさせてデビューとかあるでしょ
それなら別にバンド形態にこだわる必要もないんじゃないかと

音楽の単価が下がって
コストを押さえなきゃやっていけないと言うなら
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:47:43.18ID:lUygIlmx0
>>634
これはそーいったもののパロディだから
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:50:20.24ID:lUygIlmx0
岡崎体育は本来こーゆー音楽やってるひと
バンドざまあみろという歌詞もある
http://youtu.be/z1T7GDSuqVY
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:53:00.63ID:E5bN1q/C0
>>636
というか、音楽って結局アレンジャー次第だと思うよ
どんなくそでも売れっ子プロデューサーのアレンジャーが音増やしたり作り替えるとクオリティ上がりまくって今風になるからね

個人でできることには限界があるよ
だいたい本物には本物が後ろについてるから
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:53:11.19ID:MtwWZ8Ef0
つーか音源販売ビジネスモデルが崩壊して
人の数の多いバンドは儲からないんだから
もう二度とロックバンドの時代はやってこないよ
金銭的事情とテクノロジーの問題
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:54:57.88ID:E5bN1q/C0
https://www.youtube.com/watch?v=M8UTS2iFXOo
ロックバンドってもリンキンパークみたいなこういうサウンド作れば今でもクールって言われていけるよ
まあそんな簡単にこんな曲ばんばん書けるなら苦労せんけどな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:57:34.63ID:MtwWZ8Ef0
リンキン・パークはボーカル死んだけど
その後死で発生するマーケットってのがまったく無かったな
あれはなんでなんだろ

プリンス、ボウイ、トム・ペティみんな
過去アルバム大売れに売れたんだがな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:59:38.94ID:lUygIlmx0
>>641
でもボカロなんかひとりで音楽作って
直接聴き手に届けてきたわけで

そーいったボカロ出身の米津玄師が売れたり
ゆっぺがBABYMETALの音作っていたり

あるいはラッパーもひとりでやってたdaokoが売れたり
ひとり弾き語りだと酸欠少女さゆりとか

チャンスはひとりでつかんできたってのが増えてるんだよね
で、レーベル飛び越えて完全自主製作のヒカキンがチャート入ったり
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:03:49.20ID:lUygIlmx0
ひとりで音楽を創れる時代で
ひとりだからあれもこれも出来るわけではなく
楽器演奏テクニックはこだわらない

それでも若いのにウケて
パーソナルなミュージシャンが台頭してくる

音楽の単価が下がってしまった時代の流れとして
必然なのかなとも思うし
それはそれでとても面白いと思う
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:06:01.54ID:B+WJppnD0
個人のセンスだなんだの語ってるのがかっこいいと挙げてるのがリンキンパークとは笑える
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:07:15.97ID:E5bN1q/C0
これからロックバンドで違いを作りたいなら7弦ギターオンリーじゃないか?
ギターは主張せずベースのリズムと7弦6弦あたりでシンクロさせる

そういった手法はリンキンが示したよね
でも日本だといまだにギターでパワーコードでがしゃがしゃ弾いたりメロディー音だそうとしたがるよね
その手法がもはや古臭いんだと思うよ
アニメチックというか
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:08:01.64ID:g1qZGEYs0
そもそもリード楽器ってどう言う意味?
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:09:44.21ID:ge7Eh9z90
まあギターがわくわくする新しい音を奏でてくれたのは80年代後半〜90年代までだよね
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:10:09.29ID:sazJnYFt0
>>622
楽器すら不要という言い方が正しいだろ
むしろボーカルのほうが必要だから歌い手のCDが売れてるんじゃないのか?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:11:42.92ID:E5bN1q/C0
>>651
結局大事なのはビジュアルなんだよね
AKBもそう
可愛いから売れてる
ブサイクには限界がある
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:13:22.16ID:xtDcrUiW0
普通にボタルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:14:02.05ID:E5bN1q/C0
リンキンは一発屋だからな
ハイブリッドセオリーだけ
奇跡の一発がでたって感じ
アルバム聞き比べたら分かるけど、クオリティの落ち方が半端ねえw
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:14:13.47ID:Qzbj47lg0
声優風情が偉そうに
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:14:22.15ID:NpWA6gSS0
そもそも曲なら昔から1人で作る方が普通だろ
バンド形態だとジャムして作りあげる部分があるからちょっと違うんだろうけど
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:28.33ID:lUygIlmx0
>>652
岡崎体育もエドシーランも決してビジュアル良いとは言えないだろ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:35.76ID:E5bN1q/C0
>>657
そうだよな
結局キャラクターが大事なんだよ
今ならSNSで色々知ってもらったりそっちの方が大事だわ
キャラクターが弱いとバンドの意味もない
なんであの人いるのなんて言われるのも昔からあったし
少女時代とかもそうだろ?
結局美女だけ集めてキャラクターを大事にしてる
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:18:31.71ID:lUygIlmx0
>>657
昔みたいに
バンドメンバー全員でスタジオ数週間こもってアルバム制作なんて
CD売れてた時代に稼いだほんの一部のアーティストだけだろうね
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:18:48.50ID:sazJnYFt0
>>628
ネットで音楽を拾ってくスタイルに合う楽曲構造になるということかな
それでは多分未来には、作曲に敬意は払われずお金もとれんようになるかもな

著作権ビジネスが終わろうとしているのとはまた別の要因でも音楽業界は滅ぶのかもしれない
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:19:56.02ID:E5bN1q/C0
>>661
結局はようつべの存在が音楽自体全て潰したって感じw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:21:10.02ID:lUygIlmx0
>>659
キャラクターは重要だよね
音楽自体も歌詞に重きを置いた自己表現になってる気がする

定型文組み合わせたみたいな歌詞のロックではなくてさ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:21:46.53ID:sazJnYFt0
>>652
歌い手はバンドよりルックス悪くないか?
俺が言ってるのは人間の声のほうがボカロよりニーズがあるということ

そもそもボカロを歌ってみたが受けたのは人間の歌手を前提としない作詞作曲が新鮮で
それを無理やり人間が歌うのがまた面白かったからだろ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:49.48ID:E5bN1q/C0
>>666
ユーチューブ村は独特なところがあるからなw
今の時代はユーチューブに翻弄されまくってると思うわ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:49.97ID:NGsucjPf0
くるりの岸田のギター好き
バッキングもライブでのソロもいい
聞いてみろ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:24:51.58ID:lUygIlmx0
>>664
YOUTUBEやニコ生から頭角現すアーティストが出て来ているんだから
潰れてはいないだろ

バンド好きがそーいった音楽を
音楽は生バンドじゃなきゃ、テクニック優れてなきゃといって
若手を根こそぎ潰して来たけど
さすがにそーいった声も時代には逆らえなくなってきたということでは
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:25:32.78ID:GTrlvCwG0
>>648
そんなのもう既にコーントリンプがやり尽くしただろ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:26:09.59ID:ge7Eh9z90
>>662
JBみたいなリズム&ホーンセクションは、たまにリバイバルでブームが来て、潮が引く様にささっと去って、という気がする
80年代もヒューイルイス&ザニュースが天下取ったと思ったらブームがあっという間に去ったら大規模ツアー失敗で一気に借金まみれになった
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:38.53ID:E5bN1q/C0
>>669
売上でいえば極端にオワコン化したよw
著作権完全シカトのようつべができて終わった感じ
漫画村と一緒だな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:29:51.22ID:APh550vs0
素人が参入しやすくなる分、クォリティーは落ちるかもね
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:31:33.27ID:SyvGRxbb0
>>658
岡崎体育というのはよく知らないがエド・シーランの人気曲は甘ったるいラブソングばかりでファンも女が多いわけで
昔みたいなスマートなイケメンタイプじゃないだけであのホビットみたいな見た目と女に媚びた曲調がウケてる面は絶対あるだろ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:32:09.85ID:w2szh97i0
乳首黒い声優のいるグループでしょ、ギターなんていたっけ?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:39:27.35ID:ge7Eh9z90
かといって一人で全演奏を再生するトーマスドルビーみたいなのが受けてるかと言うとそうでもないしな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:42:30.30ID:ge7Eh9z90
多人数がいい所を持ち寄って完成させるスタイルみたいなのが現代のヒットの条件みたいな気がするね
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:47:29.20ID:nA9/lkza0
打ち込みで音楽作るシステムができた時にギターは終わっていたんだよ
それ以降は惰性だった
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:49:39.09ID:gp2bipCv0
>>16
友達には、コイツらを聴いてるとは言えない
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:50:03.93ID:BbQ+CPaK0
PCで作るにしても、ギターの音を入れるなら弾いたほうが早いし、いろんな表現もしやすい。
ギター出来る人はギターパートは自分で弾いてる。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:50:32.17ID:ge7Eh9z90
打ちこみ系も新しい音は頭打ちだろ
しょせんはどっちもツールだからな
そこで創造力を発揮できるかと言うと…、もう流行音楽って存在自体が頭打ちなんだろね
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:53:35.36ID:MtwWZ8Ef0
>>683
俺はちゃんと弾くとルカサーぐらい弾けるんだけど
ギターパート打ち込みで済ませる時もよくあるよ
エレキはライン録りでいいけど
アコースティック・ギターはうまく録るのが難しいしめんどくさい
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:54:50.77ID:esdtQmeC0
70年代、80年代にカリスマ的なスーパーロックギタリストたちが出て
やるべきことは全部やられてしまったのだろうね
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:06:24.97ID:4N4pYyRO0
見た目的にレディオヘッドと比較されていたけど、スウェードっぽいって思って聞いてたな
セカンドが好きだった
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:07:53.29ID:cOJa6CeD0
>>2
電子オルガンだと一人でオーケストラに匹敵する演奏ができるな。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:08:21.88ID:3fp3W0FS0
SMAPみりゃ分かるが日本人はグループの場合メンバーの仲を
非常に重要視する国民性がある
一人造反して二つに割れてしかも裏切った方を企業側が擁護したから
ややこしいことになって人気が霧散してしまった

ギターバンドの良いところはメンバー同士のジャム=感応的な意味でのセックスが可能で
たとえ同性同士でも感性を交配した様な曲が作れるのがウリなんだわ
ビートルズのフリーアズアバードなんぞ大して良い曲でもないが
死者が残した音に他の人間が魂を重ねるという友情ゆえに
高い評価を下す日本人は多い

バンド以外の音楽性じゃこうはいかんのだよ
ボカロも形は違うが曲書いた人や絵を描く人、
打ち込みの原曲を生でライブやるといった創作の連鎖が
人気の理由なのであって
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:12:43.61ID:MtwWZ8Ef0
>>692
はあ?別にバンドじゃなくても
今は海外のトップアーティストのアルバムは
さまざまなプロの集合体になってるよ
なんでバンド幻想にこだわるんだろ
馬鹿馬鹿しい
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:19:50.62ID:VezA/ZL20
レガシーを腐さないと気が済まない音楽マスコミの伝統芸
これが通用してるのは英米だけで、それ以外の国では
オールドスクール、クラッシックロック等言われているロックの需要は変わらない。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:22:47.74ID:IIvnUCqP0
ギターはFの壁を克服しないとそこで挫折する
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:24:41.21ID:Ti0ZRXMw0
>>692
ボカロw
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:26:29.16ID:bOQFGZHQ0
>>382
ピアノは「楽器の王様」と言われていて、オーケストラの作曲をする時に使える唯一のツールなんだよ
音楽大学の入試試験でもピアノ演奏は必須になっている
ピアノじゃなくて君の知性が貧しいことに早く気付こうね
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:28:51.60ID:5z8bq0Ge0
ロックはカタログの中で生き続ける
立派に過去のものとして語られるだろう
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:30:15.47ID:bOQFGZHQ0
>>692
俺が中学生くらいの時に真夜中に自己陶酔しながら書いたラブレターと同じ匂いがする
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:38:34.62ID:3fp3W0FS0
>>698
>>700
知ってるか?
ベルリオーズはピアノが弾けなくてフルートで全パート作曲することもあるんだぜ?
テキトーこいてんじゃねーよ雑魚
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:45:56.91ID:3fp3W0FS0
>>698
>音楽大学の入試試験でもピアノ演奏は必須になっている

音大()
俺の知ってる音大生は全員キャバ嬢だよ
仮の話並の音大生のピアノ科と東大のピアノサークルなら東大のがずっと上手いわ
音大てだけでありがたがってる権威主義者なんぞ滑稽だね
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:52:06.06ID:ACHs0aT10
>>705
× 俺の知ってる音大生は全員キャバ嬢
〇 俺の知ってる音大生といったらキャバクラの自称音大生しかいない
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:52:56.14ID:ALC0ZCgD0
自分が表現したいものとリスナーが聴きたいものが一致してればいいけど、必ずしもそうではないし、リスナーの聴き方も様々で、どのレベルに合わせるかってのは音楽を人前でやる人間にとって永遠の課題だよね。プロアマ問わず。
ミューズが言ってることに客が賛同するかは別問題だよね。商業音楽としては多くの客の共感が必要なわけだし。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:56:36.88ID:3fp3W0FS0
>>707
ハッハー!失敬なヤローだぜ!

ならお前の知ってる超上手い音大生の動画でも貼ってみな!
どんだけ上手いのか判定してやんよ!
こいやボケ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:03:51.21ID:S3Cnmi9k0
やっとタンブリンマンの時代が来たのか
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:04:17.80ID:x17FFAKG0
ミューズってデヴィッド・ボーイの焼き直しじゃないか、阿保草。
こいつら、PVでも部分的にも自分で踊れる奴一人もいないから、プロダンサーに
躍らせてる。
演奏スタイルは動きもほとんどないし、たまに女みたいに体をくねらせるだけw
まあ,ださいw
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:05:37.20ID:UyQvvWeh0
MUSEはベースがボーカル兼ギターの代わりリードパート弾いてるバンドだからだろうがw
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:05:56.28ID:xtDcrUiW0
なんか最近読モの子とかが使ってる『ボタルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:15:10.73ID:28gdgseH0
>>10
馬鹿いってんじゃねえよ
趣味でアンプとスピーカー作ってたようなジムマーシャルに高出アンプの製作頼んだくらぷとんが始まりだよ
トリオでやるにはぶあつい歪が必要

じみへんはエフェクタかましただけ
不自然な歪
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:33:44.84ID:28gdgseH0
>>719
えーじみへんはクリームの影響を多大に受けてます
結成はくりーむ後
それくらい把握しといてね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:37:49.30ID:B+WJppnD0
>>721
そんな誰でも知ってるようなことをどや顔で
なにいってんだか
ジミのエクスペリエンスがトリオ編成なのも知らないようなやつが
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:39:10.07ID:28gdgseH0
>ジミのエクスペリエンスがトリオ編成なのも知らない

どうしたらこういう結論に至るのか
CTで脳の断面でもみろw
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:40:46.88ID:B+WJppnD0
>>723
お前だろ
お前の前レス

>馬鹿いってんじゃねえよ
>趣味でアンプとスピーカー作ってたよ>うなジムマーシャルに高出アンプの製>作頼んだくらぷとんが始まりだよ


>トリオでやるにはぶあつい歪が必要

>じみへんはエフェクタかましただけ
>不自然な歪

頭わいてんのか?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:41:23.17ID:28gdgseH0
ちなみに機材のレベルだけ上げてナチュラルなディスとーションを得たサウンドの始まりは
「ジョンメイオールズ・ブルースブレイカーズ&エリッククラプトン」っていうアルバム
時期はクリームがはじまったころ
その時期、じみへんは生音でスターの伴奏してましたとさw
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:48:23.77ID:28gdgseH0
じみへん信者はジミヘンのことすらろくにしらないのにこうやってねつ造ばっかで礼賛する
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:04:37.09ID:L+BpKEch0
キャバ嬢のピアノ最強w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況